pifumama の回答履歴

全364件中61~80件表示
  • 「うちは貧乏」と子供に常々言うことについて

    お盆休みに義妹から、次のような相談をされました。 「子供(8歳女・5歳男)が毎日のように何か買ってとねだるときに、 これまで『うちは貧乏だから』と言い続けてきたんだけど、 最近になって、よその人に『うちは貧乏だから~』と言うようになっちゃって、 もっと前向きな言葉で我慢を教えればよかった……」 ということです。 そこの子供は一人っ子のうちの娘に比べて我慢強いし、エライな~と思っていたのですが、 そういえば、私が滞在中にも、 「今度○○に遊びに行こうよ」 「今度、おばちゃんの家に新幹線に乗って遊びにおいで」と言っても、 例の「でも、うちは貧乏だから~」と何度も言ってました。 実際、その家ではおけいこごとなどもちゃんとさせているし、 そんな、家計が苦しいというふうには見えませんが、 わりと両親とも厳しく、親から見て無駄なものは極力買わないようにしています。 子育て中、確かに、無駄なものを買ってやりたくないときは、 「今はお金がない」「うちは貧乏だから」と言ってしまいそうです。 でも、子供への心の影響という点では問題でしょうか? その場では私は、「絶対に買わない」ということをわからせるためには、 どんな理由でもいいんじゃない? とあいまいな答え方しかできなかったのですが、 皆さんは、「貧乏だから」と言ってあきらめさせることについて、どう思いますか。 こういう表現の方がいい、とか、意見がありましたらお聞かせくださればうれしいです。

  • 男の子育児 大変とよく言いますが・・

    こんにちは。 3歳の女の子と7ヶ月の男の子の母親です。 よく、「男の子は大変!」とか言いますよね。 義母も、「(旦那と弟の)2人男の子が続いたから、 次も男の子が産まれる気がして作らなかったのよ~」なんて 言っていました。 「女の子3人姉妹は結構良く見掛けるけど、男の子3人はあまり 見掛けないわよね!やっぱり大変だから・・・」 とも。(これには、「見掛けないかな?そんなことないような。」 と思いましたが) 息子はまだ7ヶ月なのでよくわかりません。 確かに娘より甘えん坊かなぁ・・くらいには感じますが。 そんなに、大変なの!?って思ってしまいます。 どんな所が、大変なのでしょうか?? 男の子を育てていらっしゃる方に教えて頂きたいです。 くだらない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 出産経験のある方教えてください

    (1)出産後、身内の人にどのくらいの期間お手伝いしてもらいましたか? (2)旦那さんを置いて里帰りはどのくらいの期間が普通でしょうか? (3)赤ちゃんが、旦那さん似だと言われる事が不快に感じられ自分の家系に似ていると思いたくていら立つ母親の心理は何が考えられますか? (4)何ヶ月くらいから外出するものですか? 教えてください。

  • 二人目の年の差

    現在、1歳になったばかりの男の子がいます。 「この子の為に兄弟を」と思う反面、「育児なんてこりごり」と思う 自分がいますが、やはり兄弟がいたほうがいいのかな?と思い、二人目を考えています。 タイミングが合えば、「計画出産」をしたいと思います。 質問ですが、2つ、3つ、4つ違いの兄弟だと、どの年の差がメリットが多いですか? 例えば、2つ違いでも2歳になったばかりと、2歳半では成長が違いますよね? 私は2歳違いがいいかな?と思っていますが、主人は「上が2歳だと大変だ」といいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 二人以上のお子さんを持つお母さんに質問です

    こちらのカテゴリーで、「寝ない新生児の対応」の質問に対して、 家事なんてしなくてもいい、人に頼れ、ストレスを貯めるな、 との回答をよく見ます。 かく言う私も以前同様の質問をし、皆様からの温かいアドバイスをいただき 何とかここまで(生後4ヶ月)やってこれたのですが。。。 ふと、今は子供は一人だけだけど、これで上の子がいたらどうなるのだろう? と考えてしまいました。 上の子がいれば食事も作って食べさせてあげなければいけないし、 (自分一人だったら、米さえ食べればどうにかなるし、我慢もできますが) 遊びの相手だって、ある程度はしてあげなければならないし、 赤ちゃんの抱っこばっかりという訳にはいかなくなると思うのです。 2人の子供を持つ友人に尋ねると、 「下の子は泣かせておく。子育てのコツは、いかに子供の泣き声を気にしなくなるかだよ」 との事でしたが、皆さんそうなのでしょうか? 子供の為にも、できればいずれもう一人くらい子供が欲しいとは思いますが、 果たして育てられるのだろうか?と不安に感じます。 もっと育児に慣れてくれば自信が付いてくるのでしょうか? 皆さんはどうやって二人目以降の育児を乗り切ってきたのでしょうか? 今後の参考に教えてください。

    • ベストアンサー
    • mahu55
    • 育児
    • 回答数6
  • 小5の娘の塾の事で悩んでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • こどもを預けられて困っています

