kurenai4114 の回答履歴

全368件中101~120件表示
  • 25歳年上の彼との結婚

    こんにちは。東京在住の27歳、女性です。現在、父親と同世代の方と真剣にお付き合いをしています。(ちなみに彼は52歳です)近いうちに結婚もしたい、と考えているのですが、私の家族に猛反対されるのは確実なので、踏み切れません。 うちは父子家庭です(幼少期に離婚しました)。 いきなり父には打ち明けられないので、まず身内で唯一の女性である伯母に「付き合っている人がいる」という事を打ち明けたました。 予想はしていたのですが、失望されました。 まず、「どこのひとか」を聞かれ「東京の人」と伝えると、それだけでもう「そんな遠くの人と付き合っててどうするの??」と反対、否定。(私の実家は中部地区です) 次に年齢を聞かれたのでそれも伝えました。するとこの世の終わりのようなひどい顔をされて、「年を重ねれば重ねるほどあんたにはがっかりさせられる。お父さんに言って、無理やりにでも東京から戻らせるくらいの事しなくちゃいけなくなるね」と言われました・・。 年齢の事もそうですが、伯母も父も地元へ戻らない事でずっと責められています。私が実家に戻らずに東京での就職を決めたときも散々うらぎりもの呼ばわりされました。 伯母には幼い頃からお世話になっている反面、とても複雑な思いがあります。 何かにつけて「あの女にやることがそっくりだ(私の母の事です)」と言われたり、母に会いに言った事を告げたときも(20歳の時です)裏切り者扱いされました。父も同様です。 思春期に否定的なことばかり言われたことがストレスで、人前にでると手の震えがとまらなくなったり、将来のことを明るく考えられない時期がありました。真剣に失踪を考えていた時期もあります。 だけど地元を離れて、就職して、少しづつですが明るい本来の自分を取り戻し、今の彼とめぐり合って本当に幸せな日々が続いていました。 親や親戚にきついこと言われたくらいで、って思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、伯母や父に否定的な事を言われると心臓がバクバクして、目の前が真っ暗になり冷静でいられなくなります。 今朝も伯母から電話が来て、「あなたなら冷静な判断をしてくれるはず。信じているから」と言われました。 言われれば言われるほど孤独を感じ、絶望的な気持ちになります。 乱文ですみません。何を書いているのかよくわからなくなってしまいましたが。。どんな事でも構いません、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 切実です

    今まで30年ちょい生きてきましたが自分に自信がありません。 ちょっとしたことでも感情的に動揺して何事も中途半端に してきたからかもしれません。 ここで質問なのですが、よく平常心とかいいますが私は、 それよりも何事も動揺しすぎないようにするにはどうしたらいいのか 意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 息子が部活を辞めると言っています。

    はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 夢 そして実現への道

     はぢめまして 私は、現在25歳フリーター、バツいち、1歳の女の子の母親ですm(__)m  自分には明確な夢もなく日々満たされることなく毎日を過ごしているものです・・…。くだらない質問ですいません…・。  私は、日々何かないのか×(2)と自分の生きる道を考えています。しかし、思いつく発想といえば、実にむぼうすぎる現実性の無い事ばかりです…。  とにかく、イキイキと生活をおくりたいと思うのですが、どういった環境を作っていけばそうなれるのかすらわかりません(難)  私には、学歴もなく 本当に世間知らずだと思います。 そんな私になにができるのか、今や1歳の子供がいて それでも出来る事ってなんなんだろう?とか 周りに相談しても、とても道が開ける気もしませんし、こんな事をぼやいても恐らく周囲も答えようがないですよね・・。  でも、本当に今の生活からぬけだしたいです、子供が居るぶん,無茶苦茶にわ行動はできませんし、いったいどこから変わっていったらいいのかわからないのです。住まいも田舎ですし、退屈すぎて、このままでは、子供に伝えたい事も伝えられない気がして、子供をとても幸せになんてできないんじゃないかと思います。小さな事でもいいので、アドバイスをいただけると光栄です。よろしくお願いします。

  • ベタな相談で申し訳ない

    かなり外見にはお金をかけまわりに言わせるとセレブな生活をし派手に遊んでいましたが、わりと大きな病気にかかり生活を改めることに。その時親身になってくれる彼のおかげで変われました。彼は既婚者でしたがその時は彼しか救いがなく苦しみましたが別れました。しかし別れたのに週1で会っています。結婚の意思はお互いありません。彼に言われ、浪費癖もなくなり夜出歩くこともなくなりましたが、今まで一緒にいた友達についていけず休みも彼と会う以外出かけなくなりました。 ①彼がいないと一人になる気がしてきっぱりと別れられない。 ②浪費癖が逆に物欲がなくなり、オシャレすら面倒になった。 もちろん恋愛したいし結婚もしたいです。 元の生活には戻りたくないし、かといってこのまま時間が過ぎていくのも無駄な気がします。 こんな時も人生には必要ですか?

