usen_agare の回答履歴

全371件中41~60件表示
  • Vardia RD-S303で字幕の録画をしたい

    東芝のコールセンターに電話しましたが繋がりませんので、 こちらで質問をします。 RD-S303を使用しています。これで字幕も録画したいです。 出来るのでしょうか?出来きる場合は方法を教えください。 なお、ここで言っている字幕とは、TVのリモコンの"字幕" ボタンでON/OFFできるものを言っています。 不明点などありましたらコメントお願いします。

  • キャノンのデジタル一眼レフでのグレーカードによるホワイトバランス

    私はEOS40Dを使用していて、仕事で口腔内(歯)の撮影をしています。 ホワイトバランスは銀一のグレーカードを使用してマニュアルで取っています。この方法を最近カメラを始めた人(同じくキャノン)に教えて、それで撮影していたのですが、ある人(この人もキャノン)にキャノンのカメラはグレーカードを読み込まないとか何とか言われて、白いカードでのホワイトバランスを奨められたそうなのです。 はー?という感じで意味がわからないのですが、ありえませんよね? それとももっと深い理由があるのか?などと考えてもみましたが・・。 いったい何なんでしょうか??

  • 鈴鹿F1の帰り 津または白子まで行く良い方法

    5才の子と妻連れて、関西から鈴鹿F1に行きます。行きは近鉄と伊勢鉄道で行くつもりですが、帰りをどのパターンで行くか迷っています。 1人でしたら白子まで歩くんですが、同行者がいるので無理です。 サーキット場からバスor稲生から鉄道。どちらが時間が読めますか。 ちなみに観戦席は110Rです。 上記が駄目なら 近鉄週末フリーパスをもっているので、本当いうと平田町でもいいんですが、子連れでも歩ける距離でしょうか

  • ファインダーのあるコンパクトデジカメ

    コンデジ500万画素以上のもので、ファインダーがある機種を 教えて下さい(メーカーは問いません) デジイチは持ってますので、コンパクトデジカメで お願い致します。

  • デジカメ SIGMA製品をお使いの方

    お世話になります。 本日、SIGMA DP1を購入したのですが、RAWで撮影して専用現像ソフト『SIGMA PHOTO PRO』にて現像したいのですが、現像自体は何も問題なくできるのですが、RAWで撮影したデータファイル『X3F』がSDカードからPC本体に保存できません。(あくまで撮影したデータX3Fのみです。現像後のデータJPEG等は保存できます。) SIGMA PHOTO PROを開いて最初のサムネイル表示の画面で、画面左上に『画像の取込み』という項目があるのですが、メディアを接続しても灰色の状態でクリックできません。 X3Fファイルは昔でいうフィルムのネガだと思うのですがやはり大事に保管したいです。 設定を変えればスムーズにメディア→PCに保存できるのでしょうか? ご指導宜しくお願い致します。 PCのOSはMac OSX10 5 7 です。

  • 2009鈴鹿F1観戦ツアー 大阪発

    今年初めて鈴鹿でF1観戦したいと考えいます。本戦のみ観戦、前日に大阪で予定があるので、大阪発の本戦観戦ツアーがあれば便利だと思うのですが。大阪発の鈴鹿F1本戦観戦ツアーを企画している旅行会社があれば、会社名・連絡先等を教えてください。今年のツアーはまだ出ないようであれば、昨年ツアーを企画した旅行会社を教えてください。

  • カメラレンズについて

    ご質問させて頂きます。 趣味というほどでも無いのですが、カメラで写真をたまに撮りにいくのですが、来月韓国へ行くことになりました。 私はキャノンのカメラを使っているのですが、韓国でもキャノンのカメラが売ってると思うのですが、韓国でキャノンのレンズを購入して、私が使っている日本で購入したカメラにつけて正常に動作するものなのでしょうか? 円高ということもあり、せっかく韓国に行くので日本で買うよりは安いのかなという発想からです。 どなたかご存知の方おられましたらご回答お願い致します。

