usen_agare の回答履歴

全371件中181~200件表示
  • 確定申告の医療費還付金制度

    平成17年度に病気の為傷病手当を受給中に80万の歯科治療(自己負担)をしました。歯科医院からは、確定申告をして、医療費の還付金請求をしてくださいと言われましたが、その年度は、収入がなく確定申告が出来ませんでした。この様な場合、何も還付金制度が使えないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 音声を英語にしてDVDを録画するにはどうしたらいいですか。

    先日、NHKの「パパにはヒミツ」をDVDのHDDに録画して、音声を英語に切り替えて見ようと思ったのですが、リモコンを操作しても切り替わりませんでした。 どうしても英語で見たいのですが、DVDに録画する場合は音声切り替え機能は働かないのでしょうか。 どうしたらいいか、ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • chubizu
    • 洋画
    • 回答数1
  • 関西のトップ・ジョッキーは、なぜ北海道で乗るの?

    リーディング騎手(トップ10)がどこの競馬場で乗っているか並べてみました。(順位は 7月23日現在) 関東の騎手は新潟で乗っている人が多いが、関西の騎手は小倉に行かず北海道に行っている人が多いのが分ります。質問ですが、関西のトップ騎手は小倉に行かず函館に行っているのはなぜなのでしょうか。         22日  21日  15日  14(16)日 岩田康誠  函館  函館  函館  函館 安藤勝己  函館  函館  函館  函館 武豊    小倉  小倉  新潟  小倉 田中勝春  新潟  新潟  新潟  新潟 横山典弘  函館  函館  函館  函館 後藤浩輝  新潟  新潟  新潟  新潟 藤田伸二  函館  函館  函館  函館 蛯名正義  新潟  新潟  新潟  新潟 中舘英二  新潟  新潟  新潟  新潟 四位洋文  函館  函館  函館  函館  

  • ビジネスホテルなどの「全室高速インターネット完備」について具体的に教えてください。

    お世話になります。 夏休みの旅行の際に無料ネット接続できる宿泊施設を利用したいと思っています。 ビジネスホテルやウィークリーマンション、喫茶店、そのほか公共施設などの案内などに 「全室高速インターネット完備!」 「全室光ファイバー設備あり!」 「インターネット無料使用可能!」 「ロビーにて無線LAN使用可能!」 などという謳い文句があります。 これって、具体的にどんな設備なのでしょうか? どのようにすればインターネットを使えるのでしょうか? ちなみに我が家では地元の小規模プロバイダのADSLに加入しております。 配線は簡単に言うと NTTメタルケーブル→スプリッタで音声・デジタル分岐→ADSLモデム→ハブ→ワイヤレス送信機→ノートPC(無線LANカードで送受信) となっております。 (この際、ホテルでのPCの貸し出しサービスの有無はおいといて)普段自宅で使用しているこのノートPCをホテルに持ち込んだ際、どういう操作をすればホテルで無料インターネットができるのでしょうか? またいつもどおりメールアドレスでメール送受信ができるのでしょうか? もしもこういったうたい文句の施設でネットに接続したい場合、 「予めNTTフレッツやOCNなどの【全国規模のプロバイダ】に加入し、そのアカウントを個人契約している人でなければ使用できない。」 というのであれば、そもそもこのサービスは受益者が少ないように思いますが、 「インターネットは全て会社のPCか、ネット喫茶にて利用している。 もともと個人ではどこのプロバイダとも契約していない。」 という全くの初心者ユーザでも利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 製品の品番がテプラで貼り直してある!。これってありえる?。

    少々話しは長くなりますが、最近家を建てまして、うれしく過ごしている日々なんですが、エコキュートを設置したんですが、品番を確認したところテプラで印字された品番が貼り付けてありました。なんかおかしいな?と思い、剥がしてみたところ別の品番が書いてありました。購入したところとは別の代理店に確認してみたところ、「このような事はありません。保証書を確認してみてください」と言われ、保証書の提示をハウスメーカーにしたところ、「建物全体で保証をしているので、コピーでしたらお持ちします」と言われましたが、「一度原本を見せてください」とお願いしました。近々確認はできますが、これって偽造してるんじゃないでしょうか?念願のマイホームを手に入れたのですが、「他にもなにかあるんじゃないか」とハウスメーカーが信じられなくて不安です。もし、「別のと交換します」と言われてもなにか腹の虫がおさまらないような・・・。何処に話をしていいものやら・・・。皆様がたのアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 株券電子化で困る人いないのでしょうか