  • 「後悔でなく反省をしろ」は間違い

    よく前向きな考え方の一例として、 「後悔するのでなく反省をしろ」という言葉を見かけ ますが、私にはそもそもこれが無理なことに感じます。 何かで失敗し、あのときああしておけばよかった、 もしああしておけば今の自分・未来の自分はもっと 良い状況になっていた。後悔にはいろいろなものが ありますが、だいたいはこんな感じだと思います。 後悔というのは、過去を仮定した話であり、 過去の挑戦や選択で失敗したことを仮定でうまく いかせようとしている感じだと思います。 本題ですが、これを反省(この次やるときに失敗しない ように)する場合、果たしてうまくいくでしょうか? この次に来る機会が前回と同じものとは限りません。 前回と逆をやっても失敗することはありえます。 また、もっと重大な点として、 もしたった一度のチャンスだった場合、 次そのものがありません。 後悔を反省変えるなんていうのは、まだチャンスが 残っている場合と、その教訓が生かせる場合だけ ではないのですか? 人生は一度きり、一人の人間が勝ち組になれるチャンス も一度きりかもしれません。反省なんてしてももう遅い かもしれません。

  • 現実は厳しいだけ?

    現実は厳しいだけなんでしょうか? 優しい人に優しくしてもらったり、優しいものに触れたりして優しさあふれる時間をすごした時、 その現実は優しいということになるのではないでしょうか?  

  • これからどうしたらよいのでしょうか。。。

    先日、会社内で飲み会をした帰り、自分の直属の上司(既婚で新婚)と帰りが一緒でした。 私は普段は全く酔わないのですがなぜかその日はものすごく酔って居ました。 皆と別れて二人で電車に乗っていると、突然上司が手を握ってきて「○○駅で降りるぞ』って言われました。そこは有名なラブホ街。抵抗しようと思えばできたはずですが私もあまり抵抗せずに降りてしまい、そのまま体の関係を持ってしまいました。 私は一年前に全くの異業界に初めての転職をしました。もともと器用ではない私は、毎日失敗ばかりでいつもこの上司に相談やらいろいろ乗ってもらっていました。仕事面ではものすごく尊敬していましたし、憧れの存在でした。もちろんそれ以上の感情も持っていませんでした。 今まで自分は、付き合ってない人と体の関係なんて持ったこともなかったし、まして既婚者となんて考えたこともなかったです。 でも、正直嫌ではなかったんです。。。。今まで何度か付き合ってない人に誘われたことはありますが『絶対嫌だ』と断っていました。なのになんで。。。て思います。酔っていたとはいえ、抵抗できる理性は持っていたと思います。。。 次の日上司には電話でものすごく謝られました。上司もホテルに行くまでの記憶があまりないみたいです。 でも謝られれば謝られるほど苦しい自分が居るんです・・・私は上司のことが好きなんでしょうか??もう、自分の気持ちが分かりません。 今後上司にどう接していけばよいでしょうか?

  • 現実は厳しいだけ?

    現実は厳しいだけなんでしょうか? 優しい人に優しくしてもらったり、優しいものに触れたりして優しさあふれる時間をすごした時、 その現実は優しいということになるのではないでしょうか?  

  • 逃げてばっかり。

    私はいつも嫌なことがあるとそれから逃げてしまうんです。 中学1年生のころ、有名な塾に通っていたのですが、 先生が嫌という理由で辞めました。 高校を同じく先生が嫌という理由で転校し、今は通信制高校に通っています。 個別指導の塾に通っていたのですが、担当の先生が代わり、 厳しくなったので辞めました。 他にも色々と小さなことでも嫌だったら逃げてしまいます。 母親に相談したのですが、 「あんたは昔から先生に恵まれていなかったのよ」 といわれました。 今もコンビニでアルバイトをしているのですが、 通信制高校ということで、同じアルバイトをしている人に 軽蔑の目で見られたり、「友達いないんじゃないの?」 といわれたり、 店長に嫌われ、嫌味ばかり言われるので辞めたいと思っています。 だけど、また逃げたらこの逃げ癖が直らず 一生このまま逃げ続ける人生になってしまうんじゃないかと不安で、嫌々アルバイトを続けています。 この性格、どうにか直らないですか? 無理にでも直したいです。 嫌なことがあっても逃げない強い人になりたいです。 今の自分は自己中心的で勝手で、大嫌いです。

