riyoma の回答履歴

全339件中181~200件表示
  • 金魚すくいの金魚・・・水が濁ります。

    金魚を育て始めました。用意したのは水槽とポンプ?と餌と砂利です。 2日ほど経ち水がかなり白濁してきました。金魚が死なないように水質を改善するにはどうすればいいのでしょうか?色々と調べてみましたが専門用語なのか意味が分かりませんでした。。。金魚を飼うのは初めてで、簡単に考えてたのが情けないです。 何が足りないのかすぐやることは何なのか、申し訳ありませんが、魚に関して全くの無知なので分かりやすいアドバイスお願いします。

  • メダカ

    部屋ではメダカを育てていますが外でもメダカを飼いたいと思い1週間前にプランターで飼いはじめました。アパート2階の南向きのベランダなので1日中太陽があたります。なのでよしずをのせています。エアーはいれていないのでホテイ草と水生植物を入れました。それが翌日からメダカがバタバタと死んでしまうのです。13匹いたメダカも今は3匹だけ。水温は10時頃ですでに30度でした。原因が分からないので昨日からプランターごと部屋に入れました。でも今朝見たらみんなじーっとしていて何匹かエラヒレがとけていました。どこからまず対処していいか分からずパニックになっています。 それから皮膚病は塩でも治せるらしいですが例えば塩0.2%という場合、今の水量に対してということですよね?どう計ればいいんでしょうか。 どなたか助けて下さい!お願いします。

  • Tゾーン の皮脂

    乾燥肌だったのもあり今まで皮脂で悩んだことはなかったのですが… 突然 鼻下と唇下の皮脂の詰まりが激しくて 目に見えて つんつんと皮脂が 詰まりまくってます 化粧したりすると 皮脂がさらに目立つのですが どうしたらいいのかわかりません 化粧品を変えてから初めての夏だから 皮脂がたまりやすいのか~ 何を改善すればいいでしょうか ありえないくらい詰まりすぎて気持ち悪いので高くてもいいので なんとかしたいです よろしくお願いいたします

  • リネン100%の洗濯について

    リネン100%の光沢のあるテロンとした感じのタンクとップを購入しましたが、洗濯のタグを見るとドライクリーニングしかダメのようです。タンクとップなので、今の時期着るとけっこう汗をかきますし、しょっちゅうクリーニングには出せません。 家でうまく洗えますか?

  • 彼の会社で花火鑑賞 どういう服装でどう振る舞えばよいですか?

    こんど花火大会に行くのですが、彼の会社の同僚の方が所有している建物の屋上がよく見える場所ということで、そちらにお邪魔することになりました。当然彼の会社の方が皆そこで見るのが恒例なようで、感覚的には「彼の会社の方々と花火を見る」のと同じです。 平日の仕事後なので時間の関係で浴衣は着ている暇がなく…、普通の服装で行くことになるのですが、やはり少々清楚めな服装を選んだ方が良いのでしょうか?彼に相談したところ、家族連れで来る社員さんも多いらしく、かしこまった雰囲気ではないそうです。私個人の感覚でも花火大会にフットワーク重そうなちゃんとした服装よりは、夏祭りに行くようなラフな服装の方が空気を読んでいる気がするのですが、「彼の会社の人たち(初対面)」という人々の前でどのような服装が適しているのかよく分からなくて迷っています。そもそも奥さんや子供ならともかく、彼女という立場の私がお邪魔するのもちょっと忍びない部分もあります(考え過ぎでしょうか)。一応、彼の会社は宴会の多い会社なので、せめてたくさんビールを買ってお邪魔しようとは思っていますが、それも…そんなん出しゃばり過ぎですかね。。変な話、結婚する予定なんかがあればきちんとした服装+女房気取り(?)な気遣いはして然るべきな気もしますが、まだそういう段階ではないので(多分)、そういう線引き的な意味でも立ち居振る舞いがいまいち難しいです。。。 とりあえず夏っぽい元気な感じの格好で行こうと思ったのですが、これじゃNGめでしょうか??清楚系な服は所有はしてませんが着ることに抵抗はありません(購入必至ですが)。冬はそういう服が多めなぐらいです。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 大学の選び方 

    何度もすみません。このサイトを利用して、栄養学を学びたい気持ちが大きくなりつつあります。今度は、大学について質問させて下さい。 栄養学を学べる学校を自分なりに調べてみたんですが、大学・短大・専門学校と本当に沢山ありますね。せっかく栄養学を学ぶのであれば、管理栄養士養成科を目指すべきでしょうか。 小さい頃、アレルギー体質でいろいろと苦労したので商品開発にも興味があります。就職先は病院等が主だと思うんですが、食品の開発担当のような仕事に就くことって可能でしょうか。 とりあえずいくつか学校をピックアップして調べていきたいのですが、皆さんは数ある大学の中から何を重要なポイントとしてみられますか。

