wheldon978 の回答履歴

全485件中101~120件表示
  • 生理的に受け付けない・・・

    大学の後輩に、フェイスブックを利用しないか? と誘ったところ、以下のようなメールが来ました。 「すみません、私、インターネットが生理的に受け付けず ,mixiやtwitter等も一切やっていないくらいなんです。 いろいろな方からも誘われるんですが、全て断っています。 ご期待にお応えできず、申し訳ございません。」 以上のような返信メールをいただきました。後輩は、男性 ですが、男性が言う「生理的に受け付けない」という表現 の意味が理解できません。後輩は、まだ20代です。私は 40代です。武道系のサークルの関係での付き合いです。 男性のくせに生理的に受け付けない!というのはおかし いと思いますが、ジェネレ-ションギャップでしょうか? 女性であれば、それは、恋愛の対象ではないということ でしょうが、インターネットが生理的に受け付け無いという のも、変な男だな?と思いました。本人に聞くのも良いですが 公務員なので、電話をかけることが出来ません。人間関係 のこともあり、「生理的に」とはなにか?という問合わせをす る電話も、馬鹿らしいので、ネットで、皆さんのご意見を伺い たいと思います。インターネットが生理的に嫌いとは、どういう 事だと思いますか?お暇なときに、お知らせ下さい。 以上です。

  • ホンダCBXに盗難保険がかけられない?

    30年も前のこのバイクが盗まれ過ぎて保険屋が盗難保険の契約を断っているらしい。 私もこれにしようかカワサキのGPZにしようか迷ったネイキッドバイクです。 今年手放したヤマハのSR400は8年間で3万5千キロ乗っていたが意外と高値で引き取ってもらいました。 キック式だしスピードが出ると言うバイクではないし仕様は殆ど変っていないにもかかわらずその人気は若い人達に受け継がれているのが実に不思議です。 前置きが長くなりました。 ホンダはそれ程の人気機種であるCBXを何故生産の再開をしないのでしょうか。世代を越えて人を惹きつける魅力を確かにこのバイクは持っています。 再生産すればそれなりに売れると思うのですが生産ラインを再構築するのは難しいのでしょうか?

  • 波形のインターロッキングブロック

    築17年の家に住んでいます。 現在庭の一部がインターロッキングになっているのですが、他の土の部分も今回インターロッキングにしようと思い検討しています。 今敷いてあるものは、四辺が波形になったブロックで、出来ればそれと同じものを敷きたいと思っていたのですが、先日業者さんに見てもらったところ、現在生産されているインターロッキングは、普通の長四角いブロックが主流で、当時流行っていた、波形のインターロッキングはもう製造していないと言われました。 でも出来れば同じもので揃えたいのですが、今でも波形のインターロッキングブロックを製造しているメーカーさんをご存知の方いらっしゃったら教えていただけますか? 宜しくお願い致します!

  • なぜ 細野氏が出る、出ない?

    今更 民主の党首が誰でもイイですが、しかし、日本の総理大臣(チョットの間ですが、、)です。 野田さんでもう十分(反対していた勢力は既に出て行きました)で、対抗馬が必要と言うことなら山田元農林大臣が出るようですし、、、。 なぜ、今 現役閣僚で一番忙しい(問題山積)原発・環境大臣に代表戦なんて出るように求めるのでしょうか? 本人も出ない、と言っていましたが、「考える」と変ってきているような、、? 41歳と若すぎ(経験不足)ますし、今の仕事が大変、現職閣僚、やってもスグ責任取り、と どうみても出られる環境でもない、、、。 なんでもいいからこの辺で一度代表戦に出させて「実績」を積ませておこう、ということなのでしょうか? そんば暇あるのかな? まじめに 野田さんの対抗馬なら 岡田さんにした方が現実味あると思うのですが、、、(出そうも無いですが、、、 そこが真面目過ぎ、、、) p.s, 民主の代表戦なんてどうでもいい、という回答は同感ですが不要です。 単純な疑問です。