  • 松井証券の手数料について

    松井証券を利用しているんですが、1日10万円以下の取引しかしていないんですが、6月の取引から手数料がかかっているんです。1日の約定代金が10万円以下は無料ですよね?システム変更したんですかね?ご存じの方回答お願いします。

  • 業務用カメラのリース先を探しています

    初めて質問させていただきます。 当方、映像関係の個人事業をしております。 これまで撮影時には業務用のカメラを単発でレンタルしていたのですが、仕事も増えてきたので長期のリース(とりあえず1年)を考え始めました。 ですがリース先をネットで探してみたのですが、上手く検索できません。 唯一「S.Broad Program」という所を見つけたのですが、この他にそういったところをご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか? 希望としては… ・HDCAMかDVCAMの業務用カメラ ・個人事業でも契約してくれるところ ・定期点検や故障時の代替機対応などサポートがあるところ ・できるだけ安いところ… となります。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • JR割引レール&レンタカーの条件 違う出発地で

    すみません、教えて下さい。 JRのレール&レンタカーを使い、伊豆旅行をしたいと思います。 ただ、4人が東京から新幹線・熱海・伊豆急下田。下田泊 1人が、姫路から新幹線・熱海・伊豆急下田。下田泊。5人が同旅館泊 2日目からは、5人同行、レンタカーで伊豆半島ドライブ。 土肥の旅館泊 3日目熱海でレンタカー乗捨て、熱海で新幹線4人は東京、1人は姫路 このような条件で、レール&レンタカーは使えるのでしょうか。 済みませんが、教えて下さい。

  • イーバンクは特別???

    ネットバンクで、 『自社同士振込み無料、    他行への振込み○回まで無料!』 と書かれていますが、その注意書きに 『ただし、イーバンク宛は手数料がかかります』 とよく書かれています。 なぜ、イーバンクだけ・・・?

  • 写真、動画のファイル

    MVI0000THM(0000は数字)ファイルを開くことができません。開き方を教えてください。

  • 松井証券の手数料について

    松井証券の売買委託手数料を調べると、松井証券のサイトに以下記載がありました。 約定金額が 200万円まで 2,100円 100万円増えるごとに1,050円加算 とあります。 約定金額が250万円の場合は2,100円なのでしょうか? それとも3,150円なのでしょうか? 「200万円まで」と「100万円増えるごとに」が≠じゃないかと…。 約定金額250万円の手数料は2,100円と3,150円のどちらなのでしょう?

  • Leica V-LUX1を買うか迷っています。ご教授下さい!

    皆さん今晩は! 先日デジカメが壊れてしまいました;; 使用機種はキャノンのIXIでした。 5年くらい前に購入したものです。 確か400万画素だったかと。。。 これを機会にどうせ買うならデジ1なんて思ったのですが、 望遠レンズを付けないと3倍程しかズーム出来ないのですね。。。 素人ですいません>< そこでコンパクトかつズームも10倍くらい出来るもの。 そして見た目が良いもの! そこで見つけたのがLeicaのV-LUX1。 見た目でやられてしまいました。。。 Leicaは名前しか知りません! ですが勝手に憧れてます! 他に気になる機種は、キャノンのPowerShot G10。 Panasonic Lumix G1などでしょうか。 デジ1ならニコンのD40。 Leicaに惹かれつつもLumixはレンズがライカ社製と聞きました。 写真の仕上がりに差はあるのでしょうか。 どうせ前よりハイスペックのカメラを買うのなら、たくさん遊べるカメラが良いです! ・・・V-LUX1はレンズが外付け出来ないんですよね? ま、12倍ズーム出来れば問題無いですけど^^ それぞれの機種のメリット・デメリットや、この機種もチェックしてみれば?などアドバイスお願い致します。m(--)m

  • 東京都内のJRの一日乗車券について

    JRでは東京都内が1日乗り放題になる切符を販売していますでしょうか? 「郊外からの往復切符+都内乗り放題」という切符があることは知っているのですが、「都内乗り放題のみ」という切符がありましたら教えてください。 東京メトロや都営なら700円くらいであるかと存じます。JRにはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 246万円を松井証券で一日二回約定取引した場合の手数料につきまして。

    お世話になります。 只今松井証券にて246万円を一日に二回ほど売買取引しております。 約定金額は単純計算しまして 246万×2=492万円となります。 この場合の手数料はいくらになるのでしょうか? 10万円まで 0円 30万円まで 315円 50万円まで 525円 100万円まで 1,050円 200万円まで 2,100円 100万円増えるごとに1,050円加算 【無期限信用取引の無料となるサービス】 ・日計り取引の片道手数料 と記載されているのですが日計りの片道手数料無料という事ですので 246万円に手数料がかかってくると考えたらよろしいのでしょうか? また、100万円増えるごとに1050円加算となっておりますが、 46万円分の手数料はどうなるのでしょうか? 2100+1050円×46万÷100万=約2600円 といった計算であっているのでしょうか? 即時決済は携帯電話でできないみたいですのでやっておりません。 もし246万円を一日二回売買約定するケースでお得な証券会社がございましたらそれに関しましてもお教え願います。 丸三証券の二ヶ月無料を知り今はそちらを申し込んでおりますが、 後口座開設までまだだいぶかかりそうですので。

  • デジカメで撮影した動画ファイルがPCに移せません

    キヤノンの910ISを使用しております。 最高画質で撮影した動画で、パソコンに移動できないファイルが2つあります。 コピーやドラッグ&ドロップをしますと、移動先のフォルダに動画ファイルのアイコンが作られるのですが0バイトになっています。 対処法、原因等、おわかりになりましたらご教授ください。 [症状、環境] 付属ソフトはインストールしておりません。 カメラとPCをUSBで接続。PCはWindowsXP SP1。 SDカードリーダ経由でのPCへの移動もできませんでした。 エクスプローラ、スキャナとカメラのウィザード、フォルダを開いて、いずれの方法も移動後のファイルは0バイトになってしまいます。 同じ日に撮影した他の静止画や他の動画、後日撮影したものは正常に移すことができました。 移動できない動画ファイルは244MBと41.9MB。 その他必要な情報がございましたら補足させていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本史サスペンス劇場 篤姫

    6月11日放送分の「篤姫」なんですが 慶福が将軍になって天璋院を「おかあさま」と呼んだとこで 終わりだったのですか? 私の聞き違いだったのか「続きは次週」ってことで その後加藤茶の秀吉がはじまったと思います。 でも18日放送分では続きはありませんでした。 もしかして、秀吉の次にあったのでしょうか? 聞き間違いで完結だったのか? 別の日に放送なのか? わかる方お願いします。

  • なぜワンバウンドのフォークを振るのか(見切れないのか)

    いい投手のフォークが、ストレートと見分けがつかないというのはわかります。しかし、なぜ、半分以上来るなと読めるときに、子供みたいに次々に手を出して空振り三振してしまうのでしょうか。特に2-2、2-1、2-0などの時には、ほぼボールになるフォークではないでしょうか。2-3からボールフォークをを投げられたら、バッテリーがうえだったと思います。だから、途中まで、 低めのストレートでストライクなのか、落ちてワンバンフォークなのか わからないのならば、そのわからない時点で、見ようとするバッターがあまりに少ないような気がします。むしろ、見逃し三振したほうが、内容が高い打席だったことにならないでしょうか?

  • スルガ銀行のVISAデビットの限度額について

    現在、イーバンクのVISAデビット使用してますが、一日の限度額が預金の範囲内といいながら100万が上限で不便です。 スルガ銀行のVISAデビットでは限度額変更すればそれ以上の金額設定に出来ますでしょうか?