pifumama の回答履歴

全364件中81~100件表示
  • もうお友達の家を行き来しますか?(年少)

    今春、幼稚園に3年保育で入園した年少の息子がいます。 まだ入園して1ヶ月半なんですが、うちの園はすでにお友達同士で家に招待したりするお話が周りででています。 どうもうちの息子はいまだに幼稚園のお友達のことを聞いてもお友達の名前のひとつもでてこないので周りがもうすでに 「うちの息子はいつも○○ちゃんと遊びたいって言ってるので今度ぜひうちに来て」とお話してるので我が子はお友達作りに出遅れてしまったのか???と心配してます。 入園1ヶ月半の年少さんはもう「○○ちゃんと遊びたい」と言うぐらいのお友達ができるものなんでしょうか?

  • 完全母乳の人の外出時の持ち物

    一ヵ月半になる子供を完全母乳にて育てています。 近所の外出ではなく、買い物とかでしっかりと外出する時って、完全母乳の人はどんなものをもって行きますか? 私はまだ外出したことがないのでわからないのですが、いろいろな場合を想定すると心配でなりません。 とりあえず絶対持っていくのは、授乳スカーフ、搾乳機(時々古いおっぱいを嫌がるので絞る為)です。 しかしもし何かあった場合に備えて、やっぱり哺乳瓶やミルクも持っていった方がいいのかな? そうなるとお湯に困るから水筒にお湯を入れて持っていかないと・・・ って結局ミルクの人よりも荷物が増えて嫌だな・・・ なんて葛藤してます。 心配しすぎでしょうか? それとも何かトラブルがあったらどうにかなるもんですかね? 例えばお湯はコンビニで貰う、ミルクもドラックストアで調達するとか。 外出先で予期せぬトラブルがあったという経験談でもかまいません。

  • 小学校の登校について

    小学校の教師をしているものです。 新採で5年勤務した学校から、今年新しい学校に転勤しました。 新しい学校の子どもたちの登校に関して思うところがあり、みなさんのご意見を伺いたく質問させて頂きます。 転勤前の学校は、都会のど真ん中にあり、校区もとっても広かったためか、部団登校(近所で班を作って1~6年生で登校)がありませんでした。そのため、登校は個々それぞれで登校でした。県内ではこういう学校はきっと珍しい方だと思います。 そして今年転勤してきた学校は、部団登校です。校区はとても狭いです。 普段の登校は特に何も疑問はないのですが、遠足等で学年によって登校時間が異なる場合があります。そういう場合、部団によっては1・2年生だけの低学年4~5人で登校する班が出てくるそうです。 先日の遠足の時、低学年だけで登校になった部団があり、学校は配慮が足りないと親から苦情がきたそうです。 そして今回、5年生が野外活動に行くため、またもや低学年だけで登校する部団がでるということで、教師が家の近くの集合場所まで迎えに行くということになりました。確かに安全のことを最大限に考えると、大人が迎えに行って登校すれば安全は確保されます。 でも私は以前の学校の感覚があるので、どうして教師がそこまでしなくてはいけないのかとびっくりしました。 とっても遠くて、1人で登校しなければならないというのならまだ分かる気もします。でも、さほど遠くもなく、ほん近くには他の部団も同じような時間帯で登校しています。しかも地域のボランティアさんも毎朝登校指導して下さっています。そして低学年といえども4~5人はいます。 登校も全て学校の責任で、親の責任は一切ないというのでしょうか? 学校はなんだか親の苦情が怖くて、親のいいなりになっているような気がしました。そういう学校の姿勢も、親の過保護を増長させ、責任を全て学校に押しつけるという考えが余計に蔓延するような気もします。 でも考えられない事件が起こるこのご時世、子どもの安全を第一に考えるならばこれが当然なのでしょうか?私の考えが間違っているのでしょうか? 私はまだ独身で子どももいないため、子どもをもつ親の気持ちというものが理解できていないのかなとも考えましたが、自分の中ではどうも納得がいきません。 同じ教師の立場、そして保護者の立場からもご意見をお願いします。

