gdbcimp999 の回答履歴

全296件中121~140件表示
  • ナビDVDが写りません

    イクリプスのAVN5502DからAVN8802Dに換えて配線は5502のをそのまま取り付けました。DVDビデオは見れますが、ナビDVDが読み込まず再生できません。 やはり8802用配線に換えるか取り付けがなにか必要なのかわかりません。 分かる方教えてください。

  • 車に外付けのDVDプレーヤーを付けたいです。

    カロッツェリアのVH099Gを使用しています。 CPRM規格のDVDが見られないので外付けのDVDプレーヤーをつけようと思います。 安くて場所のとらないものを探しています。 よろしくお願いします。

  • キャノン用詰替インクをエプソンに

    最近キャノンからエプソンにプリンタを換えました。 詰め替え用インクが結構残っています。 そこで調べて見ると いずれも顔料インクで同じようなのでエプソンにも使えるのでしょうか? (エプソンインクの型式は ICBK46です  キャノンインクはBCIー3eBK用です) 経験ある方お願いします。 (なお、純正以外保証ない、一般論で詰替用に記載されている以外ダメだろう、というのは承知していますので不要です、実績・経験もしくはダメな場合なぜか、を具体的にお願いします)

  • 地デジの受信レベルが低い?

    築一年のアパートです。 住んで半年です。 3週間ほど前から「受信レベルが低下しました、アンテナ線を確認してください」というメッセージが出るようになりました。 すぐに回復するので支障はなかったのですが、ここ数日頻繁に出るようになりました。 壁からTVまでのアンテナ線を挿し直しするなどしましたが改善しません。 受信レベルを確認したところ、よく見るチャンネルで受信レベルが低いことがわかりました。 物理チャンネル : 受信レベル 14 : 45 ~ 59  ←  よく見るチャンネル 13 : 73 ~ 77 16 : 75 ~ 78 18 : 85 ~ 87 20 : 54 ~ 60 22 : 83 ~ 86 質問(1) 6局とも同じ中継局からの電波と考えられるのですが、なぜ30~40もの差があるのでしょうか? 質問(2) 天候が影響すると聞いたのですが、寒くなってきたことと関係があるでしょうか? 質問(3) 対応策としてどんな方法があるでしょうか? ちなみにTVはシャープ製 LC-H1850 です。 また、よく見るチャンネルはNHK総合です。

  • 解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

    09/10/26 09:55にあった別の方の質問と、同じ症状だと思われます。 当方の環境は ディスプレイ:BenQ FP93GW D-subで接続 ビデオカード:NVIDIA Geforce 8600GT 症状が出たのは、このディスプレイにあるボタンをなんとなく押してみたところ、「自動調整中...」との表示が出た瞬間からです。 windows時計はしっかり全て表示できているのですが、全体に横倍率を小さくしたように右側2cmほどが使えなくなってしまうのです。 マウスポインタも、右2cmを残してそれ以上右側へいけません。 色々試したところ、下記のような状態です。 ・ゲームなどを起動してフルスクリーンモードにするとしっかり全画面表示する。 ・解像度を1360×768にすると全画面表示する。  (ただしアイコンや文字が大きく、描画も荒いため見にくい) ・googleデスクトップを表示すると、やはり右側2cmを残して表示する。  (つまり右側2cmを表示可能領域として認識していない) うろ覚えですが、以前リフレッシュレートを変更して解決した例を見たような気もするのですが、解像度1440×900だと選択可能なリフレッシュレートは60Hzか75Hzの2つで、変更してみましたが解決しませんでした。 また色々検索してみた結果、大昔のBenQについての2chスレでも同じような症状のレスを見かけました。(そのレスは完全にスルーされていて解決法など見つけられませんでした。)その方も同じFP93GWだったので、このディスプレイのハード面での設定に問題があるかもしれません。 何かヒントだけでも掴めたら…、とワラにもすがる思いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

    09/10/26 09:55にあった別の方の質問と、同じ症状だと思われます。 当方の環境は ディスプレイ:BenQ FP93GW D-subで接続 ビデオカード:NVIDIA Geforce 8600GT 症状が出たのは、このディスプレイにあるボタンをなんとなく押してみたところ、「自動調整中...」との表示が出た瞬間からです。 windows時計はしっかり全て表示できているのですが、全体に横倍率を小さくしたように右側2cmほどが使えなくなってしまうのです。 マウスポインタも、右2cmを残してそれ以上右側へいけません。 色々試したところ、下記のような状態です。 ・ゲームなどを起動してフルスクリーンモードにするとしっかり全画面表示する。 ・解像度を1360×768にすると全画面表示する。  (ただしアイコンや文字が大きく、描画も荒いため見にくい) ・googleデスクトップを表示すると、やはり右側2cmを残して表示する。  (つまり右側2cmを表示可能領域として認識していない) うろ覚えですが、以前リフレッシュレートを変更して解決した例を見たような気もするのですが、解像度1440×900だと選択可能なリフレッシュレートは60Hzか75Hzの2つで、変更してみましたが解決しませんでした。 また色々検索してみた結果、大昔のBenQについての2chスレでも同じような症状のレスを見かけました。(そのレスは完全にスルーされていて解決法など見つけられませんでした。)その方も同じFP93GWだったので、このディスプレイのハード面での設定に問題があるかもしれません。 何かヒントだけでも掴めたら…、とワラにもすがる思いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

    09/10/26 09:55にあった別の方の質問と、同じ症状だと思われます。 当方の環境は ディスプレイ:BenQ FP93GW D-subで接続 ビデオカード:NVIDIA Geforce 8600GT 症状が出たのは、このディスプレイにあるボタンをなんとなく押してみたところ、「自動調整中...」との表示が出た瞬間からです。 windows時計はしっかり全て表示できているのですが、全体に横倍率を小さくしたように右側2cmほどが使えなくなってしまうのです。 マウスポインタも、右2cmを残してそれ以上右側へいけません。 色々試したところ、下記のような状態です。 ・ゲームなどを起動してフルスクリーンモードにするとしっかり全画面表示する。 ・解像度を1360×768にすると全画面表示する。  (ただしアイコンや文字が大きく、描画も荒いため見にくい) ・googleデスクトップを表示すると、やはり右側2cmを残して表示する。  (つまり右側2cmを表示可能領域として認識していない) うろ覚えですが、以前リフレッシュレートを変更して解決した例を見たような気もするのですが、解像度1440×900だと選択可能なリフレッシュレートは60Hzか75Hzの2つで、変更してみましたが解決しませんでした。 また色々検索してみた結果、大昔のBenQについての2chスレでも同じような症状のレスを見かけました。(そのレスは完全にスルーされていて解決法など見つけられませんでした。)その方も同じFP93GWだったので、このディスプレイのハード面での設定に問題があるかもしれません。 何かヒントだけでも掴めたら…、とワラにもすがる思いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • DVD形式とDVD動画形式

    DVD形式とDVD動画形式は何が違うのですか?

  • 解像度を1440×900にするとモニタの右側2cmほどを使えなくなってしまいます

    09/10/26 09:55にあった別の方の質問と、同じ症状だと思われます。 当方の環境は ディスプレイ:BenQ FP93GW D-subで接続 ビデオカード:NVIDIA Geforce 8600GT 症状が出たのは、このディスプレイにあるボタンをなんとなく押してみたところ、「自動調整中...」との表示が出た瞬間からです。 windows時計はしっかり全て表示できているのですが、全体に横倍率を小さくしたように右側2cmほどが使えなくなってしまうのです。 マウスポインタも、右2cmを残してそれ以上右側へいけません。 色々試したところ、下記のような状態です。 ・ゲームなどを起動してフルスクリーンモードにするとしっかり全画面表示する。 ・解像度を1360×768にすると全画面表示する。  (ただしアイコンや文字が大きく、描画も荒いため見にくい) ・googleデスクトップを表示すると、やはり右側2cmを残して表示する。  (つまり右側2cmを表示可能領域として認識していない) うろ覚えですが、以前リフレッシュレートを変更して解決した例を見たような気もするのですが、解像度1440×900だと選択可能なリフレッシュレートは60Hzか75Hzの2つで、変更してみましたが解決しませんでした。 また色々検索してみた結果、大昔のBenQについての2chスレでも同じような症状のレスを見かけました。(そのレスは完全にスルーされていて解決法など見つけられませんでした。)その方も同じFP93GWだったので、このディスプレイのハード面での設定に問題があるかもしれません。 何かヒントだけでも掴めたら…、とワラにもすがる思いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ルーフカバー

    デスクトップPCの処分をする前に中を見てみたく、解体してみようかなと思いましたが、、、ルーフカバーってどうやって開けるのでしょうか。。 パソコンに詳しい方なら日常茶飯事でパソコンのルーフカバーを開けられてるのかな、とここで質問させてもらいました。 外から見えるネジはすべて外しましたが、ビクとも動きませんーー;

  • マクドナルド 世界の評判

    アメリカは勿論イギリスなどでも人気のあるマクドナルドですが イタリアでは三ヶ月と持たずに潰れてしまうなんて話も聞きます。 世界中で支店を広げるマクドナルド、好きな国もあれば苦手な国もあると思います。 アジアやヨーロッパなど各国のマクドナルドに対する評価・評判を教えて下さい!

  • スキー初心者。

    スキー 初めて 中学二年男子です。 今年の2月にスキー教室というものが、学校であります。 そのスキー教室では、初心者コースと中級、上級に分かれます。 でも、一番したの初心者コースにいくと、器具の説明や、諸注意などで、ほとんど終わってしまい、とても つまらないらしいのです。 そこで、今年の冬休みに、一回くらいは、練習しにいこうとおもってるのですが、 スキー場で行っている、スキー練習コースのようなものの、4時間コースというものに、入ろうと思うのですが、 これは、真面目に取り組めば、普通に、滑れるようになるまで、上達できるのでしょうか? 一回しか、チャンスがないのでとても真剣に考えています。 ちなみに、僕は、バスケ部です。 50mは7秒31くらいで、1500は5分20秒くらい。 3kmは11分ピッタシくらいです。 一応運動は得意な方です。 できれば、スキー経験者や、スキーを教えている方に回答してもらえるとうれしいです。

  • スズキ カプチーノの足回りについて。

    車の好きなチョイ悪オヤジです。 数ヶ月前に念願のカプチーノを手に入れ、その走りの素晴らしさに 新たに車の本当の楽しさを知りました。 カプチーノに乗るのは1年生ですのでご教授願います。 当初はあまり気になりませんでしたが、最近足回りのヘタリ(消耗品ですから仕方ないですが)が気になりました、以下の点です。 1、コナーリング中にRearが路面状況によるピッチングにより体感的に10gm位横トビする、これが高速コーナーで起こったらと想うと心配です、なんか30年以上前のリーフスプリングの車に乗っているよう。 2、少々荒れた長い距離の舗装路を走るとアブソーバ劣化の為のタイムラグのせいか嫌な揺れが続く。 3、車線変更時などのロールが多く少し揺り返しがある。 以上が気になる点ですが、当方が運転するシチュエーションはワインディングロード次にそこまで行く為の高速道路走行、ストリート少々です。 足回りの交換(アブソーバ、コイルスプリング)を考えていますが 上記の事を踏まえて最善なアブソーバとスプリングをご教授頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • windowsDVDメーカーの書込エラー

    vistaのwindowsDVDメーカーを使って書き込みすると必ず7.3%で書き込みエラーになり、勝手にDVDが出てきます。 メディアは日本製を使っていますし、書き込み速度も普通にしています。 何故書き込みできないんでしょうか? ちなみに、ファイルはすべてwmvです。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 海外のスカイプ使用者を知る

    台湾、フィリピン、タイと香港に10日程で旅行を計画しております。 各地での知り合いを事前につくるために、スカイプで交信したいと 思いますが、スカイプのメートを作るにはどうしたら良いか何か方法が あればお教え下さい。

  • このメーカーのタイヤについてご存知の方、教えて下さい。

    先日、某中古タイヤ店でタイヤを購入しようと思ったのですが、希望サイズ(235/40R18)の中古タイヤが品切れだった為、店員さんにすすめられて”グッドライド(GOODRIDE)”というメーカーのタイヤを4本新品で購入しました。 購入価格は工賃、廃タイヤ料金込みで1本14000円ぐらいでした。 タイヤのグレードはSA-0Sというグレードで、表裏のパターンが違っていて、235/40ZR18で速度記号はWになっていました。 ネットで色々としらべたのですが、このタイヤの装着例は全くありませんし、オークションでも出品されていません。(同じメーカーでSV308やSP06というグレードは超激安で出品されています) 今のところ乗り心地は以前装着していたピレリのP7000と同じぐらいで、高速でのハンドルのブレ等もありません。 ですが、全く無名のメーカーのタイヤですので、高速道路の長時間運転等に不安があります。 もし、”グッドライド(GOODRIDE)”のタイヤを装着されている方や知識に詳しい方がいらっしゃいましたら ・どのような特徴のあるタイヤなのか? ・通常走行で使用するのには問題ないのか? ・同じ中国製タイヤのクムホ、台湾製のナンカン、韓国製ハンコック、ネクセンと比べて性能や耐久性はどうなのか? 等を教えて下さい。また、SA-0Sというグレードがこのメーカーの中ではどのぐらいのクラスのグレードなのかも知りたいです。 ちなみに装着している車はR34型スカイラインです。NAのオートマなのでドリフト等の乱暴な運転はしませんし、街乗りや高速道路を100キロで巡航走行する程度です。 よろしくお願いします。

  • サンヨーの洗濯機アクア2000の不満

    サンヨーの洗濯機 アクア2000を使っている方で、洗いとか臭いで満足していない方いませんか? 何かあったら聞かせて下さい。 あと交換とか返金とかしていただいた方はいませんか? 私はもう2年使ってしまっています。でも不満がありなんとかできるものなら返品したいんです。 なんでもいいです何かお聞かせください。

  • サンヨーの洗濯機アクア2000の不満

    サンヨーの洗濯機 アクア2000を使っている方で、洗いとか臭いで満足していない方いませんか? 何かあったら聞かせて下さい。 あと交換とか返金とかしていただいた方はいませんか? 私はもう2年使ってしまっています。でも不満がありなんとかできるものなら返品したいんです。 なんでもいいです何かお聞かせください。

  • ビルトインコンロについて

    ビルトインコンロを買い替え予定です。 リンナイのRS71WG2RX2を検討中なんですが、 プッシュオープンパネルは使いやすいですか? パネルが材質がアルミと書いてあるんですが、他の製品パネルと何が違うのですか? グリルの取り外し可能下火カバーはついてないみたいですが、ついてる方がいいのですか? このビルトインコンロの使い勝手などいかがですか?良かった、悪かったなどございましたら教えてください。

  • すみません困っています

    Photoshop Elements6.0をアンインストールした後に再インストールしたところ、インストール完了までは上手くいくのですが全く起動しません… 再インストールした後PCを再起動してスタートメニューからElements6.0を起動しようとするとショートカットの検索画面が出て、しばらくするとショートカットエラー画面で 「このショートカットはリンク先のPhotoshop Elements6.0exeが変更または移動されてるので正しく機能しません このショートカットを削除しますか?」とでます 変更や移動なんてした覚えはないんですが…初心者なので何が何だかさっぱりわかりません…。 どういうことなのでしょうか?また、このような場合どうすれば直るのでしょうか? ちなみに使用しているパソコンはWin XPです。 説明不足で申し訳ありませんが回答お願いします。