pon_ta_kun の回答履歴

全451件中181~200件表示
  • グーグル・アースの不鮮明な地域は・・?

    こんにちは。 時々、グーグル・アースで世界旅行しています・・。 場所によっては、かなり古い画像だったり、不鮮明だったり、半分が夏で半分が冬のところがありますが、将来鮮明な画像に交換したり、定期的に差し替えみたいなことはあるのでしょうか・・? 車にナビがないので、ナビ代わりに重宝しています!

  • 後一ヶ月で退去するんですが、賃貸マンションの契約更新はしなければなりませんか?

    2年契約の賃貸に住んでいますが、今月契約更新の月です。ただあと一ヶ月で引っ越します。残り一ヶ月のためにもやはり契約更新はしないといけないのでしょうか?

  • WEBカメラ

    ロジクールのWEBカメラQcamを購入したのですが、設定は合っていてデバイスマネでも確認しました。他にアプリケーションを開いてはいないのですが、他のアプリケーションで使用中ですとエラーが出てカメラが使用できません。なものでスカイプでももちろん使用できず困っています。機種はNECのVL970HGでロジクールに問い合わせたらTV機能のついたPCで内部の常駐アプリの関係でそういう症状が出ることがあるとのこと。スタートアップでスマートビジョン関連らしきチェックを外すと確かに写るのです。が今度はTV機能が切り替わりません。カメラも使用できてTVもきちんと使用できる設定があれば教えて下さい。 ちなみにもう1台バッファローのWEBカメラをやはりTV機能付のNECのVL350/Bにつけたらやはり同様のエラーがおきました。 スマートビジョンとWEBカメラの相性が悪いのでしょうか?

  • OE のアイコンの意味

    WinXP,IE6SP2,OE6,フレッツ光プレミアム: ノートMebius PC-GP2-7CA です。 Outlook Express 受信トレイのことで質問します。 送信者の前にアイコンが出ています。 封筒が開いていたりいなかったりが、メールの既読未読であることか分かります。 分からないアイコンがひとつ・・・ 開いている封筒に”曲がった矢しるし”がくっついている。 ちょうどツールバーのアイコンの「返信」の意味のような。 これの意味は何ですか? またこれらの説明がヘルプなんかで参照できるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音声が聞こえなくて困ってます

    Windows Xpを使用してますが、音声が聞こえなくなりました。 音声のアイコンも見当たりませんし、コントロールパネル→音声の再生を見たところ、既定のデバイスなしとなってます。 iTunesでも再生できない状態です。 当方、PC初心者ですので何をどうしていいのか皆目見当もつきません。 ご指導よろしくお願いします。

  • ランニングのときに音楽を聴きたいので、ipodとかいろいろありますがどれがおすすめですか?

    マラソンをしています。一度携帯ラジオを聴きながら走っていたら、音量が途切れたり、聞こえなくなったりするので、ipodみたいなので音楽を聴こうかと思います。でも、普段、音楽を聴くことがないので、そちらの知識がありません。ソニーとかいろいろなのが出てるようですが、パソコンにCDを入れて、それを取り込むとか言うくらいしか知識がありません。で、ご相談ですが、どれを買ったらいいか、お勧めを教えていただけますか?

  • 銀行におけるオフィス・レイアウトへの疑問

    素朴な質問なのですが、銀行の窓口に行くと、窓口業務をしている行員の背後にも沢山の行員の方々がいらっしゃいますが、どうやら、窓口業務に直接関係のない方々が大半のような気がしてなりません。 そういう人達が、別室でなしに、わざわざ来店客から見えるところで業務をされているのは、なぜでしょうか? 窓口業務とは全く関係ないのであれば、仕切りを設けるなどして、来店客からは完全に見えないようにすればいいのにと思うことがあります。 たとえば、以前、オンラインか何かのコンピュータトラブルが発生して、振替手続きの際、通常なら5分くらいで済むところを、30分以上も待たされたことがありました。 その際、私を含めて10人くらいの来店客に対して、2人くらいの行員が謝罪の対応するだけで、ずらっと後ろに並んだ行員の方々は、「我関係なし」と言わんばかりに下を向いて黙々と業務をこなされているような状景でした。 もちろんこれは、全国各地、共通の光景だとは思います。 しかし、一般のサービス会社だったなら、そういった顧客がイライラしている状況を目にしたならば、たとえば、自分の業務を中断してでも、「お待たせして申し訳ありません。」と言いながら、お茶の一杯でもふるまうとかしてくれそうなものですが、未だにそういう気の利いたサービスを受けたことがありません。 私は、いくら昔からそういうレイアウトになっているとはいえ、やはり、客商売としては、何か配慮に欠けるような気がしてならないのです。

  • メールアドレスをどうして探り出したのか?

