pon_ta_kun の回答履歴

全451件中101~120件表示
  • 私立の小学校のお休み

    今、仕事の関係で東京にいるのですが、朝6時代に電車に乗ると、制服を着た、小学生が何人も乗っています。塾通いなのでしょうか? 3月の今ころといったら、小中学校はお休みだと思うのですが。 事情をご存知の方いたらお教え下さい。

  • ipodとwalkman

    買うとしたらIpodminiとsonyの新商品のwalkmanどちらが良いのでしょうか?

  • 図書館で借りた本 期限日までに返してます?

    読み終わってないからと半年以上もかえさずにいることがざらなのですが、皆さんはどうなんでしょ? ポイントルール ・一番最後に回答してくれた人に20p ・最後から二番目に回答してくれた人に10p差し上げます

  • ビデオカメラの取り込み

    まったくの素人です。[Panasonic NV-DB1]というビデオカメラを人に借りとりあえず撮影したのですが、パソコン或いはDVDレコーダーに取り込んでDVDにしたいと考えています。そういうことが可能なのかどうかまったく分かりません。とりあえず分からないままに、ビデオカメラからの赤。白。黄色。のコードをTVにつないだのですが画像が出てきません。光ケーブルテレビから録画してDVD化している程度の経験しかありません。HDDへ或いはパソコンへ取り込むにはソフトなどが必要でしょうか。カメラを返す必要もあり、どんなことでも結構です。ご指導をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • テレビ
    • 回答数2
  • 残業における雇用契約について質問です。

    今年で勤続3年目に入る会社のことですが、 ここ数か月休日出勤と残業時間が100時間近くなる月が続いています。 ひどい時は120時間超えました。 振替休日もありませんしもちろん明日の祝日も出勤です。(会社は土日週休二日制) それは忙しい時期ということで目をつぶったとしても会社の方針で残業代は50時間までしかでません。 あとの50時間はいわゆるサービス残業です。 会社にどうにか払わせる正当な方法はありませんでしょうか。 休日出勤手当ても公表されていないためどの程度上乗せされているかもわからない状態です。 来週人事部へ相談にいこうと思っています。 しかし雇用事情について詳しくありませんので対等に話し合えるお知恵をおかしください。 残業代不払いにおける善良な対応が望めないのであれば会社を辞めるつもりですので遠慮のない回答をお願いします。 残業代不払い等を理由に退社することは一般的に不当でしょうか? このままではストレスで倒れてしまいそうです。 回答するのに情報が足りない場合は付け足していきますのでよろしくお願いします。

  • メールが送信できません

    パソコンを乗り換えたところ、メールが送れなくなって しまいました。 エラーメッセージとしては、このクライアントでサポートされている 認証方法がサーバーでサポートされていませんと出ています どこを修正すればよいのでしょうか OSはビスタでソフトはアウトルックです

  • 蛍光灯の推奨ワット数

    蛍光灯タイプのダウンライトをオークションで購入しました。 これから設置、という時になって、 出品者に勧められて、一緒に購入したランプのワット数が違うことに気付きました。 推奨ランプ24ワットとあるのですが、 36ワットのものを使用すると支障あるでしょうか。 天井に埋め込むものなので加熱火事等、心配です。 素人で分からず、教えていただければ幸いです。

  • ビルダーの「サイト転送」機能がおかしい

    良い回答がいただけないので再度質問させていただきます。 2年前からホームページビルダーV9.0を使い、フォトクラブの サイトを立ち上げ、毎週土曜~日曜に更新作業しています。 しかし先週の更新から、「サイト転送」機能を使っていつものように 転送して、サイトを開いたところ『Forbidden 閲覧できません。 このページはホームページ開設者が閲覧することを許可して いないため、ご覧になれません』という画面になり、サイトを 見ることができません。 ところが、ツールの中のFTPツールを使って、niftyサーバーに あるファイルを一旦全て削除し、改めてパソコンから全ての ファイルを転送すると正常にサイトが開けます。 ただ、毎回これでは大変で困っています。 また、v.11にバージョンアップしてみましたが、結果は 同じでした。「サイト転送」機能を直すにはどうしたら よいでしょうか? OSはXP、ハードはSOTEC DT5000を使用しています。 サイトは​http://homepage2.nifty.com/canont3/​です。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • IE「表示できません」他のユーザーでは出来るのに。 

