NCU の回答履歴

全436件中141~160件表示
  • 岐阜県庁裏金を燃やした!

    私的に使っても燃やしたと言えば、弁償しなくて済むのでしょうか

  • カラ残業

    友人の相談なのですが、教えて下さい。 友人は、社会保険庁の運営する施設でパート勤務をしています。 女性上司(公務員ではないけど、給料は約40万)が 毎月60時間ほど、カラ残業を受給しているらしいのです。 来年には、閉鎖か民間に…ということなのですが それまで出来るだけ貯蓄しようという考えなのかもしれません。 パートは、汗びっしょりでお掃除しているのに してない掃除をして残業につけていると、 パート陣営は憤りを感じているとのこと。 こういった不正受給は、告発できないのでしょうか?

  • エクセルのデータ入力について

    エクセルで表を作っているのですが、縦書きで2桁以上の数字を入力するときに、数字が縦に並んでしまいます。 「前年度10月分」などと入力したいときに「1」「0」と縦に並ぶのではなく、「10」となるようにしたいのですが、そのような入力方法はありますでしょうか。 説明下手ですみませんが、分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 数値を逆の正負数値に変える方法

    エクセルsheet上に  1×100=100 -1×100=-100  2×100=200 合計   200 とある時、これを簡単に   -1×100=-100  1×100=100 -2×100=-200 合計   -200 とする方法を教えてください。この結果数字の表示形式は文字列ではなく、数値でなくてはなりません。     

  • セキュリティ

     セキュリティ全般に対するセキュリティソフトについて質問します。  インターネットをするに当たってニフティにしようかと思っているのですが、セキュリティソフトを入れるかどうか迷っています。  ニフティで申し込む常時安全セキュリティ24とノートンインターネットセキュリティでは機能はどう違うのでしょう。常時安全セキュリティ24が導入できなければウイルスバスターかノートンインターネットセキュリティを導入するようにニフティに書いてあるようでもありますのでますます気になります。特に常時監視、ウイルス等の対応の速さが気になっています。  別で常時安全セキュリティ24とavast!というフリーソフトだけにすることも考えているのですが、イマイチよくわかっていません。  用途はインターネット、動画鑑賞、ゲームくらいだと思います。  お値段と安全性についてアドバイスお願いします!!

  • 特定のシートのみ再計算させない方法は?

    特定のシートのみ再計算させない方法はありませんか? 1つのBOOKに2つのシートがあり、 [sheet1]=自動計算 [sheet2]=手動計算 という設定を行いたいと考えています。 BOOKを分けずにスマートな方法はないでしょうか。

  • 水による事故について

    夏になると、ニュースで良く目につくのが「水による事故(水難)」が多く見られます。 海や川で溺れて亡くなったとのニュースで、何故溺れてしまったのですか? 1人1人が安全を心がけていても事故が起きてしまっているような気がします。 海や川だけでなく、プールで溺死の事故が絶えない・・

  • 転生しなくなるのを目指せ

    よろしくお願いします。 人生上の様々な困難や軋轢に遭遇したとき 俗に『魂の修行のため』『輪廻転生』といったたぐいのことばが、よく用いられます。 それらは、確かにうまく構成された論理であるようにも思いますが、また 『真理とは結局、最もよく機能することのわかった仮説に過ぎない』 ということばを思い出させもします。 私としては、いずれ確認がとれないものであれば 『魂の修行のため』といった理由づけがされても 「なるほどね」程度の感慨で終わりますが それよりも疑問なのは 『魂の修行』を行って最終的には『完全な境地』のようなものに至らなければならぬとすれば、それは何のため(転生しないため、とかいうレベルの話でなく) であるのか、それを目指さなければならない「システム」になっているのであれば何故なのか このあたりを、うまく御説明いただけるかたがおられましたら御教えください。

  • 死をしっかり見つめる本。

    今という時を大事にしたいと思い、死を真剣に見つめたいと思うようになりました。 死について書かれている、良い本(古い本でもなんでもかまいません)を教えていただけませんか?私の知識だけでは何を読んだらよいのかわからず困っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで、勤務表を

    勤務表を作りたいと思っています 3交代のシフト制の会社で、各時間帯にどの位の人員が配置されているか、一目瞭然の表のようなものを作成したいと考えています 例えば、(1)5:00~16:00 (2)8:00~19:00 (3)19:00~9:00というシフトで、各時間帯にA~Iまでを休みを含めて配置した時に、現場にいる人員の管理ができるようなものを考えています エクセル上で、(1)5:00~16:00に配置された人の欄に、その時間が色が変わるなど・・・ 表現が難しいのですが、そのように表現できないかと考えています もし何かアイデアがあればご教授ください 

  • 範囲中のセルに対する評価

    エクセルの関数のIF文の式の中で、ある範囲のセル「B3:D3,G3:I3」の中に空白のセルがあるか、という評価式を書きたいのですが書き方が分かりません。 苦肉の策でOR(B3="", G3="")などという式を書きましたが、たくさんある場合には汚すぎて手がつけられません。 範囲中のセルを一括して評価する方法がありましたら教えてください。 今使いたいのは、範囲中のセルのいずれかが空白だったとき、という等価式のOR条件の集合なのですが、範囲指定やAND条件などの書き方も後学のために知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • EXCELのデータで空白列を削除したい

    EXCELで列数・行数が毎回変化するデータがあり、この中に数箇所に分かれて空白列が存在します。 この空白列だけをマクロで削除する方法を教えてください。

  • Excelシートのグループ化時に、一つのシートのみに入力したい(勝手に全シートに入力しないでほしい)

    以前検索について質問させていただいたのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2333302 シートをグループ化するのはいいのですが、グループ化した状態で入力を行うと、(入力したくない)他のシートにも入力されてしまいます。具体的には、Sheet"A"のA1に入力すると、Sheet"B"やSheet"C"のA1にまで変更が反映されてしまいます。今になってそのことに気付いて、データがかなり破壊されてしまい、修復する気も起こりません(TT) 関係ないシートをクリックし、グループ化を解除して入力すれば問題ないのでしょうが、データベース的に使っており検索をしょっちゅうかけるので、不便きわまりません。データを複数シートに分けたのがそもそもの間違いだったのでしょうか? 以上を踏まえ、複数シートに分散したExcelデータベースで検索をひんぱんにかけ、グループ化時にもそのシートにだけ入力したいのです。 何かいい解決案はないでしょうか?

  • エクセルの再計算について

    たて横の集計表に計算式をいれて 再計算は手動で計算をさせてます。 これが計算が最終的に合わないのです・・。 計算式はあってるかと思われます。 なぜならアクティブセルにすると 最後の数字がぴったりになります。 アクティブセルを解除するとなぜだか 最後の数字が合いません。 わたしもエクセル使いこなせておらず 説明がなってないかもしれませんが ここまでの説明で何か以前にこういった 経験があるとか解決がご存知など 断片的でもなんとか解決策に参考に させていただきたいのでぜひよろしくお願いします。

  • 条件付き書式設定の範囲検索

    日付(A列)ごとに、B列からC列までの時間を赤色でセルを塗りつぶそうと思っています。   A   B   C   1 1/1 10:00 12:00 2 1/2 15:00 19:00 3 1/3  2:00 20:00 4 1/3 21:00 22:00   セル毎に時間を記入(下記参照)し、条件付き書式で表の時間を指定すればセルへ色を付ける事は可能ですが、日付を検索してマッチした日付の時間に色を付ける方法は無いでしょうか。 1/1  0:00 1:00 2:00 3:00 ~ 23:00 1/2  0:00 1:00 2:00 3:00 ~ 23:00 1/3  0:00 1:00 2:00 3:00 ~ 23:00

  • 電車の中などで気軽に読める本をご紹介ください。

    電車の中、病院の待合室、寝る直前のベッドの中、などで気軽に読める作品を教えてください。 「気軽」がポイントなので、シリアスなものはご遠慮ください。 小説・エッセイなどジャンルは問いませんが、日本人の作品で文庫で読めるものが良いです。 実はこの手の作品はそれなりに漁っている方だと自負していて、阿川佐和子、泉麻人、玖保キリコ、西原理恵子、さくらももこ、椎名誠、東海林さだお、土屋賢二、ナンシー関、原田宗典、松尾スズキ、宮沢章夫、宮嶋茂樹、群ようこといったあたりは大体読んでいます。 他にも浅田次郎『勇気凛凛ルリの色』、奥田英朗『延長戦に入りました』、辛酸なめ子『消費セラピー』、菅野彰『海馬が耳から駆けてゆく』、東野圭吾『あの頃ぼくらはアホでした』、三谷幸喜『オンリー・ミー』、村上春樹『村上朝日堂』なども読了しています。 (逆に言えば、上述の作品は電車の中で気軽に読めますので、オススメですよ) 「まだこんな掘り出し物があったのか!」と思わず膝を打つような良作のご推薦をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 知らないうちにMy Documentの中にファイルが入っていました。

    知らないうちにMy Documentの中にファイルが入っていました。MS-DOSというので、クリックするとJava の実行のような画面がでてきました。それで不正命令を検出しました。○○○.○○○.○○○.○○○というものです。不正命令だったので実行してしまいました。これはスパイウェアかなにかだったのではないかと思っていろのですが、わかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 駐車違反で・・・・

    駐車違反初めてです。お願いします。 警察に違反金を払いに行ったのですが、罰金と点数が 引かれるけどいい?と言われました。 家に送られてくる納付書なら罰金だけだよ。と言われ ました。  そんなこと言われたらみんな罰金だけ払うと思うので すが・・。たまたま警察の方が優しいだけだったので しょうか? また、なぜ統一しないのでしょうか? これを知っていたらみんな減点は避けられると思うの ですが・・ 2点引かれる場合はどのような時なので しょうか?

  • 日本政府の負債が多いですが、今後どのような展開になるでしょうか?

    国家破綻とか言われていますが、自分はしばらくはそんなこと有り得ないんじゃないだろうか?と甘く考えてしまいます。 2005年、ハイパーインフレが到来。とか、過去に警笛を鳴らしたような本が出版されていますが、現実は全くそんなことはない。 借金があるのは事実として、今後の経済予測はどうなるのでしょうか?消費税増税によって、3%のインフレが起き公務員の給与が9掛けになり、等等、現実にどうなっていくと考えられますか?

  • 何故靖国を非難するのか

    靖国神社に対し、A級戦犯を分祀せよとの意見をよく目にしますが、そういう意見を持つ人は、分祀したら毎日でも参拝するのでしょうか? そんなにA級戦犯のいない神社に参拝したいのなら、自分達でA級戦犯以外の英霊を呼び寄せ、新靖国神社を作ればよいのにと思うのは私だけでしょうか? おそらく霊の存在など信じていない人達が、何故、他人が価値を信じ、大切に守っているものにケチをつけるのですか?戦前の全体主義じゃあるまいし、他人の価値観を否定し別の価値観を強要することなど認められないはずです。 それとも、他人が参拝することで何か具体的被害を被っているのでしょうか?