kaori8585 の回答履歴

全331件中21~40件表示
  • 成人式の振袖

    来年に、成人式を迎える娘を持つ父親です。 昨年の暮れから振袖のダイレクトメールがよく送られてくるのですが、 1人娘の為、購入かレンタルか判断に困っています。 振袖は普段の生活上、成人式くらいしか着ないのでレンタルでもと考えているのですが、レンタルでも20万円くらいするのでそれなら安く購入するかB反品を購入するほうが良いのか見当がつきません。 皆様は、どうされて居られましたか。 経験者・有識者・ご両親の方からのご教授お願い致します。

  • デパートの中のヴィトンで割引??

    三越カードや松屋カードなど・・・ それぞれのデパートで買い物をしてお得になる クレジットカードがありますが 必ず割引除外品にヴィトンが入っています。 たとえば三越カードなら・・・・ http://www.mitsukoshi.co.jp/service/card/card/service.html 調べあげたはずなのでカードでの割り引きのあるデパートは なさそうなのですが、もしもあるのなら・・・少しでも 安く買えたら、と思っています。 それか、ポイントがたまることで 割引券が後日出たりして結局はお得になる というものもないでしょうか? 安い買い物ではないので 普通になにもしないで買い物するより・・・と ふと思いました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非お知恵を拝借いただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 小樽の寿司ってどうなの?

    5月のGWが過ぎてから北海道へ友達二人で三泊四日の旅行にでかけます。 宿泊先は札幌で連泊します。 なか二日だけレンタカーを借りようと思っています。 さて、今悩んでいるのは小樽で寿司を食べることです。 http://www.otaruzushi.com/ ここを見ると、悪質な客引きがいるので注意しなさいという文章があります。 頼まない料理の料金を上乗せされたり、数個しか食べてないのに八千円とられたりする事が実際にあるのでしょうか? なんだかこわいです。

  • 男性が付ける高級腕時計について

    一般的に男性が身に付けるイメージの高級腕時計はどのようなブランドがあるのでしょうか? 腕時計について全く知識がなくロレックスとオメガぐらいしか知りません。 できるだけ多く教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 6月の訪問着

    またお着物のことでお尋ねします。 6月のお着物は単衣ときまっておりますが、訪問着に関しても単衣でないとおかしいのでしょうか。 6月第一週に都内のホテルで娘の学校の謝恩会のような会があります。   (生徒とその父母が参加します)  娘はインターの高校を6月に卒業するので謝恩会もこの時期なんです。  そこで私が着てゆく着物のことですが、このような場所と内容でしたら訪問着がよいと思いました。  ですが、単衣の訪問着は自前では持っておりません。  単衣の訪問着が存在することはするらしいのですが、あまり見かけません。   ネットで調べたら、夏場(6月から9月末)の結婚式に招待された場合には袷の留袖や訪問着でOKと書いてありました。  外は暑くても結婚式場は冷房が完備しているせいかもしれません。   そこで質問です。  私の場合(娘の謝恩会)に袷の訪問着を着て行くのはおかしいですか?  インターの学校なので参加者の多くは外国人なのでその人達はわからないと思いますが、そこまでの往復やホテル内で他の催しで来ていらっしゃる見知らぬ日本人が見てヘンだと思われてしまいますか?

  • ヴィトンのリペア

    アルマの持ち手を交換しようと思います。 底の部分などの持ち手以外の交換もしてもらえるのでしょうか。 またそのときの値段はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 履きやすいパンプスを教えてください

    履きやすいブランドやパンプスの特徴などを教えてください! パンプスが履きたいのですが私が好きなブランドのSLYなどは ヒールが9センチのものばかりで長時間履くのはきつそうです。 5センチくらいがちょうどいいきがするのですが・・・ それから私の足は21.5センチと小さくなかなか合う靴がありません↓ ほとんどの靴は22.5からですよね~21.5の私が22.5のパンプスをはくのはやめたほうが良いでしょうか?