  • 復縁したくない

    先日、8ヶ月くらい付き合った彼女と自然消滅しました 理由はいろいろとあるのですが、簡単にいうとないがしろにされていたからです はじめのうちは私を優先してくれていましたが、だんだんと…というやつです もちろん恋愛は少しづつ気持ちが落ち着いてくるものだし 私も全てにおいて自分を優先してほしいなどとは思っていません ごく簡単なお願い事を2ヶ月たっても放置されていたことや、 メールの雑さ、心遣いなど、私が考える他人としての最低限の礼儀のラインを越えてしまったので ある時点でフッと冷めてしまいました 私は職業柄、料理をするので週に3~4回くらい彼女のお弁当を作っていたのですが ある日、メールを朝送っても返信もなく(弁当はたべていました) 深夜にたまたまカラオケで会って今日はごめんねーと言われてそこで冷めてしまいました 返信を求めた文面のメールでしたし、とても残念だったのをよく覚えています ところがここ最近彼女のほうが、また積極的になってきて反応に困ってしまいます 上の理由でもうやっていく事は無理だと話したのですが直すからといって聞きません 私の経験上ではこういった人はしばらくするとまた同じことをするので これ以上付き合っていくのはしんどいのです 部署は違えど同じ職場で顔も合わせるため、できれば円満に終わらせたいのですが どのように言えば納得してもらえるのでしょうか?

  • タイ・バンコクのホテル

    2週間後にバンコクに一人旅しにいきます! 航空券しか取っていないので、ホテルを当日 予約しようと思っています。 一泊1000~2000Bぐらいで泊まれるおすすめの ホテルがあったら教えて下さい! 希望としてはバンコク市内(歩いて観光スポット に行ければ良いです)であれば大丈夫です! いくつか教えて頂けると幸いです! よろしくお願いします!

  • エアコンの買い替えについて

    相談ごとですがまずはじめに我が家には3台エアコンがあって一階リビングには専用回路付きでエアコンが付いています。 2階のエアコンは和室と洋室に一台づつあります。 それで洋室のほうを買い替えたいのですが、両方とも専用回路がなく、買い替え時には専用回路の増設が必要だと量販店に言われました。しかも単相2線なので3線の工事が必要ともいわれました。ちなみに契約Aは30Aで単相2線です。ちなみにエアコンは20年近く使ってます。 将来的にはエアコンは2台だけにする予定です。 個人で取り付けて無理やり取り付けようとも思ってるのですが、実際その専用回路を付けるのに相当高額にならずにすむ方法はありますでしょうか?

  • 玉かけについてご存知の方お願いします

    会社で1トン未満のクレーンを使用しています。 質問1  弊社は金型の取り出し時に、釣り荷をフックを利用して運搬します。  特に玉かけ用のワイヤーロープを用いた作業をしませんが、この場合も玉かけは必要でしょうか? 質問2  1トン未満の場合は、"玉掛けの業務に係る特別教育"で問題ないようですが、  そもそも講習を行っているところが調べても県内(長野県)見当たりません。  この場合どうすればいいのでしょうか? ご存知の方お願いします

  • オークションの競り合いについて

    出品者が別のIDを使って、 または仲間に頼んで、 落札価格を釣り上げると言う事は、 実は少なからずあることなのでしょうか? それとも、気にすることのない程、まれなケースでしょうか?

  • 製造元がレンタルを断ることができますか

    木のおもちゃを作っています。 購入された方がおもちゃのレンタル業をされていて、その目的のための購入でした。 先方の話しでは、買ったものはどう使っても自由、ということでしたが、 現段階で製作しているおもちゃをレンタル業で展開することは考えていません。 (おもちゃを有料でレンタルしているそうです) 製造元で「転売、レンタルでのご購入はご遠慮ください」と明記して対応することはできますか。 警察に問合せをしましたが、直接窓口にということで話しを聞いてもらえませんでした。 窓口に行く前に、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ+カナダに3週間、携帯電話について

    9月に、アメリカに2週間半、 カナダに半週間 滞在予定です。 携帯電話について、 どうするのがオススメか、 レンタルならどこがいいか、 詳しい方教えてください。 プリペイドの安いもの(アメリカ)は、電波が悪すぎて、できれば避けたいです。 できればカナダでも使えるといいけれど、 アメリカでしか使えなくてもいいかなと思います。 アドバイスお願いします!!!

