• 締切済み

弁護士への相談について

あることで弁護士の方へ相談する事を考えております。 相談内容の中でこちら側の不利になる事実があるのですが すべて正直に話をした方が良いのでしょうか。 また、不利になる事実によって対応を拒否される可能性など はあるのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lawconsul
  • ベストアンサー率63% (45/71)
回答No.3

正直に全て話してください。 不利になる事実が隠されると、対応の前提が変わってしまいますから、余計なリスクをリスクを負うことになります。 なお、「不利な事実があるから対応を拒否する」ということは通常考えがたいです。  不利な事実があることによって、あなたが希望する対応をしてもらえない可能性はあります。しかし、あなたが希望をしてもその対応をしないのは、それは、不利な事実を聞いて、専門家としてやらない方がいい(やるべきではない)と判断したからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1238/3790)
回答No.2

"こちら側の不利になる事実を伝ていないと、もしその事実 が明らかになった時弁護内容に矛盾が生じて進展に問題が出る 場合がある様に思います。”事実を隠したこと”により対応を拒否 される可能性はあるかも。すべてを話して弁護をお願いするのが 迅速な解決につながると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

弁護士は、相談だけで基本的に30分で6000円位からの費用がかかります。 そして、何かを依頼すると、着手金数十万円から、経費(書類作成料、交通費など)、成功報酬 などがかかります。 あなたが不利だからとわざと隠してそれが原因で負けた(裁判でなくても)としても、相談費用や着手金、経費などがなくなるわけではありません。 結局お金をかけただけあなたが馬鹿を見るだけの話になります。 それでよければ、隠して話をするのも良いかと思います。 あなたに不利なことがあるのならそれも離していれば、弁護士はそれをうまく避ける方法で交渉する方法などを考えてくれる可能性もあります。 後からバレて伝えても、弁護士としては、信頼が失われたとなれば、それで契約の解除をすることになるでしょう。 原因を作ったのはあなたの側となるので、それまでの着手金や経費などは全て請求されることになります。 そういうのでよければ、隠して相談されるのも良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士には全ての事を伝えるべきですか

    弁護士を頼みたいと思ってるのですが、弁護士にはありのままこちらの立場としては不利な内容等でも全ての事を正直に話すべきでしょうか??

  • 弁護士に相談

    内容証明にて不倫の慰謝料を請求されました。 以前、1度相談した弁護士にもう一度相談しようと思っていたんですが、内容証明がその弁護士と同じ法律事務所の違う弁護士の名前で届きました。相談する弁護士(法律事務所)を変えたほうがよいのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • サイト運営に関して弁護士相談したい

    インターネットの著作権・肖像権関連について プロの弁護士に相談を考えております。 相談内容をざっくりと説明させていただきますと 現状のサイト運営で法律的に引っかかる部分は無いか リスクヘッジの検証というものです。 サイト運営をされている方で 似たような相談をされた方がいらっしゃいましたら 体験談をお伺いしたく投稿させていただきました。 1.まず弁護士事務所ですが著作権関連に強いところを 知りたいと考えています。著作権関連で有名な弁護士さんがいらっしゃいましたら そちらもあわせて知りたいと考えています。 依頼された経験がありましたらその事務所についても 教えていただければ幸いです。 2.値段の相場をご教示願います。 3.相談する際の注意点や、ご自身の体験からのアドバイスなど ありましたらご教示願います。 自分でネット調査したものと検討させていただきたく 質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 認知、養育費に対して弁護士さんに相談する前に

    私は会社の上司と不倫をし妊娠、未婚で子供を産みました。 相手は妻子持ちなので、認知を拒否しています。 明日弁護士に相談する日で調停などを全てお願いしようと思ってます。弁護士さんに相談する前になんとか認知などの話について、話に来たつもりでしたが、その話はせずいつも通りの態度で接してきました。 話をしたとしても「認知はできない。。」などの頑固として拒否してます。 みなさんにお聞きしたいことなのですが、 (1)明日の弁護士さんに相談、そのまま進めることは相手には伝えなくていいものでしょうか?今も同じ職場の為一言言わないとダメなものなのかとか悩んでます。。 (2)弁護士に相談しそのまま話(調停の準備)をした場合期間的にお互いの家に通知が届くものでしょうか? 相手側の家内にわかってしまうことで、最も相手は奥さんに一番ばれたくないのが、認知などを拒否してる理由なので、こちらから何も言わずに進めてものなのか。。言わなかったら逆上して子供の身やら私に何かしないか不安です。 色々教えてください お願いします。。

  • 弁護士に相談したら、「弁護士に相談しなさい」と言われた!

