pasokonchan の回答履歴

全68件中1~20件表示
  • 締め切り後の受験票で自分のミスを見つけました。

    このカテゴリでよいのかわかりませんが質問させてください。 私は今度の25日に、県庁の試験を受ける者です。 その県は、今年から電子申請ができるということで、私もさっそくそのシステムを利用して受験を申し込みました。 なんとか四苦八苦しながらも手続きも済み、2日ほど前に受験票をダウンロードし、手に入れることができました。 ですが、 先ほど確認をしていたところ、私は受験会場で大きなミスをしてしまっていることに気づきました。実際で受ける県よりもはるかに遠い場所にしていたようです。 完全に私のミスで、これは私が悪いとわかっています。受験番号ももう発行されています。 やはり、もうなんともならないのでしょうか。 あまりのショックで動揺して、とりあえずここに書き込んでみました。 このような場合、やはりもう変更はきかないものでしょうか。 もし、対処法があれば教えていただければと思います。 乱文ですみません。

  • 仕事が忙しい男性の方へ質問です

    GWもやすみなく、忙しい時期は忙しく徹夜も続くような場合、やっぱり彼女との連絡もままならなくなったりするかと思います。 あまりに忙しすぎると、メールの返事も面倒になったり、連絡しなくなったりもしますか? そんなときは、連絡がくるまでおとなしくメールもせずにまっていたほうがいいのでしょうか?

  • 誘いを断った彼の真意は?

    30歳過ぎ、女性です。 同年代の男性にメールで食事に誘いました。その男性との状況は以下の通りです。 ・元同僚、数年来の知り合い ・約半年前に告白されたが断った ・その後もメールはたまに ・彼女の有無は不明  (居るという話を耳にしたことはあるが、本人から聞いたことはなく、その話題には触れたがらない) ・メールを送ると必ず返事はあるが、告白を断った後は内容に壁を感じる。自分を語らなくなった ・今も私に彼がいると思っている可能性あり ・自分の感情を話さず不器用、けじめやプライドを大切にするタイプ 1週間以上先のお誘いでしたが、即日にメールで断られました。 「うーん、ちょっと無理ですね(^^;A) ごめんなさいねー」 この返事、彼の真意をどう読まれますか? 1. 彼女を大事にしたいから会わない 2.私と会うことに対する抵抗感 3.その他(なんでしょう?) 心を込めたお誘いだったので、この断り文句に寂しさを感じています。言葉に敏感になりすぎる性質で「うーん、ちょっと」とよくわからない言葉や絵文字に違和感です。 もし友達以上に見てもらえていれば、断りの理由や代替日の提案をするのではないかとも思います。彼から「彼女ができたら大事にするだろうな」という言葉を何度か聞いたことがあります。 私自身ようやく失恋の傷が癒えてきたところです。若くないのでつい臆病になり、積極的に出れず彼の状況ばかりを探ってしまいます。 客観的ご意見、よろしくお願いします。

  • 建築協会を「けんちっきょうかい」と書いたらバツされました。

    国語のテストで「建築協会」を「けんちっきょうかい」と書いたバツされました。正解は「けんちくきょうかい:」でした。 なぜバツなのでしょう?いろいろなネイティブの日本人の発音を注意深く聞いてみると、ほとんどの人が「けんちっきょうかい」と発音しています。(1)どうして日本語は口語主義が徹底していないのでしょうか? また、発想を転換して、(2)将来の日本語は「けんちっきょうかい」が認められるほど寛容になるのでしょうか? (3)「食べれる」は規範の国語では正しいとは認定されていないけれども、ワープロソフトの文字変換では、「食べれる」はディフォルトで変換してくれます。このレベルの寛容性を「けんちっきょうかい」はゲットすることができるでしょうか?

  • なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。

    なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。例えば、「か」の濁音の表記は「が」ですが、この場合の濁点は、補助的に使われています。「が」そのものを、表すひらがなやカタカナがないのはどうしてか教えてください。 言い換えると、なぜ昔の人は濁点がなくてもちゃんと読めたのですか。 この場合の昔の人とは明治より前の時代の人たちのことです。明治より前の文献には、濁点がでてきません。それなのに明治になってから濁点を用いるようになりました。不思議です。昔の人は、濁点がなくても朗読する際、きちんと濁音で発音したと考えられます。濁点に頼らず、濁音で発音できたのはなぜでしょうか。そもそも、濁音で発音するならなぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのかが不思議です。どなたか教えてください。参考URLなどもどんどん教えてください。お願いします。

  • 英単語のスペルはネイティブでも間違えるのですか?

    たとえば、 discusとdiscuss 円盤投げと議論する。 最後の「s」の綴りの間違いは、ネイティブでもよくあるのでしょうか? ほかに、ネイティブが間違える頻度の高い(?)スペル間違いの例もあげていただけると勉強になります。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • simped
    • 英語
    • 回答数11
  • 続:神棚を祀るにあたって・・・

    前回の質問に大変ご丁寧にご回答くださった皆さまありがとうございましたm(__)m 続いて、教えていただいたことを元に再度浮上した疑問点を質問したいと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m 1.神棚購入が先とのことですが購入はどこでも一緒ですよね?まさか神社には置かれていないですよね? 2.神棚を購入したら神社へお札をもらいにいく際神社に持っていく必要があるのでしょうか? 2.なるほど、お札にはちゃんとお値段が書いてあるのですね あと伊勢神宮のお札、氏神様のお札ともうひとつ崇敬しているお札と教えていただきましたが崇敬している神社というはいままでありません 今回はじめて神棚を祀るのですが自宅件店舗に転居するのでやはり商売繁盛を願う意味も込めております その場合やはりそういう意味合いの深い神社などがあるのでしょうか 全く無知ですみませんm(__)m 何も分からないものが神棚を家に祀るのは不安なことが多く本屋にも足を運んでいるのですがそういった書籍がなかなか見つからないのでもしよい本を知っている方がいらっしゃいましたらそちらも教えていただければ幸いです よろしくお願い致しますm(__)m

  • "n"を uvular で発音する確率

    English の発音をするとき、 (1)"n"を alveolar で発音していますか?uvular で発音するのは標準的ではないのでしょうか? (2)実際ネイティブは alveolar で発音するひとがほとんどでしょうか?

  • 弟(37歳独身)が色情霊に取り付かれ、狂ってます。かわいそうで見てられません、、もう10年くらいつづいてます

    精神病か、悪霊かと家族で話していたのですが 結果は正常。 霊はついてないと。。 彼は霊といつも たたかってるのです。 彼の性格はおとなしく控えめ。高校時代にいじめにあったらしいと あるとき 人から耳に入りました。 その後引きこもり 漫画家になるのを夢見て無心に家で描いていたようです。読書も霊界や、宗教、宇宙のような本に夢中。一人で居る時間が殆どのバイトが多かったようです。今も一人で行動するバイトをしてます。もう自分はこれしかできないんだ でも、今まで生きていたなかでいちばん結果が出るしかも会社からほめられるとがんばってます。 世の人々の半分くらいしか収入無いのに3万円も親にわたしてます。優しい人なのです。なのに家のどこにいても(一人で) “うるせ!んー!あー!ちぇ! くせ!”って霊をよけながら 行動してきます。お風呂に入るときは 水めがねかけてはいるのです。”何が”見えるの?“ と聞くと、指差して”ほらーあいつがいつもふざけてじゃまするんだ おれの大事なところを遊ぶんだ“ って真面目にいかりながらはなします。、、、 何年か前は近所の家にその霊がいると信じていて 近所の家から物音がするたび 野次をとばしたり、物を 投げたりしてました。警察よばれたり そこのおじさんに肋骨おれそうなくらい殴られた事もあります、、いま彼の部屋には 子供用の”ぴー“とか鳴る空気のはいった かなづち やら、空気銃やら一杯 小道具が あります。 すべて夜部屋で霊と戦うのに あっちこっちばんばん叩いて るのです、、、怖いのです、かれが孤独の世界で戦い 現実と霊の堺がないようなので いつか 他人をまたは 彼自身を 本当に取り返しつかないことをしてしまうのでは、、、助けてください。又、そんな人いますか。。。