  • 初めての富士総合火力演習!学校予行に行きます

    初めて富士総合火力演習に行きます 同行者はかなり昔に経験しているらしいのですが、昔すぎてアテにならないのでこちらで聞きたいと思います まず、本番と予行の違いについて知りたいです (人出や混雑具合、本番と同じように食事模擬店が出てるのかどうかなど) 演習についての違いはそんなに気にしないで楽しもうと思います 当日は駐車券が無いので、御殿場駅周辺に停めてバスを利用予定です こちらも何時頃に着けばいいか・・・ (本番は6時には満車になると知りましたが、予行でもこれくらいに埋まってしまうのでしょうか) 券には開場は7時となっています あと、子連れでの注意点などあれば教えて下さい こちらの教えてgooやサイト検索で勉強しましたが、 どうしても予行の混雑状況が分からず・・・ よろしくお願いします。

  • 未婚アラフォーの出産について

    未婚で40近い女性です。 子供を授かりました。 妊娠の事実が解ったのは最近で、男性にも子供の事を伝えましたが、年齢的にも経済的にも無理だと言われました。 今後一切彼からの援助や協力は得られません。認知も無理だと考えてます。 病院で子供が出来た事を確認した時、正直嬉しかったです。 ただ自分が未婚で子供を授かる事を想像していなかったので、今は子供を産む事が良いのかどうか、今後の子供との生活が成立するのか、高齢な親にこれ以上心配や負担をかけてまで、我儘していいのか、子供にもこれから不憫な思いをされてしまうのではないかと、色々考えてしまいます。 子供の命を奪う事も自分の我儘です。 同じ状況を経験された方や、人生の先輩のご意見、助言を頂けましたら幸いです。厳しいご意見でも構いませんので、宜しくお願いたします。

  • 失業保険と家業手伝い

    私は20年以上勤めた会社をやめ、家業を手伝いながら就職活動をしようと思っています。両親は年金受給者で小規模の農業をしています。 失業保険をもらいながら、農業を手伝っても構わないのでしょうか。手伝う日数は1日数時間程度でも、収穫時期には日数は多くなると思います。この場合は無給です。 その場合に注意すべきことをご指導ください。 また、もし就職が見つからず、方針転換をして家業を継ぎ自営をはじめた場合は、再就職手当てはもらえるのでしょうか。その場合の条件等をご指導ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 旅行社が飛行機の出発時間を間違えた

    8月9日から3泊4日で北海道旅行に行ってきました。 毎年行っているので慣れているつもりでした。 2時ツアーデスク集合3時出発の便でした。 1時50分頃ツアーデスクに行ったら、係の方が2時の便の○○様ですねと 詰問調子で言われるので、2時集合の3時の便ですと言いました。 あわてた様子で2時の便に乗れるかどうか確認してくれましたが無理でした。 後は旅行社と相談してくださいと言われ、連絡を待っていました。 2時15分頃旅行社から電話があり、3時の便に乗り遅れたのですかと 訳のわからないことを言われ驚愕しました。2時15分なのに何で3時の便に 乗り遅れるんだ。まず謝罪だろう。結局自社の入力ミスで便名は間違っていなかったけれど 集合時間と出発時間を間違えていたことに気がついたようで、3時のキャンセル待ちか4時の便 を押さえたと報告がありました。3時のキャンセル待ちはなく、4時の便で出発しました。 ホテルは1泊のみで、朝食券をお詫びにつけましたと言われました。私は以下の三点が未だに納得できません。旅の初っぱなに出足をくじかれたことと旅行1日目の日程がくるってしまったことと最初の電話の2時なのに3時の便に乗り遅れたと訳のわからない発言に対して許せません。 旅行社に対して罰則はないのですか・?

  • 「会社のために働きたい!」と思えない 社会人失格

    契約社員のOLです。 私は「会社を良くしよう」や 「会社のために働きたい!」「会社に貢献したい」とは思えません。 生活の為、時間つぶしの為に働いています。だからってさぼったり手を抜いたりはしません。 会社の為ではなく私の為に働いています。 でも彼氏は私に 「会社のために働け!会社の事を考えろ! 会社に貢献する事を考えろ!それが社会人としての正しい考えだ。 お前の考えは間違ってる」と怒られます。 彼氏がそう言う考えなだけで、私の考えは間違ってるわけじゃないのでしょうか? それとも彼氏の言うとおり、社会人なら会社の為を思って働くのが正しいのでしょうか? 正社員なら彼氏の言うとおりだけど、契約社員なら私の考えで働いても良いのでしょうか? 雇用形態は関係ないですか?

