• 締切済み

弟(37歳独身)が色情霊に取り付かれ、狂ってます。かわいそうで見てられません、、もう10年くらいつづいてます

pasokonchanの回答

回答No.9

お察しします。本人もご家族もいろんな意味で大変でしょう。でも、どうして色情霊だと判断できますか。霊がついているってわかりますか。同性愛の男性であなたの弟さんに関心がある人が、念を飛ばしているかもしれませんよ。いや女性かも。ストーカーの念力か。(まともに受け取らないように。) >世の人々の半分くらいしか収入無いのに3万円も親にわたしてます。優しい人なのです。 お金をご家族に渡すかどうかは、それはそれぞれの家庭の問題です。これが問題なら、今いる人間は祖先があればこそ、その祖先の感謝の為に、仕事もやめて、その祖先の慰霊のためだけに、なぜ人生を尽くさないかというような屁理屈だっていえるわけです。この屁理屈に対しても屁理屈で返すことができます。 少ない収入のうちからより大きな割合のお金を親に渡すというのが、なぜ、「優しい人」になるのか、それが理解できませんが、やさしい人間は、自己を失いやすいのです。周りの無意識の期待や価値観を自己のそれと混同してしまいます。当然、人間は理性的な意識だけで生きていないので、災害や、事故を無意識に避けたりもできます。この無意識の部分の不調でしょうから、理想的には、カウンセラーや精神科医にみてもらうのがいいのですが、あの手の人らは意外とそういう世界に嵌り込んでいることがあるので、かえって解決が難しくなります。ミイラ取りがミイラになっているのがそういう世界の人に結構います。力量にも差があります。No3の方の警察病院って、警察病院を誤解してますよ。 結局のところは受信周波数を変えるしかないのですが、おそらくは、受信機の方の威力が弱いのでしょう。ラジオでさえ微弱な電波を出力しています。どうすれば強くなるか、これはその人にしか本来は解決の糸口がありません。親でも他人でも、これがその人にとってよいとおもうことが、かえって逆効果ということもありますから。 霊があっても、見えるもの、それを処理できる脳がなければ、「見えません」。本人がどう変わるのが本人のためかを、よくよく考えてください。霊能者も、自分や自分が信じている価値観の為に、そのクライアントを取り込むこともあります。 当然、職種の問題ではなく、それに従事する人間の人間性の問題です。よしんば霊の問題であっても、それとの接し方の問題、つまりは、あり方と接し方、究極は事故とのコミュニケーション、他者とのコミュニケーションです。ひょっとしてあるのは、当人がやりたいことすら見失っているのかも。こういう状態で他者と接すると、また、自己を失うひずみが増えかねません。なんとかだからこうあるべきだという価値観が邪魔をすることもあります。 少なくとも周りの人間が強い意思をもって、霊的能力があるお坊さんなり、神職なりに相談するのもいいでしょうし、カウンセラーも探すのもいいでしょう。催眠もいいでしょう。 ひとそれぞれですが、意外と効果があるのが、何があるのか、何が起こっているのか、徹底的に口頭でも紙でもいいので、レポートを書くことです。意外と人に相談するときに聞くべきポイントが見えてきます。それが霊的能力者であっても、カウンセラーや精神科医であってもです。状況を判断しながらやってください。

happystars
質問者

お礼

どなたか実績のある、霊媒師、カウンセラー その他 ありましたら よろしく情報の提供おねがいいたします。 色情霊は 弟の訴え内容と、江原さんの番組でのないようが たまたま いっしょだたtので“あ、これだ おとうとをじゃましてるやつは”とおもって(思い込んでいるのかもしれませんよね)使っていただけです、、それだけ 未知なんですよね。。。 弟の優しさについては 、ふだんの霊とたたかってる弟は 目も釣り上がり ばんばん騒々しい音を立てて 独り言を言って“正常じゃない乱暴な”イメージなんですよ でも 素の弟は従順で素直で おっとりしていて 頼まれごとは ぜったい“いいよ”ってやってくれるような優しい人なのです、わかりますか、、、近所の人とかに否定されている 子孤独な世界でいきている弟の良いところを一つでも探して認めてあげたくある 姉の弟にたいする 愛情を、、、

関連するQ&A

  • 生きてる霊の方が強い・・?

