kaori8585 の回答履歴

全331件中141~160件表示
  • 4才児との歩き方

    4才3ヶ月と2才4ヶ月の息子がおります。 今まで道路を歩くときは二人の手を繋いで、もしくは長男だけをすぐ前を歩かせていました。 雨の日も、長男はいまだレインコートのみで傘を持たせた事がありません。 最近、休みの日には一人で公園に遊びに行きたいといいます(同じ保育所の年長さんが子供だけで遊んでいるからだと思います)が、やはり心配で許可していません。 自分の息子の注意力がないこと、あちこちに気をとられるのがわかっているので心配でこのようにしていたのですが、保育所に向かう途中にすれ違う幼稚園のお子さん達はお母さんとは完全に離れ、お友達同士手を繋いで走っていたり、信号も自分達で信号機をきちんと見て渡っています。お母さん達も、自分達の話に夢中になっていて、あまり子供を気にかけている様子はありません。 長男も4月から年中さん。 心配をしすぎてもいけないのではないか、もう少しやらせて見た方がいいのではないかと思いつつあります。 私から見ると、すれ違う幼稚園の子も危ないなとは思いますが、そのお母さん達は大丈夫と思っているのですよね。とすると、私が心配性なのか・・・ 団地住まいなので、団地の中では手を離し歩かせます。車に対してはよけますが、自転車や歩行者に付いてはまだまだ心配な面が多いです。 団地内で心配なくなってから、と思っているのですが、小学生になるまでには一人で歩けるようにならないと困りますよね。みなさんは、いつ頃からお子さんを道路で一人歩きさせましたか? 同じようなお子さんのいらっしゃる先輩ママさんにアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • emicha
    • 育児
    • 回答数4
  • これってなま?

    ホ-ムベーカリーでこねた生地でパンを焼きましたが、表面は、こんがりきつね色。と-ってもいい感じ。でも、中が層の様に生っぽいのです。   ホームベーカリーの生地作りって、1時発酵は、済んでいるはずですよね・・・あまり、膨らんでないような。2時発酵もあまり膨らまないようなので時間も倍近くかけたのですが。どなたか同じようなことがあった方、または、これが原因かな?などなんでもよいのでおしえてください。 それから、ドライイーストって冷凍できるのでしょうか。できるのであれば、使うときは、そのまま、容器にセットしてもよいのでしょうか。 教えてください、よろしく お願いします。

  • 結婚式の招待客人数のバランスについて悩んでます

    今年の10月に結婚式を挙げる者です。 質問させてください。 私たち夫婦は出会ってから約半年ちょっとで同棲を始め、 最近入籍をしたばかりですが、出会ってからようやく一年で、 共通の友達は多いほうではありません。 結婚式をするにあたり、私のほうは元々あまり大々的な結婚式より、 どちらかというと新婚旅行を兼ねた海外挙式に憧れていたので、 家族と親戚・友人数人を招待してこじんまりとしたかったくらいなのですが、 旦那のほうは仕事関係の都合もあるし(消防士をしてます)、親戚も友人も付き合いが多いから 呼べる人はみんな呼んで地元での盛大な結婚式をしたいとのことだったので、私のほうが合わせる事になりました。 そこで、結婚式に招待する人数が、旦那のほうが、 仕事上どうしても上司・同僚・同じ班の人(計20人近く)を呼ばなければいけないということで、仕事関係だけでも多いのですが、 旦那の家族は親戚も多く、父方、母方の親族プラスいとこも全員呼び、さらに父方の昔から付き合いのある人も呼ぶとのこと(計40人近く)、 そして友人も、昔自分が呼ばれた人はもちろん、中・高・大学の友人を含め(だいたい10人以上)、 人数を数えたら、旦那方は最低でも70人近くは招待しなければならないとのこと。 対する私側は、父方、母方の親戚プラスいとこ(計25人)、 中・高・専門学校友人、地元の仲良しの友人(計10人~15人くらい)、 仕事関係はいまの職場(エステサロン)の、店長とスタッフとパートの私だけなので、 店の営業の都合上、呼べたとしても店長だけなので、合計で35人~40人弱といったところです。 この新郎新婦の人数のバランス差については、いかがなものでしょうか?? かといってこれ以上増やしたり減らしたりはお互い難しいので、 この人数(110~120名程)に決まりそうなのですが。。。 正直、私の友人はみんな結婚しているけれど、 ほとんど結婚式を挙げた人がいなくて、招待された経験があまりないので、わからないことが多いです。 数人招待してくれた友人の結婚式での人数バランスは新郎新婦ほぼ同じくらいだったので、 自分達の結婚式の招待客の人数差に、なんとなく違和感を感じてしまっているのですが。。。 旦那に聞いても、呼ばれた回数が多すぎて、人数差なんて全然覚えてないし気にならなかったといいます。 けれど、あまり人数に差がありすぎても、挙式の参列者数や披露宴の演出などにも どうしても差が出てしまうのではと、少し心配なのですが。 結婚式を挙げられた方、また招待された方、覚えてらっしゃる範囲で 招待客の人数バランスの比率について、 このような場合、挙式・披露宴ともとり行なう上でおかしくはないか、 また気をつけなければいけない点などありましたら アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信じられない!無断駐車の代償・・・

