kurenai4114 の回答履歴

全368件中161~180件表示
  • 恋愛に対して冷めてる。

    私は今年22歳の女性です☆ 彼氏いない歴2年を更新したところです。 元カレと別れた直後はもう当分恋愛はいい。でも半年とか1年位経てば新しく好きな人もできるだろう。 そう思っていましたが、、、 いない歴1年を更新した時にはすごく焦っていてここのサイトを通じて皆さんに多くのアドバイスいただきました。 いない歴1年目の時はお見合いパーティ行ったり、飲み会、紹介、出会い系、習い事と色々行動してみたものの全然ダメでした。なので「ダメな時はダメ。今は縁が無い。焦っているときはできない。忘れた頃にできるもの。」という言葉を信じてあとの1年間自分の時間を大切に焦らず生活しました。その生活にも慣れてきてしまいました。 今は飲み会は誘われたら行くようにしたり、1、2ヶ月に1回はお見合いパーティ参加はしていたり、ダイエットやオシャレに気を使ったりしています。 男友達は増えたのですが飲み友達って感じで恋愛感情はなしです。1度だけ少しいいなぁと思う人がいたとしてもプレイボーイだったり。。。 あと友達と遊びながらも時間が余ることがあるので埋めるための出費があるので副業で友達と夜の仕事してます。その仕事してても友達は彼にバレないようにとか気を使ってますが私はそんな心配もなく寂しいです。彼ができたら辞めますけど、今は家族と自分とお金が大切です。 友達に会うたびに「恋愛に冷めてるしサバサバしてるからこのまま彼氏できなそうだね。」って言われます。 ちょっとムッとしてしまいますが自分でもそう思います。 「妥協したくないから」と言い訳してます。 こんな私の何処がいけないのでしょうか?文面からでは判断しにくいとは思いますが気付いた点があったら意見をお願いします。

  • 彼の事、好きではないのかもしれない・・・(T_T)

    始めまして。一ヶ月前、友達だと思ってた男性に告白され、考えた結果、付き合う事になりました。 最初は、「いなくなったら寂しい」「二人でいるとドキドキすることもある」という思いがあり、友人にも相談した所、「その気持ちに正直になった方がいい」という結論に達し、お付き合いする事になりました。 付き合って一ヶ月、大体週に1~2回のペースで会うのですが、 最初は「愛おしい」という気持ちが確かにありましたが、最近その気持ちがありません。 彼は社会人野球サークルで野球をしているんですが、「練習見に来て」と言われて、内心(行きたくない)と思ってしまいました・・・ その理由は、彼への思いがなくなってきているのと、彼の同僚やチームメイトが彼女の私を見たいらしく、連れて来いと言うらしいのです。 私は皆に紹介してもらえるほどの女じゃないし、今の気持ちのまま紹介されても複雑だし・・・それで、行きたいと思えませんでした。 彼は、非常に優しいですが、それ故に、奥手でナイーブなところがあります。 車の中で時々手は握ってきますが、一緒に歩いてても手は繋がないし、抱き合ったりキスしたりもないです。 正直、もうそろそろそういう雰囲気になりそうなので、帰る時、急いで車から降りようとする自分がいます。。。 私、最悪ですよね。こんな気持ちで彼と付き合っているのは失礼ですよね。 すっごく久しぶりに出来た彼でしたので、穏やかに好きというのもいいかなぁと思っていましたが、 穏やかに好きだった最初の状態がピークで、どんどん気持ちが減っていきます。 どうしてこうなっちゃったんだろう。 元々、寂しいだけだったのかなぁって思ったり・・・(*_*) 一ヶ月ではまだ分からないし、様子をみるべきなのか、それとも分かれるべきなのか・・・自分でも、どうしたら良いのか分かりません。 アドバイスをお願い致します。

