riyoma の回答履歴

全339件中101~120件表示
  • らんちゅうの病気治療について教えて下さい。

    らんちゅうの病気、治療についてなんですが・・・ 最初60cm水槽(約50ℓ、外部式フィルター、26度設定)に3匹のらんちゅうを飼っていたんですが少し水槽の中が寂しいように思い、もう3匹(計6匹)一緒に飼っていたところ、1週間程たって鱗に赤い点の集まったようなのができたり、鱗が針で刺されたような小さな穴ができてしまっています。 新しい仲間を入れる際に温度合わせはしたんですが薬浴などはさせていません。 塩がいいと聞いたので今はバケツの中でエアレーションとサーモスタッドを入れて(26度)塩を少し入れ様子を見ています。 60cmの水槽は今砂だけある状態で、フィルター、サーモスタッド、エアレーションは止めていません。でも水槽も一度リセットした方がいいのでしょうか。 自分の知識不足でらんちゅうが病気になってしまって本当に後悔しています。特に最初に飼っていた3匹は愛着もあってずっと気になって仕方ありません。 どなたかくわしい方、治療やその後の水槽の事、基本的なことなど何でもいいので教えてください。 おねがいします。

  • 金魚を飼いたいのですが

    金魚を飼いたいのですが、おしゃれインテリアのような、小さい水槽でも大丈夫なのでしょうか? よく大きい水槽やら、酸素やら、の設備がたくさんありますが、 そういうものをセットする場合と、小さい水槽の場合では、どのような違いがあるのでしょうか・・・。

    • 締切済み
    • ref_kat
    • 回答数3
  • かかったほうがいい??

    先日、ママ友たちと『水ぼうそうやおたふくの予防注射した??』という話になった時、『予防注射をしてから、実際にかかった方がいいんだよね~』とみんなが言っていて「そうなの!?」と思って・・・。 予防注射をしたら軽く済むって聞いたので、ウチの子も予防注射を受けたのですが、私は「かからないならその方がいい」と思っていたので、その話を聞いてビックリしました。予防注射をした後に、軽くかかっておいたほうがいいのでしょうか!? 周りのママ友は「誰かがなってくれたら、近づいてうつしてもらおう!!」と言っていたので、ちょっと心配に思ってます。 無知な私にアドバイス宜しくお願いします。

  • ご自宅でのお焼香、お香典について

    先日、中学時代の同級生が亡くなりました。 仕事の関係で通夜、告別式に参加することができなかったのですが、ご自宅へお焼香に伺いたいと考えております。 そこで何点か疑問に思い、質問させていただきました。 1.通夜から今日で4日目ですが、行くのが早すぎてはダメ、遅すぎてはダメというのはあるのでしょうか?先方にはこれから確認をとるのですが、今週末を予定しております。 2.香典は郵送せずに直接渡したいと考え、5千円包もうと思います。 お通夜での香典と違うマナーは何かございますか? また香典返しを辞退しようと思っているのですが、マナー違反になるのでしょうか? 3.手土産として花を持とうと考えております。 種類やどのくらいの花を持てばいいのか教えていただけますようお願いいたします。 無知で大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 金魚がいなくなるんです。

    金魚がいなくなるんです。 1.5m四方、深さ1mの池(庭)で金魚を飼っていますが、 ポツポツと金魚の姿が消えるので困っています。 商店街内の3坪程の小さな庭なので鳥(さぎ、からすなど)の仕業ではないと思います。家の近くでは見た事がありません。 四方壁で囲まれているのでねこが入ってくる隙間もありません。 いたちの存在もこの辺では聞いたことがありません。 消去法で残るはねずみになるかと思うんです。 まれにちらちらと姿を目撃します。 金魚が消えた次の日にネズミ捕りかごを仕掛けるとほぼ1~2日で捕まえることが出来ます。 池の淵は高くないので、金魚が隅でボーとしていれば、ねずみがくわえて行く事も可能かなと思えます。 現場を目撃したことはまだありませんが犯人をねずみと断定して、 庭中の隙間を金網等で塞いだり池の淵に障害物を設置したつもりですが、金網をかじり破られていたり地面に穴(トンネル)が掘られていた事がありました。 こちらの対策をねずみはいつか突破してくるんです。 先日また1匹やられました。 この先、ネズミ捕りを仕掛け続けるのも大変ですので途方にくれています。 どなたか同じ境遇で対策に成功された方はいませんか? ねずみよけの超音波発信機なども販売しているようですが効果はありますか? 又、それは金魚に影響ありませんか?

  • 視力が両目Cなのですが・・・。

    私は視力検査でなんと。Cという結果でした(両目とも) 一年前までは、目がとても良くて2.0とまではいきませんでしたが、1.5くらいで、両方ともAでした。 しかし、今年になって授業中に文字が見えにくくなったり、眉間にしわを寄せないと見えない。 ということが多く、遠いところを見るときも、しわをよせないと見えません。 眼鏡を買いたいのですが、親は私が眼鏡をかけるのに反対しています。 なぜだかはわかりませんが。・・。「授業中見にくいのなら、前の席に行けばよい。(授業中は前の席に座っています) 前の席で見えるのなら、いいじゃない。日常生活は我慢しなさい。」  としか、言わないのです。 けれども先生も「眼鏡を買ったほうが良い」というので、どうにかして親を説得しようと思いますが、どうしたらよいのでしょうか??

  • 裏地表地どっちが縮んだのか。

    友達の話ですが、 クリーニングにフレアスカートを出したそうです。ウールのスカートで裏地はポリエステルのようです。取りに行くと後方の裏地が出てしまっていて、もう一度預かってもらったそうです。次は裏地は出ておらず履けるようだったのでその点は大丈夫なんですが。 その時「スカートの後ろ部分が少し上につっていた状態だったようで。座ったりする影響で裏地の方が伸びてしまったのかも知れない」と受付の女の子から聞いたそうです。彼女は「そういうこともあるのか」と思ったそうなんですが、待っていた他のお客さん(おばさん)が「嘘言うな!表が縮んだに決まってるじゃない!」って怒鳴ったらしいんです。受付の子は研修中みたいで困ってしまったようで。 座ったりする影響で裏地が伸びてくることはあり得る話ですか?それともおばさんが言うとおり、表側が縮んだのでしょうか。

  • 化粧品・・古い物はダメですか?

    子供を出産してから、ほとんど化粧もせず、気が付けば6年の月日が経っていました。子供の入学、入園を期に、少しずつ自分のメンテナンスを再開しようと思っているのですが・・・ そこで質問なんですが、6~7年前購入した未使用の化粧品は使用しても大丈夫なんでしょうか? 化粧品の使用期限ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚(コメット)が元気がない

    近所のホームセンターで、金魚(コメット)を一匹購入しました。 以前使っていた、小型水槽(6リットルに)ブクブクをつけて飼い始めたのですが、 2日経ってもあまり動かないで底のほうでじっとしています。 お店の水槽にいたときは元気に泳ぎ回っていました。 何が原因なのでしょうか?もしかして水槽が小さすぎるのが原因かと思うのですが・・・。 金魚(コメット)を飼っている方、専門家の方、どんな事でもいいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • skorupi
    • 回答数4
  • フードセーバー

    フードセーバー、脱気シーバーの購入を考えていますが近くの カインズホーム、ドンキホーテ、長崎屋、イトーヨーカ堂、ジャスコ などの店舗数箇所と色々と直接行ったり電話したりしましたが置いて なく皆さんどこで購入しましたか、当方埼玉です 通販は簡単ですが義姉も興味あるので実物が見たいと言うので直接おいてある所ご存知の方宜しくお願いします

  • 寝返りとハイハイ。

    こんにちわ。 嫁さんの代筆です。 現在、9ヶ月の赤ちゃん(男)についての相談です。 いまだ、はいはいどころか寝返りもしません。 いつも母親にだっこされてるか、お座りしてるかです。 上の子は何かと早かっただけに、気になっているのかもしれません。 その時が来るとわかっていても、気になってイライラしてしまいます。 同じ様なご経験のある方、また、こんな母親の気持ちが解る方のみ、コメントをお願いします。 それと、おっぱいの「で」が良くなる方法をご存じでしたら、そちらのほうもお願いします。

  • 住宅ローンが限界です。売却を考えた方がいいのでしょうか?

    現在の住宅ローンの家計に対する比率があまりにも高すぎて、生活に支障をきたしそうです。 月収 24万+4?5万(パート代) 住宅ローン 12万 ここから、食費、雑費、光熱費、通信費、医療費(私が持病持ちのため必ず月に1万はかかります)が、いります。はっきりって、大赤字です。今は、ボーナスで補填をしていますが、先が見えています。税金の支払いもあるし・・・。 今のうちに、残債がかなり残っても売却した方がいいのでしょうか?主人は、最悪は自己破産も考えているようですが・・・。主人に、内緒で、ネット上での簡易査定をしてもらったのですが、だいたい−200?800万で、販売できますと言われました。とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 乳液(商品は↓にあります)を持ってるのですが、これをまぶたのマッサージに使ってもいいのでしょうか?

    http://www.kao.com/jp/bioreu/bru_moistmilk_01.html あと、まぶただけに使いたい(奥二重を少しでもよくしたいので)のですが、何プッシュ(両目)ぐらいしたらいいのですか? あくまですべりをよくするためだけに使いたいです。 ちなみに270ml 入りで648円って安いほうなんでしょうか? あまり詳しくないのでお願いします。