  • らんちゅう、プラ舟での飼育について

    らんちゅう飼育初心者です。現在、水槽でらんちゅう明け2才、3匹を飼っていますが、プラ舟を購入したので屋外飼育をはじめたいと思います。 そこで質問ですが、プラ舟飼育の場合も水槽同様、濾過装置&エアレーションが基本なのでしょうか???らんちゅう飼育には青水が良いと良く聞きますが、プラ舟で青水飼育の場合、エアレーションのみ?もしくはどっちも必要ない?よくわからないのでご教授願います。 ネットでプラ舟飼育している方がよく写真を載せてらっしゃいますが、見る限りエアレーションのみの場合が多いように思うので青水飼育する上で、濾過装置は不要?むしろ青水を作る上で濾過装置がある事で何か問題があるのかなぁ?など考えてしまいました。 らんちゅう飼育初心者の私的にはプラ舟飼育でも濾過装置は欠かせないように思うのですがどうなんでしょうか??? らんちゅう飼育に詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yukarin24
    • 回答数5
  • 金魚すくいの金魚・・・水が濁ります。

    金魚を育て始めました。用意したのは水槽とポンプ?と餌と砂利です。 2日ほど経ち水がかなり白濁してきました。金魚が死なないように水質を改善するにはどうすればいいのでしょうか?色々と調べてみましたが専門用語なのか意味が分かりませんでした。。。金魚を飼うのは初めてで、簡単に考えてたのが情けないです。 何が足りないのかすぐやることは何なのか、申し訳ありませんが、魚に関して全くの無知なので分かりやすいアドバイスお願いします。

  • 金魚が水面でパクパクしています。 水も濁り気味です

    3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか? また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?   今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー
    • ruirui0720
    • 回答数5
  • ホームフリージングと消費期限 

    何となく疑問に思ったのですが、 ホームフリージングで肉(生)を冷凍保存した場合冷凍貯蔵期間は2週間くらいですが、冷凍前の消費期限があと何日でも冷凍してしまえば2週間くらい冷凍貯蔵出来るという事でしょうか? 例えば:今日は7月30日ですが冷凍する前の時点で消費期限が7月30日のA、8月1日のBを同時に冷凍しても、AB共に2週間後の8月12日までに使い切れば良いのか? という事です。

    • ベストアンサー
    • noname#64007
    • 素材・食材
    • 回答数1
  • 着物の格付け?初心者です。教えてください

    振袖・黒留袖・色留袖・喪服・訪問着・付け下げ・色無地 の順ですか? 後付け下げって、なんですか? 聞いたことがないので?? 振袖・喪服ぐらいは、解りますが他が、どんなものか解りません?? 後どういった時に着たらいいのでしょう? 簡単に教えてもらえませんか? 全然解らなくて・・・・ ぱっとこないというか・・・・ よろしくお願いします。

  • 結婚式用の靴

    妹が高級なところで9月末に結婚式を挙げます。 いつもスニーカーしかはいていない私(30代半ば)はどんな靴を買えばいいのでしょうか? ヒール類はほとんどはかないです。なるべく安く買いたいのですが。 今の夏のバーゲンの時期に買ったほうがいいか、それとも式直前に秋物を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 乱視付き近距離用めがね

    最近、近距離が見にくくなった為 運転用メガネとその他近距離用めがねの二つを使い分けています。 運転用はおおよそ矯正視力1.2に、その他近距離用は0.6程度に矯正されています。 裸眼は左が0.03右が0.07と目医者さんから言われています。 問題は、このめがね別々に作ったため、乱視の度数が違うのです。 運転用は昔から掛けていたやつで、その他近距離用は最近つくりました。 細かい数字は忘れましたが、 運転用が乱視度数が強く、その他近距離用はゆるく、かなり差があるようです。 運転用をかけると最初はちょっと目が痛いです。 しかし、すぐになれます。 これは、目のために良くないのでしょうか? 乱視度数をあわせ、作り替えたほうが良いでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 幼稚園を転園する子どもになんと言えばいいか

    仕事の事情で引っ越すことになり、子ども(年少)もこの夏休みを境に転園することになりました。このことを子どもに話すと、「行きたくない」「嫌だ」と言い出し、泣いてばかりいます。「がんばろ」「新しい友達もいっぱいできるよ」と声を掛けているのですが、子どもの気持ちを考えるとそれ以上言葉がみつかりません。自分でももう少し子どもを前向きに出来るような言葉を掛けたいのですが・・・。こんな時、みなさんだったらどんな風に子どもに声を掛けますか?

