oneone101 の回答履歴

全546件中101~120件表示
  • 自転車のベル本当に必要?

    自転車にベルを付けないと、 整備不良だか法律違反なんですか? でも、 歩行車とかにベルは鳴らせないし、 ベル鳴らすくらいなら怒鳴ったほうがいいっていうし、 車道で車とかにベルは聞こえないし、 結局ベルが役立つときっていつ? 実際法を守ってベルを鳴らしたことがある人いる? ロードバイクとかにベルって実際いらないのでは?

  • なぜクロスやロードは泥除けと鍵をつけて売らない

    自転車を遊びにしか使わないとしても不便だとは考えないんでしょうか。旅行当日は雨が降ってなくても水たまりはあるし、道の駅やコンビニに寄って休憩するときはカギがないと不安です。ロードやクロスバイクで泥除けをつけて売られてるのはごく少数です。あとからつけるタイプのは泥を完全に防げないし、市販のカギは重くかさばり荷物になるのです。なんで最初からぴったり合う使い勝手のいい専用品を組み込んでおかないんでしょうか?

  • 自転車LEDライト・反射リフレクター多いほど安全?

    ロードバイク通勤してます。 車道走行の被視認性向上を目指していますが、 LEDライトや反射リフレクターは普通一つ二つと少ないです。 テールライトを2個3個と装着し、反射リフレクターを多数装着するほど目立って視認性が向上し、 より安全になるという考えで間違いないでしょうか? 他に蛍光黄色やオレンジのウェア等にする以外に、 更に視認性を向上させる方法はありますか? http://file.ocha1972.blog.shinobi.jp/a250261e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/vivit/imgs/2/1/2194003e.JPG

  • 自転車LEDライト・反射リフレクター多いほど安全?

    ロードバイク通勤してます。 車道走行の被視認性向上を目指していますが、 LEDライトや反射リフレクターは普通一つ二つと少ないです。 テールライトを2個3個と装着し、反射リフレクターを多数装着するほど目立って視認性が向上し、 より安全になるという考えで間違いないでしょうか? 他に蛍光黄色やオレンジのウェア等にする以外に、 更に視認性を向上させる方法はありますか? http://file.ocha1972.blog.shinobi.jp/a250261e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/vivit/imgs/2/1/2194003e.JPG

  • 空気入れの圧力計?

    ママチャリとマウンテンバイクもどきに乗ったことのある女子が、 ロードバイクに乗り始めるのですが、空気入れには圧力計が無いと困るでしょうか?

  • ドロップハンドルをフラットハンドルに

    質問させて頂きます 当方自転車は全くの初心者です、今回会社関係の方からブルーノ ベンチュラ105を譲って頂きましたが当方のイメージする小径車とは大分違い、特にハンドルに違和感を感じドロップハンドルに慣れません(体勢がきつい)、基本的に自宅から駅迄の道程なので身体的楽なフラットハンドルを希望していましたが当方の勝手な思い込み(小径車はフラットハンドル) 問題点は当方の思い込みによる相違です、ここからが相談内容になりますが全くの自転車初心者です、先方から数千円で譲って頂いた為オークション等で転売し利益を得るのは恩を仇で返す行為になりますので出来れば乗りたいと考えております、そこで素人発想ですがドロップハンドルをフラットハンドルに変更可能なのか?専門的技術的見解を希望しておりますので何卒宜しくお願い致します。

  • 初めてクロスバイクを買おうと思っています

    今回はじめてクロスバイクを買おうと思っておりいくつか質問があります。 本体はGIANTのESCAPE AIRの赤を買う予定です。 クロスバイクを買うにあたって不安なことがやはり盗難です。 高級なロードバイクなどに比べると実売5万を切る車体ですが、やはり安いものではありません。 いろいろ調べましたが鍵だけで盗難を防ぐのはどれを使っても不可能ということがわかりました。 とりあえず出先では地球ロックとフレームとホイールを固定するように鍵を2つ使うようにしようと思っています。 あとは出来るだけ離れないようにと人目につくところに置くように気をつけるつもりです。 そこでおすすめの鍵があれば教えて欲しいのです。 予算は2つ合わせて1万前後を考えています。 また、鍵についてディスクロックを使っている人がネットで調べてもあまりいないようですが何故でしょうか? これについてもわかる方お願いします。 あと、自宅では部屋に持ち込むようにしようと思っているのですが 部屋が狭いので縦置きを考えています。 http://item.rakuten.co.jp/bebike/ds-800aki/ これを買おうかと思っていますが何か不都合あるでしょうか? どれか一つでも結構ですんでお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自転車をこぐと足が太くなるのはなぜ?