  • 妻の自殺

    私は31歳の男性です。先日、妻が自殺を図りました。原因は子育てに疲れ果てた事と同居している私の両親との意見の行き違いです。普段は親子のように仲の良い妻と私の母でしたが、子育ての件になると意見が行き違いで言い合いそんな事が重なって自ら命を絶ってしまいました。 まだ子供は1歳3ヶ月です。これから子供は一生ママがいないまま生きていかなければいけないのかと考えると私も精神的に辛いものがあります。 子供も判別がつくようになった時必ずママの存在を気にするようになると思います。 早々ではないのですがいずれ再婚した方が良いのかと考えるようになりました。やはり子供の事を考えるといずれ再婚を考えたほうが良いのでしょうか?

  • 一生恋愛しないのはおかしい事?

    20歳の男性です。 私は様々な経験から一生恋愛をしないと決めたので、一生恋愛(女性と関わる事自体)する事はないのですが、こうゆう事を言うと必ず「恋愛しないなんておかしい」「恋愛しないなんて人生の半分を損してる」とか、世間ではまるで恋愛しない人間が欠陥であるかの様に言われます。 そこで質問なのですが、 1、私は「恋愛するかどうかや恋愛が楽しいかどうかは本人が決める事だから、どんな選択をしてもおかしい事ではない」と思うのですが、皆様はどう思われますか? 2、一生恋愛しないのは欠陥と思われますか? 3、恋愛の存在価値についてどう思われますか? 私は何を言われても恋愛をする事も女性と関わる事もありませんが、その選択を世間の皆様はどう思うか興味があり、質問するに至りました。 本音でお答え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 離婚届と協議書にサイン後

    ある理由で私の実家に同居していた旦那が何も言わずに家を出て行きました。1ヶ月の別居生活の後、私は夫婦を続ける自信がなくなり、個室のあるレストランに呼び出して、「サインして欲しい」と言い、離婚届を渡しました。協議書も「内容読んで良かったらサインして」と言ったら、どちらもサインしてくれました。 これから公正証書を作ろうと思っていた矢先、 「勝手に色々と決めていますが、お互いに納得出来るようにしましょう」 「あなたは話したいことがあるから、○○に来て下さいって言いましたよね?急にサインを求められてこっちは心理的に不利では? 協議離婚じゃなくて調停にします?」 と言われました。更に 「強制はしてないですがあなたの態度が書けと言ってましたよ。 離婚届を出されて俺が書くのを辞めようとしたら、なんでサインしないの?って煽ってきましたよね? あと、「重要」だからちゃんと読んでサインしてとは言ってないですよ。自分は内容知ってるから良いですけど俺は知らないのに重要だよって言ってくれなかった。協議離婚はお互いが話し合って納得して二人だけで離婚できるんだけど話し合いがないんじゃないですか?勝手すぎるし、わがまますぎます。あなたとの結婚、凄く後悔してます。 何で結婚しちゃったのだろ。人生の汚点だね。」 とまで言われました。 話し合いを持とうと思い誘うと「何を今更?」といわれたので、協議書は私が勝手に作成しました。これって無効になりますか??

  • 結婚って何?

    結婚一年半です。 子供はいません。 もともと、忙しい仕事でプライベートはほぼ無い仕事であることは 分かっていました。 長期の出張、泊まり勤務なんかもしょっちゅうです。 家にいるときは漫画を読んだりゲーム、またはパチスロに行ってます。 その時は私も一緒に行きます。少しでも同じ時間を共有したいと思うので。 が、最近、結婚って何?って思う事が多くなりました。 忙しい仕事、とは言っても、自由な時間も取れるんです。そういう時は一言でもいいからメールでいいから連絡が欲しい。でも、旦那は同期の友達(女も含みます)にメールしたり電話したりしてるそうです(旦那が普通にそう話すんです)。 そして、ある同期の女の子のファンだと言います。 その子には会ったことはありますが、男勝りな感じだけれど、可愛らしい子でした。 結構平気で他の女の子を可愛い、タイプだ、と良く言います。 そして、夜の生活もほとんどなくなりました。 旦那曰く、「もともと好きじゃない」そうで。 でも、車のトランクには雑誌がたくさん隠してあります。 仕事の帰りにお風呂に入ってくる事も多くなりました。 帰ってきたらスグお風呂に直行なんてことも増えました。 汗かいてベタベタだから、と言いますが、休みの日には入らなくても平気な人です。 携帯は、ロックされています。「仕事柄、落とした時とか中身を見られたら大変だから」と、結婚当初からです。 現在、知り合いも全くいない田舎に住んでいて、 最近働きに出て、知り合いは多少出来たものの、生活に張り合いが出ません。 旦那は忙しいから、私にまで気が回らないんだろうとは思います。 でも、あまりにも気を使わなさすぎなのでは、、と思ってしまうのは 私が子供だからでしょうか。 旦那はやはり浮気しているんでしょうか? そして、結婚って何なんでしょうか? 誰か教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#46208
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • なんの仕事がよかったのか?

    人生60-70年なら折り返し地点に来た、男性です。 最近は仕事が、忙しく余暇がなかなか取れません。 労働対価は十分にあるのですが、、、自由な時間が少ないのです。 いろんな、顧客の予定でいっぱいです。 ふと、学校の先生は夏休みあるのかなとか。。。 のんびり営業でくる、営業マンなど、いいのかな。。。とか 世間では、何の仕事がいいのでしょうか?

  • 18歳 定時制高校3年 人生やる気なし・・・

    18歳♂の父親です。 5年前に離婚し、それ以降、挙動不審な行動を取り始め 高校受験に失敗、志望校以外の高校に入学、レベルの低さや いじめ(つきあっていた♀がいじめられていたため同じくいじめられたとのこと)にあい、1年の2学期くらいから不登校、うちにも帰らず、挙句に当方のクレジットカード無断使用により約100万円の借金。 辛抱できずに、市警に通告、半ば無理やり虞犯少年として♂♀ともに 一月の鑑別所送り。それより前に、志望外の高校は退学処分に。 出所は3月となり、やはり鑑別所の先生に学校だけは出ておいたほうが、と言われて何とか定時制高校に合格。しかし学校にも最低限しか行かず、もう単位を落とすスレスレ。 以降今に至るのですが、インターネットをすると、症候群的なもので、人が変わったようにおかしくなる。それなので、もうそういう環境にしなくなった(インターネットが出来なくなった)ら、自動車学校に行って仮免前までで約1年ほど経過し、やっと仮免かというところで辞める始末。理由は、「ネットをきられたから何もする気がなくなった」 借金も残りは40万くらいになったのにもかかわらず(毎月不定額を返済してもらっている)自動車学校へ行くといって、ここ2月は殆ど収入なし。 ひざを交えて話をして、どう思ってるのかと聞くと、やる気がない、何で生きているのか・・の繰り返し。 で、あなたは今何なの?と聞くと「学生です」と、遅刻早退欠席が多いのに、胸を張ってそう答える。 私にとってはまるで宇宙人です。 どのように接すべきなのかが全くわからない。 時として「消えればいいのに・・・」などとふと考えてしまうのは、不謹慎でしょうか? 下に高校1年の♂がいますが、良い意味で反面教師になっており、それについては真っ直ぐやってくれているようで安心しています。 いろんな思いをめぐらせる必要ないのでしょうが、風呂にもあまり入らず部屋からは変なアンモニア臭が漂って、食べたものの容器(食器など)も、放置したまま。 何回、片付けろと言っても、一向に片付けない。 いつも泥棒が入ったような部屋です。 (どうしても臭いのがたまりません) 今の若い子って何を考えてるのでしょうか? どうすればよいのでしょうか?と言う風に聞きたい気持ちもありますが、こういう年齢の子供を持つ親御さん、お宅のお子さんで同じような様子の人って居られませんか?という事を聞きたいです。 根気根気と思うのですが、時折その根気の骨が、ポキっと折れてしまいそうになり、めちゃしんどいです。 ま、結論を言えば子供の立場になれば「親が勝手に離婚したから、それが原因なんだ」と言われれば終わりかもしれませんが、それって、責任を人に転嫁していませんか?そう思うのですが。 一人親家庭や、親のいない子すべてがグレたり、悪くなったりしてるわけでもないし、両親が揃っていても、愚れる子もいるわけですし。 ごめんなさい、愚痴ですね。 一緒に愚痴言えるような人いないですかね? そう思って書き込みしました次第です。