  • 彼との価値観の違いに、合わせる知恵を下さい。

    こんにちは。どうしても自分の価値観を変えたくて質問させていただきます。 数ヶ月前に彼に祝ってもらう2度目の誕生日を迎えました。 初めての誕生日にはネックレスを貰いました。 私は今まで20年近く、誕生日には数万円のアクセサリーや鞄などを貰い、 私も貰った相当額のプレゼントを相手にしてきた恋愛でした。 数ヶ月前の誕生日は、誕生日らしくサプライズ的な食事で祝ってもらい、 その後、プレゼントを買ってもらいましたが、彼が「どうしてもお前に買ってあげたい」 というのは数千円の飾り物でした。 食事代やプレゼント代は頑張ってくれたと思っています。 彼なりに一生懸命、予約してセッティングしてくれたサプライズな食事に、 「私にあげたい」という想いがこもったおもてなしに、涙を流しました。 それでも、もう一方の私は、今まで慣れてきたプレゼントの価値とは違う部分に ひっかかっていました。 それに、彼の元彼女さんには指輪を買ってあげた、ネックレスを買ってあげた という話を聞いていたので、「去年はネックレスくれたのに」とか「私には・・・?」と 比べてしまう自分もいます。 でも、それは違うと頭では分かっています。 プレゼントは「気持ち」であって「金額」では無いんです。 頭では理解しています・・・でも、大人げない悪魔のような自分も 存在しています。 私も彼も30代後半、それなりの収入はあります。 だから歪んで見えてしまうのかもしれません。 恥ずかしながらいい歳してこんな質問するのは本当に恥ずかしく、 反省しています。 でも、どうしても、彼の想いを正面から受け止めたくて、 どのようにしたら自分の価値観を変えることができるか質問させていただきました。

  • 頼ると甘えの違いは?

    よく彼氏に「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われます。 彼氏に対しても親や周りに対しても甘えてはダメと言う意味です。 私は「頼る」と「甘える」の違いがわからなくて彼氏に聞いてみたのですが 「そう言うところが甘えてる」と言われ教えてくれませんでした。 辞書で調べたところ 頼る http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/139147/m0u/%E9%A0%BC%E3%82%8B/ 甘える http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/6156/m0u/%E7%94%98%E3%81%88%E3%82%8B/ だそうですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、一緒に旅行にって私がGPSや本を使って一生懸命道を調べたけど 私は方向音痴のせいか、今どこに居るのとかどっちに行けばいいのかとか わからなくなっちゃったので 彼氏を頼りに着いて行くのは頼ってるのですか?甘えてるのですか? この時にも、「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われました。

  • プロ野球のバントの練習

    よく巨人や阪神がシーズン中に送りバントの練習をしたってニュースを聞きますが、 「それ以前に出塁するのとチャンスにランナーを返す練習やれよ!」って 個人的に思ってるのですが間違ってるでしょうか? 前者ならファールで粘って四死球で出塁するとか、後者ならランナー3塁で きっちり犠牲フライ打つ練習とか、いくらでもやりようがあると思うんですけど。 バント以前に走者が出なければ話にもならないし、送った走者をマトモに 返せなければ何にもならないと思うんですが・・・。

