utatane の回答履歴

全371件中101~120件表示
  • まだ解決しません(><)

    ノートンのインストールしたページだけすぐ消えてしまいます(ダブルクリックでページを開きノートンのソフトを起動させて、5~10秒位で自動的にページが消える状態に・・・)何でか教えてください。ディスククリーンやチェックディスクとは違うみたいでした・・・インストールしても、今だにノートンのソフトだけ使えてません(><)非常に困ってるので、アドバイスを願いします。

  • princo CD-Rメディアの信頼性について

    タイトルのとおりです 先日48×と書いてあっても、 SWのCD-Rが書き込み速度を落とさないと 失敗率が高くなるのは教えて頂きました。 今回は、princoというメーカーのCD-Rに ついての質問です。 バーコードが47から始まっているのですが、 どこの国なのかわかりません。 また、信頼性についてはお使いになられている ユーザーの方々に使い勝手をお聞きしたいと思います。 私が購入したものには、56×と表示がありますが、 そのまま、額面のまま56×で焼いても問題ないと とらえてよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • bmpでしか保存できません。キャッシュが壊れているのでしょうか?

    デジカメで撮った画像(jpeg)にペイントで文字を書き、 またjpegで保存したいのですが、bmpが4種類でるだけで、 jpegで保存出来ません。よろしくお願いします。 win98se IE6です。 試みたものは http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360 「履歴のクリア」 「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」 「設定」→「ファイルの表示」でファイル削除 ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグです。

    • ベストアンサー
    • noname#36641
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • Norton AntiVirusが使えなくなりました

    OS Windows 2000です。2002年に友人からもらったCDでNorton AntiVirus2002をインストールしその後延長してきています。6月にシマンテックのホームページからNorton InternetSecurityの試用版をダウンロードし1ヶ月使用し、アンインストールした時に、5月にお金を支払って1年間延長したばかりのNorton AntiVirusも一緒にアンインストールされてしまったみたいです。右下にあったNorton AntiVirusのアイコンもなくなりました。リカバリーするためにシマンテックのホームページの個人情報を打ち込んでくださいという欄に氏名、アドレス、電話番号など入れたのですが(確かに自分の名前で延長してきています)そんなクライアントはいませんということで、クレームを持っていくところがありません。InternetSecurityは、PCのスピードを遅くするので必要ありませんので、AntiVirusだけ復活させたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • ライティングソフトの性能と音質

    ライティングソフトでwaveファイルから音楽CDに焼くとき、ソフトの性能により音楽CDの音質が変わる事はあるのでしょうか? 音質を重視したときにお勧めのソフトを教えて下さい。 音質を重視したCD-Rドライブもあれば教えて下さい(出来れば今発売されている機種)

  • DVD-Rの読み込みについて

    丸ごとコピー時でもベリファイの指定ができるB's Recorder7.19を使ってのDVDーRのコピーについて質問させて頂きます。 パイオニアDVD-105で読み込み、同じくパイオニアのDVR-107Dでオンザフライで書き出せばイメージ作成の時間を短縮できるのですが、メディアによっては書き込み途中で読み取り元でエラーが起きて中断されてしまいます。試しにイメージ作成テストを行ったところ、決まって同じところで読み込みエラーが起きるようです。 そのメディアは107Dの方で読み込めば問題なく読み取れます。105の方でもほとんどのメディアは読み込めるのですが・・・。 これ(パイオニアDVD-105)はもうドライブの性能もしくは老朽化と考えた方が良いのでしょうか?また、パイオニアのサイトでは見つかりませんでしたが、読み込み性能を向上させる改ファームのようなものは出回ってますでしょうか? メディアは全て太陽誘電のものを使用していて、書き込み時は全てベリファイを行っています。 OSはwin2000 SP4です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 苗字に「〆」ってつくかたがいらっしゃるのでしょうか?

    メールで、苗字に「〆」という字が含まれる方がいらっしゃったので 文字化けしていますよ・・・という返事を出そうとしたところ 「もしや、こういう苗字?」 と思いとどまり、そのままです。 文字化けじゃないなら失礼きわまりないので。 はじめて拝見したので驚いているのですが。 この方は、そういう苗字だと解釈していいのでしょうか? また、そうだとしたら、〆が含まれる苗字の方って全人口のどのくらいの割合でいらっしゃるものでしょうか・・・ 興味本位のようになってしまって申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • 片面2層ディスク 再生できますか?

    この度PC用に片面2層対応のマルチドライブを購入しました。 買ってから知ったのですが、DVDプレーヤーによってはDLのディスクは再生できないものがあるということ。 今使っているプレーヤーはパイオニアのDVR-77Hという機種なのですが(+Rのディスクは再生可らしいです)、 このプレーヤーでDLのディスクが再生可能かどうか体験済みの方はいますか?ディスク代を考えると再生できなかった場合ショックが大きいので…。 よろしくお願いします。

  • リンクの最後の?は必要?

    友人がパスワード式の掲示板を作りました。 メールには > http://www.****.ne.jp/****/cgi-bin/bbs/bbs.cgi? > > みなさまへのご連絡、お願いします。 > リンクをコピーする際、最後の?マークまで必要なので忘れずにコピーしてください。 と書いてありましたが、なくても行けるようです。 Q1:最後の?の有無で何が違うのでしょうか? Q2:?をいれずにブックマークに登録した場合、不具合が生じる恐れはありますか?

  • DVD2AVI

    すみませんが、字幕だけが出ないんです。字幕が出ないと考えられる原因を簡単で結構なので教えていただけないでしょうか?初心者で全然わかりません・・

  • おすすめDVD-Rメディアは?

    LG電子のGSA-4120Bで動画をDVDに焼きたいと思いますが コストパフォーマンスが抜群のDVDメディアを教えていただけたら幸いです。 台湾製のメディアは安いけれど、エラーがでて無駄になる 、国内製は高いけど、安定してるなどを加味して。 PS2でDVD再生をするので、メディアはDVD-Rにさせて頂いています。 よろしくお願いいたします。

  • macからwinへ添付メールを送る 

    たくさん重複していてすみません。 一応『mac 添付jpg』で検索して質問を色々読んだのですが、いまいちわかりません。 自分の環境はMac 9.2.2で、OEは5.02です。 相手側はWinということだけわかっています。 文を書いてから、ネットでダウンロードしたjpgとgifの画像をOEの添付するところにそのままドラッグしておくりました。(圧縮などせず) 相手側はgifしかみれない、jpgは全部みれないそうです。自分はいったいどこをどう調べて送りなおせばよいのでしょうか? もしくは『こんな質問を参考に』だけでもいいのでおしえてください。

  • DVD-ROM こわれました。

    当方日立のGD7000を所有しております。(今はすごく安いらしいですね。) 先日,http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=1&manufactor=15 にて ファームウェアの書き換えを試行いたしました。 その後,元に戻そうとしたのですが モトモト見えていた日本のDVD(リージョン2)も見れなくなってしまいました。 オリジナルのファームウェアはバージョン0016番らしいのですが どこのサイトでオリジナルを見つけられるか,ご存知の方お助けくださいませ。

  • winndowsが終了できません。

     OS windowsXP Homeです。最近、PCを終了しようとすると、「設定を保存しています」のところでたびたび止まったまま終了できません。  スキャンディスクで詳細なチェックと修復を行ったり、レジストリーの修復を行うフリーソフト「NETREGOPT」を実行すると一時的に直りますが、すぐ元通りです。 どなたか、対策を教えてください。  

  • CD-RWで開けたAutoCADのデータが読み取り専用になる。

    Win-XPでAutoCAD2000を使用しています。 客先のパソコンのためデータの保存をCD-RWで行っているのですが、保存したデータを開けようとしますと「読み取り専用」と出てしまいちょっとした修正でも「名前を付けて保存」しなければなりません。 古いデータを消さなければならないのでとても面倒です。 以前は「上書き保存」できたと思うのですが何かの設定でしょうか? ※他のソフト(エクセル、ワード等は問題なく上書き保存できてます。

  • WinXPのコマンドプロンプトの強制終了

    WinXP(2台)でコマンドプロンプトからFTPを実行します。 FPTサーバーが見つからないなどFTPがタイムアウトを 待っている状態でコマンドプロンプトの右上の「×」を クリックすると何も言わないでコマンドプロンプトが 終了するパソコンと、 「プログラムの終了-C:\Windows\System32\cmd.exe  このプログラムを終了できません。操作の完了に  ・・・・  「すぐに終了」 「キャンセル」」 のメッセージボックスを表示するパソコンがあります。 (前者のように)このメッセージを表示しないで終了させたいのですが どうやったらよいのでしょうか?

  • タイピングソフトについて

    私はまだ文章を打ち込む際に、キーボードを見ながら入力しています。 何とかキーを見ないで文字入力をしたくて、タイピングソフトを購入しようと思っています。 でも、種類がたくさんあって迷っています。 実際に、ソフトを使われて、キーボード操作が上達された方がおられましたら、おすすめのソフトを教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • WinXPのコマンドプロンプトの強制終了

    WinXP(2台)でコマンドプロンプトからFTPを実行します。 FPTサーバーが見つからないなどFTPがタイムアウトを 待っている状態でコマンドプロンプトの右上の「×」を クリックすると何も言わないでコマンドプロンプトが 終了するパソコンと、 「プログラムの終了-C:\Windows\System32\cmd.exe  このプログラムを終了できません。操作の完了に  ・・・・  「すぐに終了」 「キャンセル」」 のメッセージボックスを表示するパソコンがあります。 (前者のように)このメッセージを表示しないで終了させたいのですが どうやったらよいのでしょうか?

  • USB1.1なのかUSB2.0

    今使っているパソコンがUSB1.1なのかUSB2.0対応品か、確認する方法はありますか?

  • DVD-Rが認識されないのですが・・・

    OSは Windows Meです。DVDソフトは認識するのですがDVD-Rを入れているのにCD-ROM(E:)をダブルクリックしても「ディスクを挿入してください」と出てしまい、データの保存等が出来ず大変困っております。誰かパソコンに詳しい方で対処法をご存知の方宜しくお願いします。