kurenai4114 の回答履歴

全368件中61~80件表示
  • 40歳以上求む;

    たとえば、 ・なんでもオーバーに言う人 ・権威主義の人(=常に上目線の人) ・嫌味っぽい人 とか、いるんですが、 こういう人は、自分がどう見られてるかってわかっててやってるんですか? 例を挙げます; 引用I(ただし引用者がかなり圧縮した文です) 「動名詞はないです。また、同属目的語という回答もありますが、それもないです。副詞句participle construction「分詞構文」です。 もちろん前置詞があれば動名詞ですが、ありませんので。 This is a pen.は、Thisはpronoun head Noun Phrase Subject isはverb main verb Verb Phrase Predicator aはdeterminer modifier penはnoun head Noun Pharse Complementとなります。質問者は誤解なきよう。」 引用II(というか作例文ですが…) 「うちの息子は東大に!」系と主張してる人たちも素なんですか? つまり、大見得を切ったとかいう罪悪感みたいなのはないかなあと… 暴走老人という言葉もありますよね 引用III 「あんた失礼じゃないかッ!」たいした理由もなく公共の窓口で突然キレる中年、店のカウンターでいつまでも怒鳴り続ける男、病院での待ち時間にキレて看護婦を殴る年寄り……。いま一番キレやすいのは若者よりも「いい歳した」大人!? 」 引用Iは圧縮したのでわかりづらいかもですが、専門用語をふりかざして 理由を説明しない権威主義者に見えたということを白状しておきます; 引用II、引用IIIは説明いらないと思います 20,30にもいると思いますが、 こういう人たちは心底、 自分は偉い、 うちの家庭はあなたと違うのよ、 被害を受けたんだ、どうしてくれるんだ! などというふうに思ってるんでしょうかね; 40歳以上だと性格も固定されていそうなので聞きました! ただし、我こそはと思う30代の人もいれば、回等ください!!!!

  • 寂しい人生を変えていきたい

    40代男性既婚です 子供は2人います。 今まで自分のことを中心に考えていたり行動していたために 気付いてみると親しい友人はいないし 家族からも疎まれているようです。 近所付き合いや親戚付き合いもほとんど無いし 会社でも必要最低限の付き合いしかありません。 こんな調子で友人は皆無で知人だけがいる状態です。 元々人間付き合いを面倒だと思って 疎かにしてきたのが原因とは良く分かってるつもりです。 他人への思いやりがないのもありますが 他人に関心がないのもあります。 さすがにこのままでは寂しい人生になりそうな気がしたので ちょっとだけ自分を変えたいなと思っています。 ただ今まで自分中心でしか考えていなかったのを急に変えるのも難しく どこからどう変えて行くのがいいのかなと思ってます。 これまでの自分の自己中な考えが招いた結果とは分かっていますが 今からでもできることあるでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • お金で解決できないこと。

    お金で解決出来ない事をお金で解決しようとする人をどう思いますか?

  • 宗教を信じる人の心理は?

    高校一年です。 最近「人」と言うのに嫌気をさしてきました。 人間は皆違う価値観を持ちそれを他人にどう受け入れてもらおうか探り探り生きていると思うんです。・・・自分はそう生きています。 でも世の中理解できない人ばかり・・・。例えば世の中には「神」と言う存在を本気で信じてる人がいる。なぜそんな物を頼りに生きるのか・・。もし本当に「神」と言われる存在があったとしても、それは何も救いはしないし助けはくれない。本当にそんな万能な存在がいるのなら皆幸福になってると思いません? 宗教なんて人が作った幻想でしかない。そんなくだらないものをなぜ本気で信じようとするのか・・。宗教は「意見の違い」を表面化してるだけ。だから戦争が起きる原因になってしまう事だってある。 「宗教」と言う安易のものを信じたせいでどれだけの血が流れどれだけの不幸がおきたか・・・。根拠の無いものを信じる事はとても危険で、一歩間違えば脅威でしかなくなる。宗教と言う呪縛が無くなるだけで、今起きてる混乱がどれだけ消えるだろう・・・。 人は他人を本当の意味で理解するのはたぶん無理だと思う。でも他人を理解しようとするのをやめればそれこそ「対立」が表面化しそれが大きくなるとどんでもない事になる。 宗教に限らず相手の考えを拒絶し続ければいつか災いが起きる。この文を見てどう思ったか聞かせてください。出来れば「ここは違うだろ」と言う意見が聞きたいです。自分は「皆が満足できる世の中」が正しいと思っています。それを実現する第一歩が宗教をなくす事だと・・。 あなたはどんな世界が正しいと思いますか?