  • 神棚について

    先日神棚を購入したのですがお宮だけで食器棚の上に置いてあります。棚板、神具、しめ縄等は必ず必要なのでしょうか?ちなみに厄除けの御札だけです。

  • 今、留学中なんですが・・・

    私は今、中国に語学留学しています。1年間の予定ですが、もうダメです。 先生の言っていることがさっぱり分かりません。周りのみんなはどうして聞き取ることができるのかな。。。私は2ヶ月やっていても全然分かりません。日本でも1年勉強してきたのでちょっとは分かると思ったんですけど。。。 授業も休んでないし、予習復習もしてるし、自分では一生懸命やっているのに、どんどん皆から遅れていきます。先生から質問されても、何を言っているのか全然分からないし、あがり症なので緊張してしまって何にも答えることができません。 先生も皆もあきれたような感じで、この前は私に順番が回ってきたと思ってどきどきしていたら、順番を飛ばされてしまいました。 もっと下のクラスに行きたいと思って大学にも言ったんですけど、もうクラス変更はできないと言われました。何とか頑張りたいんですけど、授業に出るのも嫌になってきました。両親にはいつもメールで頑張ってるよとか楽しいとかって言ってるのに。。。 どうやったら聞き取りができたり、緊張しないで答えられるようになるんでしょうか?

  • 因果払いをしてくれる神社を探してます

    厄払いではダメなんです。 因果払いをきちんと理解して、対応してくれる神社を探してます。 ご存知の方、ぜひぜひ教えてください。 関東近郊だと助かります。 神奈川在住なので。 また、因果払いについても詳しく知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 発音記号をネットで表示するには

    (1)日本で売られている英和辞書などで見られる音声記号(c を左右逆向きにした記号、とか A の横棒なしの記号など)をネットで表示させるにはどうしたらいいですか?unicode? 文字実体参照の表を見ても見あたらなかったです。そのリストがカバーしてないだけですか?もしご存知でしたら表を紹介してください。 (2)Sampa ってメジャーでしょうか?自分がSampa記号を使ったとして、相手に理解されますでしょうか?

  • 宗派の違うお経

    仏教にはいろいろと宗派がありますが、 元々はお釈迦様の教えであることから、共通となっているお経ってあるのでしょうか? たとえば、曹洞宗を信仰しているのですが、 そこで、真言宗のお経を唱えた場合、ご先祖様の供養になるのでしょうか? 最近、読経を勧められたのですが、宗派が違うため、 迷っています。 自分の宗派のお経を唱えていれば充分だと思っていたのですが、そうでは無いのでしょうか?