    以前テレビ番組で、生きてる人の霊や念は悪霊より強い って聞いたことがあるのですが、本当でしょうか・・? 私には霊感が無いので、見たこともありません。 ただ彼氏が、たまに霊が見えてしまう人で この間も妙な男の人を見ています・・ (私もその場に一緒に居ましたが、私には何も見えませんでした) それから約1週間くらいでしょうか・・ 彼は毎晩夢にうなされ汗びっしょりで寝ていました・・ 先週末ついに車で電柱に激突し事故を起こしました。 命は大丈夫でしたが・・ 私も霊を信じていない訳ではないのですが、 彼が霊を見てからの体調不良、そして事故・・ 関係ないとも言い切れないようなきがして・・ 私が彼の家に居るときには妙な出来事はなく、 彼も安心して寝ていますが・・ 一人になるとどうも悪夢にうなされている様です・・ もし生きている人の霊や念の方が、 無くなった人より勝るというのなら 彼に念のこもった札や、お守りを持たせようと思っています。 お守りもやはり素人の私が作った様な物は役には立たないでしょうか・・? 色々なお話きかせてください。

  • 自殺した弟の霊

    七年前弟が自宅で自殺しました。 理由や当時の様子などの説明は本題を語る上で必要ないので省略させていただきます。 本題ですが・・・ 先日、母が以下のような話をしました。 霊が見える、話が出来るという人のところに行って来た。自殺したことを言うと、 「どのように?」と聞かれ、「首吊りだ」と答えた・・・ 「足はつくくらいの高さだったか?」・・・「はい」 「それは、本当は死ぬつもりじゃなかったね、今すご く後悔してる。『お母さん、ごめんね、本当は死ぬ つもりじゃなかった』と泣いている。『お母さん、 大好き』とも言っている。   自縛霊として、まだ部屋にいる。部屋の、花瓶の 後ろに立っている。成仏できずにいるから、毎日声 をかけてあげて。」 以上がその霊能力者の言った内容だそうです。 私自身、不思議な体験というのはしたことがありますが、基本的に霊を信じていません。でもそのような話を聞くと、やはりもっともらしく聞こえ、本当なんだろうか、やはり後悔しているんだ、と思うとすごくつらいんです。 本当に弟は自縛霊になって、今でも悲しい気持ちを抱えて部屋の中に立っているのでしょうか。本当に霊っているんでしょうか? 私は、弟のために何ができるのでしょうか。 助けてください。 からかいや、冗談半分の回答はご遠慮願います。     

  • 霊、あの世はあるでしょうか?

    先日、愛する人が亡くなりました。あの世とか霊界というのものは信じないたちでしたが、逆に信じるようになってしまった、というより信じたくなっています。こんなに若く逝ってしまった。あの世で今よりも楽しんでくれている、ということが証明されたらどんなに気が楽になるか・・・という心境です。スピリチュアルの人や、美輪明宏さんは霊が存在する、というようなことをおっしゃっていますし、それが本当なら嬉しいです。 質問ですが、 霊というのは存在するのでしょうか?あの世は存在するのでしょうか? それらを証明している本とかあるでしょうか?

  • 今年の春に母が 首吊り自殺しました。 最近になり 母の知り合いという人が来て 色々親切にしてくれます、 それはとてもありがたい事なのですが 私の家を見るなり、 悪い霊が住みついていると 言うのです。 生前、母は床屋をしていました、 今は店は閉め、鍵をかけ 使っていません その人は、店には入るな、 あそこは霊がすごい、溜まり場だ。 おまけに 私が肩こりがひどい、首がつると言うと、後ろに霊がいる、 とまで言うのです。 この家は土地が悪いやら 場所も良くないとか、、 私は怖くて怖くて、 母と私だけの 2人暮らしだったので 今は1人きりで家にいます。 だから気持ち悪いのと怖さで いつも家に帰るのが恐怖です。 その人は俺がお祓いしてやる。 と言います。 その道には少し詳しい人で 霊感が強いと言います。 悪気はなく私に伝えたかった だけなのでしょうけど それを言われた方のショックを考え ないで言うのはどうかと思いました。 私がそんな怖い事 言わないで下さいよ。 と言うと、、 だって本当の事だから、 と言い切りました。 今、ずーっと凹んでます。 家に帰るのが気が重いです。 霊は普通の人には 見えませんし、 もちろん私にも見えません。 気にしないでそのままで いいのでしょうか? それとも、お祓いしてもらった方が いいのでしょうか?

