pon_ta_kun の回答履歴

全451件中121~140件表示
  • 光なのに遅い

    インターネットが光なのに、最近遅くなってしまって困っています。 HPからHPに移るのにクリックしてから十秒かかります。 パソコンが重くなると遅くなるのかなと考えましたが… セキュリティーを変えたわけでもないし、ハードのデータも以前より増えたということもありません。 唯一、この間、DVDのドライブを増設したのですが…それも関係するものなんでしょうか?(普段は増設したドライブ、電源入れてません…って問題ではないのかな?すみません、よく分かってません) なんとかまた早く戻したいです。何か効果的な手段を教えていただければ…。

  • FORTRAN初心者です

    以下のようなプログラミングを研究室の課題で作ってみたのですがDCSの値がどうしてもINFとなっていしまいます。どなたかエラー箇所を教えてくださいませんか? DIMENSION DCS(0:20) INTEGER*4 I,N DATA EXP1,PI/2.718281828,3.14159/ REAL*8 FKD,FKR,V2,CN,FN1 C FKD=10.0;FKR=20.0;V2=0.5;CN=1.0;FN1=1.0 N = 10 C DO 30 I = 0,N IF(I.EQ.0) THEN DCS = 0.0 GOTO 30 ELSE FNU00 = V2*FLOAT(I) FNU01 = V2*FLOAT(I+1) CN = CN/FN1 DCS1 = (-1.0/(PI*FKD))*(FKR/FKD)**(FNU00) DCS2 = (1.0/PI*SQRT(FNU00*FNU01))*((FNU00/FNU01) 1 *(FKR/FKD))**(FNU00)*(2*FNU01/(EXP1*KD)) DCS3 = (1.0/(PI*FKD))*(FKD/FKR)**(FNU00) DCS4 = -(1.0/(PI*SQRT(FNU00*FNU01))*((FNU00/FNU01) 1 *(FKD/FKR))**(FNU00)*((EXP1*KD)/(2*FNU01))) DCS = CN*(DCS1+DCS2+DCS3+DCS4) END IF 30 CONTINUE C OUTPUT THE RESULTS DO 50 I = 0,N WRITE(6,40) I,DCS(I) 40 FORMAT(2X,'I=',I3,2X,'DCS=',E12.8) 50 CONTINUE END

  • 自宅持ち帰り残業は違法?

    現在私の職場では、自宅に仕事を持ち帰って残業をしています。 これは違法ではないのか?と思い、調べたところ、持ち帰り残業は 労働時間外なのでサービス残業とはみなされないとありました。 持ち帰る仕事は書類の作成ですが、通常ならそんなもの就業時間内に 終わらせろと思われるかもしれません。しかし、私の職場は製造業の現場で、 8時間の就業時間内はもちろん、残業時間内も現場での作業です。 そんなことをする時間も場所もありません。 また、私たちが行っている書類の作成は直属の上司の業務内容です。 平日はもちろん休日も家で書類の作成です。 これでも自宅持ち帰り残業は違法ではないのでしょうか?

  • 新幹線に安く乗るには(大阪発)

    東京へ安くいきたいのですが、大阪から安くでいける新幹線のプランはないでしょうか。日帰りです。 調べてみたら、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」が安いようですが、東京発でした。 大阪発で似たような金額(片道10000円くらい)で買えるプランはありませんか? 今月末に行く予定です。

  • MBMのFDが読み込まれない、まったく動きません、どこがいけないのか?