    間もなく株券の電子化が始まるそうですが、困る人いないのでしょうか。 1.パソコンやらない人は株がもてないんですか。 2.株を持ってる人が突然死亡しんだとき、株の所持の有無の確認どうするんでしょうね。 3.システムはそんなに万全なんでしょうか。 消えたり、化けたり、外部から犯されたり、流出しないんでしょうか。 信じられません。 ご意見をお聞かせ下さい。 東京電力の原子力発電所の例もあります。

  • 嘉田知事と安倍総理

    夕方のテレビニュースで、栗東市を救った新駅凍結派の嘉田知事と、新駅を推進していた自民党の安倍総理が仲良くツーショットで放送されていました。新駅問題では、あれほど嘉田知事を追い込んで、新駅を推進していた自民党が、今何故、嘉田自治の横で、安倍総理が満面の笑顔でいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • modify
    • 政治
    • 回答数2
  • アドマイヤムーンの移籍話

    アドマイヤムーンの移籍話が出ているようですが、松田博厩舎、何か問題があったのでしょうか?? ご存知の方、お教えください。

  • イーバンクニコス終了で困っています。

    タイトルどおりですが、イーバンクニコスカードが今月で終了と なり、イーバンクマネーカードに切り替わるそうです。 VISAはついていると思ったのですが、クレジット機能では ないようで、クレジット機能なしのカードになってしまいます。 私はネット内職をしていて、イーバンクは結構頻繁に使用します。 また、レンタルサーバーなどクレジット機能で決済しています。 で、クレジット機能がなくなってしまうと非常に困ってしまいます。 そこで皆さんに質問なのですが、どのような方法が一番良いでしょうか? クレジットカードを新たに加入すべきか、別の方法があるのか。 よろしければ、どなたか良い方法を教えてください。 またクレジットカードで一番おすすめありますか? あれば知りたいです。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 「Thinkpad」と「Lenovo 3000シリーズ」の違いについて

    はじめまして。 現在、Thinkpadユーザーですが、買い替えを検討しております。 IBMのPC部門が買収されて、Lenovoが引き継ぎましたが 「Thinkpad」と「Lenovo シリーズ」はどう差別化しているのでしょう? (一般に「Thinkpad」のほうが上級バージョンのように感じますが) 例えば「Thinkpad T61」と「Lenovo 3000 N200」とでは、 液晶の解像度、HDDの容量は「3000」のほうが上です。 パーツなどは共有化されているものも多いと思いますが やはり「Thinkpad」のほうが信頼性や品質が高いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 付加年金?付加保険料?どっちが正しい???

    タイトル通りなんですが、付加年金と付加保険料どっちが正しいのですか??? 今、派遣社員でH18年4月より付加年金(+400円)を追加して払っていますが、この付加年金は就職して(今は派遣社員です)厚生年金に変わると適用しなくなるって聞いたんですが、付加年金をかけてて意味あるんでしょうか? 年金が無くなる(もう無くなっている状態?)と聞くので不安でたまりません><

  • 日本の銀行のATMカード

    日本の銀行のATMカードにクレジットカードとしても使えるものってありますか。(クレジットカードとして使うと自動的に自分の口座から引き落とされる。残高がないときは、使えない)海外に住んでいたときは、どの銀行でもそのようなものでしたが、日本ではどうなのでしょう。判る人いたらお願いします。

  • みずほ銀行とジャパンネット銀行、200万円を普通預金に預けるのはどちらがいいですか?

    今みずほ銀行とジャパンネット銀行、それにとある銀行にもう一つ口座があります。 もう一つある口座を閉めたいので、その口座にあるお金200万円程を みずほ銀行またはジャパンネット銀行に移したいのですが、 どちらが良いですか? 普通預金です。どっちもどっちですか? どちらでも良いけど、どっちにしよう・・と思っているので、みなさんだったらどっちにするか教えて頂けますか?

  • チケットを取るのに店頭に並ぶのと、電話3台使うのとどっちが確実?

    こんにちは。 今度7月20日の15:00から、 関ジャニ∞のコンサートの一般発売があります。 その際、キョードー東京・ローソンチケット・チケットぴあ・CNプレイガイドでの電話販売だそうです。 ローソンチケットとチケットぴあでは店頭販売があります。 絶対に取りたいのですが、 私の携帯電話・祖母の携帯電話・家電の3台を使うのと、 店頭に並ぶのとではどちらが確実ですか? (ちなみにお店は家から10分です)

  • 「信託報酬」は基準価格がベースになっていますか?

    いつも大変お世話になっています。10年以上も前に「投資信託」を購入した経験があります。結局利益は挙げられず、マイナスで決済しました。 そのときに一点疑問に思ったことがあります。手数料として証券会社に支払う「信託報酬」についてです。信託報酬は基準価格に対しての比率が定まっていました。 私の持っていた投資信託は「騰落率」がマイナスのことが多かったようです。しかし信託報酬が基準価格に対して支払う事になっていたため、ファンドマネージャーの運用がうまくなくても、しっかり信託報酬は発生していました。私のような素人がみても、下手な運用だと感じることも多かったです。 しかし契約ですから仕方有りません。基準価格に対してではなく、運用実績に見合って信託報酬を支払うのは当然と思います。実績に見合う「成功」の一部を成功報酬として支払うのは当然と思います。しかし運用実績も上げずに報酬のみを要求されるのは理解できませんでした。 結局投資信託はそれ以来購入していません。最近投信ブームが起こっているようです。信託報酬手数料について、かつてとは異なってきていますでしょうか? 成功報酬という考え方にシフトしてきているようなら、再び投信を購入してみようと思います。以上宜しくお願いします。

  • 未成年競馬場入場! 教えてください

    今度、京都競馬場か阪神競馬場へ行こうと思っているんですが、できれば競馬開催を生で見たいです! 【質問1】今年、阪神・京都競馬は次いつ開催されますか?? 質問1の開催期間中に行こうと思っていますが、子供だけでの入場は可能でしょうか??  もちろん馬券は買いません。 新聞も持っていくつもりはありません。 【質問2】競馬開催日の14歳の子供同士での入場は可能でしょうか? 【質問3】他場開催日(PW京都)に14歳の子供同士の入場は可能ですか? 【質問4】質問2で入場できる場合入場料は必要なのでしょうか? 入場するとき、何か言われますかねぇ? 【質問5】入場するときに何か必要なものはありますか?? 【質問6】入場口のおねえさんの横をスルーしてそのまま入場できるんでしょうか? それとも別入口からの入場でしょうか? あつかましい質問かもしれませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽天証券の投資信託に関する手数料はどこに書かれているのでしょうか?

    楽天証券の投資信託に関する手数料はどこに書かれているのでしょうか? 投資信託の説明ページには見当たらないのですが。。 http://www.morningstar.co.jp/webasp/rakuten-sec/fund.asp?fnc=47311988

  • イーバンクマネーカード、手数料等を教えてください。

    イーバンク銀行のニコスが今月末で終了してしまうそうですが、どのカードにシフトするかどうか迷ってます。 イーバンクマネーカード(VISAデビット機能付き) +別カード1種類 (イーバンクカードOMC or イーバンクカードニコス or イーバンクキャッシュカード) の3種類のうち1つを選択するそうですが、手数料、年間会費について教えてください。 私がみたところHPを探しても年間費などは記載されていません。このリンク先などもご紹介いただければさいわいです。

  • ジュンク堂の支払い方法

    ジュンク堂のネットから本を注文しようと思っているのですが、 口座振替ができると書いてありますが本当にできるのでしょうか? 本が届いてから2ヶ月も後に支払うのでしょうか?

  • 曽祖父名義の株の名義変更について

    父が株券をくれるとのことですが、名義が曽祖父のままなので変更したいです。曽祖父も祖父(二人兄弟の長男)も戦前に死亡していますが、父は一人っ子です。父の同意だけで名義変更は可能でしょうか。