  • 素朴な疑問。。。

    12月出産予定なのでまだ先なのですが、出産後をイメージしていろいろ疑問がわいてきたので質問させてもらいます。 (1)赤ちゃんをベビーカーにのせて2人で外出した場合、自分がトイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?一緒に入れる大きいトイレがない場合、普通の個室にベビーカーごと入るのか。。。 (2)生後何ヶ月くらいから外出するものですか?人ごみは避けるつもりですが。 (3)駅にエレベーターがない場合、階段を上り下りするとき、ベビーカーごと担ぐべきか、抱っこしてベビーカーをたたんで運ぶべきか。。。 (4)外出する際のバッグですが ・大き目のトートバッグなどをベビーカーにかける ・大き目のトートバッグなどをベビーカーにかける+小さめの斜めがけバッグに貴重品 ・大き目の斜めかけバッグを持つ どれがベストでしょうか?またバッグを選ぶ際の注意点などありましたら教えてください。 (5)電車に乗る際、隅っこに座れたら横にベビーカーを置くが(横座り椅子で)、隅っこに座れない場合はどうするか?マナー的に立つべきなのか? (6)近所に大きな公園があるので天気のいい日にはお散歩したいと思っているのですが、公園の芝生の上でオムツを替えるのはひんしゅくものでしょうか?平日はそんなに人は多くありません。もちろんひと気がいない場所を選ぶつもりですが公園のトイレは汚いしそういうスペースもないので。 どんどん疑問が増えます。よろしくお願いします。

  • ママ友

    今日育児教室へいってきました。 30人くらいで、大まかな2つの地域にわかれて始まったのですが、最後のほうになってだんだんメルアド交換が始まりました。 私は隣に座った人と主に話をして、近くの人とは少し会話をする程度でした。隣の人とはなんとなく合わない、生活スタイル?というか合わないなというのがあり、家も離れていたので特にメルアド交換をお互いしませんでした。最初の自己紹介の時に、私の家の近くに住んでいる人がいたので、そっちのグループに行き、よかったら一緒に公園にいきませんか?といってみたのですが、この人達も近くなんですよ…とグループの人を紹介され、でも結局メルアドは教えてもらえませんでした。私のほうから、メルアド教えてくださいとでもいったらよかったのでしょうか?会の間離れていて、会話をしたわけではないので相手も不安だったのか、友達になりたくないんだなという印象をうけてショックでした。 最初隣に座っていてよく話していた人も、こちらのグループに来たので、一度はイヤだと思ったのですが、よかったらメルアドを教えてくれる?ってきいたら、携帯はあるけど、メールできないのと断られました。まあ、その人を置いて、こちらのグループに接触したのはわたしなので、自業自得とは思いますが…。結局その人は、他の人とメルアド教えてと聞かれていて、教えていました。疎外感いっぱいです。 もともと私は、積極的に人とコミュニケーションをとろうとするタイプではないのでその辺がうまくいかなかったのか、人が誰かと話しているところに割り込んでいっているのか、友達になりたいと思われなかったのか、自分ひとりのことならよいですが、この先子供を育てていくのに、不安です。外見が関係あるでしょうか?関係ないですよね。私は見た目は派手なほうです。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。長い文よんでくれてありがとうございます。

  • 上の子と下の子

    8歳と4ヶ月の二人の娘のママです。 上の子はまあまあかわいいのですが、下の子は顔がちょっとブーちゃんなんです。 表情も出てきて、少しはかわいいかな~って思えるようになったんですが、 上の子に比べるとやっぱり・・・って感じなんです。 みんなに「誰に似てるのかね~」なんて言われ、内心「やっぱりかわいくないんだなあ・・・」と落ち込んでます。 私は二人目欲しかったのですが、パパは希望していませんでした。 ひょっこりできてしまい、「仕方ないなあ~」って感じで了解してくれました。 だからパパに似た目がぱっちりしたかわいい子が産まれるといいのになあ~なんて思ってましたが、そうはうまくいきませんでした。 私も正直「なんでもう少し可愛く産んであげられなかったのかな~」と思ってしまってます。 パパはそれなりにかわいがっているものの、上の子に比べるとそれほど可愛がってません。 上の子の時は毎日写真は撮るわ、ビデオは撮るわ、それはそれはかわいいがってました。 下の子の写真やビデオはわずかしかありません(まあまだ4ヶ月なんで仕方ないけど・・・)。 下の子はかわいいって言いますよね。 うちもそんなふうに言う日がくるか、不安で仕方ありません。 かわいく産んであげれば、かわいがられたのかなって思うと申し訳なくて・・・ 今は見た目しかないけど、だんだん容姿って気にしなくなってきますよね。 容姿に関係なく、上の子も下の子も同じように、かわいっがてあげなくちゃとは思ってますが、できていないのが現状です。 うちもそうだったけど、今は上の子も下の子も同じようにかわいいわよ~っていう方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • nanmama
    • 妊娠
    • 回答数6
  • おすすめの名作全集を教えてください