  • 告白の返事を頼まれました

    先日、この質問をさせていただきましたがもう一度、もっと皆さんの意見を聞きたくて質問を締め切りもう一度書かせていただきました。この質問はこれで最後にします。よろしくお願いいたします。 友人がある女の子に告白をしました。 その数週間後に、その女の子の友人に返事を伝えといてと言われました。(僕は、その友人の告白した女の子の友人と、友人としてつながっています) その結果は「付き合えない」という事でした。 けど、がんばって面と向かって告白した人に対して返事を頼むってのはどうなんでしょうか? 僕はそんなことは、友人には言えません。 みなさんならどうしますか?

  • ここで質問するのに矛盾してますが、人に相談ばかりせずに自分で考えて生きていけるようになりたい

    人に相談ばかりせずに自分で考えて生きていきたい。 これが私の今願ってることです。 そのためのアドバイスがほしいってかなり矛盾してて申し訳ないです。 私は今まで人に相談ばかりしてきました。 ~~したほうがいいよ。と言われればその方向へ。 つまり、人の言うことが正しいんだって思ってたからです。 自分の考えよりも人の言ってることのほうが信頼できるって。 まずだれかの助言で安全策を聞いておいて、 それから自分で動くという安全な道しかとおりたくないという甘えがありました。しかしそれじゃ自分の人生じゃないなって強く思いました しかし不安もあるので、またまた人に相談してしまうかもしれません。 ここでこういう質問していることすら・・・ですから。 そこで逆に聞きたいのですが、 人に相談せずに生きている方、なぜ相談しないのでしょうか? 不安じゃないですか? 私は相談ばかりするから自信がない

  • どうすればいいか

    大学に入学し、毎日大学生生活を送っているんですがどう過ごせばいいかわかりません。高校の頃から漫画家を志して頑張っているのですが、この間大学の広場で行われていたジャズの演奏を聴いて魅せられてしまいました。楽譜もまったく読めない音楽初心者なのですがジャズをやってみたいと思ってしまいました。あと、大学のクラスで中学の頃好きだった女子と再会して胸がどきどきしている状態です。今何をすればいいか分かりません。漫画を描きたいし、ジャズをやってみたい、その子と仲良くなりたい。やはり高校のころ志してここまで続けてきた漫画を続けるべきなのか否か。何でもいいので今の僕の状況をみてアドバイスできる方ぜひお願いします。

  • これってどういう意味でしょうか?

    私がある上司に世間話の中で『雷が好きなんです』と言ったところ 『それは(あなたの)性格を表してますなぁ』と言いました。 一体どういう意味なんでしょうか?

  • 最近自分の事がよくわかりません。誰か教えて下さい。

    宜しくお願い致します。 最近「自分てどんな人?」て思う事が多くて......... 土星人-で巳年生れで今年43歳で昨年後厄でしたが、今年は大殺界の3年目、個性心理学ではチーターでO型の男性ですが、最近自分の事がよくわかりません。 仕事もしていない奴です。 自分は何をしたいのか? どーなりたいのか?が わかりません! 自分の事を見失っている  目標も明確でない  やる気にならない.... 自分の事を他人様に、それも見ず知らずの人に答えて頂く事は、馬鹿馬鹿しいでしょうか?? これから私は何をすれば 私は どんな人なのでしょうか?? 因みに子供一人いる既婚者です! 宜しくお願い致します。

  • 精神や意思を強くしたい

    周囲に流されないためには自分の意見をしっかり持つことが大切だと思いますが、僕の場合、気が小さいためか、それを相手に伝えることがあまりできません。 いつも周囲に振り回されてばかりいます。 精神力や自分の意思を強くすればこのようなことは無くなると思ったんですが、どうしたら精神力や自分の意志を強くすることができるのでしょうか?

  • 私は馬鹿げていますか?

