pasokonchan の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • さ行の発音

    最近ファミレスでホールのアルバイトを始めたのですが、メニューの確認やテーブルまで案内する際の些細な会話のときにどうも『さ行』の発音が悪いらしくお客様にくすっと笑われたり、聞きなおされたりしてしまいます。  友人に相談すると若干だけど『さしすせそ』が『ふぁふぃふふぇふぉ』ときこえるらしいのです。  バイトの度にいやな思いをしたくないので早くどうにかしたいのです。  歯並びが悪いのですがすぐには治すお金がないのですぐにできる改善法なにかありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 音が入れ替わる言語学の用語

    「とうもろこし」が「とうろもこし」に、「エレベーター」が「えべれーたー」に誤まって発音する現象を何といいますか?どこかで用語を見たように思うのですが、見つかりませんでした。h で始まる学術用語 hypo? hyper? でした。 spoonerism は 語頭と語頭が入れ替わる現象ですが、ここでは「ひとつの単語の内部の音が入れ替わる」現象です。

  • 自我流で英語をしゃべれるようになった人

    文法は苦手ですけど英語をしゃべれるようになりたいです。 今中学三年なんですけど。高校も決まりました。 よく英語は耳からと聞くのですが音楽から始めたほうがいいのでしょうか? 自我流で覚えた人の方法が知りたいです。教えてください!

  • 発音の省略について

    英語の発音の質問です。 ある本によれば、 Let's talk about going on a picnic. (レッツ トーカバウ ゴウイン オンナ ピクニック) と発音するとあったのです。で、talk about(トーク アバウト)は liaisonとelisionの働きにより、トーカバウと発音すると分かりました。が、going on a(ゴウイング オン ア)がゴウイン オンナとどうして発音されるかが不思議です。onによる母音の影響により、ゴウイン ゴンナとなるのではないのでしょうか?なぜさいごのgの音が省略されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初ロンドン1泊についてお願いします。

    今月末ロンドンに1泊します。16:00ヒ-スロ-到着後、ホテルはベイズウォ-タ-です。翌昼までの滞在で忙しないのですが色々と見て廻りたいと思ってます。到着後の希望はライトアップされたブリッジやビックベンなど見て見たいと思ってます。初めてなため不安もあり、到着後の夜間行動、翌午前中の効率的な行動アドバイスなどお願いいたします。また空港→市内までヒースローエキスプレスを利用するかも迷ってます。

  • どうすれば?

    僕は私立大志望の文系受験生なんですが、僕は予備校などに行かずに独学でやっていこうと思っているのですが、3月頃から母が「独学なんて無理よ。予備校が嫌なら家庭教師やれ」と言ってきたので、僕は「今度の模試で偏差値60より低かったらやる。だからそれまでは家庭教師とか勝手に決めないでほしい」としつこく言ったはずなのに4月に入ってから母親が「5月の模試まで待てません!どうせアンタの生活態度見てると偏差値60なんて無理に決まってる!家庭教師しよう!」と根拠もないのに決め付けてきます。そして僕が「この前偏差値60の約束したでしょ」と言うと母は「国英社全て60超えないとダメだからね」と言い、僕が「文系科目だけで60じゃなかったの?」と言うと「国英社全て60超えないと行ける大学はどこにもない!」と真顔で意味不明なことを言ってきます。ちなみに母親の大学は聖心です。そして数日後いきなり「家庭教師会って見るだけ会ってみよう」と言い、勝手に某家庭教師会社に問い合わせして、一度家まで家庭教師の人が面談に来るまで勝手に進めていました。 これは僕が悪いのでしょうか?母が悪いのでしょうか?ちなみにこの前受けた全統マーク高2模試の文系の偏差値は57.6です。

  • 学位の英語表記

    英文の履歴書を書いています。 その中で、学位の英語表記がいまいちよくわかりません。 例えば、○○大学文学部卒でしたら、文学士なのでB.A、理学部卒でしたらB.Sでよろしいのでしょうか? 外国のHPを見ていますと、理系学部卒でもB.Aと表記されている場合があるのですが・・・ おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • お稲荷さんについて

    実家の庭にお稲荷さんがあります。特にお稲荷さんを信仰しているわけでもなく、なぜあるのか親に聞いてもよく分かりません。自分がいづれはこの家を継がなくてはならなないと考えたとき、お稲荷さんをどうしたらいいのかと考えるようになりました。庭にお稲荷さんがあるというのはあまりいい気がしません。処分をしたいと考えているのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?それとも一生守っていかなければならないものでしょうか?

