utatane の回答履歴

全371件中61~80件表示
  • DVDレコーダーを検討しています。

    予算5~6万円以下でHDDが30G以上でDVD-R/RW対応のDVDレコーダーの購入を検討しております。 ただ気になることがあるのですが、リモコンが操作しにくいとか繋いだ映像の間にゴミが入ったりズレたりとかよく聞くのですが、操作性、編集性に優れたDVDレコーダーはどれがお勧めなのでしょうか?(皆様が使いやすいと感じたものや、お勧めの機種が知りたいです) 個人的な用途は、VHSやDVDのダビングやTVをたまに録画してすぐ消す程度です。(そのため画質、音質の劣化が少ないものが希望です) またDVDにアンプ?というか録画時の音量の調整機能というものはないのでしょうか? DVDなどによっては音の大きさがバラバラなので、できれが均等にしたいためです。 またこれ以外にもこういう機能があった方が便利だったり、こんなのは避けた方がいいなどがあれば教えて頂きたいです。 一応ヤフオクで購入予定です。 御礼が遅くなってしまいますが、よろしくお願いいたします。

  • windows2000でwindows media playerでMP3への変換は?

    windows2000でwindows media player9を使ってみましたが、WMA形式が基本となっており、MP3への変換にはプラグインが必要となっています。ところがMicrosoftのwebには3種類のプラグインが登録されていますが、すべてwindowsXP用と書いてあります。windows2000で使用できる方法は無いでしょうか?

  • 自作Pのちょっとしたグレードアップをしたいのですが・・

    自作パソコン・初心者マークとれたて、程度の者です。 大雑把な質問で恐縮ですが、 なんとなくわかる程度でよいので教えてください。 現在使用しているパソコンのマイナーアップグレードを考えています。 ・M/B : FSB133を諸事情でFSB100で使用中 ・CPU:AthlonXP 1800+ ただし、上記の理由で実質は1500+くらいの性能? ・メモリ : SDRAM PC133? 512MB x 2 これを、CPUはそのままで、M/Bとメモリを、FSB400、DDRメモリの仕様にしたら、 どのくらいの性能アップが見込めると思いますか? 体感できるほどの向上が望めるでしょうか? 中古品が安く手に入りそうなのでですが、 あまり意味が無いようでしたら、面倒&もったいないので、 将来の大幅グレードアップまでガマンします。 よろしくお願いします。

  • RADEON 800とGeforce6800について

    これから初めて自作のPCを作ろうと思い(FF11をやりたいが為)グラフィックカードを最近のものにしようと思うのですが、あまりPCに関しては詳しくないもので知人に聞いたところ、RADEON 800かGeforce6800が良いのではと言われました。 様々なサイトを調べ上げ、Geforce6800が買いという決断に至ったのですが素人判断ですのでその道に詳しい方のご意見も聞きたいのです。どうか宜しくお願いします。どちらが性能が良いのでしょうか。

  • おすすめマイナーアニメ(長文)

    過去に同様な質問がありましたが、時間が経っていることもあり、あえて質問させていただきます。 おすすめの「マイナー」アニメを解説つきで教えて下さい!以下私的一例です。 1)「秘密の花園」 マニア絶賛・伝説的名作の「不思議の海のナディア」の後番組(前番組?)。勿論アニメ雑誌等では完全無視。しかし、主人公(女)とサブ主人公(男)が両方ワガママという点で、ナディア・エヴァを超えている!で、この我儘な二人が、ぶつかりあいながら成長していく様はリアルかつエキサイティング!貧困問題や差別問題なんかも織り込んで、それでも説教臭くない。惜しむらくはキャラデザが…ゲフゲフ。 2)恐竜冒険記ジュラトリッパー 過去の「マイナー名作」案内にも紹介されてて嬉しいです。タイムトリップ版バイ○ァムといったところでしょうか。恐竜と人間が共存する世界観が中々魅力的。できれば最新の恐竜学説をとりこんで、リメイクされれば魅力倍増と思います。更に、この作品の魅力は「キャラが立っている」こと。特に仲間でありながら「嫌な奴」のゴッドは凄い!「悪役」でなく「嫌な奴」彼が最終的にどうなったか知りたいよ~。 3)鎧伝サムライトルーパー …すいません。業界人にとっては「どこがマイナーなんだ!」ですね。しかし、この作品の評価はファン以外には「星矢の二番煎じの美少年アニメ」の一言で片付けられているのが思いっきり不満。女の子をなめんな~!美少年ってだけで、ここまで長い間愛されんわい!マイナーではないけれど、正当な評価をされていないっていう点で「マイナー」に入れさせてもらいました。 他に、マイナーって訳じゃないけど、邪道かも…って意見も大募集。例えば、ファーストからのガンダム世代だけど、マイベストガンダムはZZだ!とかね。ちなみに、邪道って程じゃないけど、マイベストジプリは「耳をすませば」です。

  • DVD-R お勧めのメディアは?

    4倍速対応で、お勧めはありますか?長期保存に使用したいので、海外製のメディアはちょっとっと思うのですが、国内メディアでいいやつあれば教えてください。

  • DVD+Rでよいメーカー

    今使っているパソコンにI-OデータのDVR-ABR4P(+R4倍速)というドライブを組んでいるのですが、国産のDVD+Rのメディアで焼くとDVDプレイヤーやパソコンでうまく再生できるのですが、海外のメディアを使うと、メディアを認識しなかったり、再生できても画像が乱れたり途中で見れなくたったりします。(台湾製のメディアで全然ダメなものもありました。)国産メーカーを買えばいいのですが、高いのでなかなか手がでません。どなたか安くて安定したメディアがあれば教えて下さい。1枚あたり100円くらいならいいなぁ…と思っているのですが。どうぞ宜しくお願いします。

  • DVD-R、互換化後の読み取りスピード

    DVD-Rを互換化するとDVD-ROMドライブでも 読み取れるようになります。 その際読み取りスピードはDVD-ROMドライブの スピードになると思うのですが、 互換化されたDVD-RはDVD-ROM/Rドライブで 読み取るとDVD-ROMのスピードで読み取れるように なるのでしょうか?

  • S端子ケーブル

    S端子ケーブルを購入したいのですが 金メッキ、75オームと表示されていますが この規格のものでも、S端子の機能は 十分発揮されるものなのでしょうか? 又、普通のピンコードと比べてS端子 ケーブルを使用すると、素人目にも 画質の違いは判るほど綺麗になるもの なのでしょうか?

  • DVDに録画するには?VRモード?ビデオモード??

    DVDに録画することに関して、良くわからないので教えて下さい。 昔ビデオに録ったテレビ番組や、最近ビデオカメラで撮った子供の様子を、DVDで残したいと思っています。うちの機械(pioneer)では、DVD-RWに、「ビデオモード」と、「VRモード」というので録画できるらしいのですが、説明書は読みましたがメリット・デメリットが良くわかりません。 基本的に長期保存を念頭においていますが、テレビ番組の保存に関しては、やっぱりいらない、ということもあるかと思うし、子供の映像に関してもまだ編集をすると思うので、編集ができなくなってしまうのは困るんですが…。 説明書を見たところ、ビデオモードは、上書きはできない、という感じでしたが、それはちょっと困るな、と思っています。 どなたか、わかりやすく、教えて下さ~い!! DVDって、便利なんだと思ったのに、なーんてややこしいんでしょ!

  • CDに焼くとき

    CDをパソコンに落としたときに、なぜか1曲目の初め2:30まで、空白になっています。その後(1曲目、2:31~)から普通に曲が始まっています。 それをCDに焼くときに、その部分を削除することってできませんか? 別の曲だったら、その1曲すべてを録音しなければいいので分かるのですが、同一曲の中で、途中で2曲に分けたり、半分を削除したりってできますか? 今使っているのは、Media Playerです。 初心者のため、出来ればわかりやすく教えていただきたいです。過去ログを検索しましたが、よく分からなくて・・・。よろしくお願いします!!

  • mp3がCD-Rに焼けない

    エクスプローラー上では、「70.0 MB (73,494,438 バイト)」時間0:45:42、ビットレート536kbpsとなっているのですが、ライティングソフト(WinCDRの場合だと)にウェル挿入すると、サイズは先と全く同じなのですが「時間3分8.395秒」オーディオ形式:MP3,44.100kHz,ステレオとなって、実際に焼いてみると3分たつと途中で切れてしまいます。しかし、Winamp等で再生するとしっかりと再生・トータル時間(-44:31)と表示され、再生も44分間問題なく出来ます。どうしたらしっかりと焼けるのでしょうか。 お分かりになる方アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • ファイアウォールで「権利がありません」とでて操作できない。

    ある日パソコンの設定をいじっていたら、今まではあったノートンインターネットセキュリティ、ノートンアンチウイルスのアイコンが右下のタスクバーの中からきえていたんです。 それでファイアウォールを見てみたところ、オフになっていてそれでは危険と思い、ファイアウォールを有効にしようとしたのですが、そうしようとするとなぜか「ダブルクリックした項目を設定するための必要な権利がありません」というものがでて、一切操作できなくなってしまいました。 OSはWindowsXPです あとスーパーバイザとかAdministorationとか言う言葉も目にしたのですが、なにか関係があるのでしょうか。これらのことについても教えてもらいたいです。 自分はログオンアカウントを3つ設けていますが、 Ownerでログオンしています。 知識豊富な方ぜひ回答よろしくおねがいします!

  • DVDの音楽のみをMP3形式で保存する方法

    DVDやMP3ついて詳しくないので教えて下さい。 知人からできるとは聞いたものの方法がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの電源が入りません。

    中古で揃えた部品を組みましたが電源を入れても何も反応がありません。 何が原因なのか知りたいのです。 電源のスイッチを入れても電源のファンが動きません。 通電してないのかなと思えてしまいます。 単純に電源が悪いという判断でいいのでしょうか? M/Bや光学DやHDDへの配線に間違いがある場合も何も反応がないのでしょうか? 1.電源の正常か異常かの確認方法。 2.電源が正常だった場合の電源以外での現在の不具合の原因や原因を知る方法 ちなみにスペックは チップセット:SiS730 CPU:アスロン1.4G メモリ:SDRAM 128M×2 HDD:40GB CDD:CDRW FDD:あり。 電源:250W こんな感じです。 初めての自作でのトラブルで対処方法がわかりません。 なので、丁寧な回答をお待ちしておりおます。 お願いします。

  • Norton Internet Security2003の

    インストールの時、7番目に、アカウントと保護者機能をインストールしますか?とありますが、私、1人しか、パソコンを使用していないし、子供もいないので、いいえにチェックでいいのですか?

  • princo CD-Rメディアの信頼性について

    タイトルのとおりです 先日48×と書いてあっても、 SWのCD-Rが書き込み速度を落とさないと 失敗率が高くなるのは教えて頂きました。 今回は、princoというメーカーのCD-Rに ついての質問です。 バーコードが47から始まっているのですが、 どこの国なのかわかりません。 また、信頼性についてはお使いになられている ユーザーの方々に使い勝手をお聞きしたいと思います。 私が購入したものには、56×と表示がありますが、 そのまま、額面のまま56×で焼いても問題ないと とらえてよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーバーの「データー転送料」の意味を教えてください。

    ドメイン・サーバーレンタルの説明を読んでいてわからないところがあったので教えてください。 「ディスク容量100MB」と書いてあって「データー転送量無制限」とはどういう意味なんでしょうか? ディスク容量は自分のホームページを100MBまで転送できると言うことですよね? そして、このデーター転送料無制限というのがいまいちわかりません。 もし、質問に不明なところがありましたら言ってくださいね。パソコンの前にいるんですぐに返答します。  よろしくお願いします。

  • 次のパソコン買い替えについて、

    パソコン初心者ですが、教えてください。 まず、自分のパソコン環境について書きます。 ノートパソコンのVAIO PCG-Z1XE/Bで、CPUはPentium M1.50GHz、メモリ768Mに増設、HDD換装し、HGST(日立IBM)のHTS548080M9AT00  5400rpm    8192KB(キャッシュ) へ、OSはXP Home Edition、です。 この状態で、PFUのスキャンスナップ=fi-5110EOX (カラー両面スキャナー)をカラー(スーパーファインのモード)で100枚以上取り込みつつ、他の画像を印刷しようとすると、非常に、処理速度が落ちてしまいます。このような状態になるのは、理解できるのですが・・(一部、理解というよりも、こんなに{自分では}パワーアップしたのに、だめなの?やっぱり一番肝心なのは、CPUパワーかな~と思ったりします。)将来デスクトップの自作したいと思っているのですが、上記の条件で、何の支障もなく行うには、ハード面で、それぞれ、どのくらいの条件がそろわなければ行けないのでしょうか?

  • インターネットでDVDを購入したいけど・・・

    TUTAYAやAアマゾン等で、DVDを買いたいんですけど、買い物のページがうまく表示できません。「Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。」どのようにしたら、買い物のページまで進めるのでしょうか?教えてください。