  • 仕事

    今の職場に入って2週間です。 勤続年数8年の5歳歳上の責任者の人から、『覚える事が多く、一通りこなせるようになるには半年は掛かる。』との事で、少しづつ段階的に仕事を教えてもらっています。  『要は慣れだから、何回も何回も繰り返して少しづつでも確実に覚えていければいい。 自分の仕事で手一杯な時は愛想が悪くなるかもしれないけど、分からない事は何でも何度でも聞いてくれていい。』と仰ってくれます。 自分は物覚えが悪い事を自覚しているので、必要を感じればメモを取るようにしていますが、それでもすぐに忘れては同じ事を何度も聞いたりしてしまいます。  それでも、その責任者の方は親切に教えてくれます…。 もうほんと物覚えが悪くて仕事の出来ない自分に自己嫌悪です。  責任者の方は勤続年数や年齢など自分より上、且つ仕事を教えてくれているので当たり前の事ではありますが、自分ばかりが敬語を使って話をする事、いくら教えてもらっても理解できない事等など、なんだか自分がミジメで泣きたくなってきます。 果ては、責任者の言葉に返事もせず、頭を上下左右に振る事しかしなくなったりで、素直になれない自分がいたり(最悪です…)。 自分も早く仕事を覚えて一人でこなせるようになりたい。 そして皆から信頼してもらえるようになりたい。 しかし叶わない…。 気持ちの安寧を保つにはどうすればいいでしょうか。 その他、何でもいいのでご意見・アドバイスお願いします。

  • 彼の真意が不明で、とても困っています。

    20代後半の彼は、一緒に仕事をしていた 父親が急逝し、従業員3人を抱えた会社の後をつぎました。 彼が保証人になっている会社の銀行からの 多額の借入金もあり、よく働いています。 これは、ここ数ヶ月に一気に起きたことで、 私は、大変なことが続く彼の支えになりたくて、 応援したくて、明るく接してきたと思います。 私は、30代半ばです。 しかし、最近彼は、ウイルス性の疾患ですぐ熱が出たり、 体調を崩しがちで様子もおかしいなあと思っていた矢先、 「社長の重責とプレッシャーがのしかかり、 従業員も信用できない。また仕事に対しての 情熱も失っておりこの状況からできることなら逃げ出したい。 あと体調も悪くて、今の自分自身に嫌気がさしており、 私にも迷惑をかけて悪いと思っている。。。 体調がよくなり、少しでも今の考え方が変わるまで 一人になっていろいろ考えさせてください。 元気になったらまた付き合いたい。」 というような長文の手紙を突然もらいました。 彼が大変な精神状態で、ある意味人生の岐路だということは、理解できます。 しかし、そのことを直接話してもらえず、 いきなりの手紙で、私に対しての気持ちも 本当のところがよくわからなくて辛い気持ちです。 仕事の関係で出会ったので、会社でも顔を合わせます。 一度逢って話したいですが、こういう場合、 もう少し連絡もとらず、時間をおいて彼を 一人にしておいたほうが、いいのでしょうか? 時間はどれくらいおいたらいいものなのでしょうか?

  • 答えがでない、自信がない。

    何度も同じこと(職場)で、悩んで。そして、 次から色々でできます。 おばさんが多い職場、女性が多いと こんなに、疲れるのか。 陰口、意地悪、そして、表面的には仲良がいい。 調子がい立ち回り・・ 全て自分にないから、嫉妬心もあります。 入社した当時、自分の態度も悪いのですが、 (4年経過しました) 嫌われてるんだろうなぁと思いでいっぱいですね。 最近は、他人の言葉の評価で、一喜一憂してます。 評判悪いんだなぁ、比べられてるんだなぁ・・ そう思ったら、仕事にかかわる人がイヤになってきました。愛想笑いもできない。 毎日楽しくないです。 どうして、こうなったのだろうか、悶々としてます。 去年は、テニススクールに通いはじめ、 楽しくて、彼氏もでき、順調です。 何も問題ないのです。 割り切れなかったら、辞めちゃえばいいんだけど、 それも、できないし。 どうしていいか、わからないのです。

    • 締切済み
    • noname#50012
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 離婚後の恋愛感(?)は変わりますか?

    私は20代前半、社会人、女性です。 私の気になる人は、10才離れた30代前半でバツ1の子持ちです。 外見では、恋多き男性といった感じがしますが、 たまに「今からでも結婚できるかな」とか 「恋愛の対象になるのかな」とたまに漏らします。 私から見れば、30代前半なんて若いし、 いまから結婚する人も少なくないと思うのですが、 バツイチ・子持ちの世間的な負い目を追っているのか、 それとも離婚で恋愛に自信がなくなったのかな、 といった印象を受けました。 離婚を経験すると、どのように恋愛感が変わるのか、 また恋愛に対してどのような心境になるのかを 教えていただきたいです。 また、私は「10コしか」年が違わないと思うのですが、 相手は「10も」違うという感覚だと、恋愛の対象にはなりにくいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼女と信仰している宗教が違う

    付き合って1ヶ月未満の彼女が居ます。 彼女と私の宗教が違います。 私の宗教はキリストに近い、 あの証人 です。(これだけで同じ信仰の方にはわかると思います) 母親と私の兄弟が進行しているようです。 厳密に言うと、私自身は宗教に興味が無く、聞く耳も無しなのですが、唯一認めていると言えば家族が信仰している宗教です。 (私は信仰はしていません) 彼女の宗教はキリスト教です。 彼女も家族ぐるみで信仰していて、彼女の宗教の人たちは私の宗教を極端に批判し、キリスト教に導こうとするらしいです。 彼氏の家族が信仰者だとはバレては居ませんが、バレると彼女の家族には絶対に反対されますよね。 私の母には彼女ではなく、友人と言ってあるのですが「宗教の話はするな」「家には行くな」と言われました。 はやり宗教においては彼女は彼女、自分は自分と わりきった付き合いをしていくのが良いのでしょうか。 たしかに私は宗教は信仰してません。 お互い割り切る付き合いがベストだとしても、彼女が宗教に洗脳されているようで、救ってあげたくて仕方がありません・・。 彼女と話ていて、たまに宗教的思考回路だと感じるので、その辺が割り切れません。 別れた方が良いのか…と頭の中でもほんの少し考えています。。 何か良いアドバイスをください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#23056
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 夫が女性と一緒に仕事ー嫉妬心をなくしたい

    くだらない幼稚な人間の質問ですが、苦しいので質問させてください。 夫は、仕事で世界中に出張に行きます。海外に行ったら、スタイル抜群の金髪美女に囲まれるし、泊り込みでグループで仕事をしたりキャンプをすることもあり、その中に若い女性もいます。今の職場も、狭い部屋に5人、そのうち3人は若い女性です。夫も、「ロシアの女の子たちはきれいだった」とか、そんな話をしてきます。 私は、幼い子を2人抱えた専業主婦。市内から出ることも滅多に無く、育児に明け暮れ、身なりには気をつけてもやっぱり輝いてはいないし、主婦生活と加齢により女としての魅力も落ちていると感じます。 夫の熱烈なプロポーズを受けて20代半ばで結婚して出産したものの、こんなに虚しく寂しく、嫉妬心に苦しむ日々になるとは思ってもいませんでした。きっと、私には言わないけれど、あちことで女の子たちといることを楽しんでいるのだと思うと、夫の仕事を心から応援できない自分がいます。 私も女であることを忘れないように、と努めても、夫には何も言われない生活。だから、夫と同じように、自分も他の男性と楽しく過ごして同じ立場?になることで、気を紛らわせたい、という願望も持ってしまいます。 長くなりましたが、こんな私に厳しい言葉でも結構ですので、嫉妬心を沈める方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 浮気相手について

