NCU の回答履歴

全436件中41~60件表示
  • 有給休暇が消滅していた

    順を追ってご説明いたしますので、よろしくお願いします。結論から言いますと、会社が変わって、取得していた有給休暇が消滅していたことが判明し、私的には非常に腑に落ちないのですが・・・。 現在、私はアルバイトをしています。 数カ月前に私が所属している部門が別の会社に売却されました。段取りとしては、元の会社に退職願いを提出し、売却先の新会社と新規雇用契約を交わすといったことを行いました。「新会社が雇用形態・労働条件を引き継ぐ」との旨の書類も存在しており、署名・捺印した記憶があります。 今回、退職するにあたり、以前から取得していた有給休暇を全て消化しようと思いましたが、社員の方から次のような回答がありました。「会社が変わった時点で取得していた有休は全て消滅した。その上で新規の雇用契約を締結してもらった。」 もちろんそんな事実は初耳ですし、事前に何の説明も受けておりませんでした。 これが世の中の仕組みなのですか・・・?

  • 走行中のトラックからの落石による車の破損について

     友人が夜中に車で走行中、斜め前を走っていたトラックから直径30cmほどの石が落ちてきてフロントガラスと助手席が壊れ、本人も切り傷をおいました。切ったところから血がでてきたため余りに気が動転し、そのまま運転して救急病院に行ったようです。怪我もたいしたことがなく、車が必要な仕事をしているため直ぐに車を修理に出したそうです。  トラックの会社名だけは覚えていて、せめて謝罪だけでもしてもらおうと電話してみたようなのですが、まったくの言いがかりだとたかり屋扱いされただけだったそうです。気が動転し警察などを呼ばず、車も修理にだしてしまったため、修理前にとった写真と落ちてきた石しか証拠がないので修理代などは自分持ちで仕方ないとは思うのですが、今後そのようなことがないように対策をしてもらうことと謝罪してもらうことは可能でしょうか?

  • 税について

    こんばんわ 僕は中3です。宿題で「税についての作文」を書かなければなりません。 何か税に関して面白いことを知っている人はいませんか? 僕が知っているのは「ひげを生やしていると税を払わなければならない」という法律が昔あったことです。 ほかにも知っていることがありましたら教えてください。

  • 国家予算の歳出は増えていきますが、政府はやる気あるの?

    下記の財政を考えるという、財務省発表のデータを見ていると、5年後には歳出が14.5兆円増える計算です。 こんなんじゃ国家破綻まっしぐらです。 本当にやる気あるのでしょうか?みなさんも不安になりませんか? http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm

  • 国民年金

    私が働いているのは社会保険、厚生年金のない小さな会社なのですが、つい最近まで自身で国民年金と言うものを払っておらず、30歳になってから支払いを始めました。25年以上収めなければ年金は受け取れないと聞いたのですが、今からだと30年収める事になります。20歳から収めていないので勿論満額は頂けないのはわかっていますが、30年の納付だと年間どのくらい年金を受けることができるのでしょうか?

  • 市役所、町村役場に勤務の方に質問です。

    市役所、町村役場に勤務の方に質問です。自分の勤務している市・町・村の人口は常に知っていないと恥ずかしいものなのでしょうか? 一の位まで知っている必要があるのか?そこまでは必要なくても千の位までは知っている必要があるのか? 教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します

  • 交通違反反則金は予算化されているのでしょうか?

    http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=84544 を見ますと交通違反反則金は国庫に入り、歳入となっていますが、だとするとこれは初めから予算化されているという事なんでしょうか。とすると目標予算額があり、それを達成するための取り締まりであり本末顛倒のような気がし、納得が行きません。予算化されていないのであれば年により多かったり少なかったり、国の財政としては使い道がなくこれも困ったもんだとは思いますがいかがでしょう。詳しい方解説下さい。

  • 人々は薬に頼りすぎているか?

    "Overmedication: Are people relying too much on medicine?" 「過剰投薬(この訳がよいかどうかわかりません)人々は薬に頼りすぎているか?」 という内容の作文を書くことになりました。 薬に頼り過ぎているとか、投薬のしすぎとか、 患者の側の面、医師の側の面、両方それぞれに問題があるでしょうか。 最近、同じ内容の薬であるけれど価格の安い薬が登場したり、 その薬の投薬の際に、そっくりの薬を間違えて薬剤師が出してしまう可能性のこととか、 テレビのニュースで見た覚えがあります。 その価格の安い薬のお陰では、病院も経費を抑えることができるとか、 最近は一度に投薬する(出す?)薬の量が決められているとか、 薬に関する事情はいろいろありそうです。 薬が安くなれば、経済的には患者の方も助かりますが。 その他、薬に頼らずに健康を維持することも大切かと思います。 病気になってから飲む薬と、健康を維持するために飲むサプリメントのようなものも 薬を飲むという表現にしてもいいのでしょうか。 私はあまり詳しくわかりませんので、どなたかこの件に対して、 ご意見なり、参考サイトなりを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 情報格差(デジタルデバイド)の具体例を教えてください

    情報化社会の中におけるPCなどを使える者と使えない者の格差。ということまでは分るのですが、具体的にはどのようなことでしょうか?