  • チヤホヤされたくありません。

    自分のキャラクターが分かりません。 タイトルで反感もたれるかた、いらっしゃると思いますが 馬鹿女を承知で書き込みます。 職場で私のことを「かわいい」と噂する方たちがいるようです。 私は23歳の女で、20~30代の多い派遣先で2年、勤めていますが、 親しいごく一部の同僚以外とのコミュニケーションがうまく取れていません。 昔から中途半端にちやほやされてしまったせいか 未だに人前での振舞い方が分かっていません。 例えば5・6人がいるような飲み会などの状況で自分に話を振られた時に 焦ってしまって、本当につまらない答えしかできません。 1対1であれば、きちんと対応することはできると思います。 人見知りで、一人が好きな性格と、人前で話をすることが苦手なこともあって みなで盛り上がっている場の雰囲気を一瞬、確実にシーンと壊してしまい それでも「●●ちゃんはアイドルだから~!」といってフォローしてもらう・・ そんな状況に戸惑っています。 いつも穴があったら入りたい気分で自分が本当に嫌になります。こんな事ばかりです。 もちろん容姿で誉められるということは嫌な気はしませんが、 スタイルは悪く、コンプレックスでもあるのであまり外見のことで注目してほしくありません。 周りはだいたいそれぞれ自分のキャラがあってうまく活かしてるのに、 私はいつまでも・・23歳にもなっても自分のキャラクターを把握していないのです。 どこに行っても周りからアイドル扱いされてちやほや、それに甘んじた人間って、 なんてつまらない奴なんだって自分で思います。 若いだけが華のまるで中身が空っぽのような人間のようですよね。 もっと、自分を曝け出して、皆の場に溶け込みたいんです。 今の状況で誤解されるところがあるのであれば直したいです。 よく「女の子っぽい」「ぼわっとしている」「天然ボケ」と言われますが、 自分では母性が強いところ以外女らしいと思うところはほとんど思いつかないので そう言われる事にも違和感があります。 どうしたらもっと皆の前でうまく振舞えるのでしょうか。 いい歳してこんな事でくよくよしてないで、強くなるために 皆様から率直なご意見を伺いたいです。

  • 創価学会から逃げられない><

    こんにちは、一人暮らしをしている大学3年の男です。 僕の家族はみんな創価学会員で、 僕も生まれて1ヶ月ぐらいに入信しました。 (つまり、自分の意ではなく) 今までは、宗教のことなんてどうでもよかったので、 まぁ、親に言われるままに適当に活動していたのですが、 最近はインターネットが普及し、創価学会のことも 多くの人が知るようになりました。(真実か否かは置いといて) そして、ここのサイトで学会員との婚約に関する質問を 見るたびに、「この宗教で大丈夫なのか」と思うようになりました。 僕は好きになった人と結婚したいし、宗教が壁になるなんて嫌です。 だけど、現実は、親から「拝んでいるか?」「公明党に入れろ」とか メールや電話で言われ、毎日新聞は届くし(親が勝手に申しこんだ)、 でかいご本尊もあります(親が勝手に持ってきた)。 いずれも軽く流したり、新聞は一度も読まないまま捨てるし、 ご本尊も隠しています。こんなことしたくないですけど。。。 本気で親とも距離を置かないといけないのかと思っているところです。 (親からは宗教関係のメールしか来ないので、なんか悲しくなってきます。。。) 最近は学生部の人がアパートに訪れるようになり、 逃げられなくなりました。 宗教が壁となり好きな人と結婚できなくなることが 嫌だから、毛嫌いをしている こんなことが親や関係者には通じないと思いますが、 僕はどうすべきなのでしょうか?? 僕は決して創価学会の思想が悪いと言っているのではなく、 その公布活動や在り方に問題があると思っています。

  • もしあなたの友人が雰囲気が変わったら?

    こんばんはpikoです あなたの身近にいる友人が急に優しく、楽しく、ノリがよくなったら あなたは受け止めてくれますか? 私は今から友人にそのような態度で接しようと思っています たとえ嫌いな人間でも、その人が心から自分を変えようと思ったら、回りはそれを受け止め、好きになってくれるでしょうか? どうか教えてください!!どんなに時間がかかっても、私はこれからずっとそういようと心がけるつもりです

  • 既婚男性に質問です!

    自分は結婚しているのに、私に対して彼氏はいるか聞いたり、食事に誘ったりするのでしょうか?彼氏がいると答えたり、食事も断ったりすると気分を害されたみたいな態度になりました。・・・そんなのおかしくないか~!結婚してるのに!と腹が立ちます。そんな時だけ自分は独身気分になってしまうのですか? 

    • ベストアンサー
    • noname#34567
    • 社会・職場
    • 回答数7