  • 仕事を辞めたほうが良いのでしょうか。

    転職をしたいのですが、主観ではどうしても感情が入ってしまって冷静な判断が出来ないため、客観的に見て転職したほうが良いのか我慢して続けたほうが良いのかアドバイスをいただければと思います。 現在、所長1人、事務員2人の会計事務所に勤めてます。事務員はアルバイトです。年齢は40代の女性と30歳の私(女)です。 勤務開始から1年半ほど経ち、仕事はほとんど独立して顧客訪問するほどのベテランの会計事務というものではなく、所長から与えられた仕訳入力や文書作成など、パソコン入力を生かした仕事を処理しているような状況です。他には時々鳴る電話応対、時々来る来客応対くらいです。 今の事務所で働く前に会計事務所で仕事をした経験は職業訓練での1ヶ月半ほどくらいで、それから5年後に簿記3級を取って今の職場にバイトで入りました。 簿記3級の知識は経験者には及ばず、実務経験がないとほとんど役に立たないことを知り、ひたすら私と入れ替わりで辞めた方のやり方を探って知識を見につけていきました。引継ぎはありませんでしたし、忙しいだのという理由でほとんどちゃんと教えていただいくこともなかったので大変でした。 事務所はバイトを正社員と同じような仕事をさせて責任が重く、なのに福利厚生が全く無いというところです。個人事務所なので仕方がありませんが、日々、バイトとして雇用しているという意識が所長の中で薄れ、仕事を丸投げしておいて自分では責任をとらなかったり、私の財布から事務所の経費を仮払いしろと言ってきたり、自分で取り付けた約束の先方の対処を私にしろと丸投げしてきたり、なのに全く教えず知らん振り、自分の事務所なのに顧客の管理を事務にしろというふうに、全て丸投げしてきます。 所長の理想は、自分は決算の時だけ(本当は決算も事務に任せたい)顧客と打ち合わせをし、後は全て事務員が全て責任を持って対応するというのが理想のようですが、税理士の資格も無い事務が出来るはずがありません。しかも私は簿記3級しかないのに、入所して半年後には顧客先に行けと言われました。名刺を持っていても、顧客は不審がって自分の会社の内情を説明するわけがなく、どう考えても私に対するいじめとしか思えません。 いじめだなんて幼稚なことをするものかと思いますが、個人事務所には社員規則がありませんので、充分にパワハラ・セクハラも容認されかねない環境です。 3ヶ月おきに雇用契約を結んでいますが、労働契約書を頼まないと書いてくれません。 所長は60歳近いのですがこの歳まで未婚で独身のためか、家庭を持つ5,60代に比べて幼稚な言動が目立ちます。言葉によるセクハラが多く、向こうは冗談で言っているようですが、事業主と対応する私から見れば立場的に嫌そうな顔をすると失礼に当たるし、とてもストレスが溜まります。 この前は私に指輪を送るかもしれない、と言ってきました。その前は悪いことしないから事務所(個人宅です)に泊まれと執拗に言ってきたり、打上げ(毎月)では昼間から酒を飲んで私の身体の内蔵がどうのとか意味の分からない話をしてはほくそ笑んでます。入所3ヵ月後には何故か仕事中にプロポーズされました。 去年はもめたので断りましたが、人間ドックを受けたら診断結果のコピーが必要だから提出しろと、1回言えば分かるのに、そんなに自分の情報を見られたく無いなら俺の結果も見せてやるよと言ってきて、見られるのが嫌だと言ってませんし、見たいとも言ってません。あまりにしつこいので、本当は結果を見てほくそ笑んでるのではないかとすら思います。 それらが重なり、所長の中で勝手に妄想が膨らみ、いつか危害を加えられるのではないかと恐ろしくなり、きちんと断らないと駄目だと思って、丁重に迷惑ですとお断りしました。 すると、翌日、私の交通費を減額するようにと所長がもう1人の事務に命令してました。 私には全く説明も無く、ただ憤りを隠せない様子で、朝から挨拶してもふくれっ面で子どものようでした。 私は、きちんと説明してくれないと困る、と伝えたところ、仕事中にも関わらず突然、その場で畳み掛けるように理由を怒鳴ってきました。私は動悸が酷くなり、精神的に追い詰められたような状況に陥り、私に辞めてもらいたいのでしょうか、と所長に伝えたところ、所長は否定することも無く頷いてました。 私はもし自分を辞めさせるのでしたら、会社都合にしていただかないと失業保険が降りるのが遅くなるので困ると伝えると、「どうやって会社都合にしたらいいのか分からない」と言ってきて、普段から自分の貴重品を無くしては事務に頼ったり、顧客の資料を紛失したり、忘れたりするので、いい加減な雇用主の態度に頭に来ましたが、こちらが怒っても仕方が無いので黙ってました。 