    来月で5歳になる娘がいます。 今まで昔話や名作といった類のお話をあまり読んであげなかったので、誕生日のお祝いに、日本や外国のよく知られているお話の絵本全集を買ってあげようかなと思っています。 何かおすすめがあれば、簡単な理由と共に教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • mao611
    • 育児
    • 回答数2
  • 小2の男の子の好む本

    小2の男の子の母です。本を選んでやりたいのですが、私が小2の頃に好んで読んでいた本を選んでも興味をしめしません。小2の男の子が好む本が、どんなものか知りたいです。 ちなみに、「かいけつゾロリ」シリーズを、図書館で借りてくると、時間を忘れて読んでいます。学校では、よく本を読んでいるほうのようです。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ttkr
    • 育児
    • 回答数4
  • 幼稚園に入園せせてからの疑問

    お世話になります。 お子さんを幼稚園に通わせているママさんに伺います。 親(特にママ)が体調が悪い場合通園&園の行事を休ませますか? うちは主人以外送り迎えを頼める人がいません。同じ園に通う近所のママさんもいません。お互いの両親は遠方にいるため。 子供の話であれば幼稚園に聞くのですが、親の事まで聞くのは?と思いまして・・・もちろん子供の足をひっぱる形になってしまうので母親は特に健康には気をつけたいのですが・・・どうしていますか? やっぱり御主人に頼みますか?教えてください。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46279
    • 育児
    • 回答数2
  • 育児において短気だと言われて・・・

    こんにちは、11ヶ月になった男児(一人っ子)のママです。 専業主婦をしております。 子供の後追いや夜泣きが激化し、トイレや食事、洗顔もままならず睡眠不足や空腹でイライラすることが多くなりました。 先日も息子がカンシャクを起こし、30分以上ギャーギャー泣き続けてしまい、10kg越えの体を抱っこしてあやすのが疲れてイラッと来てしまいました。 このままじゃいけない!と思い、仕事中の主人に携帯メールで相談したのですが 「少し肩の力を抜いたら?」と初めに返ってきました。 そして、続けて 「イライラするのは基本的に短気だからじゃない?」 「俺なんて毎日仕事で身内でも何でもない赤の他人にワガママ言われても頭下げて耐えてるよ?大切な子供のワガママなんて逆に可愛いだろ?」 そして 「代わって貰えるのなら代わってもらいたい。24時間子供に触れ合っていられるなんて幸せなことだと思う。耐えられないのはエゴだ」 最後に 「お前がイライラするのは根性が無いから。要領を見直すとか工夫したら?イラつくのは無駄なことだからやめろ!職場のママさんはみんな根性ある」 とにかく、完膚なきまでに打ちのめされてしまいました。 私は息子に終始イライラしているわけではなく、息子が延々と泣き続けたりして“私の事(家事や排泄など)”に影響が出ると焦ったりイライラするようです。 (で、大抵はイライラした後に自己嫌悪に陥っております) 子供は大切ですし、大好きだし、心から可愛いと感じます。 それでもイライラしてしまうのは私が短気なのでしょうか? トイレ(大きいほう)を我慢するのが辛いとか、空腹のときに立ったままでもいいから何か食べたいと思うのはエゴでしょうか? ちなみにカルシウムはしっかり摂っております。 なんだか気分が一気に落ち込んでブルーです・・・(涙) ママをしている他の皆さんはイライラしませんか?