    友達3人で車3台で、大手100円SHOPへ行きました。 ご飯を食べに行く事になり、車1台で行こうと言う話になり、 いけない事とは思いつつ・・・某100円SHOPの駐車場に2台置いて行く事になりました。 2時間位して戻って来たら、もう店は閉店しており、 車のフロントガラスにやたら粘着力のあるテープで「無断駐車禁止」との張り紙が・・・ それだけならまだしも、2台とも前輪のタイヤ2本パンクさせられてました。 確かに店の所有地に許可なく車を止めてご飯を食べに行った私達が悪いです。 でもさすがにこれはやりすぎでは?と思いました。 よくある「無断駐車は罰金3万!」とか「パンクさせます!」等の張り紙はありませんでした。 正直店側に対して怒りすら感じます。 北海道の極地でまだ雪が降る可能性のある今時期に冬タイヤをパンクさせる神経すら疑います。 警察に行ったら 「ひどいねぇ、まぁ明日店側に聞いてみるけど、店側がやったって言う証拠がないから認めないと思うよ。 裁判起こしても刑事では勝つけど民事では負けるよ」 と言われました。 とりあえず今は結果待ちですけど、やっぱりこちらに非があるので泣き寝入りでしょうか? このままじゃ腹の虫がおさまらないので、もししらばっくられた時のいい対処ありますか? また、そういう関係の専門科の方の意見等も聞いてみたいです。。 よろしくお願い致します。

  • 夫のメールをみて

    結婚して7年。30代前半の主婦です。2さいの子供がひとり。 1年ほどは夫のメールを見ることはなかったが先日見ると よく行くスナック(仕事でも使う店)の女性からのメールがありました。 頭から離れないのが「すべてを許せるのは○○くんだけ」や「こいしてます」「また時間があったらあいたいな」といった文章。 仕事でT市に飲みに行くと言っていたのにその女性からは「今日は来てくれてありがとう」とあり、私に嘘をついていました。 しばらくして携帯をみると削除されていました。 そのメールはRe.となっていたから明らかに夫から送信した後の返事。 なのに送信メールは削除。すごくもやもやしながらすごしています。 今まではメールで怪しいものがあればすぐに聞いていたけど、もうメールは見ない。と夫に宣言したので罪悪感を感じつつでも聞きたいし。。と悩んでます。 スナックの女性はなんでもない相手でもこういうメールするんですかね?かなり長文でした。 夫の浮気の可能性は? メールを見たことは言わないほうがいいのか? よろしくお願いします。

  • バドミントンの靴の選び方 そもそもバドミントンの靴とは?