  • 紬(着物)の季節について教えて

    玉虫織の紬の着物(袷)を着るのにふさわしい季節を 教えてください。 袷の着物は10月から5月まで着られますが、やはり季節感を 大事にしたいので教えてください。 大島紬は春、結城紬は冬が良いと 良く耳にしますが、 それと 同じく、玉虫織にもふさわしい季節などあるのでしょうか? 玉虫紬は、(雨コートなどでよく見かけるので)秋から冬に着るのが いいでしょうか? 着物初心者ですので、教えてください よろしくお願いします。

  • 着物の柄と季節の関係

    普段使い用に着物の購入を考えています。 市松模様や格子模様は季節関係なく着られるというのは分かるんですが、薔薇はどうなんでしょう? いろいろ調べてみたんですが、 「洋花で四季咲きが多い薔薇や蘭などは、あまり季節を選ばない」 「薔薇(薔薇のみの柄)=5月」 などの意見がありました。 意見が分かれていてさらに悩んでしまいました。 お茶会や正式な場に着ていくわけではないので、そこまで気にする必要はないのかなとも思うんですが…。 例えば、お正月に薔薇柄の着物を着て初詣に行ったらおかしいんでしょうか?

  • 5月の着物。絽は変ですか?

    ゴールデンウィークに結婚式予定です。 花嫁です。 挙式後、会食に着物で夏物の着物で行こうと思ってます。 絽です。 調べたところ真夏の着物みたいなのですが… やはり変でしょうか? 場所は福岡です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外ブランド購入後のアフターサービスについて

    先週ハワイのイブサンローランで財布を購入しました。 自分用なのにとても素敵なラッピングだったので滞在中には開けず、帰国してから開けたところ、コインを入れる部分の内側に接着剤が付着しているなどの不良品だったのです。 私も購入する際に簡単なチェックしかしなかったのも悪いかも知れませんが、世界的に名の知れたブランドなんですからまさか不良品があるとは思ってもみませんでした。 とりあえず日本のイブサンローランに電話したところ、「海外で購入したものはいくら不良品であっても交換は出来ない。ハワイは日本人スタッフがいるので自分で購入店に問い合わせて頂くか、お店に持ってきて頂いて有償の修理になる」と言われました。詳しく聞くとYSL元のグッチでそういう協定になっていて関与することは出来ないとのこと。 ハワイに連絡したところ「申し訳ありませんでした」の侘びの言葉もなく「在庫があるので交換できます」と言われました。「送る場合は保険をかけて送ってください」とのことで、「こちらで負担します」も行ってなかったのでこちら負担のようです。 日本のサービス力には劣るのかもしれませんが、世界に名の知れたブランドなのにそんな応対でいいのかと思ってしまいます。 未使用で明らかな不良品なのに交換してもらえず有償の修理、おまけに被害者のこっちが自分で連絡しなきゃいけないなんて全く理解できないのですが、他の海外ブランドもそうなのでしょうか? またハワイに送る輸送費を請求することは出来ると思いますか?

  • 「着物 ヘアスタイル」について教えてください

    友人の結婚式に出席予定なのですが、 受付を頼まれていることもあり着物でいこうと思っていす。 そこでヘアスタイルで悩んでいます。 アップにして行きたいところですが、 首のうしろ側がかぶれておりとても アップにできる状態ではありません。 髪型はミディアムですので ハーフアップにするものどうかと悩んでいます。 なにかよいアレンジがあれば教えていただけませんでしょうか。

  • ブランド着物について

    一目ぼれした某ブランドの着物がありますが 身丈163cmとなっており、私は167cmでちょっとぽっちゃりぐらいです。 ネットで売っているお店に問合せしたところ おはしょりを作る時に通常より少し下(腰)の下の方ですると 着ることが可能だけど、人によりうまくおはしょりを作ることが 出来ない人もいる。 太さはブランド着物は安いのとは違い、ゆとりがあるので問題ない みたいな感じでした。 お店の人を疑っているわけではないですが 初心者におはしょりを調整して着るのは可能ですか? それともある程度、着なれている人でないと難しいですか? 安いのと高いのではそんなにゆとり等違いますか? 今まで、自分用に仕立ててもらった1着しか きたことがないのでよくわかりません。 一目ぼれの為出来れば、その店のコーディネートごと購入したいので わかる方教えてください。