    意味不明な表題かもしれませんが、気味が悪くまた不思議なのでお教え下さい。 今週初め週刊誌の記事で某新興宗教団体の事が書かれていて、興味半分でそのHPを開きました。 内容的には入会の誘いやあれやこれやで、「教祖の講話」がWindows Media Playerで見られるという事で、ダブルクリック→[ 開く ]で見ましたが、『この世界が間もなく滅亡し、教祖と共に○○の会に入れば救われる』等の荒唐無稽な話でしたので3~4分程で×で停止し、このHPを閉じました。 ところがその日の深夜から男性名や女性名で「あなたの悩みを○○」とか「心を開いて○○」とか「同じ悩みを持った方々が集う」みたいなメールが約20通ほどはいるようになりました。 その中の1つにHPの記載があり、それがその新興宗教団体だったのです。 その新興宗教団体に問い合わせたところ、“教徒がメールで入信を薦めるメールを出す事は無い!“と逆ギレされました。 今日も朝から午後10時まで24通の同じ人や違う人の名でメールが入ってきます。 そこで、彼等はどのようにして私のメールアドレスを知り得たのでしょうか? 入信案内をしている教団に止めさせる方法は法的手続きをしないと止めないのでしょうか? ご存じの方、お教え下さい。

  • スリムドライブ換装 アルミテープで認識したが、その後また消えました。

    デルのデスクトップPC、OptiPlex GX50のCD-ROM(TEAC CD-224E)をスーパーマルチドライブ(TS-L632D)に換装しました (元のドライブはSecondary Master)。 最初ドライブを認識しなかったので、47-(45)-43ピンに 100円ショップで買ったアルミテープを貼ったら、 BIOSでもWindows上でも認識され、ホッとしました。 しかし、一度シャットダウンしてから再び起動すると、 また認識されていませんでした。 そこで、先ほど貼ったアルミテープの上から更にもう一枚貼って起動したところ、認識されたので、またホッとしましたが、その後シャットダウンした後起動するとまた消えていました。 アルミテープが安物で接触が悪いのかな?と思いましたが、 原因・対処法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • HDD内のアクセス権設定は、別PCに移設しても引き継がれる?

    PC-AにWindows2000Serverをインストールしていて、増設した内蔵HDD内のフォルダにユーザ名毎のアクセス権限をつけていたとします。 PC-BにもWindows2000ServerをインストールしてPC-Aについていた内蔵HDDを接続した場合、アクセス権限はどうなるのでしょう。 PC-Aに登録してあるユーザアカウント情報をPC-Bにも登録すれば、内蔵HDD内のアクセス権限は引き継がれるのでしょうか。 また、内蔵HDDじゃなくUSB外付けHDDだった場合も同様でしょうか。

  • CD(DVD)のフォーマットの仕方

    CD又はDVDーRWのフォーマットはどのようにすればいいのかお教えください。 CDドライブを右クリックしこのCD-RWを消去を選択して消去しまた その後フォーマットしようとしましたところ、フォーマット表示されません。その後は何も保存できなくなりました。 どのようにすればいいのかお教えください。

  • 基本情報のすべての過去問が載っている問題集ってありますか?

    問題集を購入するにあたって、過去問が少ししかない中途半端なものより、平成13~18年のすべてのものが載っている問題集を買ったほうが勉強になるかなと思い質問させていただきました。 ネットを見ると結構過去問を保存しているサイトがあるのですが、問題をまとめて印刷できるようなところがなく(1ページに5問くらいしかない)、印刷してアナログで勉強しづらいと感じました。 タイトルのような本、過去問が見やすいサイトなどありましたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • オークション配送時のトラブルについて

    こんばんは。 オークションの取引で定形外で発送をお願いしたのですが 1週間以上たっても商品が届きません。 隣の県からの発送ですが普通1週間もかからないですよね。 定形外ですから追跡もできないので困っています。 そもそも配送中に紛失することなどあるのでしょうか。 送料をケチった自分がいけないと思うのですが こういう場合どうしたらいいのでしょうか。 相手側にはどう対応してもらうようにお願いするのがいいと思いますか。 こちらとしては商品が届かないのであれば 探し出してもらうか代わりのものを送っていただきたいと思うのですが。 高い物ではないのですが必要で購入したので困っています。 どなたかアドバイスお願いできないでしょうか。

  • 基本情報のすべての過去問が載っている問題集ってありますか?

    問題集を購入するにあたって、過去問が少ししかない中途半端なものより、平成13~18年のすべてのものが載っている問題集を買ったほうが勉強になるかなと思い質問させていただきました。 ネットを見ると結構過去問を保存しているサイトがあるのですが、問題をまとめて印刷できるようなところがなく(1ページに5問くらいしかない)、印刷してアナログで勉強しづらいと感じました。 タイトルのような本、過去問が見やすいサイトなどありましたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 使わなくなった携帯やパソコンの処分方法は???