    私には 3年以上前に好きだった人がいました。 そのとき 気持ちをお伝えしてしっかりとお断りされましたが それ以後も心内で忘れた日はありませんでした。 以後鬱病になったりしたのですが 最近 やっと前向きに 会えなくても 自分が忘れず その人の幸せをただ祈るそう信じて 今日まできました。 そう思うことで 自分の気持ちが歪むことなくまっすぐになれると感じたからです。 しかし 知り合いから急だけど 集まるからこないかと 言われました。そこにその人も来ると書いてありました。 私の心でなにかが起こりました。足を運ぶことはしないときめていますが。 自分の感情が消えることはないと思ってから生涯会わないそれが その人のためだとばかげた自分勝手な思想により関係を絶ちました。 それが当時の私は努力だと判断していました。バカです 私のことなど覚えていることもないかもしれないのに。 そしてとても虚しくなりました。何も変わっていない惨めな自分に。 でも この4年近くまっすぐに思えて 、私は胸を張っていられるでしょうか?もう会う気はないです。ただ 誰かに聞いて欲しかっただけで 長々とすみませんでした。

  • 困っています。

    仲のいい女友達の彼氏から変なメールが来ました。 訳の分からないメールだったので気になってその女友達にメールをしたのですがシカトして返事が来ません。 何でメールが来たのか分からなく気になって夜も寝れません。 事情を知りたいのですが、突き止める方法が全然浮かびません。 女友達の電話番号も知っていますが、電話しにくくてできません。 ちなみに彼氏とは面識がありません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 疲れた時にされて嬉しかった事

    会社で、疲れた時に、同僚や先輩、後輩からそっとしてもらって嬉しかった事ありますか? 逆に、してもらったら凄く嬉しいな。。というのがあれば是非色々教えてください!

  • 困っています。

    仲のいい女友達の彼氏から変なメールが来ました。 訳の分からないメールだったので気になってその女友達にメールをしたのですがシカトして返事が来ません。 何でメールが来たのか分からなく気になって夜も寝れません。 事情を知りたいのですが、突き止める方法が全然浮かびません。 女友達の電話番号も知っていますが、電話しにくくてできません。 ちなみに彼氏とは面識がありません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 出来ちゃった婚をしようと思っています

    こんにちは初めて投稿させていただきます。付き合って5ヶ月の彼女との間に子供が出来ました、婚約も結婚もまだで順番がちがう事もわかっています、産んでほしい気持ちがあり、彼女の方も中絶はしたくないと言っているけど、お互い相当な不安があり、どのようにすればいいのかご相談に参りました。実は自分が急遽仕事を変わる事になり、その事の不安とあとは彼女の両親に申し訳ない気持ちでどのように理解してもらえばいいのか、産まなくなった場合彼女へのケアの仕方や色々何でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 愛とお金(長文で申し訳ありません)

    44歳のばつイチ女です。 大学2年生と高校1年生の子供がいます。 メールで知り合った15歳年下の男性と8年間遠距離恋愛をしています。 その彼とはお互いに結婚の意志がありお付き合いをしているのですが、 彼はまだ学生で、この春、彼は大学院博士課程に進学します(文系)。 私と彼にとってお金が無い事が最大のネックで、いつもいつも切り詰めたデートをしています。(遠いし生活パターンが違うので デートは1年で4~5回くらい) それでも、彼の知性や冷静さ、価値観の一致から彼を尊敬し、大事にしてきました。 また、私の子供の事もよく心配してくれて、特に進路決定の時にはとても助かりました。 しかし、お金の事で彼に文句を言う事もしばしばあります。 つい3ヶ月ほど前から、私の勤めている会社に出入りしている48歳独身の男性からお誘いを受け、何度か食事に行く機会がありました。 仕事の関連からメールのやりとりも始まったのですが、 そんな彼から「私はあなたにとってこの先の伴侶になれませんか?」と言われてしまいました。 子供の事も責任持って面倒を見ると言われました。 名のある会社に20数年勤めているので社会的にも経済的にも心配はないと思います。 とても優しいし、社会で揉まれている分大人だと思うのですが、 彼と話しをしていても、メールでやりとりをしていても どうしても尊敬心や価値観の一致を見出す事が出来ません。 しかし、私ももう44歳です。 いつまでも不安定なままでいる事は出来ません。 客観的に見てどちらの選択が幸せになれるか、 アドバイスとしていただけたらありがたいです。

  • 愛とお金(長文で申し訳ありません)