    • 締切済み
    • noname#69392
    • 育児
    • 回答数19
  • 横暴な子達。どこまで許容範囲ですか?(長文です)

    3ヶ月半になる初めての子がいます。早産だったので2ヶ月入院していて、 退院後1ヶ月半程経ちます。(修正月齢も1ヶ月半です) 先日、兄夫婦が6歳の息子と1歳の娘を連れてうちに遊びにきました。 この家族が帰った後、私は相当疲れ果てました。いろいろあって、 腹が立ったりあきれたりしたのですが、もしかしたら許容範囲なことも あるかもと思っています。子育て初心者でよくわからない上、 寝不足で冷静な判断ができないので、下に書いた出来事が 許容範囲なのかどうか先輩方にお聞きしたいです。 ・前々から遊びに来ると言っていたが、もうすぐうちの子が予防接種という  こともあり子供たちが風邪をひいているようなら遠慮して欲しいと  伝えてあった。なのに、思いっきり風邪をひいている二人を連れて  やってきた。それを知ったのは我が家に到着する直前、メールで  「風邪ひいてるけどすぐに失礼するから」と送られてきた。  兄夫婦の家からうちまで約5時間かかるため、到着間近で断ることは  さすがにできなかった。 ・家に入って早々、6歳の子がトイレ、納戸、寝室等の扉をひとつひとつ  全部開け、チェック(?)して、「お風呂せまいねぇ~」と言ったり  寝室のベッドにダイブしたりした。ベッドにダイブは、その子の  手も真っ黒に汚れてるし、子供と言えどハッキリ言って気持ち悪い。 ・手洗いとうがいをお願いしたが、手洗いは石鹸を使わず水だけ、  うがいはしてもらえなかった。その手でうちの子の布団やいろんなところを  ぺたぺたとさわられた。鼻水をぬぐった手でもさわられた。 ・6歳と1歳の子2人ともうちの子をバシッとたたいたり枕を顔に落としたり  した。いじわるしないで、と言っても止めてくれず、親も注意してくれない  ため私が子供を抱き上げて守っていた。 ・6歳の子がうちのボールペンを折ってしまい、母親に「こういうときは  どうするんだっけ?」と言われたがいつまで経ってもあやまらず  私が別にいいよと言っても、「幼稚園で習ったでしょ、どうするのよ?」  と延々と説教していた。子供がごめんと言うまでつまらない茶番劇に  付き合わされた。 ・せんべいなどのお菓子の食べくずを床にたくさんこぼされた。 ・飲み物を床にこぼされ、ワックスがはげた。  ・うちの子の布団を床に落としたり、ぬいぐるみを何度も床に  たたきつけられた。汚い・・・。 ・結局、すぐに失礼すると言いつつ、7時間ほどうちにいた。遠方から  来ているため、早々に追い返すようなことも言えなかった。 ・散らかしっぱなしで去って行った。 ・どれひとつ、親は謝ってくれなかった。 子供に罪はなく、きっと親のしつけの問題なのでしょうが、あの子達には イライラしか感じられませんでした。自分の子には愛おしい感情しか 湧いてこないのに・・・。 私はどの程度我慢して、どんな態度をするのがよかったのでしょうか? ちなみに今後、育児やしつけについてこちらからあれこれ指摘するつもりは ありません。険悪な雰囲気にならないよう、表面上のお付き合いをしていく つもりでいます。

  • たしか?COSUTOCO

    川崎臨港消防署の裏にCOSUTOCOなんとかショップが建築中で かなり大きな敷地に建屋が建て始めていますが COSUTOCOって どんなお店なんですか   

  • おすすめの幼児自転車

    幼稚園の子供に自転車を購入したいと思いますが、お勧めの機能、メーカー等ありましたら教えてください。ちなみに、三輪車には全く興味がなくペダルをこぐ気がなかったです。よろしくお願いします。

  • 集団登校時の集合場所

    すごく困っているわけでもなく、むしろくだらない質問かもしれませんが… ずっと気にしている事があるので聞いてください。 我が家は、とある小学校の通学路に面したところにある賃貸住宅です。 自分の家にはその学校に通っている子供はいません。 その学校は集団登校をしているので、区域ごとに集合して登校していくのですが… 我が家の近所の子供たちは、なぜか我が家に集まるのです。 我が家の玄関の前に座ってたり、停めてある車の周りに集まってたり…。 気が付かずに玄関のドアを開けたら子供がいて、ドアとランドセルがぶつかったこともありますし、 出勤のため車を出そうとエンジンをかけても、車の横や後ろから動こうともしない… かなり危険な事になってしまいます。 一度、危ないのでもう少し安全なとこに集まるように注意を促した事もあるのですが、 3日もしないうちにまた我が家が集合場所に戻ってました。 下手に跳ね飛ばすのも嫌なのでその子たちが登校するまで こちらが出勤時間をずらすように気をつかっている毎日です…。 注意しても効果のない子供たち、正直言って迷惑しているんですが、 どうすれば良いのでしょう? 実質的な被害があるわけではないとはいえ、車を停めているのは れっきとした我が家の賃貸スペースですし…大げさに言うと不法侵入ですよね。 たまに近所の親御さんも一緒に待ってることあるんですが、 我が家に集まるのが当然といった感じになってるんでしょうね。 平然と立っています。 こういうのは学校に苦情を訴えてもかまわないものなのでしょうか? それとも、通学路にある家は通学時間帯は我慢しないといけないのでしょうか? 下手にチクるような形になって、車や家に悪戯でもされたら たまったもんじゃないなと思ったりしている小心者なのですが… けっこううっとうしいなと思って毎日過ごしているので 相談させていただきました。どうすれば良いのか…。

  • 結婚記念日に託児所に預けて夜外食するのはやはりかわいそうでしょうか?

    お世話になります。 5月末で結婚3年目になる夫婦です。 2歳半になる子供(男児)を結婚記念日当日夕方~21時ころまで 近所の24時間託児所に預けて外食しようかどうか悩んでいます。 ゆっくりとお祝いをしたこともなく、次に私が出産も控えており ますますこれがチャンスかなと思いつつも、夜に預けることに 抵抗も感じております。 ちなみに両両親に預けてというのは不可能な状態です。 子供はたまに別の保育園に預けたことがあり(働いていたとき) 保育にはなれている方です。 ご経験談やご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 育児
    • 回答数10
  • 夏産まれ用 手作りおくるみの布

    この夏初めての赤ちゃん(男の子)を出産予定の者です。 おくるみ作ろうと思っているのですが、作り方のページには布地は「ダブルガーゼキルティング」と書いてありました。 ずいぶん検索したのですが、「ダブルガーゼキルティング」という名前で売られている布は1種類しか見つけられませんでした。(しかもお花柄・・・) 「ダブルガーゼ」でしたら色々見つかったのですが、これで作ってしまっては薄すぎるのでしょうか? タオル地などでもよかったりするのでしょうか? どんな布地を使ったらよいか、ぜひアドバイスをお願いします! また、ネットでダブルガーゼキルティングの買えるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 厄年の出産について

    来年、私は 前厄になります。そして、大殺界にはいる3年間の始まりです。 でも、早く子供が欲しくてなんとか今年中に・・・と思ってたのですが無理でした。 厄年で子供を産んだ方 いらっしゃいますか? やっぱり辞めた方が良いのでしょうか?! 私の母は、おばあちゃんが母を産んだ時、厄年で産んでスグ亡くなったと言ってました。そればかりでは、ないと思いますが・・・ 気になってますので 経験者様いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 3歳児の間で流行ってるヒーローやレンジャーものは?

    私は独身で子供がいないため、子供達の間で流行っているものがさっぱりわかりません。 今、流行っているヒーローやレンジャーものを教えて下さい。 3歳の甥っ子(妹の子)の両親が共働で、保育園からの帰宅が夜6時過ぎの上、 帰宅後もテレビを付けないらしく、甥っ子はヒーローものの類を知らないみたいなのです。 電話で甥っ子と話をすると、「△*#○レンジャー!」と、自分で作り上げたヒーローを叫んでいます。 (△*#○の部分は、メチャメチャに言っていて何を言っているかわかりません。しかもその部分はいつも違います) 妹によると、保育園の男の子達と一緒にヒーローごっこをする時に、話を合わせるために自分で勝手にヒーローを作っているらしいのです。 他の子達には「は?それなに?」というような顔をされてしまうらしいのですが、とりあえずは一緒に遊んでいるそうです。 仲間ハズレにはなっていないみたいなので安心しているのですが、私としてはなんだかかわいそうでなりません。 それでも最近は、甥のいとこ(妹の旦那の姪・小学2年生)から『アバレンジャー』というレンジャーものの本をお下がりでもらい、 彼なりにその本で勉強をしたらしく、電話で「アバレブラック!」と叫ぶようになりました。 しかし、その『アバレンジャー』の本もお下がりなので、少し前のヒーローなのでは?と思っています。 その『アバレンジャー』は今でも有効なのでしょうか?それとも今は別のヒーローが登場していますか? 旬のヒーロー、レンジャーものを教えていただけると嬉しいです。 電車や飛行機等は大好きで、それらは流行りがあまりないので、今までは悩む事なく乗り物のおもちゃや本をあげていましたが、 今度の彼の4歳の誕生日には、旬のヒーロー、レンジャーもののグッズをプレゼントしてあげようかな、と思ってます。 *「テレビ 番組」のカテゴリーで質問しようかと迷いましたが、 こちらのカテゴリーの方が、甥と同じ年齢のお子様を持つ方が多く閲覧していらっしゃると思い、投稿を致しました。 場違いでしたら申し訳ないです。