    先日、母が区の弁護士による相談に行ったのですが、 そこでは、いろいろとパンフレットを渡され、 弁護士がいる施設を紹介してくれたようです。 そんな事務処理は素人にだってできる。 「おまえは弁護士じゃないのか!?」と言いたくなる。 その話を聞いた私は、あまりにバカバカしいので パンフレットも話も聞かずに「直接、誰か弁護士を見つけ 電話すればいいじゃないか!」と母に言った。 どうせ、紹介された施設に頼んだところで予約取るだけで 何ヶ月かかるかわからない。と思ったからです。 それに、そんないい加減な区の弁護士の紹介された 弁護士も当てにならないような気がするし。 こんなやり取りをもう何度も繰り返しています。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 いったいどうすれば速やかに弁護士に話しに乗ってもらえるのでしょうか? このあたり詳しい方いらっしゃったら、どうぞご助言ください。 弁護士はいったいどこにいるのでしょうか? 見つけ方も分かりません。

  • 弁護士の相談範囲について

    私の職場は福祉関係の職場で総合相談事業を(15)年度からしていますが、住民にはとても好評です。年4回計画していて、1時~4時までに10人ぐらい受付してもらってます。ある相談があった日のことなんですが、義理の姉妹が同じ日に同じ相談を弁護士にしていて最初にきいてもらった妹の方はすんなり聞いてもらったようでしたが、姉の方は妹と同じ相談内容だったため聞いてもらえなっかようです。その事を市役所を通じて私の職場に電話があり、本人から話しぐらいはきいてくれてもいいのではないでしょうか・・・・といわれました。総合相談とは弁護士が相談にのってくださる事業なのですが、本当のところ話ぐらいはきいてあげてもいいのか、または、なにか弁護士のなかできまりみたいなものがあるのかだれかくわしいかたがあったら教えて下さい。

  • 弁護士についての質問

    会社で業務上の法律違反を行ってしまいました。 どうせバレないと軽い気持ちでやってしまったのですが 後日調べたらわかっていてわざと行った場合(故意)と間違いなど ミスの場合(過失)とで罰則が大きく変わると知りました。 今回は故意なのか過失なのかは、はっきり分からない状況だと思います。罰則を軽くする(過失)ために弁護士さんにお願いしようと思いますが、弁護士さんはどう対応してくれるのでしょうか? ①弁護士さんに正直に事実(故意)を話した場合、弁護士さんはあえてそこには触れず過失に持っていけるような他の証拠事実などを見つけ、過失になるように進めてくれる。 ②弁護士さんには事実(故意)は話さず、裏付けになりそうな証拠等もあわせてミス(過失)であったと話した場合、そのまま過失になるように進めてくれる。 ③弁護士さんに正直に事実(故意)を話した場合、弁護士さんも事実を聞いてしまった以上、それを聞かなかった事にはできないので、故意という事実をもとに、情状酌量になるような理由などを見つけ、少しでも罰則を軽く出来るように進めてくれる。 また、弁護士の守秘義務とはどこまでの範囲なのでしょうか? 依頼者からのマイナスになる事実も守秘義務として、あえてふれなかったり、隠したりする事もあるのでしょうか? 以上、お答え頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 弁護士に相談しようと考えています。相談内容は、不倫がばれて、既婚者の旦

    弁護士に相談しようと考えています。相談内容は、不倫がばれて、既婚者の旦那から法律事務所を通じて催告がとどきました。夫がいることを知りながら、妻と不貞行為を及んだため精神的苦痛を被ったので、300万円を支払うべき義務があるという内容証明です。(前記の項目で助言いただいたので弁護士に相談します) この場合、弁護士にはなりゆきをすべて正直に話したほうがよいのでしょうか。 相手がどの程度状況証拠をおさえているのか不明です。1度だけ不貞行為をおこなった日付けと、私の氏名・勤務先はしられています。協力してもらう弁護士に嘘をつくメリットはないと思うのですが・・・正常な判断ができません。 助言おねがいします

  • 弁護士 相談 

    弁護士に相談したい場合、丁寧な対応をしてもらうにはおそらく無料のよりは有料の方が確実だと思うのですが、初回無料と謳っているところも避けた方が無難でしょうか?

  • 弁護士に相談して良い内容はどこまでですか?

    少し家庭内の不和になっており、できれば離婚すべきなのか それともこのまま続けていくことができるのかを、 弁護士などにも相談してみたいと考えています。 しかし友人に相談している中で、聞くところでは人生相談的なものは あまり受け付けてくれない、という話しを聞いたのですが 実際のところはどうなのでしょうか? いずれにしても、どこかで踏ん切りはつけたいので、 弁護士に相談しなくても良いといえばそれまでなんですが、 最悪の場合も考えると、ある程度身構えたいとも考えています。