    3歳の娘とおなじ幼稚園に通う友達への接し方に困っています。 5歳の女の子で、春から近所の幼稚園に一緒に園バスに乗って通っています。 その子のママは、とても良く出来た小学生のお姉ちゃんに時間を取られている状況で、下の子は欲求不満でイライラしています。 (ほぼ毎日習い事につきっきりで、5歳の子は遊ぶことも出来ず付き合わされています。) お姉ちゃんの用事でどうしても下の子を連れて行けないときは、我が家に預けられることがあるんですが。 すごく・・・手がかかるんです。 言うことなんか聞かないし、おもちゃを持って帰ろうとしたこともあります。 寂しいんだろうなと、私は自分の子供のこともソコソコにたっぷりとかまってあげていました。 それでもやっぱりママじゃないと寂しさは埋まらず、我が家へあがりこむと言うことは聞かない・・・。 ママは二人育ててて、ベテランなのよという感じで。 ・・・自信たっぷりで。 躾はこうするもんよ~とよく言われますが、 あまり感心できないものばかり。 叩くのも躾のうち、子供を残して家出をすることもあるそうです。 下の子は泣きながら待っているそうです。 こんな親子と・・付き合うのも嫌なんですが バス乗り場が一緒なのでそういうわけにも行きません。 せめて、下の子が家に一人で遊びに来るのをやめてもらいたいんですが、どうやって断ったらいいでしょうか。 預けられるときは、突然 当日発表です。 緊急の用事でなくても前々からの予定でも、私には当日発表・・・。 それも困ってます。 いろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63858
    • 育児
    • 回答数19
  • 引越しと幼稚園転園

    こんにちは。 秋に引越しをします。 幼稚園年長の娘がいるのですが、2学期から幼稚園を転園させるかどうかで悩んでいます。 今度越す先は今住む場所から電車で3駅の場所です。 そこに越した場合、今の幼稚園の通園バスは近所まで来ておらず、電車で一駅乗ってバスに乗せるか、二駅電車に乗っての園までの送り迎えになります。(私は車の運転はできません・・)新居からは駅は5分で近いです。 ただ下に一歳の妹もいるので、毎朝電車は大変だし9月から転園のつもりで考えていました。 しかし最近、毎朝そのくらいの移動なら子供のためにがんばったらいいのではないか・・とも思いはじめました。 年中の間だけでも電車に乗って通園させて、来春から区切りよく転園という方法を取った方が子供のためにもいいのではないかとも。 子供は新しい環境にもすぐなじむともいいますが、積極的ではない娘ではあります。早生まれなのもあって、今の園でも他の園児よりついていけていないことも確かです。 みなさんならどうされますか? 何でもいいのでご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuyu27
    • 育児
    • 回答数4
  • 小学校のクラス数と親のやる事

    小学校で、1学年1クラスしかない学校と複数クラスある学校。 皆さんならクラス数だけを考えた時どちらを選びますか? その理由は何ですか? 1クラスの小学校で過ごした事がある方はいかがでしたか? 体験談も伺えれば嬉しいです。 小学校にはPTAなどいろいろあると思うのですが 親が参加する仕事?にはどのような物があるのでしょうか? 具体的に教えてもらえると嬉しいです。

  • 歳を聞かれて

    趣味のサークルのようなところで活動しています。 そのサークル仲間のうちの8歳下の人から 「率直ですが○○さんはおいくつですか?僕は○○歳です。」 と、サークルを終えたその日(昨日)にメールで聞かれました。 さすがに8歳上だとも言えず、まだ返信していません。 ここはごまかさず返信したほうが良いでしょうか?

  • 子供のハプニング

    少し前なのですが、 わたくしの不注意で低いイスから子供が(6ヶ月)落ちてしまいました。 それはもうただただ驚いてしまい泣きそうになりましたが 子供がすぐにワーンと泣いて一応お医者さんに見てもらい何とも無くて安心しました。おかげでそこから気がもっと引き締まりました。 今では笑い話ですが(笑)。 そこで育児中のみなさんはそんなハプニングはないのだろうか??と思ったのです。 これをごらんになられた育児中、もしくは育児卒業の先輩方はハプニングはなかったですか?教えてください! もしカテゴリ違いでしたらすいません・・。 削除します。・・・・

  • 子ども一人ひとりの思い・関心を把握し、それぞれにふさわしい対応の仕方や言葉かけ・援助をするのはどうしたら良いでしょうか?

    実際の話で、5歳の男児が、車に関する本はすらすら読めるのに、 おとぎ話のような本は全く読めないという極端な傾向がありました。 もっとおとぎ話も上手に読めるよう援助するのが良いのか、 車の本をすらすら読めたことを誉めてあげれば良いのか迷います。 どちらが正しい対応というのは無いと思うんですが、 皆さんならどのような言葉がけや援助をしますか? この例以外でも結構です。 日頃の経験からでも何かアドバイスがあればお願いします。 対象は1~5歳児でお願いします。

  • 子供に質問されました…

    僕はまだ親ではありませんが、4~5歳くらいの 子供たちと接する機会があり、ある女の子に… 『心ってなに?』と聞かれました。正直なんて答えてあげれば いいのかわからず言葉につまってしまいました。。。 こんな小さい子でも『心』を意識するもんか、と感心?というか うれしい気持ち?なんとも不思議な感覚でした。 将来的に子供をもち同じ質問をされたときどう答えればいいのか それ以来悩みます。自分の子供も心の存在を感じれる優しい子に なってもらいたいなぁと思います。皆さんはこの質問にどう答えて あげますか???