    • ベストアンサー
    • 5945
    • 育児
    • 回答数7
  • 高校生で彼女彼氏がいなかった人

    高校生で彼女彼氏がいなかった人で、大人になって彼女彼氏ができたっていう人はいますか?

  • 人間がヒトを産む権利はあるのでしょうか?

    人間は結婚という行事を終えると、女性は高確率で子供を産みます。 「自分の生きた証を残したい」、「家族を増やしたい」、「老後が寂しくない様に・・・」 など産む理由は様々です。ただ漠然と「子供が欲しい」と思って産む人もいます。 しかしどれもエゴの固まりにしか思えてなりません。 周りの目を気にして見栄などのために子供を産む人もいます。 人間は感情のないロボットではありません。自我があります。 そんな簡単な理由で人間がヒトを産んでも良いのでしょうか? また中には「自分は今幸せだから、自分の子供を産んでその子も幸せになってほしい」 という理由もあるでしょう。 しかし、人生はどっちにどう転ぶか分かりません。+にも-にもなり得ます。 さらに人の幸福感は様々です。 ましてや、この世に本当の幸せなんて存在していないかもしれません。 幼稚園や学校に無理矢理行かされて、受験戦争を勝ち抜くために死に物狂いで勉強し、 今度は自分や家族が生活するために死に物狂いで働いて、老後を数十年過ごした後死ぬ。 この日本での平均的な人生です。人のために人が働き、そして死ぬ・・・ 説明不能に生まれ、時がたてば死んでいく。 そんな人生、ただ虚しいだけなのかもしれません。 では反対にヒトが産まれなかったらどうでしょう? ヒトの産まれる前が「無」であるなら幸福の絶対値は0です。 どちらの方が良いのかは分かりませんが・・・ 今日、日本では「少子化」が騒がれています。 税金など色々な問題があるのでしょうが、 とにかく自分たちが将来ちゃんとした生活できるように子供を増やすことに 努めているわけです。 人が生き残るためにヒトを作る。 そしてそのヒトは、人のために上に書いた虚しいだけなのかもしれない人生を 送ることを強いられる・・・ 人間は人間に「生」を与えます。 それをちょっと変わった表現をすれば、「命のバトン」ですとか、 「人は愛を紡いで歴史を作る」とかでしょうか。 しかし、それらの言葉は余りにも人がヒトを産むことを美化しすぎで、ある一つの事実を覆い隠している感じもしなくはありません。 当然ですが、人間に「死」を与えるのも紛れもなく人間なのです。 産む理由もなにも、産むのは人間の本能だ!と考えられている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、本当にそうでしょうか? それは「本能」という言葉を使って逃げているだけじゃないんでしょうか? 人間も動物は動物ですが、人間と他の動物、決定的な違いが有るはずです。 果たして人間がヒトを産む権利はあるのでしょうか? 結婚すると、当然のように子供を産もうとするという現実に疑問を感じていたので質問させて頂きました。 皆様の意見を聞かせてください。 御願いします。 乱文、失礼いたしました。 ※ライフ(その他)のカテゴリーで似た質問させて頂いたんですが、もう少し回答を頂きたいので こちらで質問させて頂きました。よろしく御願いします。