  • 福岡の量販店?

    現在海外に住んでいるのですが、月末に旅行を兼ねて福岡に行く予定です。予定では博多に泊まるのですが、近くに量販店(ビールとか明太子とか安く売っている所)とか有りますでしょうか?電車かバスでいければ他の場所でも良いですが…。とにかく安くいろいろなものが買える所をご紹介いただけませんでしょうか?

  • レイキ(霊気)について

    以前ヒーリングサロンでレイキを体験して大変心が軽くなり気持ちの良い感覚でした。私も今月末からヒーラーとしてレイキを身につけようと思っていますが、サイトで検索してみると良いこともたくさん書かれていますが中には「霊が見えるようになる」「悪いものが憑きやすい」など恐いことも書かれてあり本当かどうか解らず今一歩踏み切れない状態です。実際本当に霊感とかが備わってしまうのでしょうか?取り返しにつかない状態になるのは怖いので実際にアチューメントをされた方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • GLC24時間英会話とBBCを視聴できないものでしょうか

    某地方都市に引っ越してきました。 以前TOEFLの学習で大いに助けてくれた、CNNやスターチャンネル、ディスカバリーチャンネル等など、様々な番組を契約して、楽しみながら、英語の学習を復活させたいと思っています。(休学中ですが)イギリスに留学の経験から、イギリス英語やイギリス文化への自分の親しみの無さを自覚し、ほんっとに苦労したので、今度はせめてBBCは並行して見ていこうと思っています。 そこでパーフェクTVのチラシをみたら、GLC24時間英会話CHというものもあるらしく、独学派(というか貧乏)な私に、もってこいでは!?と期待し、これはパーフェクTV契約するしかない!と大乗り気になりました。 が、工事の人に来てもらったら、なんとアンテナが付かないことが分かり、ショックを受けています。親切なお兄さんで、いろいろ頭をひねってくれたのですが、(1)地元CATVには上記2チャンネルが無く(2)ひかりパーフェクTVは県内に来ていないということがわかりました。 やはりこの二つのチャンネルを見るのは、現況では無理なのでしょうか?電気機器に詳しい方からの情報、代替学習策のご提案、どのようなアイデアでも結構ですので、皆様のご投稿をお待ちしております。 ※私の英語力について・・・渡英前のTOEFLではCBT273でした。内向的で独り言学習だった(たはは)せいか?しゃべるのは他国のひとよりうんと下手だと思います。あと、イギリス(=欧米で通用する)でのアカデミック界の基本的なルール、言葉づかいをふまえた文章とは何かということを知り、実践できるようになりたいと切実に思います。

  • レイキの料金について

    レイキを受けてみたいと思ったのですが、料金について疑問です。 とても高額なように思うのですが、金額の設定基準など教えていただきたいのですが。

  • 心療内科に行くべきなのでしょうか?