  • アスパラの選び方

    アスパラを買う時、かなりドキドキします。 失敗すると最悪だからです。ごそごそしてスジがひどい。 そこで、おいしいアスパラ(というより、スジの少ないアスパラ)の選び方を教えてもらえませんか。 今日は細くて色が白めで安かったので飛びついたら大失敗しました。最低でした。 きのうのは太めでドキドキしながら食べましたが、おいしいアスパラでした。 ・・・というわけで、全然基準がわかりません。アスパラが好きなのですが、こんなことでは・・・、いかん、と思っています。ぜひ良い基準をご存知の方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#105027
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • アスパラの選び方

    アスパラを買う時、かなりドキドキします。 失敗すると最悪だからです。ごそごそしてスジがひどい。 そこで、おいしいアスパラ(というより、スジの少ないアスパラ)の選び方を教えてもらえませんか。 今日は細くて色が白めで安かったので飛びついたら大失敗しました。最低でした。 きのうのは太めでドキドキしながら食べましたが、おいしいアスパラでした。 ・・・というわけで、全然基準がわかりません。アスパラが好きなのですが、こんなことでは・・・、いかん、と思っています。ぜひ良い基準をご存知の方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#105027
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 京都旅行プラン(練り直し)の相談

    以前も質問させていただきました。アドバイスありがとうございました。 もう一度地図やアドバイスを参考に組み立ててみました。 (前回の相談と結構かわった部分があります;) 無理な部分や余裕がありすぎる所等あったら教えていただきたいです。 9月初旬金~日、宿泊地は四条烏丸Hです。 大荷物は往復宅急便を使用し宿⇔自宅直行にしようかなと思います。 (3日目に駅に預けにいくのが面倒なので・・・) 1日目:京都駅(10:00)⇒宇治・平等院(~13:00)⇒     伏見稲荷(~15:00)⇒三条河原周辺(~20:00)⇒宿 2日目:四条烏丸(宿)⇒京都駅(9:00)⇒トロッコ亀岡(10:18)     ⇒トロッコ嵐山(10:44)⇒嵐山周辺散策(~14:00)     ⇒金閣寺付近(~16:00) 3日目:宿⇒宿~三条付近(~11:00)⇒高台寺(~12:00)     ⇒清水寺(~14:00)⇒京都駅(14:30)⇒新幹線(15:30)  カフェやお茶、ショッピングなどが好きです。  なのでお店がありそうなところは多めにとったつもりです。  あと観光乗車券2日券を買うつもりなのですが、2日券と1日券  を買うべきか、べつの組み合わせで買うか迷っています。

  • 金魚の白点病について

    金魚が白点病にかかったみたいで 白い点が現れました。 現在は塩水3%位の中で泳がせていますが これだけで大丈夫でしょうか。 やはり専用の薬を入れた方がいいのでしょうか。 また水替えは今の時点でした方がいいのでしょうか。 それともしない方がいいのでしょうか。 それから水温は30度位に、、と書いていたのですが 現在は温度は特に何もしていないのですが やはり温度設定もした方がいいのでしょうか。 餌はあげると食べに来るのですが それ以外では、水草の中でじっとしていたりする事が 多く、体力が消耗しているのか、あまり動きません。 回復するのは難しいでしょうか。

  • 金魚の白点病について

    金魚が白点病にかかったみたいで 白い点が現れました。 現在は塩水3%位の中で泳がせていますが これだけで大丈夫でしょうか。 やはり専用の薬を入れた方がいいのでしょうか。 また水替えは今の時点でした方がいいのでしょうか。 それともしない方がいいのでしょうか。 それから水温は30度位に、、と書いていたのですが 現在は温度は特に何もしていないのですが やはり温度設定もした方がいいのでしょうか。 餌はあげると食べに来るのですが それ以外では、水草の中でじっとしていたりする事が 多く、体力が消耗しているのか、あまり動きません。 回復するのは難しいでしょうか。

  • 金魚が病気になったかも…

    今朝、餌をあげた時は、気がつかなかったのですが、金魚の頭から背中にかけて、表面がうっすら白くなっていて、どうやら病気になってしまったようです。 早めの治療がいいと思い、グリーンFを使ったのですが、どのくらい薬浴を続けてみるのがいいのでしょうか?また、毎朝あげていた餌は、いつからあげ始めるのがいいのでしょうか?(薬浴中に餌はあげていいのでしょうか?) 子供たちが、とても可愛がっている金魚なので、元気にしてあげたいと思っています。詳しい方、教えてください<m(__)m> 、