    別のところで回答がありませんでしたので、こちらに書き込みいたします。 MBMサイトからDLして、下記A:B:ともにFDから起動するマシンで動きません。 A:解凍されたすべてをFDにインストールしたもの B:解凍されたもののうち「Mbm com」のみをFDにインストールしたもの 画面に「システムデスクをインサートしてください」のようなメッセージがでて FDが読み込まれません。FDを取り出して何かのキーを押すと、OSは正常に起動します。 まずFDで試したあとにHDDにインストールしようと考えていますが、スタートでトラブっています。情報お寄せください。

  • 新幹線に安く乗るには(大阪発)

    東京へ安くいきたいのですが、大阪から安くでいける新幹線のプランはないでしょうか。日帰りです。 調べてみたら、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」が安いようですが、東京発でした。 大阪発で似たような金額(片道10000円くらい)で買えるプランはありませんか? 今月末に行く予定です。

  • 通常のシャットダウンができません。

    通常のシャットダウンができなくなってしまいました。 スタート>終了オプション>シャットダウンの操作をすると、以下の通りになります。 “このプログラムを終了できません。操作の完了にもう少し時間がかかる場合があります。 Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには[キャンセル]をクリックしてください。 プログラムをここで終了した場合には、保存されていないデータが失われる可能性があります。プログラムを直ちに終了するには[すぐに終了]をクリックしてください” という表示が出ます。 その中にある「すぐに終了(E)」というボタンを押せば終了するのですが、普通にシャットダウンさせるにはどうしたら良いのでしょうか? PCは「NEC Value One」OS=XP、IE6を使用しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルスバスターでスパイウェア検出

    ウィルスバスター2006から2007へ更新してる時に、スパイウェアに感染してしまいました。そこで、再更新をしたらうまくいきました。 スパイウェアに感染していたらどうしようと心配です。 時間のあるとき、ウィルス・スパイウェア検索をかけてるのですが、やはら、スパイウェアが検出されています。 その都度、削除していけばよいのでしょうか。

  • 有給について質問させてください。

    過去にもいくつか有給関連の質問がありましたが、よく分からないので再度質問いたします。 (1)二週間後に辞めるから、明日から全部有給にしてくれ、と言うことはモラルには反しますが法的に可能ですか(つまり、明日から会社には来ない)。 (2)日曜日出勤をすると、その週の平日一日休みになるときがあります。その日を有給にはできませんでしょうか。その日は、「日曜日の代わりの休み」なのか、単に仕事がなく休みなのか分かりません。 (3)月の出勤日数が23日で、あとは休みだとしますと、その23日以外の休み分は有給とはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 宛名ソフトのデータベース

    筆ぐるめを使用し年賀状や送付物の宛名の編集をしています。 筆ぐるめのデータベース(住所、氏名)をWordで読み込みたいと思ったのですが やり方がわかりません。 基本設定でデータベースが保存される場所等、ご存知の方教えてください。 使用OSはwindowsXPです。

  • プログラム言語について

    こんにちは! 私はシステムエンジニア志望の就活中の大学生です。 ちなみに文系です。 言語に関して三つほど質問があります。 (1)一つ一つの言語を覚えるのは(使えるようになるには)どれくらい時間がかかるものなんでしょうか? (2)SEは普通何種類ぐらいの言語を知っているのでしょうか? (3)私は金融のユーザー系企業を志望しているのですが、様々な金融系の会社で「先輩の仕事」という項目を見るとCOBOLという言語を使ってシステムを開発していらっしゃる方が多い印象を受けました。COBOLという言語は金融系システムを開発するのに適している?という事があるのでしょうか? もし宜しければレスをよろしくお願いします!!!

  • ハケンの品格でお時給3,000円だと

    ハケンの品格で、篠原涼子演じるスーパー派遣社員「大前春子」のお時給は1時間3,000円だったですけど、 その場合、派遣会社の取り分はいくら位になるんでしょうか? 派遣会社の世界の相場はこのくらいというのを教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 衛星放送について(人工衛星)

    NHKやwowowなどの放送に使われているBSとスカパーなどに使われているCSの違いがよく分かりません。BSは放送目的の衛星でCSが通信の為の衛星だということはわかりますが放送と通信の違いがよく分かりません。またCS放送で、スカパーはJCSAT-3号機とJCSAT-4A号機、ミュージックバードはJC-SAT2A、USENのサウンドプラネットはスーパーバードC号機というように放送局によって、用いる衛星が異なっているのには理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • chr
    • テレビ
    • 回答数4
  • カセットのリーダーテープ

    カセットテープの初めと終わりにある透明なリーダーテープは何の為にあるのですか?