    あるサイトで、「自転車をこぐと足が太くなる」と言っている人が いるのですが、どうしてそう言えるのでしょうか? また、なぜ自転車をこぐと足が太くなる理由も教えてほしいです。 自分も登校するときは、毎日自転車ですが、太ももが太くなった ような気がします…。

  • 夕焼け西日逆光の中で目立つ方法?

    自転車通勤してます。 夕方帰宅する時間によっては、夕焼けの西日逆光を正面に見ながら走ることがあります。 サングラスをしていてもかなり強烈にまぶしくて、オレンジと影の黒の2色の世界です。 そういう中で車道を走る自転車が車から見て目立つには、どうするのが効果的でしょうか?

  • 自転車のチューブレスについて教えて

    通勤に自転車を使っているのですがパンクしました、ネットでやり方見て出来そうなので自分でパンク修理しようとするとタイヤとチューブが一体化してます、調べるとチューブレス?らしい、とりあえず100円均で買った修理セットのゴムをタイヤにペタと貼ったら空気漏れしなくなりました、1日たつけど今のとこ空気漏れありません。 質問ですが、私が乗っている自転車は普通の自転車いわゆるママチャリっていうのかな、チューブレスは高価っぽくスポーツタイプのとかについてるっみたいんですけど普通の自転車にもついているのですか?もしかして私の自転車についてるのは違う種類のタイヤですか? あと、タイヤに空いた穴が意外と大きかったので予備の買っておきたいのですがタイヤとチューブが別々になってる普通の買いたいのですがチューブレスのホイールにつけれますか?

  • 夜道はリフレクターだけじゃ危険じゃないかな?

    gooニュースより 後ろから車?ひき逃げで15歳重体 http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/18/4dd58deab8b8c8e204f4c5250aa47294.html >現場は片側1車線の直線で見通しはよいが、街灯などはなく暗かった。 とあります。 自転車にはリフレクターがついていただろうと思いますが、 ひき逃げをした運転手にはそれが見えていなかったということでしょう。 このカテゴリでも視認性を高めるための工夫が必要ではないか?という質問が出ていますが、 なぜか「リフレクターがついてりゃ十分」というような回答がけっこう多くありました。 しかし、実際にこういう事故が起きてるわけですから、 リフレクター以外にも視認性を高める装備の義務付けが必要であるように思うのですが、 リフレクター以外で比較的簡単に義務付けできそうな装備は何が考えられますか? 例えば、スポーツ自転車で夜間走ってる人の多くが自主的につけてる発光式のテールランプとか。

  • 富士スバルラインのヒルクライムについて

     先日、8万円程度で購入したマウンテンバイクで、富士スバルラインのヒルクライムにチャレンジしました。私は40代前半ですが、学生時代サッカーをやっていたので、勝手に体力に自信をもっていたのか甘く考えていました。結果、料金所から5合目広場まで3時間もかかってしまいました。最後はかなりきつかったです。お尻が痛いのと、太ももがパンパンで大変でした。  そこで質問ですが、  同じ人が乗った場合、マウンテンバイクとロードバイクではヒルクライムの所要時間に大きな差はでますか?  また、ビンディングペダルを使った場合はどうでしょうか?  大きな差があるのなら、10~15万円程度のロードバイクの購入を検討したいと思っています。  わかる方、宜しくお願いします。  

  • 柔らかいサドルとレーパン着用の違い

    クロスバイクに乗っています。 先日中距離を走ったらば、あんまりに尻が痛くてサドルを交換してみました。 アセンティア・ジェミナスオーラという、かなり柔らかい、ママチャリのサドルみたいなやつです。 ショップにレーパンを見に行ったところ、レーパンより安かったのでサドル購入に変更しました。 柔らかいサドルはパワーロスになるという意見を多く見かけます。 理由としては尻が安定しないからということのようですが、レーパンなら安定するのでしょうか? クッションがサドル側か尻側かの違いのような気がするのですが・・・。 私はスピードは求めません(基本20km/hまで出れば御の字です)が、長時間乗りたいと思っています。 私のような乗り方の人間でも、柔らかいサドルとレーパンの違いは顕著ですか? レーパンを履いてみりゃ違いがわかるよと言われそうですが、履いてみるためには買わなければなりません。 必要と思えば買いますが、買う前に、どれほど費用対効果があるのか知りたくての質問です。 よろしくお願いします。 *質問はクッション性のみについて問うていますが、吸汗効果まで考えればレーパンが有利なのだろうとは思います。

  • 自転車通勤でスネの出た短パンは?

    ロードバイク通勤しています。 それ程暑くない地域ですが、気温が上がるとスネの出た7分丈のパンツを履きたくなります。 会社への通勤で短パンなどを履いてくるのは、一般の方の目にはどのように映るでしょうか? 自転車短パン通勤について教えて下さい。

  • 自転車通勤でスネの出た短パンは?

    ロードバイク通勤しています。 それ程暑くない地域ですが、気温が上がるとスネの出た7分丈のパンツを履きたくなります。 会社への通勤で短パンなどを履いてくるのは、一般の方の目にはどのように映るでしょうか? 自転車短パン通勤について教えて下さい。

  • 歩行者や自転車に配慮する必要はないんですか?

    歩行者や自転車が反対側から向かってきているのに、ハイビームを下げようとしない人は何なのでしょう? 「ハイビーム」なんだから、少々離れていても対向の歩行者や自転車ぐらい見えますよね。 なのに「どう考えても、見えてるだろ」と言う距離まで来ても、下げようとしない車が多いです。 眩しいのは歩行者や自転車だって同じ事なのに、自動車のドライバーが歩行者や自転車なんてどうでもいいんでしょうか?

  • 自転車通勤でスネの出た短パンは?

    ロードバイク通勤しています。 それ程暑くない地域ですが、気温が上がるとスネの出た7分丈のパンツを履きたくなります。 会社への通勤で短パンなどを履いてくるのは、一般の方の目にはどのように映るでしょうか? 自転車短パン通勤について教えて下さい。

  • 車道を走る際、車との接触を回避する手段として

    トラックなどに長尺物を積む時、出っ張った先に赤い布切れをつけますよね。 まずあれをイメージしていただきたいのですが・・・。 車が自転車を背面から追い越す時、安全マージンはたしか1.5メートルだったと思います。 でも車道を走っていてそれだけの間隔を開けてくれない車は多いので、けっこう怖い思いをします。 そこで、自衛手段として、自転車のハンドル端から車道に向けて1.5メートルのポールを出し、その先に目印をくくりつける。 車はポールに接触しないように走る(と思います、普通は)から、自転車の安全が多少確保されやすい、、、気がします。 もちろん現実的ではないです。 まず道交法的にダメですし、ポールの材質も硬い棒では接触した時に衝撃で転倒しますからダメでしょう。 材質が軽くやわらかい(例えばカーボン釣竿の穂先とか)でも、1.5メートルとなるとけっこうな負荷かもしれません。 狭い道を走る時は、歩行者に対して危険となる場合があるので当然格納しなければなりません。 まあ、とうてい不可能だろうと思います。 質問は、自衛の取り組みとして、こういう考え方があって良いと思いますか? それとも自衛をはき違えた間違った考え方でしょうか? ポール使用は自転車だけでなく歩行者に置き換えても可。 歩行者の場合は対面通行になるから安全マージンは1メートル。 お年寄りならちょうど杖の長さくらいですね。

  • 電動アシスト付きクロスバイクvsロードバイク

    バイト代が入ったので、前々からほしかった自転車を購入しようと考えています。 しかし、迷っています。電動アシスト付きクロスバイクか、ロードバイクか。 今まで、電動アシスト付きのママチャリに乗っていたので、電動のほうがいいのか。 しかし、見た目があまり良くない。 ロードバイクは見た目がいいが、坂道などがきつい。種類が多いため何を買ったらいいのかわからない。 皆さんのご意見をお聞かせください。 ちなみにアシスト付きのほうはこれを買おうかとか考えています。 http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/

  • ケイデンスを上げると身体が激しく上下するです

    最近、回して乗る練習をしています。 具体的にはギアをフロント真ん中、リア3速で17km/hくらいで走るように。 で、長い直線でリアを2速に落としておもいっきり回してみます。 ケイデンス計はつけていないので正確なところはわかりませんが、 サイコンをストップウォッチ代わりにしてケイデンスを測ると、120回転くらいで身体が激しく上下に揺れ始めます。 トランポリンに乗ってるような感じ? それ以上回すと(踏んでる感覚がない状態)、ペダルが連続して回らずカクカクという感じになります。 回すペダリングのコツみたいなのを検索すると、 モモの上下運動でペダルを回す意識を持って、ヒザから下には極力力を入れないというようなアドバイスが書かれていますが、どうしてもふくらはぎ辺りに力が入ってしまいます。 モモの上下運動のコツみたいなのってどんなものがありましょうや?