  • ルイヴィトンのダミエのバッグ

    ヴィトンのダミエの通学(のち通勤)に使えるバッグの購入を考えています。 候補としては、ネヴァーフルMM or チェルシー です。バークレーやナイツブリッチ、ハイバリーなどもデザインがオシャレでいいかなぁ、 とも思います。(A4は入らなそうですけど) 普段の持ち物(財布、携帯、ハンカチ、ティッシュ、小さめのポーチ)を入れたバッグと、その他、透明のプラスチックケース?にA4のプ リントとか教科書を入れて持ち歩いています。 いつもの服装がカジュアルなので、お嬢様っぽくなく、普通に使えればと思います。(ヴィトンってだけでカジュアルにはならないかもし れませんが、長く使いたいので) ダミエだけでなく、モノグラムでも構いません。使いさすいバッグがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 着物の仕立てについて

    着物の仕立てにつてい教えて下さい。 私は背が高いので(170cm)既製品では小さく、着物を仕立ててもらいました。 着物の柄は紺地に細い白の縦縞と、20cm間隔くらいに2cmほどの太い横縞が入った小紋です。 本日商品が届いたので早速着てみると背中に違和感を感じます。 1.横縞の太い柄が全く合っていない。(間隔がバラバラ) 2.胴のところで一旦生地が切れている。 後ろ身ごろは接ぎなしで一枚で作るものだと思い込んでいたので驚きました。 長襦袢を見ても同じように胴で一旦生地が裁断されています。 これって普通なんでしょうか? それとも背が高いからでしょうか? それと何よりショックなのが横縞の柄が合っていない事です。 洋服ならありえません…… 凄く気に入って買ったのに、後ろがあまりにもちぐはぐで悲しいです。 これは苦情の言える範囲なのかどうかも分からなくて困っています。 出来れば仕立て直しか返品したい… 高いものだけにショックです。 誰か仕立てに詳しい方教えて下さい。

  • 着物に赤ちゃんのヨダレ。洗いに出すべきでしょうか?

    昨日、娘の一歳の誕生日だったので、私も朝から着物で写真撮影、食事と、一日中着ていました。 抱っこは母や夫にしてもらっていたのですが、どうしても私でないとダメな時もあり、何度か抱っこしていると、案の定着物にヨダレが垂れてしまいました(多分3箇所くらい)。 乾いてしまったらどこだったのか見えなくなってしまったのですが、丸洗いに出すべきでしょうか。まだ何度も着ていない付け下げだったのですが…。こういう汚れは後からシミになったりするんでしょうか?

  • ヴィトンのヴェルニのバッグについて教えて下さい!!

    今どきヴェルニのバッグを持って出かけるのって、おかしいでしょうか?モノグラムやダミエはよく持ってる人を見るのですが…ヴェルニはどうなのか悩んでます色はグレーです。お願いします!

  • 一度も着ていない大島紬の値段は?

    はじめまして。 5年ほど、悩みに悩んでいた事を相談させて頂きたく 書き込みしています。 学生時代の友人が着物関係の大手の会社「や○と」に勤め出したことをきっかけに お店に遊びに行くようになり、小紋、長襦袢(合わせて20万)、そして大島紬(35万円程度)を購入してしまいました。。。 断りきれず…でも私は着物を着る習慣がないので 今まで一度も広げておらず、ずっと部屋に置いたままです。 持っていても勿体無いので、どこかで売ろうかと思うのですが 一度も着ていない大島紬がどの位の値段で売れるのかもわかりません。 もし、リサイクル着物店に持っていくならいくらくらいになるか 質屋だったら、どれくらいか、教えて頂けますか? 大島紬の柄は小紋で、小さな○の中にお花をイメージした織りがあります。 反物の端の大島紬の証のようなものもあります。 よろしくお願い致します。

  • 和装を趣味にしている人たちのサイト

    以前、テレビ番組で(おそらく関西で)和装を趣味にしてみんなで集まって、和装姿で散策したりする会を見たのですが、そのような集まりの人たちが立ち上げてるサイトとかないでしょうか? 最近、自分も和装に興味が出てきたのでそういった所をチェックしてみたいんです。 宜しくお願いします。

  • フォーリーフ会員の方教えてください。

    フォーリーフの会員になり、全く人を紹介せずに収入がプラスになってる方はいらっしゃいますか? 紹介しなくても収入があると勧められましたが、信用できません。