  • お金持ちの人へのプレゼントで困っています

    今度、お世話になっている先輩と、その奥さんの誕生日が近いので、二人へのプレゼントを考えています。 先輩へのプレゼントは5000円前後のものにしようと思っています。 奥さんへもいつもお世話になっているので、何か買おうと思っているのですが、奥さんはすごくお金持ちで、何をプレゼントしようか迷っています。 安物は嫌だからいらないと言っていたので、何か高級感のあるものを買いたいのですが、僕は貧乏なのでお金があまりないです。 だから、もともと価格が安いもの、(例えば、ボールペン、ハンカチ、など) その中でも高級なものを買おうと思っています。 先輩の奥さんなので、アクセサリーなど、恋人に贈るようなものは控えようと思います。 だから食べ物とかでもいいかなと思っています。 予算は3000~5000円くらいで探しています。 まだ日にちがあるのでネットで買えるものでも大丈夫なので、 もし何かいいアイディアがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器でサツマイモのケーキができなかった。

    ホットケーキミックスの粉200gに、牛乳・卵・サツマイモを加え、ネットで見つけたレシピ通りに準備しました。炊飯器に入れてスイッチポン・・・でふっくらできあがると思っていたのですが、1時間経っても炊きあがらずいつの間にか保温状態になっていて、中はまだドロドロのままでした。何度スイッチを入れ直しても同じ事でした。なぜでしょうか?このレシピは炊飯器のメーカーなどは関係ないと思うのですが。同じ体験をされた方、また原因が推測できる方、教えてください。

  • ホームベーカリーでパン焼

    みかんを丸ごとミキサーでペーストにして、パンの中にある一定量 混ぜ合わせて、ホームベーカリーで焼いたところ、いつもの 半分程度しか膨らみません。発酵に対して、みかんのPH値が 邪魔してるのではないかと言われました。 味に左右されず、パンの発酵に最適なPH値にするためには 何を使ってPH調整をすればいいですか? PH調整剤なるものが、業務用では存在するようですが、 普通の家庭でする場合は、どうすればいいですか。

  • 長ネギの中身がくずれないようにするためには?

    今日の夜もお鍋を食べるつもりです。いつもお鍋には長ネギを入れますが、必ず長ネギの中身がくずれてしまいます。外側の白い部分と中の黄色い部分がどうも分かれてしまうのでなんとかして崩れない方法があったらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#96505
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • ケーキ作りの材料について

    今日誕生日の姪が夜に遊びにきます。 その時にバースデイケーキをプレゼントしようと思い昨日材料を買ってきたのですが、牛乳を買い忘れてしまいました。 今から買いに行けばいいのですが、私自身の身体的な問題で(車椅子なので)今は家に私しかいなくて、一人で簡単に外出ができない状況です。 ちなみにそのケーキのレシピはこちらサイトのものです。 牛乳の代用品としては生クリームとか水を使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000967/

  • コンタクト専門店で

    今までずっと、眼科と併設しているコンタクトレンズ専門店で、コンタクトレンズを購入していました。 自分は使い捨てレンズをまとめて購入しているので、半年に1度くらいしか行かないのですが、購入しようと行ったら、眼科がつぶれてなくなっていました。 しかし、コンタクトは販売しているようで、以前のカルテのデータでレンズを購入しています。もちろん診察はありません。レンズ代のみ支払っています。 それから暫くして、目が痛む症状があり、近所の眼科へ行きました。 色々検査した挙句、何もなかったようで一件落着したのですが、今使っているレンズで視力が0.5と0.7しかないと言われました。 その時はまだレンズも余っていたために何もしなかったのですが、今レンズがなくなりかけていて、新しく購入しようと思うのですが、 コンタクト専門店(以前は眼科も併設していた)では、視力を測定してもらえないのでしょうか? 処方箋を他の眼科などでもらってくるものなのでしょうか? メガネ屋ではその場で視力を測ってくれて処方箋などもいらないと思うのですが、やはりコンタクトは別なんですかね…。 コンタクト専門店が家から少し遠く、無駄足になるのがイヤなので、質問させていただきました。 乱文失礼致します。

  • 下顎のみの矯正は可能でしょうか

    子供の頃から、20代後半まで歯並びはとても綺麗でした。 しかし、30代に入り(現在32歳)、下顎左側の犬歯が前に押し出されてきて、下の八重歯が出ている状態です。 かみ合わせもずれてきているような気がします。 そこで、下顎の矯正をする事を考えました。 歯科医院で相談すると、「かみ合わせの問題もあるので、下顎だけというのは無理。 上顎もしなければいけません。」という事でした。 上顎の歯並びはとても綺麗なのでしなくても良いのではないか、料金も安くなる、と安易に考えていました。 しかも上顎となると目立つので、なるべく下顎のみが良かったのですが。 まだセカンドオピニオンを聞きに行っていません。 ご存知の方なにか情報がありましたら、よろしくお願い致します。