kaori8585 の回答履歴

全331件中61~80件表示
  • 母親らしい服装って?

    30歳の女性です。3歳の子供がいます。 主人によく「母親らしい服装をしろ」と言われます。 私にとって母親らしい服装というのは、パステル系や明るい色でほどよく華やかで、動きやすく圧迫感のない服だと思っています。小花柄なんかも母親らしい温かみがあって好きです。 具体的には明るい(淡い)色味の、スモックブラウス+バギーデニム、Tシャツ+ニーレングスのフレアスカートのお母さんなんかを見ると、「母親らしくて素敵」と思います。 でも主人にとって母親らしい服装とは、黒に近い色で統一した、Tシャツ+デニム、だそうです。子供にとっては威圧・恐怖を感じさせるような服装だと思います。(私自身も嫌いだし、自分に似合わないのですが・・・) そこで、皆さんが思う母親らしいファッションを教えて下さい。 (主に家にいるときや家族で外出するときを想定してください) (1)どんな色が母親らしいと思いますか? (2)スカートとパンツではどちらが母親らしいと思いますか? (3)母親らしくて素敵と思うようなコーディネートがあれば教えてください。 質問が主観的で具体性に欠け、わかりづらいと思います(すみません)。 具体的でないざっくりしたご回答で結構ですので、お願いいたします。

  • ヴィトンの財布の修理をしたいのですが、DFSは正規店?

    10年ほど前に、ハワイのDFS内のヴィトンで財布を購入しました。 さすがに最近糸がほつれてきて、修理に出したいなと思うのですが、 10年も使ってたら修理しても直らないでしょうか? また修理できるのは正規店で購入したもののみ とのことなんですが ハワイのDFSで購入したものは正規品になるのでしょうか? 母が初めて行った海外旅行で、私のあげた餞別に自分のお金を足してプレゼントしてくれた大切な財布です。 できればもう少し使いたいのですが・・

  • 幅の広い帯について教えてください

    こんにちは。いつもお世話になっております。 浴衣の帯なんですが、買ったときに 『兵児帯』 と書いてありました。 兵児帯が流行っていたこともありそれを購入したんですが、 ネットなどで調べると 兵児帯って柔らかくてふわふわしていますよね? 私のは 幅がよくある帯の倍くらいあって(35cmぐらい)、 張りのある硬めの帯です。これって 兵児帯なんでしょうか? 正式名をご存知の方いらっしゃいませんか? また、この帯は締めるときは縦半分に折って締めるものなのか、 そのままの幅で締めるものなのかもよく分かりません。 もしお分かりの方がいらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 女性向け 海外高級ブランドってどんなものがありますでしょうか?

    これまであまり興味が無かったため、女性が好む海外ブランドの事を良く知りません・・。 比較的高級といわれる物がよいのですが、 最近人気のある海外ブランドはどの様なものなのでしょうか? メジャーなものからコアなものまで教えてもらえましたらうれしいです。 バッグや、小物系を対象と考えて頂ければと思います。

  • ヴィトンの財布の修理

    ヴィトンのガマ口タイプの財布を使っているのですが、ガマ口部分が壊れてしまい、閉まらなくなってしまいました。 直営店に持っていくと、修理は可能なんでしょうか?

  • 浴衣の着付

    大阪市内で、男性の浴衣の着付けをしてくれるところはありますか? 使ったことがある方は、感想などもいただければうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 浴衣のサイズに付いてお詳しい方お願いします

    こんにちは。 先日浴衣を買ったのですが、柄に一目ぼれしてしまい、帰宅してから良くよく見ると、 「背の高い人に最適!」とあり、なんと165~175cmとなっていました。 私は身長162cmで、長いのはオハショリに出して調節は可能だと思えるのですが、 問題は横幅です。 私は162cm43kgと言う痩せ型でかなりの細身、ほとんどの浴衣が、横幅が大きくて着た時に 足の裏まで回ってしまう始末・・・。 昨年はSサイズ(細かなサイズ表示がない)の浴衣を買ったら、 オハショリはちょっと短めでしたが、別に変と言う感じではなく、 横幅がちょっとまだ大きいか?合ってるか?と言う感じで良かったのですが、 この165~175cmと言うサイズの物を買ってしまってました! 着て見たらいい、と言う話しなのですが、返品を考えるならばタグを取ってしまう事になり試着ができません。 私のこの体型で、この浴衣はおかしいでしょうか? また、少し直すとかすればどこをどうしたらいいのでしょうか? なにぶんに柄がすごく気に入っていて、他のサイズは売り切れていて、おそらくサイズがこれだけと思います。 どうかよろしくお願いします。 問題の浴衣のサイズ 仕立上がり寸法 身丈170cm 袖振丈49cm 裄(ゆき)70cm 適応身長165~175 私=162cm 43kg  腕の長さ(肩のグリグリから手首のグリグリまで)47cm H83cm W56cm 肩幅約36cm(自分で計測したので誤差ありかも?)