    子供がバドミントンを習い始めました。 私はバドミントン初心者でよく解りません。 よろしくお願いします。 コーチにバドミントンシューズの購入すすめられました。 さっそくスポーツ用品店にいきましたが、種類が少ないのです。 テニスやバレー、フットサル種類が豊富です。 いっそのこと、違うスポーツのシューズでもいいのではないかと 思いました。 理由 1)種類が豊富 2)需要があるのか?値段が安い!   です。 しかし、店員さんに伺ったら 体育館で使用するのでソールはゴム色でなくてわならない。 これでテニスシューズは無くなった× フットサルは足の裏でボールをコントロールするので ソールが薄い。  なるほどたしかにそうだ。フットサル× それではバレーシューズとの違いは? 1)バドミントンシューズは足の甲がうすい(幅広) 2)ソールのクッションの入り方が違う    そうです。 何かイマイチ納得できない内容に困りかねています。 よろしくお願いします!!!

  • ご主人のメール

    友人の事で質問致します。よろしくお願い致します。 友人は32歳、同い年のご主人と結婚6年目で4歳と2歳の子どもがいます。夫婦仲はたいへんよく、友人の仕事にもご主人はよく理解を示しています。 その友人の悩みは、ご主人のメールについてです。 旦那様は幼稚園の教諭をされていらっしゃいます。今は年中を担任しているようなのですが、そのクラスの母親のひとりと親しくメール(携帯ではなくパソコン)を交換しているようなのです。 その母親の子どもは多少発達に不安があるようで、ご主人はよく(休日でも園に出勤して)相談にのっているようです。ご主人は友人にその子や母親の事をよく話すそうで、その母親については*読書が好き*ご主人とはあまりうまくいっていない*(友人と)同じ仕事をしていた*歳は37歳・・・など、他にもプライベートな内容をたくさん知っているようです。また、自分と価値観の非常に似た女性だとも言ったそうです。 どのようにしてアドレスを交換したのかはわかりませんが、週2,3通のペースでやりとりがあるようです。友人は気になってメールの中身を見てしまったそうですが、大半は子どもを心配する内容で、ご主人のお返事もそれにのっとっているようです。 ただ、その中にも子どもとは関係のない内容のものも混じるようになっているらしく、友人は浮気は疑っていないものの、もやもやした気持ちが晴れず、悩んでいるとの事でした。 相談を受けた私自身は、その母親はもしかしたら友人のご主人に好意を寄せているのではと思いますが、ご主人はどうなんだろう?と思いました。私から見て、ご主人は(も)友人の事をとても大切にしているように見えますから。それでも友人は普段と違う何かを感じ取っているようで、相談してきました。できればメールそのものをやめて欲しい、とも思っているようです。 そこで (1)母親はご主人に好意を持っていると感じますか? (2)ご主人は母親に対してどのような気持ちを持っていると思いますか? (3)メールをやめさせることはできますか? (4)友人にかけてあげられる最良の言葉は何ですか? 実際に浮気をしているわけではないと思うので、たいした悩みじゃない!と思われるかもしれませんが、友人は真剣に悩んでいます。真剣にお返事頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#52094
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • こんなケーキは無理でしょうか??

    友達の誕生日にケーキを買うことなったのですが・・・ 普通のケーキじゃ物足りない気が・・・ ってことで、三角のショートケーキを何種か買って 円状にしたのですが・・・可能でしょうか?? それとも、ケーキ屋さんに相談したら、そんなケーキを つくってもらえるもんなのでしょうか??

  • 短い袋帯

    20数年前に母が買ってくれた袋帯(正装用)があります。 訪問着に合わせようと思い、出してみたらなんだか短め?! 測ってみたら4mしかありません。 これで正装用の袋帯?! これでは二重太鼓はむりですか? 前回着用したときには、独身だったので、ふくらすずめ等の変わり結びをしてもらったので、気が付きませんでした。

  • 凍ったタマゴの使い方

    私は男ですが時々自分で調理をして 食事をします。 昨日ラーメンを作り冷蔵庫に保管していた たまごを入れようとしましたが その、たまごが凍っていたのです。 その卵は、そのまま捨てましたが まだ冷蔵庫に凍っているであろう卵が 6個くらいありますが この卵は常温に戻して使えるのでしょうか? もしくは、そのまま捨てた方が健康や味のめんから見て いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 凍ったタマゴの使い方