    44歳のばつイチ女です。 大学2年生と高校1年生の子供がいます。 メールで知り合った15歳年下の男性と8年間遠距離恋愛をしています。 その彼とはお互いに結婚の意志がありお付き合いをしているのですが、 彼はまだ学生で、この春、彼は大学院博士課程に進学します(文系)。 私と彼にとってお金が無い事が最大のネックで、いつもいつも切り詰めたデートをしています。(遠いし生活パターンが違うので デートは1年で4~5回くらい) それでも、彼の知性や冷静さ、価値観の一致から彼を尊敬し、大事にしてきました。 また、私の子供の事もよく心配してくれて、特に進路決定の時にはとても助かりました。 しかし、お金の事で彼に文句を言う事もしばしばあります。 つい3ヶ月ほど前から、私の勤めている会社に出入りしている48歳独身の男性からお誘いを受け、何度か食事に行く機会がありました。 仕事の関連からメールのやりとりも始まったのですが、 そんな彼から「私はあなたにとってこの先の伴侶になれませんか?」と言われてしまいました。 子供の事も責任持って面倒を見ると言われました。 名のある会社に20数年勤めているので社会的にも経済的にも心配はないと思います。 とても優しいし、社会で揉まれている分大人だと思うのですが、 彼と話しをしていても、メールでやりとりをしていても どうしても尊敬心や価値観の一致を見出す事が出来ません。 しかし、私ももう44歳です。 いつまでも不安定なままでいる事は出来ません。 客観的に見てどちらの選択が幸せになれるか、 アドバイスとしていただけたらありがたいです。

  • 中絶したことを後悔しています。

    私は、2日前に中絶手術をしました。 お腹に命が宿っていることが分かったのは2.3週間前です。 私は、すごく嬉しくて彼に産みたいといいました。 彼は戸惑ってはいたものの「一緒に頑張ろう」と言ってくれました。 しかし、彼は仕事をしていない無職です。 以前、同棲していた時にお互い借金を150前後つくってしまいました。 今は、お互い実家に住んでいます。 彼は、一緒に頑張ろう。と言ってくれたものの 仕事を探そうともせず1日1日をダラダラと過ごしていて 話が前に進みませんでした。 そんな彼に、私が 将来の不安を感じ中絶の方向で1週間前に話しました。 その時、彼は中絶費用は負担する。と言ってくれていたので その言葉を信じ中絶費用を振り込むと約束した日(4日前)に連絡をした所 「今、1万円しかないから無理だ」と言われてしまいました。 そんな会話をしていた時に 彼が「結婚して一緒に頑張ろう」と言ってくれたのですが 彼に対して不安などを感じていた私は「今さら遅いよ」と断ってしまいました。 それでも彼は数回言ってくれたのですが、私は断りました。 もっと早くに行動や言動を起こすことが出来たと思いますし 私は彼の事を「全てに対して逃げている」と思ったからです。 中絶費用は私が払いました。数日後に親に借りて半分は払う。と言ってくれましたが.... 今になって、とても後悔しています。 別れ話や極論の所で 最後に私が彼に歩み寄ります。 だから今回も彼は「最後は、中絶する。と言ってもやっぱり産みたいと言ってくる」と 思ったのかもしれません。 現に「結婚して頑張ろう」と言ってくれる前の雰囲気で思ったのですが その言葉に対して私はokを出すと彼は思っていたようでした。 私は、中絶したことをとても後悔しています。 私の選択は間違っていたのでしょうか。。。 彼を信じれば良かったのでしょうか。。。 最後に乱雑 長文の文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 私の性格

    こんばんは。 私の性格について相談させてください。 私は、自分を追い込んでしまう性格で、普段仕事をしている時はなんとも感じないのですが、だんだんストレスがたまってくると、それを自分の中にためこんでしまいます。 それでも、人前では笑顔でいようとします。 最後につらくなって結局は余裕がなくなってしまいます。 こういう性格ってどうしたらいいでしょう?? 余裕を持ちたいのですが・・・。

  • 相手を傷付けずに断る方法

    先日、男性の同僚から家に招かれました。(私は女性です) 恋人でもない異性の家に上がるのはどうかと思ったのですが、まさかそういう対象として見られてはいないだろうと思っていたので気軽に行ってしまいました。 しかし、相手は「家に来る=OK」のつもりだったらしいのです。 決して乱暴ではなかったのですが、何しろいきなりでしたし、その時は怖くて、拒否したら逆上されるかもしれないとか考えてしまい、結局はっきり断らずに「次回までお預け」と誤魔化すような形で無事に解放されました。(「次回」を約束しなければ帰してもらえそうにありませんでした) 思わせ振りなことをしてしまった私に非があると思いますので、なるべく彼を傷付けずに断りたいと思います。 しかし「怖かったから嘘をついて逃げてしまった。今後もそういう付き合いをするつもりはない」などと言うのは、何だか躊躇ってしまいます。 何か良い断り方はありませんでしょうか。どうかお知恵をお貸し下さい。