connykelly の回答履歴

全318件中121~140件表示
  • 波動関数

    sp混成軌道はs軌道とp軌道からできています。数学的にはΦsp=Φs±Φpと表す事ができます。 さらに規格化すると Φsp=±(√2)/2(Φs±Φp) となります。 この時、電子がs状態にある確率はどうやって求めるんですか? sp軌道はs軌道一個とp軌道一個からできているので、単純に50%でもいいんですか? 分からないので教えて下さい。

  • ハミルトニアン

    Find the Hamiltonian for a particle in a one-dimensional vibrational system with its potential energy as V=-kx^2. The mass of the particle is m. この問題はどうやって解いたらいいんですか? 分かる方教えて下さい。

  • 振動の力学モデル

    振動(回転系)の運動方程式は、 I(d^2θ/dt^2)+C(dθ/dt)+Kθ=T です。並進系の力学モデルは、振動工学の本でよく見ますが、上式の力学モデルの図を見たことがありません。 Iは円盤、Kはコイルの様な図で表現すればよいと思いますが、Cはどの様な図で表現するのでしょうか? ご存知の方、大変お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。 θ:回転角、I:慣性モーメント、C:回転粘性減衰係数、K:回転ばね定数、T:トルク

  • LaTeXのhyperrefパッケージについて

    こんにちは 下記HPのdownload PDFをクリックしてファイルを 開き番号をクリックすると参考文献等へジャンプしますが、 sourceのdownload sourceからファイルを ダウンロードして、texファイルをコンパイルして PDFを作成しても、上記のようにはなりません。 どうしてでしょうか? http://jp.arxiv.org/format/hep-th/0512039

    • 締切済み
    • noname#107097
    • 物理学
    • 回答数1
  • 規格化

    sp混成軌道はs軌道とp軌道からできています。数学的にはΦsp=Φs±Φpと表す事ができます。 Φsp=Φs-Φp と Φsp=Φs+Φp の二つの波動関数を規格化するにはどうしたらいいんでしょうか? 誰か分かる方いたら教えてください。

  • 熱力学の質問です(ATDとLTDとは?)

    確か熱力学もしくは移動現象論で学んだのですが、Aという液体または気体を、それに接する管にBという液体(水)を流して間接的に冷やす時、 ・Aが温度変化する場合の指標(ATD)・・・Aの出口温度とBの入口温度の温度差 ・Aが温度変化しない(相変化する)場合の指標(LTD)・・・Aの温度とBの出口温度の温度差 という指標を習ったように思うのですが、詳しいことを書いたサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。ヤフー、グーグルではヒットしませんでした。 また、サイトでなくても書物で良いものをご存知でしたら併せて教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • arasara
    • 科学
    • 回答数1
  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • アインシュタインの総和規約について

    アインシュタインの総和規約で計算の仕方がわからないので質問させていただきました.展開するとき普通の計算のように,分配法則は使えるのでしょうか?私自身あまりわかっていないところがあるのですが,よろしくお願いします.実際に困っているのは次の式です. Fi=(∂Uα/∂Xβ+∂Uβ/∂Xα)*Ciα*Ciβ i:自由標,α,β=1,2:疑標(というのですか?) 展開すると以下のようになりました.もしよければ,確認もしていただけるとありがたいです. Fi= 2*(∂U1/∂X1)*(Ci1)^2 +2*(∂U2/∂X1+∂U1/∂X2)*Ci1*Ci2 +2*(∂U2/∂X2)*(Ci2)^2

  • フックの法則の基本的な問題

    以下の問題が分かりません。 使用するバネは、「長さ8cm。100gのおもりで4cm伸びる」ものとる。 このバネを二つのグラフであらわすと (1)y軸が4cm、x軸が100g重と表せる (2)y軸が12cm、x軸が120g重(y軸切片が8cmである) (2)のx軸が120g重になるのがわかりません。100g重ではないのですか?