  • PASMOとSUICAの連絡定期券

    JR横浜線から新横浜駅で横浜市営地下鉄に乗り換えて通勤しています。 このパターンでは連絡定期券がないので、現在JR横浜線をスイカ、市営地下鉄を磁気定期券で通勤しています。 スイカとパスモが相互利用開始ということで、JRのみどりの窓口に相談したところ「現在、連絡定期券のない区間は一枚のスイカにはなりません」ということでした(ちなみにJR-市営地下鉄は横浜駅や戸塚駅では連絡定期があるそうです)。パスモなら可能でしょうか(たぶん無理ですよね・・・・)。スイカもパスモも「2枚の定期を1枚に!」なんて調子のいい宣伝をしておいて、結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。この辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。また、このような文句はどこに言えばいいのでしょうか?

  • PASMOとSUICAの連絡定期券

    JR横浜線から新横浜駅で横浜市営地下鉄に乗り換えて通勤しています。 このパターンでは連絡定期券がないので、現在JR横浜線をスイカ、市営地下鉄を磁気定期券で通勤しています。 スイカとパスモが相互利用開始ということで、JRのみどりの窓口に相談したところ「現在、連絡定期券のない区間は一枚のスイカにはなりません」ということでした(ちなみにJR-市営地下鉄は横浜駅や戸塚駅では連絡定期があるそうです)。パスモなら可能でしょうか(たぶん無理ですよね・・・・)。スイカもパスモも「2枚の定期を1枚に!」なんて調子のいい宣伝をしておいて、結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。この辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。また、このような文句はどこに言えばいいのでしょうか?

  • suicaだけで、京王線→NEX可能?

    suicaだけで、京王線の調布駅の改札抜けて、新宿でJRに乗り換え(この時点もsuica)、NEXに乗ることは出来ますか。 pasmoじゃなきゃだめなのか、知りたいです。

  • テスターの仕組みについて

    電圧、電流、抵抗を測定する際のテスター(デジタル)の仕組みを教えて下さい。また、測定レンジの間違いで起こる現象についてもご教授下さい。 仕組みで知りたい内容は、例えば電圧測定の際に測定端子にテスターをあててもショートしない理由などです。(当たり前かも知れませんが、導通レンジだとショートしますよね??) レンジの間違いで起こる現象については、下記のような場合だとどうなるのかが知りたいです。 ・DCレンジに合わせて、交流を測定した場合。 ・ACレンジに合わせて、直流を測定した場合。 ・コンセントに電流測定のレンジでテスターをあてた場合。 ・コンセントに導通レンジでテスターをあてた場合。  ※レンジの間違いで回路がショートした場合、ブレーカーは落ちるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、テスターの仕組みや、間違った測定をした際に起こる現象を知っていれば、安心して測定が出来ると思ったので、質問しました。その他、測定時に気をつけなければいけない事もあれば教えて下さい。宜しくお願いします。 ○テスターについての分かりやすい書籍ってないのでしょうか??

  • HDD、2台でデュアルブートする方法

    はじめまして。 デュアルブートにチャレンジしていますが、OSをインストールまではできたのですがそのあとどうしたらいいかわかりません。 皆様の知識をお貸しいただけたらと思います。 HDD1→windowsXP HDD2→Windows2000 Linux  それぞれのHDDにおいてOS起動の確認はできています。 HDD2においてブートローダはGrubを使用。 上記の環境でマルチブートはできますか。 どのように接続したらいいかもわからず。 2台のHDDのジャンパピンはプライマリでいいのでしょうか。 OS切り替えにソフトは必要??(BootMagicは所有しています。) よろしくお願いします。

  • 関数式

    平成19年3月18日の3年後の年数に返す関数式