    私は男ですが時々自分で調理をして 食事をします。 昨日ラーメンを作り冷蔵庫に保管していた たまごを入れようとしましたが その、たまごが凍っていたのです。 その卵は、そのまま捨てましたが まだ冷蔵庫に凍っているであろう卵が 6個くらいありますが この卵は常温に戻して使えるのでしょうか? もしくは、そのまま捨てた方が健康や味のめんから見て いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親として・・・

    バツイチ、24歳の娘を持つ女性(会社員)です。娘は大学を出し就職させました。 しかし、娘とは折り合いが悪く、今では別々に暮らしたいとさえ考えています。 母子家庭にさせた負い目から、我侭に育ててしまい、言い争いも多々ありますし、何度注意しても掃除洗濯もろくにしません。 先日も休みの前日遅くに帰宅し、翌日は昼過ぎまで寝ていたので、掃除機もかけられず・・・ やっと起きてシャワーをしにいったので、その間に掃除機をかけたら、床に置きっぱなしのアクセサリーを気付かず吸い込んでしまいました。 すると火がついたように怒りまくり、罵倒される始末です。 常々我慢を重ねてきましたが、さすがに限界を感じました。 いずれ結婚するまで・・と思っておりましたが、出て行くように言おうかどうか悩んでいます。 親の方から切り出してもいいもんでしょうか? 

  • 急いでいます。結婚式での乾杯音頭の依頼を頼みたいのですが・・・。

    急いでいます。結婚式での乾杯音頭の依頼を頼みたいのですが・・・。 急いでいます。結婚式での乾杯音頭の依頼を頼みたいのですが・・・。 ファックスで結婚式での乾杯音頭をお願いしたいのですが、どのように書いてお願いすれば良いでしょうか。目上の方へお願いするので、どう書けばいいかわかりません。できるだけ丁寧に書きたいのですがどういえばいいかわからなくて・・・。お願い致します。

  • 幼稚園の保護者会で発言する事が苦痛なんです・・

    皆さん、はじめまして。 私は幼稚園児の息子を持つ母親です。 早速、ご相談なのですが・・来週、保護者懇談会がありましてその際に「1年間を振り返ってどうだったか」などを一人ずつ発表していかなければなりません・・。 私は、人前で話す事がどうも苦手な事と緊張してしまう体質なので何を話せば良いのかがわかりません・・。 普段の子供の事といっても、あまり長くは話せませんし最後は先生1年間お世話になりました。お友達のお母様方、有り難うございました。 みたいな感じでいおうかと思っています。具体的な文面を考えては頂けないでしょうか?

  • マヨネーズ和えを、アルミカップ(お弁当用の小さいやつ)に入れると

    酢をアルミカップに入れると、アルミが溶けて有害と聞きますが、マヨネーズは酢が入っていますが、マヨ和えのサラダなどをアルミカップに入れるとやはり溶けて有害なのでしょうか? 時間的には朝作ったお弁当を昼に食べるまでの5時間くらいです。

  • 凍ったタマゴの使い方

    私は男ですが時々自分で調理をして 食事をします。 昨日ラーメンを作り冷蔵庫に保管していた たまごを入れようとしましたが その、たまごが凍っていたのです。 その卵は、そのまま捨てましたが まだ冷蔵庫に凍っているであろう卵が 6個くらいありますが この卵は常温に戻して使えるのでしょうか? もしくは、そのまま捨てた方が健康や味のめんから見て いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚すべきかどうかお互い何年も悩んでいます