    先日MNPで携帯を変えました。使わなくなった携帯電話は過去の機種変更時のものも含めていくつかあります。処分したいのですが中のデーターは水没させたりしても完全にはなくならず復旧できると聞きました。またそのような携帯が電気街で売られているとも・・・。一方で、携帯電話には微量ながら金属が含まれているので家庭に埋もれさせずきちんとリサイクルすべきといったニュースも見ます。データーを流出させることなく処分するにはどうしたらいいですか。お分かりの方、教えてください。

  • 紙の書類をパソコンソフトのWordで再現することはできるのでしょうか?

    こんばんは。 父親に紙ベースの書面をWordで打ってほしいと頼まれました。(全く同じように) 仕事上必要なフォーマットです。 その雛形(Word形式)を事務所のパソコンに保存しておいて、案件が来た際に編集できるようにしたいみたいです。 文字だけなら良いのですが、枠や線などが多いので打つのが面倒です。 本日、フェデックスキンコーズというオフィスサービスショップ問い合わせましたが、無理らしいです。 スキャナを購入せずに、上記のことやれる方法をご存知の方がいたら教えてください。 量はA4サイズで20枚程です。 よろしくお願いします。

  • ツリー形式は、どうやって保存・表示していますの?

    ごきげんよう。 ツリー形式?スレッド形式の掲示板を、よく見かけます。 あれはどのようにして、保存・表示させているのでしょうか? お教え頂けたら幸いです。

    • 締切済み
    • noname#25295
    • PHP
    • 回答数1
  • 踏み台昇降して4ヶ月、ちっとも痩せません。

    初めまして、こんばんは。初めて書き込みます。 私は産後半年たった主婦です。医師から産後2ヶ月から運動OKと言われたので、それから週5くらい朝1時間踏み台昇降をしています。 ちなみにやり方は、30分前にヴァームダイエットスペシャルを飲んでから、筋トレ(腹筋、腕立てなど)を15分して、10センチ程度の踏み台昇降を1時間、あとはマッサージして終わりです。 最初の頃は汗だくになったのですが、最近はあまり汗も出なくてラクにできるようになったので、ちょっと不安になってきて、踏み台昇降を駆け足でやっています。 これだけやっても目に見える成果がなくて、相変わらずブヨブヨだし泣きたくなります。 ちなみに、やっている最中に背中とか腕を触ってみると、汗は出ているのにひんやり冷たいんです。これはセルライトがあって効いていないのでしょうか。 一応、間食はほとんどしないし、夕飯は5時です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 返品に応じていただけません

    モバオクにてスニーカーを落札し、 昨日届きました。 使用感は多少ありますが、 あまり履いてなかったので綺麗な方だと思います。とのことで 使用期間を質問したところ、3ヶ月とのことでした。 届いた商品を確認すると 両かかとの内側がボロボロに破れている状態でした。 ノークレーム・ノーリターンとのことですが 商品説明とあまりにもかけ離れているので 返品・返金お願いしますと画像を添付し、 連絡したところ、 添付の画像ではよくわからない。 使用感があると記載している。 手元で確認したところ、綺麗と判断した等 応じていただけません。 今メールにてやりとりをしています。 対処方法を大至急教えて下さい。

  • 有給休暇

    似たような質問を探しましたが見当たらないので質問させていただきます。 有給休暇残日数が13日程ある社員がいます。 社員は手術をするため10日間ほど入院しなければいけないので、その間休みになります。 本人が言うには・・・ 有給休暇を使わずに全て欠勤にしてもいいですか? と聞かれました。理由は術後の経過など定期的に通院があるので使い切りたくないとのことです。 次回付与になるのは5月で、 今の残日数の内訳は今年度付与した休暇のみですので、13日を使い切らないとしても全て繰り越せます。 (1)有給休暇を無視して全て欠勤にしたいという要望は可能でしょうか。 その場合、傷病手当の請求対象にはなりますか? (2)有給休暇を3日使用、残りを欠勤にして傷病手当請求した場合、有給休暇が残っていてもいいのか。 (欠勤日数よりも有給休暇残日数が上回っていても傷病手当請求は可能?) 当社では特に病欠というのはなく有給休暇を消化しきれないのが殆どなので、 大体みんな有給休暇にしています。また、みんな健康で病気知らずというのもあるのでしょうが・・・ やはり誰でもそうですが、何かあったら困るので万が一に備えて 有給休暇はある程度残しておきたいのが本音だと思います。 有給休暇や傷病手当請求について詳しい方、回答お願いします。