  • 幼児がブランコにぶつかった場合はどちらが悪い?

    こんにちは。公園のブランコ向かって走ってぶつかって怪我をしてしまった時、どちらに責任があるのでしょうか?1歳から2歳くらいの子供は、すぐに走っていってしまい、追いかけるのが大変。まして2人の子供を連れて行くと本当に目が離せません。どんなに注意していても一瞬に子供が走っていってしまい、追いかけても危機一髪の瞬間があります。先日も、うちの子供が、小学生が乗っているブランコの近くに走ってしまい、あわててつかまえて怪我はありませんでした。ブランコは急に止まれないので、このような時、もし怪我をしてしまったり、させてしまった場合、どちらが責任(医療費の支払い等)をとるのでしょうか?私の友人の子供(1歳)は、ブランコに走ってぶつかった方で怪我をしました。 しかし、ブランコにのっていた子供の父親に「子供をきちんとみておけ」と叱られたそうです。どこのだれかもわからず、治療費は自己負担したとのことでした。このような事がいつ起こるかわかりません。皆さんのご意見をお願いします。

  • 1才8ヶ月の娘が紙を鼻に詰めます

    いつもお世話になっております。 1歳8ヶ月になる娘が新聞紙でも何でも紙を見つけるとまず口に含んで 濡らして丸め、その後鼻の穴に詰め込んでしまうんです。 極力紙類は手の届かない所に置くようにしているのですが どこからか見つけてはやっています。 紙によっては硬い物もあり、さすがにその時は痛いらしく泣き出しますが、それでも懲りずにまたやってしまうのです。 もしかしたらストレスかなと思いなるべく外に連れ出してお散歩するのですが止みません。 これは何かのサインなのでしょうか。 ご経験のある方の対処法などありましたらご教授願います。

    • ベストアンサー
    • nyandad
    • 育児
    • 回答数4
  • 耳の後ろに直径5センチぐらいのしこりが・・・。何科に行けばいいのでしょうか?

    初めて質問します。カテゴリー間違いでしたら申し訳ありません。 早速ですが、私の左耳の後ろあたりに直径5センチぐらいのしこりができています。気づいたのは昨日です。 その部分が変色しているというわけではありませんが、さわるとふくらんでいることが他人でもわかる状態です。 押してみると鈍い痛みを感じます。 早速病院に行こうとおもっているのですが、何科に行けばいいのでしょうか。 申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 子どもが文字を書けるようになる時期は?

    小さい子が文字、例えば自分の名前を書けるようになる年はだいたい何歳くらいなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、身近に小さい子がいないので、想像がつきません。だいたいの平均的な年齢を教えていただけますでしょうか? やはり、平仮名をある程度書けるようになってから、自分の名前の漢字も覚えるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 「死ぬ」という事について

    こんにちは。現在中学二年生です。 私は最近 「死」について考えてしまいます。 とても怖いです。 今のこの幸せな生活が無くなる事が怖い  家族や友達と会えなくなるのが怖い 自分の感情や心が無くなってしまうのが怖い 今こうやって「死ぬ」のを恐れてる感情さえなくなってしまうんですよね。 人間は生まれていずれか死ぬと思っていました。 けれど奥深く考えるととても怖く恐ろしい事だと思いました。 とりあいず怖いです。今の生活が無くなるのが 自分の存在が消えるのが。 死を身近に感じた事があまりなくずっと先の事だと思ってました。 でもいつか死ぬんですよね。 家族が死ぬのも嫌です。 我が侭なのかもしれませんがでも今 心から思った事を書いています。 何か言いたい事がまとまらなくてすみません。 でも毎日が怖いです。時が過ぎていくのが。・・・・ 死んだらどうなってしましょうのでしょう? 怖くないですか? 死ぬって何ですか?

  • みんなの好きなNHK教育番組!

    皆さんのお子さんが好きなNHK教育番組はなんですか?(5分番組も含みます) また、パパ・ママが好きな番組はなんですか? 更に!パパ・ママが小さい頃好きだった番組はなんでしたか? ちょっとしたエピソードを添えて、お願いします。

  • 小学校一年生用の国語辞典

    小学校一年生用の国語辞典の皆様のお勧めがありましたらお願いします ○子どものレベルとしてはひらがなとカタカナがやっと読める程度です。 ○使用期間は6ヶ月程度の短い期間になってしまってもかまいません。 ○見出し語は少なくてもかまいません。また、ページ数は多くてもOKです。 ○兄が小学3年で国語辞典、漢字字典をもっていますがその国語辞典は一年生用としては漢字のルビが小さいように思います。 なお、その国語辞典、漢字字典は下記です。 http://www.djn.co.jp/product/syougaku/03/07.html 上記の「新版小学国語辞典」と「小学漢字の字典」の2冊 皆様よろしくお願いします。