    3日くらい前からIEで何をやっても「表示できません」になってしまいます。 outlookでメールの受信は出来ますし、ユーザーを変更してIEを開くと普通に閲覧できます。     ただ、オーナーでIEを開くとどのページでも「表示できません」になってしまいます。 ウィルスか何かですか? どーすればいいいんでしょう??

  • ステーキを焼いたらセコムが作動!!!!

    ガスからIH調理器に変えたのでステーキ(松阪牛ももステーキ180g)を焼いてみました。 温度は最大の8に設定し、ミディアムにするために50秒でひっくり返して醤油と赤ワインを入れました。 そのとたんものすごい白い煙が出て、肉にワインがあっという間に吸収されたのでもう1回かけました。 家の中が白い煙だらけになり、火災報知器が鳴り、セコムのセンサーも作動しセコムから電話がかかってくる始末。 でも焼き具合、味、共に最高でした。 温度設定をもうちょっと下げてもちゃんと焼けますか? 自分の焼き方は間違っていたのでしょうか?(さすがに毎回ステーキ焼くたびにセコムが来たらステーキ焼けませんので) 誰かお教えください。

  • 問題集の複製について

    ある資格の市販の問題集をグループにいる5人全員が購入しました。 そこで、本当に勉強しているかどうかを試す為に、この問題集の問題欄の1ページをコピーして、抜き打ちでテストを行っていきたいなと考えました。 そこで気になったのが、このコピーを皆に配るという行為です。 こういった利用は著作権に抵触するでしょうか。

  • 失業保険について何でも教えてください

    今月いっぱいで任期満了のため、無職となります。 バイトしようとも思ったのですが、夏にある試験勉強のため、時間のことも考えて、失業保険をいただいて生活しようかと考えました。 一応、名目上では、休職中ということになるのでしょうか。 ただし、失業保険について何も知らないので、何でも教えてください。 ☆失業保険は、申請を出したらすぐにもらえますか? ☆どこに申請を出すのですか?住民票のある地域の職安? ☆一ヶ月どのくらいの額がもらえますか? ☆最長で何ヶ月もらえますか? ☆失業保険をもらって、損することはありますか?将来の年金のことなど。 ☆今の内に職場でもらっておく書類などはありますか? 何でもいいので、教えてください。 お願いします。

  • 照明調光スイッチに付いて

    お世話になります。 読んで頂き易い様に箇条書きと致しました。 1) 60W×4の照明器具に100W球×2 + 60W×2 は危険ですか?? 2) 60W×4の照明器具に電球形蛍光灯100W相当(実質20W)×4は危険?? 3) 電球形蛍光灯で使える照明調光スイッチって有りますか?? 以上、ご教授よろしくお願い致します m(__)m

  • ウイルス対策ソフトを使用しなかったら

    今まで対策ソフトをいろいろ使ってきましたが、 重くなったり、不具合を起こしたりして、結局気に入らず、 今は、ウイルス対策ソフトもスパイウエア対策ソフトも使用していません。 そこでお伺いしたいのですが、このまま、対策ソフトなしの状態で 何か支障が出るか教えてください。 『メールによる感染』に関しては、絶対に送信者に確認せずに、添付ファイルを開ける事はしません。 HTMLメールはテキストメールにして読みます。プロバイダーのウイルスチェックサービスも利用しています。 『ホームページからの感染』に関しては、絶対に、ファイル類はダウンロードしません。 フィッシュング対策として、届いたメールからWEBに行くことはしません。 そのほか、ファイル交換は絶対にせず、市販品以外のCDも使いません。 上記を100%実行すれば、何も起きないと思いますが、ダメでしょうか? 気になるのは、不正アクセスによる不正侵入です。 個人宅のPCに、アクセスしてウイルスを埋め込ませるような暇な人はいるのでしょうか?  もし、PC内には他人に不正アクセスされても、私のPCには、見られても問題のない情報しかありません。 唯一、見られたくないものは、メールソフトにある友人のメールアドレスです。 ちなみに、PCは私しか使いません。OSはXPです。 できたら、対策ソフトを使いたくないのでアドバイスを よろしくお願いします。

  • 動画ファイル(avi)を再生すると・・・

    動画ファイル(aviファイル)をWindows Media Player9で再生 したところ、 「このピンは与えられているメディアの種類を使用できません。 」 というメッセージが表示され、画面はちらつき、音声もピーという 音が出力されるだけです。 DivX Player v6.4.3で再生すると見れるのですが、 Windows Media Playerで再生してみれればと思ってます。 解決方法をご教授願います。

  • モニタについて・・

    初心者ですが宜しくお願い致します。メーカー製ノートパソコンに別モニタを接続し、クローンディスプレイとして使用したいのですがD-sub端子に接続してもモニタを認識しません。(ノートパソコン自体のモニタは問題ありません)モニタ自体は別のノートPCに接続したところちゃんと認識し映りましたので問題はないと思います。原因は何が考えられるでしょうか?お力をお貸しください。 Fujitu FMV-BIBLO NB50H WIN-XP-HOME

  • エクセルの自動入力

     いつもお世話になります。今回は、2000のエクセルの自動入力について質問させていただきたく書き込みさせていただきました。小生は、会社で会計係から配布されたエクセルの雛形を使っていつも収支出の入力を行っていました。ところが先日どこかをいじってしまったようで、具合が悪く困っております。  先日までは、セル1Aに入力した数字が5A、10Aという風に一番上のセルに入力すると同じ数字が自動的に入力されるという設定になっておりました。ところが、先日より自動で入力されず、再計算という風に表示されるようになってしまいました。Ctrlで選択して入力しようと思いましたが、毎日毎回選択して入力するのも面倒でどうして良いか迷っております。どうか、ご回答のほどよろしくお願いします

  • ビスタに乗り換えましたが接続の仕方がわかりません

    本日パソコンを新しく購入しましたが、 インターネットには接続できたのですが メールの受信ができません ヤフーBBを利用していますが 敗戦を接続しただけでインターネットには 接続して閲覧できましたが、メールの受信ができません 新しい接続の方法又はメールの受信できる方法を教えて ください。 現在古いパソコンでメールを受信しています。

  • 自宅持ち帰り残業は違法?

    現在私の職場では、自宅に仕事を持ち帰って残業をしています。 これは違法ではないのか?と思い、調べたところ、持ち帰り残業は 労働時間外なのでサービス残業とはみなされないとありました。 持ち帰る仕事は書類の作成ですが、通常ならそんなもの就業時間内に 終わらせろと思われるかもしれません。しかし、私の職場は製造業の現場で、 8時間の就業時間内はもちろん、残業時間内も現場での作業です。 そんなことをする時間も場所もありません。 また、私たちが行っている書類の作成は直属の上司の業務内容です。 平日はもちろん休日も家で書類の作成です。 これでも自宅持ち帰り残業は違法ではないのでしょうか?

  • 静脈の色

    バカみたいですが、昔から疑問に思っている事があります。 手の甲の静脈とかを見ると青いですが、中の血液は二酸化炭素を運んでて、暗くて濁った赤だと聞いた事があります。 実際の所、濁ってても一応赤いんでしょうか。 もしそうなら、青く見えるのはなぜでしょう。 単に周りの皮膚の色と比較して青く見えるのかもしれませんが、 でもどう見ても青いんですが。 これをザックと切ってみたら、やっぱり赤いんでしょうか。 変な質問ですみません。