  • 【エクセル】過去に入力したものとダブらないようにしたい

    「どこに」「何を」「何をの詳細」というのを次々と下に書き込むような表をつくっています。 数が多くなったとき、「これをうったのは2回目です」とわかるような、前にうったものとダブっていたら、気づけるような方法はありますか?

  • Excel VBAでマクロの実行範囲を限定することはできますか?

    選択したセルに塗りつぶしを設定するマクロを組んでボタンに登録していますが、塗りつぶし不可のセルを選択してボタンをクリックした場合は塗りつぶしのマクロが実行できないようにする、といったことはできますか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで計算方法が手動に勝手に変わります

    OSはXP、エクセル2002です ハイパーリンクで別のファイルを開いた場合、元ファイルのオプションの設定を引き継いでしまいます。 エクセルのツール→オプションでの計算方法を変更できないようにしたいのですが、(出来ればオプションの内容をすべて変更できないように保護する) 方法はあるのでしょうか? シート保護・ブックの保護では無理でした・・・

  • <エクセル>チャックボックスにチェックを入れた時に時間を表示するには?

    御願いします。 チェックボックスにチェックを入れた際に、リンクするセルにTRUEが表示されますが、この表示を返して入力した時刻を履歴として残す方法はあるでしょうか。 if関数で拾ってnow関数で表示すると、他の場所で更新した時に時刻も更新されてしまうので、履歴として残りません。 何方か良い方法を教えてください。 御願いします。

  • 文字の色を変える関数を探しています。

    エクセルの関数を使って、文字色を白に変えたいんですが、 そういう関数は存在しますか? できるだけマクロは使いたくありません。 よろしくお願いします。

  • MROUNDの代替

    あつかましいご質問で恐縮ですが、 MROUNDの代わりを他の関数で実現するにはどのような式にすればよいのでしょうか? MROUNDが入力されているエクセルファイルを持ち歩いたのですが、分析ツールがアドインされていないノートパソコンで使用できずに少々困っています。

  • Excelの文字数が決まっていない文字列の抽出

    教えてください。Excelで、文字数の決まっていない文字列を抽出したいのですが、例えば、 セルA1 : プロジェクト1 簡単な文章 2352 PD_JOK セルA2 : プロジェクト13 複雑な文章列とは決まっていない 2453 AO_JKI ・・・・・・ というセルから、 プロジェクト名から、半角数字前までの文字数が決まっていない文字列「簡単な文章」や「複雑な文章~」をセルB列に抽出する方法を教えていただきたいのですが、 そして、半角数字後の半角英字「PD_JOK」をセルC列に抽出する方法も同時に教えてください。 万単位でデータがあるので、関数を使わないと難しいです。 よろしくお願い致します。

  • エクセル関数について(連続データを入力してくれる関数?)

    1 2 3 4 という数字が記入してある、4行のexcelファイルがある場合、2と3の間で行の挿入をすると、 1 2 3 4 となりますよね。 これを列挿入時に自動的に 1 2 3 4 5 としてくれる関数ってありますか?

  • セルの属性を変えずに

    セル間で値を渡すには、どうしたらよいでしょうか。  A列  B列   C列 1    ○1   ○2 2 ●1 3 ●2 A列2行に、http://×××.html(ハイパーリンクの有り) A列3行に、http://×××.html(ハイパーリンクの有り) B列1行、B列2行に移したいのです。 Cells(2, 1) = Cells(1, 2) Cells(3, 1) = Cells(1, 3) このように記述すると、ハイパーリンクが外れてしまうのです。 ハイパーリンク有りのまま、値を移すにはどうすればよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • Excelの関数について(比較演算子)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2359386 #5様の回答の =ROUND((A1+(A1=0))*(B1+(B1=0))*(C1+(C1=0)),1) のA1+(A1=0)はどのような解釈になるのでしょうか? 空欄の場合A1=0がTRUEとなり、1 空欄で無い場合A1=0がFALSEとなり、0 と考えてよいのでしょうか? 比較演算子について不勉強なもので…。 よろしくお願いします。

  • Excel での表示について

    こんにちは。 エクセルなのですが、 小数点を表示するように設定したのですが 1まで1.0と表示されてしまいます。 1つづつ直すとキリがないので 1.2や0.5など少数点以下の数値があるときは そのまま表示で 1.0や5.0など少数点以下の数値がないときは 1、5となるように 設定したいのですが方法ありますか? 色々ためしましたが全部変わってしまうか 1のセルごとに手動でやるかしか 方法が見つかりませんでした。 どなたか、自動でそうなるような 設定の仕方をご存知でしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m