    初めて質問させていただきます。もう何年も私も妻も離婚について悩んでいます。理由を一言で言うと「性格の不一致」なのですが、単純なものではなく離婚すべきだという人もいれば、どこの夫婦もある程度我慢はしているという人もいると思います。ですのでこの場で結論を出そうというのではなく、様々な意見を聞いてみたいです。前提条件として、お互いに不貞や暴力といったことはありません。私は会社員として真面目に働き、酒もタバコも風俗といった類も一切しません。休日は家族で出かけ毎年海外旅行にも行きます。郊外の新築一戸建ての家に住んで妻は専業主婦で自由な時間を楽しんでいます。私の不満はこれだけの生活をしてるのに、妻が私に感謝や尊敬の気持ちを持っていないことです。私は車が趣味でかなり高額の外車に乗っているのですが、買い換える度に妻は「そんな高級車はもったいない」と怒ります。私に言わせれば車だけに金をかけているのではなく、ちゃんと家族の人並み以上の生活を保障した上で趣味に金をかけているのだから文句を言われる筋合いはありません(毎年妻の誕生日、クリスマスにはかなり高額のプレゼントもしていますし)。次に妻の言い分です。妻はとにかく家事が苦手で嫌いです。それでも自分なりに努力して頑張っていることを評価してほしいらしいのですが、私の要求水準が高く疲れるらしいです。私は綺麗好きなので掃除について気になるのですが、妻はざっと掃除機をかけるだけで、隅々まで確認したり棚のホコリをきちんと拭いたり窓を掃除したりしません(四角い部屋を丸く掃くタイプ)。要するにテキトーなのです。結局週末に私が風呂場やトイレも含めて徹底的に掃除します。それが妻にはストレスらしいのですが、私にもです。本来主婦がきちんとすべきことだからです。この家事の要求水準は一般的なもので私が決して厳しいとは思いません。せめて「普通に」掃除をしてくれたらいいんですが。しかし結局10年以上変わらずお互いがストレスを抱えているのだから、この先も一緒に暮らすのは無理かなとは思います。

  • 悪徳業者のしつこいセールスの電話に困ってます。

    悪徳業者が自宅、会社に勧誘(セールス)の電話をかけて来ます。 夫は何度か業者から買い物をしてるので何かの名簿リストに載ってるんでは?と思います。業者の電話などを止めれる対処法があれば教えてください。

  • 付き合っていない人と温泉旅行

    こんにちは。 私(22歳)と彼(27歳)は、共通の友人を通じて知り合いました。 数ヶ月、飲みに行ったり遊びに行ったりして、つかず離れずの状態です。私が2月末に資格試験があったため、最近は会っていませんが、試験前には時々応援メール&電話をもらっていました。 試験が終わってから、飲みに行こうと話していたところ、「温泉に行こう」という話を持ちかけてきました。 私は少なからず彼に好意があるため、すぐにOKしてしまいましたが、今冷静になって考えてみると、付き合っていない人と旅行に行くということは今までなかったし、泊まりということで曖昧な関係では行きたくありません。 一応温泉前には一度会う予定なので、どういうつもりなのか聞きたいと思っていますが、相手が友達のつもりなら温泉には行かないつもりです。 男女問わず聞きたいのですが、恋人じゃない2人が泊まりで温泉旅行に行くのって普通にあることなんですか? あと、彼に気持ちを確認しても失礼にはあたりませんか? ご回答宜しくお願いします

  • 娘のレーザー脱毛についてアドバイスを

    4月から高校生になる娘の母親です。 娘は小学生くらいから腕と脚のムダ毛に悩んでいます。学校でもかなり注目を浴びていたようで、「サルの手みたいだね!」と。中学になると夏などは暑くても長袖を羽織った服装をしていました。かなり気にしているのだなと思い、脱毛もしくは脱色を勧めてみましたが、逆にまた注目を浴びるからと拒否しました。そんな理由で高校は地元ではなく誰も行かない離れた高校に行きたいと希望していましたが結局地元の高校に。しかし、知っている子がいてもやっぱり高校へ行く前に何とかしたいと、本人が希望しているのならと夫婦で相談しレーザー脱毛をしようと考えました。 幼稚園の頃は全く生えていなかったのですが、アトピーと診断されてステロイド軟こうを手足に塗りまくった結果ではないかと思われるのですが(他の場所の毛は殆んど目立たないしかなりまだらに濃く生えているので)、通常のレーザー脱毛で大丈夫なのか、また皮膚科とエステのようなところとどちらがよいのでしょうか?どのくらい続けなければいけないのか等、どなたかアドバイスをお願いします。