  • 親をとるか夢をとるかで悩んでいます

    親をとれば私の夢は叶いません。 夢をとれば親を傷つけることになります。場合によっては勘当されてしまうかもしれません。どっちかというと一家の恥とみなされると思います。特に父は頑固なので少なくとも口は聞いてくれなくなりそうです。母のことはすごく大好きだし私のせいでこれからの余生不幸になってほしくないです。 でも私は夢を諦めたらずっと後悔するでしょう。(別のルートでは叶えられないと思います) 今まで自問自答してきましたが、こんなのどっちも次元が違うし天秤にかけられるようなことではないので答えがでません。 もうすぐ、タイムリミットがくるので答えをださなくてはいけません。 よかったらみなさんのご意見をお聞きしたいです・・・

  • 浴衣のサイズに付いてお詳しい方お願いします

    こんにちは。 先日浴衣を買ったのですが、柄に一目ぼれしてしまい、帰宅してから良くよく見ると、 「背の高い人に最適!」とあり、なんと165~175cmとなっていました。 私は身長162cmで、長いのはオハショリに出して調節は可能だと思えるのですが、 問題は横幅です。 私は162cm43kgと言う痩せ型でかなりの細身、ほとんどの浴衣が、横幅が大きくて着た時に 足の裏まで回ってしまう始末・・・。 昨年はSサイズ(細かなサイズ表示がない)の浴衣を買ったら、 オハショリはちょっと短めでしたが、別に変と言う感じではなく、 横幅がちょっとまだ大きいか?合ってるか?と言う感じで良かったのですが、 この165~175cmと言うサイズの物を買ってしまってました! 着て見たらいい、と言う話しなのですが、返品を考えるならばタグを取ってしまう事になり試着ができません。 私のこの体型で、この浴衣はおかしいでしょうか? また、少し直すとかすればどこをどうしたらいいのでしょうか? なにぶんに柄がすごく気に入っていて、他のサイズは売り切れていて、おそらくサイズがこれだけと思います。 どうかよろしくお願いします。 問題の浴衣のサイズ 仕立上がり寸法 身丈170cm 袖振丈49cm 裄(ゆき)70cm 適応身長165~175 私=162cm 43kg  腕の長さ(肩のグリグリから手首のグリグリまで)47cm H83cm W56cm 肩幅約36cm(自分で計測したので誤差ありかも?)

  • 浴衣のサイズに付いてお詳しい方お願いします

    こんにちは。 先日浴衣を買ったのですが、柄に一目ぼれしてしまい、帰宅してから良くよく見ると、 「背の高い人に最適!」とあり、なんと165~175cmとなっていました。 私は身長162cmで、長いのはオハショリに出して調節は可能だと思えるのですが、 問題は横幅です。 私は162cm43kgと言う痩せ型でかなりの細身、ほとんどの浴衣が、横幅が大きくて着た時に 足の裏まで回ってしまう始末・・・。 昨年はSサイズ(細かなサイズ表示がない)の浴衣を買ったら、 オハショリはちょっと短めでしたが、別に変と言う感じではなく、 横幅がちょっとまだ大きいか?合ってるか?と言う感じで良かったのですが、 この165~175cmと言うサイズの物を買ってしまってました! 着て見たらいい、と言う話しなのですが、返品を考えるならばタグを取ってしまう事になり試着ができません。 私のこの体型で、この浴衣はおかしいでしょうか? また、少し直すとかすればどこをどうしたらいいのでしょうか? なにぶんに柄がすごく気に入っていて、他のサイズは売り切れていて、おそらくサイズがこれだけと思います。 どうかよろしくお願いします。 問題の浴衣のサイズ 仕立上がり寸法 身丈170cm 袖振丈49cm 裄(ゆき)70cm 適応身長165~175 私=162cm 43kg  腕の長さ(肩のグリグリから手首のグリグリまで)47cm H83cm W56cm 肩幅約36cm(自分で計測したので誤差ありかも?)

  • まだ売ってる?

    今週の日曜の花火大会に行こうと思ってます! ちなみに彼氏とです。 浴衣を着ていきたいなと思ってるんですが、実はゆかた持ってません;; 日曜までに買いたいんですが、時期てきにまだ浴衣って売ってますかねえ? マルイとかユニクロとか…。 できればあんまり高くない方がいいんですけどね;; ご存じの方教えてください。

  • 着物の収納ボックスについて

    沢山の着物を収納するのに現在は大き目のダンボール箱を利用しているのですが5段ほど積むと日数が経つにつれ下の方がくずれてきます。またその都度、箱を下ろさなくてはなりません。1箱に着物5枚から10枚入れてたく思います。ホームセンターにあるものは弱いので業務用で硬質のダンボール収納ケースを販売している業者又は商品名をお教え下さい。

  • 指輪を2つつけるのは普通?

    大学1年生の女です。 ちょっとした疑問なのですが… 指輪を2つするのって普通のことですか? なんとなく,指輪いっぱぃしてるのって セレブっぽいとゅうか(←偏見ですかね^^;) 大人とかでは2つとかしてる人もいると思いますが 私の周りにはあまりいないような気がして どぉなのかな~と思ってます! 教えてくださいvv

  • 浴衣を着ての花火大会について

    7月下旬に行われる、都心での花火大会に浴衣を着て見に行きたいと思います。 その時の持ち物についてアドバイスをお願いします。 服装は浴衣。 下駄、もしくはサンダルをはいていくつもりです。 よくある巾着に、小さいお財布、タオルハンカチ、ポケットティッシュ、携帯を入れる。 他には何を用意したらいいでしょうか?

  • 辻が花の訪問着

    以前、「長く着れる訪問着」という質問タイトルで、質問した者ですが、再度質問致します。 手軽なところで、ショッピングセンターのテナントの、呉服屋2店舗へ行ってきました。 長く着れる訪問着ということで、相談すると、2店舗とも、青系の辻が花の訪問着を薦めてくれました。 私でも着れそうな感じで、それはいいのですが、以前、ある呉服屋で、辻が花の訪問着は、どちらかといえば、おしゃれ着だと言われたことがあります。 ほんとのところ、どうなのでしょうか? やはり、友禅柄が格があるということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 着物や帯はどこで買っていますか?

    質問です。皆さんは着物や帯はどこで買っていますか? たとえばデパートや呉服店に並んでいる着物や袋帯が、オークションや ネットショップで半額以下で売られています。 また、近頃は呉服の展示会などでの販売方法が問題になっており、展示会などで購入する人も少ないと聞きました。 そのような状況の中で呉服を愛する皆様は、着物や袋帯をどこでどのように購入しておられるのでしょうか?

  • 着物の「家紋」入れについて

    いい着物がネットであったものの、 その着物は鷹紋入りでした。 ところで、我が家は下り藤の家紋なのですが 鷹紋が入った着物など 他の紋が入った着物を着るというのは タブーなのでしょうか? まったくの素人で、着物の知識ゼロな為、 お手数ですが 誰でも着れる共通の紋とかはあるのであれば アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • この紬に合う帯は?作者は?

    頂いた久米島紬に合せる帯は何が良いでしょうか? お着物は黒地に茶色・山吹色・微かな白の琉球絣模様が 全体的に約20cm間隔(横)で入っている袷のお着物です。 八掛けの色は小豆色に近い茶色。 自分ではなかなかイメージが出来ず悩んでおります。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。 久米島紬の作者は? ここ数年のお着物で、「1点物の作家物です」と言っていました。 反物のハギレには{本場久米島紬}と入っていますが 証紙は剥がれ無くしてしまったらしく糊あとが付いています。 「1点物・・・」とお聞きすると エッ!作者が知りたい!衝動に駆られました。 調べるサイトをご存知の方お教えください。 宜しくお願いします。

  • 着物の帯の値段の相場を教えて下さい。

    3ヶ月の無料着付教室に通っている者です。 着物レベルは、お茶会(年に1.2回)と友人の結婚披露宴にはまず着物で参加、夏は浴衣で花火大会。という30代で、社中の初釜は自分で着付けて行きます。 西陣織の某有名帯メーカー(舞●る)で礼装用正絹・6通の正倉院柄のリバーシブル帯を35万で購入しました。 一昔前の黒地に金糸銀糸で豪華な帯とは違い、表が濃紺地で柄の色調はしっとりとした正倉院模様・裏地は濃紺地に正倉院柄織のみの単色です。 3ヶ月間無料着付教室の帯セミナーで購入したのですが、自分で購入するのは初めてなので、35万が適正価格なのかが知りたく、経験豊富な方のご意見を伺いたく投稿させていただいております。 補足ですが着物保有に関しては、母が用意してくれた白っぽい礼装用袋帯もあり、3姉妹のため実家には訪問着・色無地・帯次第で披露宴も可能な小紋も数点あり、また「たんす屋」さんで購入した小紋も2点ほどあり、末永く着物を着ていくつもりです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 絽の黒地に鮮やかな水色の紅葉柄の訪問着に合う帯の色

    黒地に鮮やかな水色の紅葉柄なのですが、この着物におすすめの帯の色を教えてください。