  • 霊が見えるとは

    霊感とはどんな物でしょうか。 親戚に一人やたらに霊の話をする人がいます。それがいつも行動を制限させる言い方なので皆無視をしながらも気になります。  私達一家がマイホーム購入を考えた時、義父が亡くなって間もなくであった為霊のバチが当たると反対されました。無視して計画通り進めましたがお陰で妙な事は今のところ起きていません。  その人は義弟の奥さんですが、義実家にも霊がうろうろしていると言って近付きません。   その他何かにつけて霊の話題を出してはあれをしてはいけない、これをしたら霊の祟りがとか言います。  基本的に皆無視はしていますが、私達の生活にも全く問題がない訳ではありませんから、やはり少し位は守った方がよりトラブルが回避出来るとかあるものでしょうか。  

  • 玄関に霊がいる

    私が小さい頃(幼稚園)から玄関に霊がいると思います。 私は小さい頃はとても霊感(?)が強く、「玄関に誰かいるよー」と親に言っていたそうです。 私は一回だけ霊に話しかけたことがあり、トイレに行く時、やはり玄関に立っていて、冬だったので、「寒くないの?どうしたの?誰?」とついでに今まで持っていた疑問も投げかけたら、霊はうつむいて消えてしまいました。 親はふざけていると思ったのか、何もしませんでした。 私は小3・4あたりから徐々に霊感がなくなり、玄関の霊や他の霊を見えなくなりました。 丁度その頃学校の怪談などが学校で流行っていたので、霊に恐怖心を抱き始めていました。 ですが最近また以前のようにまでは行きませんが、ぼんやり見えて、何かいるという気配も感じました。 私は今高校生ですが、長い間ずっといる霊はどんな霊なのかなーと思います質問しました。 因みにその霊は中性的で、小さい頃は女性と思っていましたが、(顔立ちが女性ぽかった) 近所の人がおすそ分けで来ていただいた時、家には私しかいなかったのに、私の後ろをチラチラ見て、「お父さんお若いのね~」と言われました。(父は単身赴任のため近所の人は父を見たことがない)私は今霊をぼんやりとしか見れないので、小さい頃の記憶も忘れかけているので、顔はハッキリと覚えていません。

  • 霊がセックスを求めてきて‥

    カテゴリー違いかもしれませんが、ここのカテのほうがいいかなぁと思って質問させて下さい。 少し恥ずかしい話なのですが、今、ほぼ毎日、夜中や明け方に霊がセックスを求めてきます。そして膣に霊のあそこが入って、そのまま動きません。上下に動かしたりはしていません。でも快楽を感じます。 私は霊界のことはよく判らないのですが、これはどこかでお祓いでもしたほうがいいのでしょうか。 いい霊なのでしょうか、悪い霊なのでしょうか。 ここ2週間くらい続いていていて、突然の変な妙な相談しにくい、理解されにくい出来事に、正直、悩んでいます。 明治神宮なのでもお祓いで解決するものでしょうか。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに私は現在うつ病で、今年の5月~7月まで閉鎖病棟に入院していました。その時から急に霊が現れるようになり、その時は金縛りに何度もあったり、霊が身体の上を歩いているようなことがありました。 もしかしたらその霊を家に連れてきてしまったのかも‥などと思い不安です。 霊とのセックスについてはグーグルで検索してみたら少しありました。私だけじゃないと知って少しはほっとしましたが、本当に不安です。 どなたか良きアドヴァイスをお願いします。私は女、28です。

  • 守護霊100人

    はじめまして。 先日、霊が見えるという人に『あなたにはたくさん悪いものがついている。除霊?浄霊?してあげる』 と言われました。 後日、除霊をしていただいた際、『守護霊100人つけといたからもう安心だよ』といわれました。 そこで、私は今まで守護霊って1人につき1人だと思っていたんですけど、違うんですか? しかも、守護霊というのは、そういう霊媒師や霊が見える方が簡単につけられるものなのでしょうか? 私のために色々力を貸してくれて有難いと思っていたのに、その一言で何だかその人を信じてよいのかわからなくなってしまいました。 私は、霊のこととかの知識は全くありません。 この文章を読んで、何か思われた方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 霊現象

    霊現象について質問です 私はよく霊を見ます。家にいるとガラスの向こう側を人が横切ったりします。オーブもしょちゅうです。 一番はっきりしていたのは黒い人でした。黒い服を来ているのか、皮膚が黒く焼けているのか分かりませんが、全身真っ黒でした。それと、顔は見えませんでしたが、なんとなく女性だと思います。猫背で背は高くゆっくり歩いていました。足音はしませんでした。 他にも、こっちを見ている顔があったり、誰もいないはずなのに足音が聞こえたり、赤ん坊の泣き声が聞こえたりします。 近所で、ポルターガイストがあり、お祓いをした所、女の人の霊がいたということです。 この土地で昔何かあったという事も聞きました。 何か関係しているのでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに、家には三面鏡があります。

  • 霊障害者への付き添いサービスをご存知ありませんか?

    今、霊障害になって大変困っています。 一人で霊障害なので、私と付き添ってくれて、霊聴を閉じられる霊能者様を 一緒に探してくれる人がいると助かります。 こういう人を紹介してくれるサービスをご存知でしたら教えて下さい。 現在、31歳独身、SOHO自営業で日中は一人で家・喫茶店で仕事をしています。 以上、宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう