NCU の回答履歴

全436件中121~140件表示
  • Excelで・・・

    Excel初心者です。 まず一つのシート(以下甲シート)に A1(UFJ銀行)A2(みずほ銀行)A3(三井住友銀行)、B1(¥50,000)B2(¥100,000)B3(¥200,000)とあったとします。 続いて別のワークシート(以下乙シート)にB1(UFJ銀行)C1(みずほ銀行)D1(三井住友銀行)とあります。乙シートのそれぞれの下に甲シートで入力した金額が反映されるには、いくつか方法があると思いますが私の場合関数でVLOOKUPを使用しています。 それらをふまえての質問なんですが、まず甲シートの金額は毎日変わっていきます。上書きで保存! しかし乙シートの金額は日計表として残しておきたいんです。(一段ずつ下にずれていくのが理想的です。)なので誰か教えてください。  

  • 答えてねっと、と当サイトを活用しています。

     答えてねっと、と当サイトを活用しています。この所「答えてねっと」がダウンしていますので、当サイトの活用が増えましたが、他のサイトを探しています御紹介下さい。 1、マイクロソフトニュースグループを之から活用したいのですが、今までの「答えてねっと」と異なりますか?利便性?利用度など教えてください。

  • マクロを使用し、EXCELのデータから必要な部分を取り出し2つのsheetに貼り付けたい

    条件 EXCELのデータ A列からL列まで 複数行(行数は、決まっていない) (例) 40行ほどあるデータを見て 1行目から10行目までをsheet1に 12行目から20行目までをsheet2に貼り付けたい場合。 11行目のA列(空白になっている)に手入力で「a」と入力 21行目のA列(空白になっている)に手入力で「b」と入力し、 1行目から「a」のある行までをコピーし、sheet1に貼り付ける 「a」のある行より1行下から「b」のある行までをコピーし、sheet1に貼り付ける 以上のことをマクロで実行する方法を教えて下さい。

  • 警察官の苦情

    警察官の態度が悪い場合や、警察官への苦情は何処に相談すればよいのでしょうか?例えば所轄の場合は県警なのでしょうか?そういった場合、身内の事なので改善、もしくはうやむやにされるのでしょか?

  • ジョン・クラカワー著 「空へ」

    Jon Krakauer著のIn to thin air(日本語では「空へ」)という本を読んだ方いらっしゃいますか? もしいらっしゃれば、だいたいのあらすじみたいなのを教えていただけませんか?

  • 蚊を地球上から消滅させる法律

    が施行されたらいいなぁと思うんですが 死んだ親が 生態系がどうとか ガンの薬の開発に役立つから必要な存在だとか 新薬の開発に役立ってる面がある というような話をしてた気がするのですが・・・ 実際そうなんでしょうか? 生かしておくメリットがあるのなら教えて下さい もし弊害がないなら そういう世の中になって 蚊が居なくなったらなぁと思うのですが・・ (無理でしょうが)

  • 金魚鉢の金魚はなぜ怒るのか?

     たとえば「宗教」や「神」をめぐる論争をしていて  相手が「目に見える世界」だけしか相手にせず、したがって「形而上のこと」を理解しない場合に、  「まあ、あなたが言っているのは、金魚鉢の中の金魚が外の世界を理解できないようなものなんですよ。  宗教はその外側に広がっている世界ですからね。理解できないのもしょうがないですね」  と言ったとします。(この比ゆは mmky さんのを勝手ながら使わせていただいています。ありがとうございます)  そうすると、猛然と怒る人間がいます。これはなぜでしょうか?  たとえば、私は下手ながら将棋をします。アマ名人クラスの年下の友人がいて時々指導してくれるのですが  「あなたの将棋はまあ、初段の手前をうろうろするぐらいですね。  2段以上になるためには、「位」が分からないといけない。  3段以上になるためには、「厚み」が分からないといけないんですが、そこまでは現世では無理みたいですね。」  と言われます。そう言われても  「そんなもんかなあ。」と思うだけで腹は立ちません。  いまだに「位」も「厚み」も分かりませんが、それが「分かる」「見える」という達人同士の世界は  他のことからの類推によって「想像する」ことは出来ます。  それがなぜ「宗教」や「神」の話になると  これだけ「いこじ」になる人が多いのでしょうか?  反論も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • ハイパーリンクをつなげたコピペを実行するマクロ

    開いているエクセルのファイルの各シートの「A1セル」を取得し、「sheet1」の「A1セル」から縦に順番にハイパーリンクを繋げた状態で貼り付けたいのですが、どのようなマクロの記述になるでしょうか? 例) シート名が「Sheet1」「A」「B」「C」の4枚あったとして、A~CのそれぞれのシートのセルA1には1~3の数値が入力されている場合 シート名:A1セル A :1 B :2 C :3 ↓ Sheet1のA1セルから縦に順番に1、2、3をコピペする。(ハイパーリンクつき)

  • 哲学の自称“専門家”たち

    哲学では、本当は素人丸出しなのになぜか「専門家」を自称する人ががたくさん見受けられますが、一体どうしてそうなるんでしょうか。別に冗談のつもりでもなさそうですし。このサイトでも実際すごいですよね…。 スポーツでも楽器でも、ちょっとその道に足を踏み入れた人は、プロのすごさっていうのはすぐわかりますし、それが目標や励みにもなったりします。つまり自分のポジションは自分でわかるものだと思うんですが、哲学だとどうして素人のくせに奥義をきわめたような気になりやすいんでしょうか。そういう心理についてはなにか定説のようなものがありますか。

  • エクセルのセルを一時的に非表示にする方法

    縦や横に長い表を閲覧しやすいように中心にくるセルだけが表示され、端の方のセルは一時的に非表示になるシートをよく見かけます。 この操作方法をご存知の方、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 今の日本の民主主義は衆愚政治だと思いますか?

    民主主義は、理性的な対話による合意形成を前提とする社会体制だと思います。 しかしながら今の日本では、自由競争化の中における個人は自分の生活を守るのに必死で、なかなか社会について真剣に、理性的に考え、他者と対話する時間も余裕もない人も多いと思います。 ましてや、理性的な対話というのは、欧米的個人主義を前提としていて、日本的な「和をもって尊し」とする文化にはなじまない、ということもよく言われていると思います。 劇場型政治、などという言葉もメディアからもれてくるのですが、そんな自己批判めいたことを言っているメディアもあんまり変わる気なさそうですし。 ネットのお陰で多少の多様性は認められるものの、いまだメディアの影響力は大きいと思います。 そうしたことを考えると、今の日本の民主主義は世界史上まれにみる衆愚政治ではないか、と危惧を抱きます。 これは普通の考え方でしょうか、ペシミスティックに過ぎるでしょうか。 政治にはとんと疎いので、皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 駐車違反 どうにも納得できない...

     先日、アルバイト先(某ファーストフード店)で駐車違反のステッカーを貼られてしまいました。  違反状況としては無余地場所放置(駐車車両の右側部分余地2.4m)となっていました。確かに狭い道路なのですが、バイト先が飲食店と言う事もあり、「祝日はバイト先の駐車場に車を停めず、そこ(駐車違反となった現場)に車を停めなさい」と社員に言われていました。実際に店長も私と同じ日に駐車違反のステッカーを貼られていました。また、他に車を停めても良いような場所は用意されていません。  このような状況から、私はその駐車違反となった現場は、何かしら駐車しても良い許可を得ているものだと思い込んでしまっていました。  このような場合、アルバイト先に駐車違反の反則金や、点数を引かれてしまうことに対しての損害賠償を請求しても良いのでしょうか?それとも、私の交通ルールに対しての知識が乏しかったと言うことで、我慢して反則金を払わなければいけないのでしょうか?どうにも納得できないので、誰か意見をお願いします。

  • エクセルでセル単独ごとにパスワードを設定する方法

    こんにちは。 今、会社で社員カードの管理表を作成しています。 エクセルで作成しているのですが、社員名を入力した後、その隣りに社員カード番号を入力しています。(社員数は50名強です) そこで、その社員の方のみ社員カード番号の確認が出来るよう、各セルにロックをかけることが出来ればなと思ったのですが、 エクセルでシートの保護ではなく、セル単独ごとにパスワードを設定することは可能でしょうか?

  • 危ない日本のゆくえ

    加藤紘一氏の実家・事務所が右翼に放火された。右翼はその後自殺を図ったがそんなことはどうでもよい。加藤氏は以前から首相の靖国参拝に対して否定的であった。靖国を批判すると右翼連中が来る。天皇を批判すると右翼連中が来る。日の丸・君が代を批判すると右翼連中が来る。中国や韓国の味方をすると右翼連中が来る。日本はそういう国なのか。日本の奥深いところでドロドロした思想がうごめいているような気がする。言論で勝負できないクルクルパーな右翼が暴力で訴えてくる。日本はそういう国なのか。

  • 右翼について

    よく、右翼団体が休日などに街宣車で騒いでおりますが、あれは何が目的なのでしょうか? また色々と問題を起こしているのも意図が分かりません。 素朴な疑問ですがご回答よろしくお願い致します。

  • 女性は、なぜ、化粧をするのでしょうか?

    私のようなものぐさは、女性の化粧を見ると、毎日毎日大変だなぁ。男に生まれてよかったなぁなどと思ってしまいます。それで、ときどき、思うのですが、女性は、なぜ化粧をするのでしょうか? 「男性を惹きつけるため」でしょうか? もし、そうなら、なぜ、男性は、女性の容姿に惹かれるのでしょうか? 本能でしょうか? もし、本能だとすると、進化論的には説明がつかないように思います。というのは、容姿が良い女性の子孫が増えても、人類が生き残る上で何もプラスなるとは思えないからです。むしろ、仕事のできる女性、頭の良い女性、あるいは、元気もりもり、筋肉ムキムキ女性に男性がひかれる方が、子孫繁栄にはプラスのように思います。 「男性が、女性の容姿に惹かれる」のが本能でないとすると、それは、社会的に育まれたのでしょうか? そうだとすると、そこには、どのような理由があるのでしょうか? 社会的に考えても、容姿に惹かれるよりは、仕事ができる、頭が良い、人付き合いが良いなどの性質に惹かれる方がメリットがありそうですが? ということで、よくわかりません。ご回答よろしくお願いします。

  • 小泉総理大臣の靖国神社参拝は、違憲ではないのか?

    小泉総理大臣の靖国神社参拝は、私人、公人の区別をつけないと自ら言いながら、 職業欄には「内閣総理大臣」とかき、公用車を使い、警備の費用もかかるわけで、 明らかな国およびその機関を行為です。 これは、日本国憲法第二十条第三項 「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」 の宗教的活動をしていることになり、憲法違反ではないでしょうか?

  • 警察の取り締まり

    花火の観覧に車を道路に駐車しました。路肩は約1m、車道は3mで、片側1車線の道路です。道はいいのですが、交通量は少なく1時間に100台ほどしか通りません。駐車するのはいけないことでしょうが、ここではよく大型自動車が何時間も駐車しています。今回は、普通自動車が80台ほど止まってみていました。今までも警察が来てどいてくださいと言えばみんな直に移動していました。ところが、今回はパトカーがサイレンを鳴らし携帯のライトで車内を照らして「早く動かないと検挙します」と言うのです。駐車するのはいけないとは言え、駐車禁止にもなっていないし80台近い車がそんなに直には動けないのに慌てて事故でも起こしたら責任を取ってくれるのかとも思いました。車内をライトで照らしているのも眩しくて移動の邪魔をしているしこんな取締りはいいのでしょうか。今までのように、どいて下さいと言えばどくのに、威圧的にしろとでも命令されたのか、駐車違反の取り締まりにサイレンを鳴らして取り締まれと言われたのか、どうしてこんなことをするのかわかる方教えてください。

  • 金縛り

    金縛りになるのは、脳が疲れているからだ、とか、 心理的なもので、べつに幽霊にのっかられているわけではないと、聞いているのですすが、 そういう脳の異常が原因か、それともほんとに心霊現象なのか、区別することはできますか? 私の場合前進がカチコチになるというよりは、ある部分だけを圧迫されている感じです。 たいがい上半身で、顔をギュウっと圧迫されている感じ・・ きょうの晩は肺やら、顔やらを上から押される感じで、息ができなくて死ぬかと思った。 幽霊の仕業か、それとも自分の脳のせいか、はっきりさせたいと思いました。。なんとなく怖いけど ちなみに私、特に霊感体質ではありません( ̄▽ ̄)

  • ファイル名をエクセルに抜き出したい

    ご回答よろしくお願いします。 ファイル名は 「14ケタの数字」.jpg となっています。 これらを抜き出して「14桁の数字のみ」をエクセルのA列に入れたいのですが、教えていただけませんでしょうか。