    され側の妻です。夫の不貞行為が見つかり、私の前で別れて欲しい〔信用できないから〕それをしなければ何も始まらないし終わらないとつげました。その後私にメールで ケジメをつけたから許してくれ・・ときました。その後も別居中みお泊りをしていたことが分かり、まったく私の要望にこたえません。その後私は離婚する決意が決まり夫は反省の色をやっと見せてきました。しかし再び夫から もう別れたんだから女に電話をするのはやめてくれ!俺の行動を見ればわかる!と言われました。私の要望がおかしいのでしょうか?何故女へ電話されるのが嫌なのか、納得した言葉もなく、誠意も伝わって来ません。皆さんの意見をお聞かせください。私は被害者・相手も被害者かもしれませんが夫とどんなつもりで付き合っていたのか?妻帯者と知ってから再び会っていたのは夫からのそれなりの行動があったからだし、一つ一つ納得したいのに、なあなあと事を済ませようとするいい加減なところを分からせてあげたいのに、私が執着しすぎなのでしょうか?

  • 私って恋愛下手? 男のヒトに質問です。

    多忙な仕事が終わりに近づき、落ち着けそうだというメールを貰いました。わりと突っ走る時は突っ走れるタイプな私ですが、関係を大切にしたい思いがあってここ最近、慎重ぎみです。入金前でお金が無いけど会えるという彼。私はコーヒー一杯でも彼に会いに行きたいと思うヒト。 自宅より勤め先の駅から彼の駅まで10分以内。会社帰りにちょこっと会うパターンと、お休みの日にゆっくり会うのと、どっちが大切な関係を保てますか?なんか、それをメールで聞くのもどうかと…。

    • ベストアンサー
    • noname#25526
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼の本当の気持ちは?

    八月の初めに、彼と三泊四日で海に旅行に行くことになっています。彼も忙しい中、休暇を取ってくれました。でも困ったことにその四日間に生理が完全に当ってしまいます(ほとんど周期がずれることがないので確実です)。彼に、それとなく話したのですが、他の同僚との関係でその日にしか休暇が取れないとのことです。生理のことを話し病院で生理日をずらす治療を受けると彼に言ったら、「一緒に旅行出来るだけで良い。海辺でゴロゴロしていれば、僕は満足だ」と言って病院に行くのを止められました。私は、生理が重くてイライラすることが多くて彼に迷惑を掛けてしまうことがあると思います。また、彼もHもしたいと思います(私も)。出来れは病院には行きたくないのですが、彼の言葉をそのまま彼の本当の気持ちと思ってもよいでしょうか?特に男性の方の意見をお待ちしています。

  • 彼の本当の気持ちは?

    八月の初めに、彼と三泊四日で海に旅行に行くことになっています。彼も忙しい中、休暇を取ってくれました。でも困ったことにその四日間に生理が完全に当ってしまいます(ほとんど周期がずれることがないので確実です)。彼に、それとなく話したのですが、他の同僚との関係でその日にしか休暇が取れないとのことです。生理のことを話し病院で生理日をずらす治療を受けると彼に言ったら、「一緒に旅行出来るだけで良い。海辺でゴロゴロしていれば、僕は満足だ」と言って病院に行くのを止められました。私は、生理が重くてイライラすることが多くて彼に迷惑を掛けてしまうことがあると思います。また、彼もHもしたいと思います(私も)。出来れは病院には行きたくないのですが、彼の言葉をそのまま彼の本当の気持ちと思ってもよいでしょうか?特に男性の方の意見をお待ちしています。

  • 信じていいのでしょうか?

     3月からメール交換。多いときは、一日往復60通のメールを交換していました。遠距離でしたが、5月に彼がこちらに来た為、初めて出会い、彼のアタックで付き合い始めました。  先月の末から仕事の関係の行事や二度目の引越しなどで彼と連絡が取れなくなっていました。忙しいのだろうと推察してたので、責めるわけでもなく、お疲れ様というような内容の一方通行のメールをしていました。(一週間に5通のメールと2度の電話)が、連絡とれず。連絡が取れなくなって一週間後、初めて不安であることをメールで告げましたが、返事なし。  その後、やわら諦めかけていましたが、最後に・・・と思いメールしたところ、「忙しくてメールできずに、ごめん。余裕がない自分が情けない。もう少し時間をください。」と返事がありました。私から は、「環境が変わるから仕方ない。信頼してるし、待ってるからね」とメールを送りました。その後5日間双方共に連絡を取っていません。  そして、先日たわいもないメールをしました。が、返事はまだありません。  私は、彼を信じたいと思っています。彼の優しさ、気遣いが好きです。だけど、たった一通のメールも出来ないのだろうか。優しい人だから、その優しさを他の方に与えてあげて、もしかしたら他に付き合っている方がいるのではないか・・?と不安で仕方ありません。  簡単にはいきませんが、次の恋に向かって少しずつ歩んでいったほうがいいのでしょうか?それともまだ彼のメールの内容を信じていたほうがいいのでしょうか?よいアドバイスをお願いいたします。

  • ×2のある彼氏について

    私は現在24歳で10歳上の34歳の彼氏がいます。その彼氏は二回の離婚歴があり、最初の奥さんとの間に一人、二人目との奥さんとの間に一人子供がいて、両方とも親権は奥さん側にあって子供は手元にいません。付き合う前からそのことは承知で付き合って今3ヶ月になります。付き合い自体は順調で、お互い一人暮らしで家が近いこともあって今半同棲状態です。 今悩んでいるのは、親に彼氏のことをどう言うか、です。彼氏がいることは話していますが年や離婚歴のことは話していません。今まで、彼氏ができたらけっこう親に紹介したり、話に出していたのですが、今回は話して親がいい顔しないのはわかっているのでどう切り出してよいかわからないのです。どのような切り出し方をすれば一番よいでしょうか?

  • 妻の暴力と行為に離婚を考えています

    こちらは26歳男で向こうは31歳女です。 結婚してまだ三ヶ月たたないのですが、妻の暴力や無茶苦茶な行為が原因で離婚を考えています。 同じような経験がある方がおられるかと思い、こうして投稿した次第です。 結婚前から自分の気に入らない事(例えば、言葉遣いや食事の仕方、話す内容、座る姿勢など些細なことで)があると怒り出し、暴力を振るってくる人間でした。 ただ、最初からそうであった訳ではなくだんだんとエスカレートしてきた感じですが、ちょっと手が出るくらいから、はたくようになり、殴る蹴る、携帯電話を折る、ゴミ箱や本棚の本に火をつける、スーツをハサミで切る、髪の毛を切る、包丁を持ち出す、本棚を倒して部屋を無茶苦茶にする、パソコンに水をかけたりケーブルをハサミで切る、など行為がエスカレートしてきました。ビール瓶で殴られそうになったこともあります。トイレの便器を洗うモップで頭を殴られた事もあります。 タクシーに乗っている時など、人目があるときでも憚らずに殴ったりしてきます。こないだは風邪を引いて寝こんでいたら、嫌がらせのつもりか会社のスーツを何重にも上に掛けられたり、布団を持って行ってしまったり、殴る蹴るといったことをされました。 それでも結婚をしたのは、結婚をすれば昔のようにとはいかなくても少しはよくなるかもしれないという思いと、別れたら部屋のものはみんな無茶苦茶にしてやると脅されていたからです。職場などにも迷惑をかけるかと思うと、自分が我慢をすれば……という思いにとらわれ、別れる事はできませんでした。 書ききれないので残りは補足に書きます。 こんな生活にいい加減疲れたので、何とか別れようと思っております。 似たような経験をお持ちの方、おられましたらご意見をいただけますと幸いです。

  • ストーカーの対処、これで合っていた?

    これがストーカーと言えるかどうかわからないのですが、とにかく怖いのでアドバイスを頂きたいです。 先日、街で声をかけられました。偶然にも、それは3年前に一度ある席で会ったことのある人でした。その場は無視して逃げたのですが、一週間後の夜、その人から電話が。3年前に番号を教えていたようです。再会できたのも縁かもしれないから、食事でも…と言われました。断ると「お茶だけ」と言われ、最近失恋した寂しさもあり根負けしてしまい、「30分くらいなら…」とOKしてしまいました。 翌日、やはり怖くなって電話で「失恋して、あまりの寂しさに約束してしまいました。申し訳ありませんでした。まだそういう気持ちになれないので、なかった事にして下さい。もうお会いしません」と話しました。が、何度言っても聞き入れてくれず、「約束したんだから」の一点張り。電話を切った直後から10分置きに、携帯に彼からの着信が。当日の夕方から翌日の深夜まで、何十回もずっと続きました。 翌日の夜は、怖くて友人達といました。そこですべてを話すと、その場にいた男友達が私の携帯を奪って、彼に電話をかけました。数分間、かなり怖い口調でやりあっていました。「嫌がってんのわかるだろ。次かけてきたら番号から調べ上げて、おまえんとこ行くからな」と二度と電話しないと約束させたそうです。 2日経った今、電話は来ません。ただ、友人の話では、相手も男の声で電話が来たとわかった途端、かなり攻撃的に豹変し、「俺は約束をすっぽかされた。だから電話してんだ。俺のしてることは正しい」と主張していたとのこと。街で声をかけられたところから始まったので、また会ってしまうのが怖いです。自分の浅はかさをとても反省しています。男友達に強く言ってもらったことは効果があったのでしょうか?それとも逆上させてしまったのでしょうか?これで全部解決したと思うには、まだ怖くて…。

  • 職場の女性事務員のこと社長に言いたい

    会社の女性二人は会社の備品のコーヒーを飲み放題、菓子を配って、そこで男性とおしゃべり…事務所に行くと休憩終わり?と聞きながらコーヒー作り飲んだり…時間になっても席に居ず、彼女の机の上に書類を置いての帰り、買い物袋を持った彼女らに会い、用件伝えても悪びれず「わかった」と返答…事務部長はそのうちの一人に賞を与え、自分の仕事がうまくいく為かもしれませんが…その推薦理由が業務に勤勉でいつも笑顔を絶やさない行動は社員にやる気を起こさせ、社員の模範の勤務態度を認め表彰するいう内容。私は彼女らが目に入りやる気がなくなる為上司に言って事務所に行かないようにしてるのに…事務所の男性からコピー頼まれ、事務所に行くと休憩時間外でも男性含めコーヒーを飲んでいて、原紙渡してあとは女性事務員にお願いしてねと言って帰ろうとしたら女性事務員は「忙しくてできない」と言いました…あまりに腹が立ち、事務部長に、私たちの部署はコーヒーをやめたこと。コーヒー飲む位ならコピーをしてほしいこと。私も以前まで彼女らと事務をしてましたが、異動で技術職なりましたが、彼女らの仕事量は私なら一人で仕事できるほどだとまでいいましたが、部長の反応は「言っておく」でした。普通「注意する」ですよね?勤務中仕事以外のことをしていて残業するのも問題だと思いますし。私の部署の課長に言ってもダメ。事務所の部長に言ってもダメ。あとは社長に言うしかないと思いました。たまに事務所に行った時の彼女らの行動は何かあった時の為(彼女らの最悪なところは、人の行動はすぐに告げ口することです。なのでこちらが言われた時の為もありますので)メモしていますが、やはり証拠となる写真があればと思ってますが、人の行動を撮るの警戒され難しいです。我慢の限界で言いたいですが、会社にどのようにいったらよいのでしょうか?よいアドバイスお願いします。

  • 彼が恋愛対象には見えない。けど、分かれるのもつらい

    ちょうど三日前、友達の彼氏の紹介で知り合った人と会い、その場にいた友人&友人彼氏の押しと雰囲気などから付き合うことになりました。(その日あったばかりなのでいい人だとは思いましたが、好きだとかいう感情はなかったです。) 彼は三歳年上(私は大学一年です)で、お互いにこれが最初の恋人です。 それで昨日今日とみんなで遊びに行ったりしたのですが、彼の行動になかなかついていけません。 基本的には優しい人なのですが、人よりもどこかずれているというか・・・またデートのときも彼はとっとと歩いてしまってすぐ離れ離れになってしまいます(歩くのが早いというより、一人だけ別行動みたいな感じです)そのため、四人行動をしているときなどは二人はすごい仲良くしゃべっているのですが、私たちのほうは彼が先に行ってしまうので、私一人が彼についていくか、とまどってウロチョロしてしまっています。こんな状態では私は寂しいだけだし、友達カップルもそれには気づいているので心配させてしまっています・・・。 はっきりいって彼とは今後続けていく自信はないです。でもまだ付き合って三日目だし、いきなりこんなことをいうのも彼に悪いと思ってしまいます。四人で遊ぶ自体はとても楽しいので、私が別れを切り出すことによって四人の仲がばらばらになるのはもっとつらいし・・・ また、四人でいるときはまだテンションがあがっているからいいけど、冷静になって考えると彼とキスしたりセックスしたり、ということを考えるとさらに悩んでしまいます。テンションあがっているときにその場の雰囲気で~ていつかなってしまいそうな気もしますが、やっぱりキスもセックスも未経験の私は彼に上げて本当にいいのか?とも思いますし。 今日一日中ずっとこのことを考えていましたが、恋愛経験が乏しいためずっと悩んでいます。 もしよろしければアドバイスをお願いします

  • 夫婦の関係、昔のようには・・・

    結婚8年、35歳男性です。子供はいません。 私達夫婦は、昔は本当に人にうらやましがられるほどのカップルでした。誰からも公認のカップルといった感じで、なんの不安も疑いもなく結婚をしました。 結婚してからもしばらくは恋人のような関係を築けてきていました。 しかしいつからかそんな雰囲気はなくなっていき、今はすっかり冷えきってしまいました。 これは倦怠期というものなのかな~とそれほど深刻に考えてはいなかったのですが、最近それが慢性的、日常的なものになっていることに気付き恐ろしくなりました。 愛情がなくなったのかというと、けっしてそんなことはないのですが、会話もなく、妻も最近は私と一緒にいることの意味すらわからなくなってしまっているようです。 私もどうしてこうなってしまったのか、どうすればいいのか、世の中の仲のいい夫婦はいったいどうやってそういう関係を持続しているのか知りたいです。 どなたかアドバイス頂けたらありがたいです。

  • 彼女ではない女の子に遊びに誘われましたがうまく断れません…

    その女の子はバイト先の子なんですが、どうも自分が彼女持ちであることを知らないようで、遊びに行こうと誘われました。 以前からその子はバイト終わりなどにメールをくれるのですが、自分はその子を意識していないように振る舞い、「忘れてた」といってあんまり返事を返さないようにしていました。それでも今回遊ぼうと言ってきたことや普段からよく絡んでくることから、可能性としては非常に低いですがその子が自分に好意を抱いている可能性も無くはない様なのです。 自分としては断りたいのですが、断ることで今後関係が悪くなるのは避けたいのです。そこでうまく断るにはどう言ったらいいのかアドバイスが頂きたいです。 (ちなみに、彼女は嫉妬深いので相談すると「私をやめてその子と付き合ったらいいんじゃない?」みたいに言われてしまうので相談できないのです…υ)