    就職活動中の既卒です。先月大学を卒業しました。 彼氏とは遠距離になり会いたいときに会えないし電話で話す時間にも限界があるし、心打ち明けられる友人もいなくて最近情緒不安定です。 夜中や(明け方までなかなか寝付けないんです)ふっと暇になるといつも自分なんか生きている意味がない・取り得がない、と思います。 性格分析でも長所は優しいところだけでした。 でも優しいのなんて社会では全く役に立たず、利用されるだけだとおもうし、優しいことをアピールして面接で通ったことがありません。 ですのでいつも嘘の自分を偽り、後で自分をアピールするところがない空虚な自分への自己嫌悪に陥ります。 落ちるとお前なんか要らないといわれたような気になり、深く傷つきます。そんなことばかりで認められることがなく全く自分に自信がないので面接でもうまく自分をアピールできず落ちてしまいます。 否定されるのがバイトすら怖くて今はニート状態です。家で家事をこなしてます。 もう少しで貯金も床を尽きるので早く働かなくちゃなのですがまた落ちて傷つくのがいやでそれを言い訳にしている自分がいます。 奮い立たせてがんばるぞ!という状態になっては、生きていても仕方ない、と鬱になることの繰り返しです。 気晴らしにビデオを見ていてもなんでもない普通のシーンで号泣したり、親と話していてかっとしやすくなったり、自分の感情が自分でコントロールできていないというか自分に自分が振り回されている感じです。いつか理性のある自分が消えたりしませんよね? これって躁鬱病なんでしょうか? はっきり怠け病だ といっていただきたい気持ちもあります。 皆同じように傷つきながら社会でやっていってるのに逃げてばかりの弱虫と叱責してくださっても結構です。 それとも今私は心の病気なのでしょうか? それと心療内科は一回いくらくらいかかるのか教えていただきたいです。

  • 杉下右京さんの紅茶道

    『相棒』で右京さんがいつも紅茶を優雅に飲んでいた姿がとても印象的なのですが、 その紅茶を入れる時、彼はいつもティーポットを高々と揺らすようにティーカップに 注いでいました。 あの入れ方は紅茶を愛する人ならよくやる仕草なのでしょうか? と、いうより紅茶は本来ああやって入れるもんなんでしょうか? 主人と紅茶を飲む時に、あの入れ方を真似をしてみるんですが 私がやるとなんだか気取っているようにしか見えないらしくていつも笑われています。

  • Amazonマケーットプレイス

    過去に何度か、Amazonマケーットプレイスに出品しました。 それで、自分に対する評価を知りたいのですが、確認できるページはあるでしょうか。 いろいろ探してみましたが、分かりませんでした。 また、出品する商品は、アマゾンで購入したもの以外の商品でもできるのでしょうか。 以上2つの点、教えてください。 お願いいたします。

  • 英語学と英文学の選択・・

    この秋に英語学をとるか英文学をとるかの選択を決めなければいけないのですが、どちらもなんとなくしかわからずどちらを選ぶか迷っています。今までは英語学は「音声学」や「英語の歴史」みたいな堅苦しいものばかりというイメージだったのですが、調べてみると、「なんでもあり」のような印象を受けました。そして英文学でのように一つの作品について書いてある英語学の論文もありました。どういう風に違うのかわかるかた教えてください(>-<)

  • 大学の決め方

    今進路について悩んでいます。 何がやりたいなんてわからなく、ただ年収が多い仕事に就きたいと思ってる程度です。 この¨お金儲け¨が目標というのはどうなんでしょうか??これも立派な動機なのか・・・?? 同じ高校生の方の意見や社会人の方の意見が知りたくて質問させてもらいました。回答お願いしますm(__)m

  • イギリス人のおみやげ

    はじめまして。去年の終わりから、英会話のプライベートレッスンをお願いしているイギリス人の先生が故郷に帰っていました。先日、日本に戻られておみやげを頂きました。それは、ウィリアム王子のはがきとイングランド(サッカーチーム)と書いたシリコンバンドでした。先生はサッカーが好きなのでシリコンバンドをくれたのは、理解出来ますが。。。なぜウィリアム王子のはがきをくれたのか。。。わたしはその時、ジョークでくれたのだと思い、爆笑していました。しかし、先生は比較的真面目な顔をしていました。わたしがその時笑ったのは失礼にあたったのでしょうか?何かイギリス人の心には意味があるのでしょうか?おわかりになる方、是非ご回答お願い致します。

  • お参りとは?

    「お参りに行く」「お参りする」等といった言葉は 仏教や、神道の言葉なのでしょうか? 最近では無宗教形式でのお葬式を行ってますが そういったばあいに、「お参り」といった言葉は おかしいものでしょうか?

  • 英語の母音の発音

    発音記号のΛと∂の違い、αと⊃の違いがよく分かりません。何かコツなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします。