enclosure8 の回答履歴

全332件中81~100件表示
  • 冷やし中華

    こんにちわ☆ 陽気もよくなり、そろそろ冷やし中華が恋しくなってきました。 スープの作り方、具の種類などみなさまのお薦めがありましたら、教えてください。 わたし流では、 スープ:ガラスープ(顆粒)1/2カップ、米酢1/4カップ、濃い口醤油1/4カップ、砂糖大さじ2強、塩少々、ごま油大さじ3強。 割とスタンダードな作り方だと思います。 具:(マストアイテムとして)キュウリ、錦糸卵、ハム それ以外に、緑系で、レタス、貝割れ。赤系で、トマト、ラディッシュ。肉系で、蒸鶏、チャーシュー。 それくらいかな?あるものを適当に組み合わせて使ってます。 あと薬味系で定番の紅しょうが、ねりからし、時々豆板醤もつかいます。

  • ペンギンの肉は食べられないのですか?

    いまだペンギンの焼き鳥は食べたことがありません。 何故ペンギンの肉は市場に出ないのですか・・? 教えて下さい。

  • 納豆の冷凍は?

    納豆は冷凍しても納豆菌は大丈夫なのか?

  • 丸投げの人に釘を刺すには

    30代の公務員で課長補佐クラスの役職をしています。 私の職場では、職場挙げての大きなプロジェクトを推進中です。 A部署:私の所属する部署で、課長は甲とします。 B部署:今回のプロジェクトを主催する部署で、課長乙、問題の課長補佐を丙とします。 問題は、B部署の課長補佐丙なのですが、私よりも年長であることから やたらと先輩面で上から目線の割に無能です。上には媚びるくせに、同僚 や部下を見下す性格で、私に対しても見下した態度です。 そのくせに、仕事は私に丸投げをしてきます。実は、私はかつては 丙の部下でしたが、丙のあまりの横柄な態度と丸投げぶりに私が我慢の 限界になり、大喧嘩をした末にA部署に部内異動になり、私はA部署の 課長補佐になったのです。 私がA部署に配置になった後、丙は悔しかったのか事あるごとに私に 嫌みを言ったりしました。今回のプロジェクトでは、しめたとばかり 別の部署にも関わらず私に仕事を丸投げようとしました。 私は、丙に対してはもうあなたの部下ではないこと、私に丸投げする のなら、甲、乙課長をとおしてやることを言いました。 私の部署の甲は、私を評価してくれていますが、性格的には事なかれ主義 で、結局私にその仕事が振られてしまいました。 私は自分で言うのもなんですが、職場内では仕事ができるほうです。 私がいるときのB部署は、仕事がだいぶはかどっていましたが、私が 去った後のB部署は、私の仕事を引き継いでできる人がいなく、滞る 有様で、締め切り前になって火の車になって出来上がり分の一の結果に なる有様です。 今回振られた仕事についても、結果的には難なくこなせましたが、丙の 思いつきで丸投げられたことに腹を据えかねる思いです。 今週水曜日に、A・B課長、私、丙課長補佐及びAB部署を総括する 部長とプロジェクトについてのミーティングが行われますが、私は 会議の席で、思いつきで丸投げしないで欲しいと釘を刺そうと思います。 タイミング的には、私が引き受けた仕事の報告の最後に言おうと思い ます。 今の職場自体、私の本来の職種とは全く関係ない異種業であり、職場内の 縛りなどはありませんし、職場自体に恩もなく、お世話になったという よりも、一方的にお世話をしてきたようなものです。 公務員で部外異動もあるので、今の職場には何の未練もないので角が 立っても大丈夫です。 会議の場で、丙に恥をかかせて復讐をしたいのですが、どのような 言葉が的確でしょうか?感情論でなく、正論でねじ伏せたいです。

  • 単位変換

    例えば ある薬剤が、1g、10%の表示ならば その薬剤は、1g投与するなら、100mg投与することになるでいいんですよね?

  • 借家で自殺した場合の大家さんに対する損害賠償は?

    娘が借家で縊死しまして、損害をこうむったとして 大家さんに家賃1年分と、部屋の模様替えの工事費を 請求されてます。家賃1年分は仕方ないとして その中に内装などの工事費も含まれないのですか? 別の方は、次に貸す家賃の金額の1年分でいいと聞きましたが 詳しい方は、いらっしゃらないでしょうか?

  • 単位変換

    例えば ある薬剤が、1g、10%の表示ならば その薬剤は、1g投与するなら、100mg投与することになるでいいんですよね?

  • 帯広駅のコインロッカーについて

    帯広駅のコインロッカーは何日ぐらいで中身処分されますでしょうか? また、中に身分が分かるものがはいっていた場合料金請求されますでしょうか?

  • 白菜を使う、簡単美味なアイディア料理募集!

    知り合いから大量の白菜を貰って、今必死に消化中です。 しかし、白菜と言えば「鍋!」しか思いつかず、なかなか減りません(泣) 金土日と3日連続で鍋をして、さすがに飽きました(笑) まだ全部使い切ってないのに、今日また貰いました(^^;) そこで、白菜を使った料理を教えてくれませんか…?

    • ベストアンサー
    • noname#78804
    • アンケート
    • 回答数9
  • ブロッコリーの食べ方

    マヨネーズをかける以外に、何か食べ方はありませんか。

  • コンクリート圧縮強度

    橋などのコンクリートの圧縮強度が低いということはどういったことが原因だと考えられるのですか? やはり負荷がかかったぶん圧縮強度が低くなるのですか?

  • パーセントを分数に

    25パーセントは何分の何になるんですか? こういうのはどういう式で答えがでるのでしょうか?

  • 4月から札幌 琴似で勤務するのですが、居住地について

    4月から鳥取県から札幌 JR琴似駅 の近くに赴任が決まりました。 そこでどなたか教えていただきたいのですが、住むのにお勧めの場所はどこかありますか?なにぶん、情報が不足していまして・・・ 自分は20代後半で、1歳になる子どもがいます。 そんな新米家族が住みやすいような、地下鉄沿線及びJR沿線の土地がないものでしょうか? 周りに聞いてみても琴似は大変すみやすいと聞いていますが、選択肢を増やしたいと考えていますので、ご協力お願いします。 ※ちなみに離れても通勤には30分以内を考えています。(JR 地下鉄東西線) 車は一台保有予定です。 妻と子どもの生活環境上、近くにスーパー、病院、児童センター等があればなお助かります。

  • 新千歳空港のお土産

    新千歳空港でお土産を買いたいのですが、良いサイトが見つからず困っています。おすすめ・話題の商品がありましたら教えてください。

  • 冬の北海道を自家用車で運転することへの不安

    今年の3月1日から、北海道に行きます。 名古屋からフェリーに乗り、苫小牧からニセコグランドヒラフに向かう予定です。ただ、冬の北海道で運転することへの不安があります。 ●信州などでの、雪道運転の経験はそこそこある。 ●トヨタのノア4WD ●3シーズン目になる、ブリザックレボ1 といったところです。どんな些細なことでもいいので、ご意見を下さるとありがたいです。お願いします。

  • 冬の北海道を自家用車で運転することへの不安

    今年の3月1日から、北海道に行きます。 名古屋からフェリーに乗り、苫小牧からニセコグランドヒラフに向かう予定です。ただ、冬の北海道で運転することへの不安があります。 ●信州などでの、雪道運転の経験はそこそこある。 ●トヨタのノア4WD ●3シーズン目になる、ブリザックレボ1 といったところです。どんな些細なことでもいいので、ご意見を下さるとありがたいです。お願いします。

  • 男ってすごく損ですよね

    女の人は、結婚して子供を産みさえすれば、それでとりあえずは「一人前」とみなされ、その上で仕事をしたり夫を気遣えば「エライ」と誉められますが、男は嫁子供養うだけの稼ぎを弾き出さなければ「甲斐性なし」と言われ、どんなに不況でも言い訳無用で努力し社会競争に打ち勝たなければ軽蔑されます。 妊娠出産はしんどいかもしれませんが努力は要りません。 出世競争や分厚い本を暗記して資格をとるような努力も要りません。 パートで働いてるだけでも「家計を支えてえらいね」と誉められる始末です。 そう考えると結婚後の男の役割って、すごく損だと思いませんか?

  • 砂肝の火の通りが分かり辛いのですが

    ぷっくりと膨れた美味しそうな砂肝を見つけたので、買って帰ったのですが、 そうとう火を通しても中が赤っぽいままなので、火が通っているかどうかの判断が付け辛いのですが、 どの程度調理すれば大丈夫でしょうか? ちなみに、スライスとかせずに、そのままフライパンで炒めました。 一般的には、鶏と豚はよく火を通して、と言われてますが、 もし、半生の状態で食べると体に影響はすぐに現われますか?

  • 庭になる果実の種類がわかりません。

    家の庭に黄色い超特大のゆずのような果実がなる木がありますが何の木かわかりません。果実をもっていって調べてもらえる機関などはありますか

  • カニ、蟹についての話ですが。

    こんばんは。男です。 毛蟹、タラバガニ、越前ガニ、花咲カニなど。 で 茹でカニ、焼きガニ、カニすき、又は刺身など。 茹でカニ、焼きガニなどは良いのですが、 カニすきとか、極端なのはラーメンに毛蟹が丸ごととか。 これってうれしいですか?! めんどくさくないですか?! 熱くないですか?! 食べずらくないですか?! 毛がにを食べた翌日手がひりひりしていませんか?! 食べやすさも味の内かと思います。 質問は、 ●カニはおいしいか?めんどくさいか? (茹でカニ、焼きガニ、刺身除く) です。