  • 宗派変えについて

    こんにちは、質問させてください。 去年の4月に父がなくなり、父の先祖の宗派が浄土真宗ということで浄土真宗のお坊さんにお葬式をあげていただきました。仏壇も買い魂入れもしていただきました。 それからも浄土真宗の形式に乗っ取って供養してきたのですが、一周忌にお墓を建てるにあたって母が「浄土真宗では先祖供養が十分にされないような気がする。宗派を変えたい」といい始めました。 母が自分なりに浄土真宗の勉強をしていたようなのですが、勉強すればするほど疑問が生じて、自分が信じるものとは合わないというのです。 父は次男で相続者ではないことと、父の姉(未婚)が創価学会を信仰しているのでそれに合わせ実家の方も宗派変えをするらしく、一周忌にお墓を建てる前にこちらも宗派を変えたいということなのですが。 そこで質問です・・・。 1.先祖供養を一番に重要視している宗派はどこなのでしょうか。(母はよく般若心経を唱えていましたが、浄土真宗では唱えられないので不満そうでした。墓地はすでに購入済みで無宗派のお寺さんが管理しています。納骨式もそこの住職にしていただくつもりです) 2.また位牌や戒名は新しく作らなくてはいけないのでしょうか。(浄土真宗では戒名を法名と言い、位牌は仏壇に飾りません) 3.縁あって属した宗派を個人の考えで変えてしまってよいものなのでしょうか。(父はあまり信仰深くない方でしたので宗派にこだわりはありませんでしたが、創価学会のお誘いは断っていました。) 私(長女)個人としても、兄(長男)の考えとしても、宗派変えはあまりよろしくないのでは・・・と思っております。ただ、確かに浄土真宗の習わしはしっくりくるものがありません。母が宗派を変えると言っているのでそのようにさせてあげるつもりではいますが、どうぞ助言していただきたく、よろしくお願いします。 一周忌が迫っているので困っています・・・。

  • 無理な発声の為、高音が出なくなりました。

    私は7年前に音大で声楽をしていました。 卒業後は歌からは遠のき、接客が主な仕事でした。 そのせいか・・・高音を出すと声が割れたり、音が一瞬つまったような 感じになるのです。特にトリルなんかは得意だったのにやはり音が 止まってしまいます。 3ヶ月前から喋らないようにしていますが、少し改善はありました。 しかし、発声をしていて、調子のいいとき(それでも声はつまりますが) と悪いときとばらつきがあります。 先日ある人のコンサートを聴き、もう一度勉強したくなりました。 直らないのでしょうか?? もし、改善策・もしくは音声学等で耳鼻科の先生がいたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 会話問題

    A: I have an important exam tomorrow. B: Good luck on it! A: ( ). (1) Thanks a lot. You helped me a lot. (2) Thank you for your advice. (3) Sure. I'll need it. Thank you. (4) Really? I don't think it is good luck. (質問) 答えは(3)らしいですが、なぜだか分かりません。教えていただけますか?(なぜ(1)が駄目なのですか?)

  • ファーストフード店(従業員側)で使える英語

    英語圏のお客様が時々訪れます。しかし、どう対応したらいのか分かりません。 「持ち帰りか、それともこちらで召し上がるか」 「注文は何にするか」 「会計は○○です」 などを英語で言いたいです。どういえば伝わるか教えてください。 また、ほかに知っておいたほうがいい表現などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • pun9ro9
    • 英語
    • 回答数4
  • don't have to と は have not to

    英文法書を見ると助動詞 have to の否定形は don't have to のみしか紹介されていない物や have not to を間違いとしている物などをよく目にします。 しかし、学生時代に使用していた英文法書には don't have to はアメリカ、have not to は主にイギリスで使用されると書いてあり、図書館で見た辞典では両者が併記してありました。 ただし、have not to が載っている書物はいづれも出版年が古い物です。 そこで質問です。 1.現在では have not to は使われなくなっただけで(死語になった?)昔は普通に使われていたものなのでしょうか? それとも元々誤用だったものが、日本の文法書に間違って紹介されているだけなのでしょうか? 2.もし誤用でなかったとしたら、両者の意味は同じなのでしょうか? 以上2点教えてください。

  • 身内にMrをつけて良い?

    例えば自分の会社の上司徳川さん宛に英語で電話がかかってきたとき、Mr徳川は今はミーティング中ですといっていいですか?有料の英語学習サイトではMrをつけていたのですが、本当につけていいのかなと思ったもので。 また、最近は「さん」だけ日本語でかけてくる人がいますが、この場合上記の英語表現に合わせて徳川さんと言いますか。それとも呼び捨て?