  • 重積分で変数変換(ヤコビ)をするのと、しないのとの違い

    初めて質問させていただきます。 重積分の問題について、分からないところがあるので回答をお願いします。 次のような変数変換について x=u*u-v*v  y=2uv D{(x,y)|x*x+y*y=<1} が E{(u,v)|u*u+v*v=<1}に移る。 (1).ヤコビアンを求めて積分する (2).変換しないでそのまま積分する (3).(1)と(2)の結果は、なぜそれぞれ違うか 両方のやり方で積分してみて、ヤコビアンの方はできたのですが そのままの方は上手く答えが出ず、 なぜ結果が違うのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 縮退をわかりやすくお願いします

    Wikiをみてもさっぱり何がどうなるのかわかりません。 どなたかわかりやすく、「縮退とは」を教えてください。

    • ベストアンサー
    • EZOO
    • 物理学
    • 回答数3
  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • 惑星間にはたらく力から力学的エネルギー保存の法則を求める

    ma=mrω^2 - G*(Mm/r^2) 大小の惑星があった場合に、小惑星の相対的な運動のみを考えるとすると、小惑星の質量をm、加速度a、角速度をω、大惑星の質量をM、2対間の距離をrとすると、上のような運動方程式が成り立ちますよね。 これから、力学的エネルギー保存の法則を導きたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 聞いた話では、式を変形して積分すれば何かいいらしいのですが、よくわかりません!! 助けてください!!! よろしくお願いします。

  • 惑星間にはたらく力から力学的エネルギー保存の法則を求める

    ma=mrω^2 - G*(Mm/r^2) 大小の惑星があった場合に、小惑星の相対的な運動のみを考えるとすると、小惑星の質量をm、加速度a、角速度をω、大惑星の質量をM、2対間の距離をrとすると、上のような運動方程式が成り立ちますよね。 これから、力学的エネルギー保存の法則を導きたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 聞いた話では、式を変形して積分すれば何かいいらしいのですが、よくわかりません!! 助けてください!!! よろしくお願いします。

  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • 断面積単位の運動エネルギー

    「運動エネルギー」「カロリー」などは物体の断面積単位(立法センチメートル)で表示可能なのでしょうか? それは圧力になるのでしょうか?  例えば、3kg・mの運動エネルギーをその初活力のかかる物体の断面積で割れるものなのでしょうか?  また、340Kcal(キロカロリー)のジャムパンがあったとすれば、100g当たり(質量単位)では割れると思うのですが、断面積の値を出せるものなのでしょうか?

  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • 等加速度運動の公式の導出法を教えてください(積分を使わずに)

    現在高校生の家庭教師をしているものです。 生徒に対して、物理の序盤で出てくる『x=v0t + at^2/2』の公式を積分をつかって導出してみたのですが、まだ微分積分を習ってないようで、困らせてしまいました。 この公式を積分を使わずに導出するにはどうしたらよいでしょうか? お力を貸してください。

  • 力学の高校の問題です。

    よろしくお願いします。大学受験の問題です。 問題は 動摩擦係数μの床上にある質量mの物体に、30°の向きに力F0を加え続けてすべらせた。加速度を求めよ。 自分は、 力のつりあいから、 mg=N+F0sin30°-----A μN=F0cos30°-----B 運動方程式から、 ma=F0cos30°-μN-----C としました。目的は、加速度だから、運動方程式を変形すればよい、なので、未知数は・・・と考えて、、運動方程式CにBを代入すると・・・0になってしまいました。 これはどうしてなんでしょうか?私の立式が間違っているのかな?とも思いましたが、回答はあっていました。 回答では、AからNを求めて、それをCに代入していました。 なるほど、とは、思ったんですが、それにしても、自分のやり方だとma=0になってしまいますが、これはどういうことを意味しているのでしょうか?そもそも代入するのが間違っているんでしょうか? その後、問題を解くと、同じようなことが何度もおこってしまって、困っています。なにが間違っているんでしょうか? よろしくお願いします。