すると、お昼休憩を終えた所長は会社都合にして辞めさせる方法を休憩中に誰かに相談して聞いたらしく、私に提示してきました。しかし、私は辞めるつもりはありません。 もし辞めさせたいのであれば、会社都合でないと私が困る、と言っただけです。 向こうは私の使い方が分からないと給料を給付する度に言ってましたが、今まで色んな人を雇ってきたのであればそのくらい分かるはずですし、入って1年やそこらの私に相談されても困る問題です。 私の出来ることはこれです、と職務経歴書の経歴を見れば分かることですし、弱音を吐くのではなく所長が自分で考える問題かと思います。職務経歴書は何故か目を通していないようで、書いてあることを何度も聞かれるので目を通さないで雇うというのはどういうことだろうと日々思ってました。 所長は私を辞めさせる方法を提示したにも関わらず、私は辞めるとは言って無いので受け入れないことに苛立ち、私が冗談半分で心にも無く仕事を辞めると言ったのかと、今度は突然、所長に対してたて突いたということをクローズアップして私を責めてきました。 私は交通費を減らされたり、通勤用に使っている車の駐車場を一度、変えるよう命令して変えたにも関わらず、所長が停めている駐車場(私が前に停めていた場所)にゴミを散らかす人がいるということで、私にそこを使うよう変更を命令してたことがあり、私はそんな理由であれこれ変えられても困るので断りましたが、私の家から今停めている場所が近いからという理由で今の場所に変更になったのに、自分の車が汚れるという理由は理由ではなくパワハラだと思います。 事務の女性は、事業主が「ゴミを落とされると迷惑している」と直接、駐車場の貸主に文句を言えば済む問題と言っていましたが、そのとおりだと思います。 それを言うのが面倒やら嫌なのか分かりませんが、大人しくなってしまって代わりに私たちに嫌な思いをさせて満足しているようです。 他にも「休みながら仕事を探したらどうなのか」「あなたにはこの仕事向いて無いんじゃないの?」と仕事を辞めさせるかのような発言を給料給付の度に所長はしてきて、こちらが私を辞めさせたいと所長が思っていると勘違いしてもおかしくないと思います。 それを所長としては、私を辞めさせるために言っているのではなく、「いえ、そんなことはありません!私にこの仕事は向いてます。頑張ります。」と単に言わせたいだけだったと今では思います。 そういうことが重なり、私は精神的に追い詰めてられていると思い、所長に辞めさせいのでしょうかと尋ねたことに所長はヒートアップして、私が辞めたいと言ったと勘違いし、辞めたいと言って無いことに対して自分にたて突いたのだと更にヒートアップし、収拾がつかなくなりました。 そして、こんな状況なので居づらいだろうし辞めたらどうなのかと言ってきました。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 私は続けますと言いました。そして続けることになりましたが、たて突いたことが不満なようでした。 土下座して雇って欲しいと頼んだら良いのでしょうか、と訪ねるとしてほしいような顔をしてました。 お偉い立場なのは分かりますが、あまりに酷すぎるのではないでしょうか。 我慢すべき範囲でしょうか。 労働契約書では、7月より3ヶ月間交通費はいくらと契約してますが、来月から減額されます。 これは契約としてはどうなのでしょうか。このことをハローワークに相談すれば取上げてもらえるのでしょうか。 毎月、自分で給与明細を作ってましたが、来月から作らなくて良いと言われました。 どのように給料計算されるのか不安で仕方ありません。 賞与あり、という求人で入所しましたが、契約書には書かれてません。 言いにくいのですが指摘しても平気でしょうか。 また、事業の経営成績によって賞与が出ない場合もあると思いますが、うちの事務所は顧客が半分になっても私の分の給料は払えると何度も言ってました。 今年の夏の賞与は私に払う気が無かったようで、給料給付の時に慌てて事務と2人でコソコソやっていて、その後に私が呼ばれ、明細も作られていない状態で賞与が渡されました。 ということは賞与は気分によって払わないということでしょうか。 次の賞与はもっと多く払うと言ってましたが、いつもそう言いますが、その時の気分によって変えようとしてきます。 そのうち給料も気分によって減らされるのではないかとビクビクしながら仕事を続けなくてはならないのでしょうか。 辞めれば簡単ですが、仕事先がなかなか見つからないとこの先必要経費が控えているので困ります。 それに年齢など考えると一般事務で雇用されるのは難しいかもしれません。 今では仕事に行くのも嫌な気持ちで、動悸がおかしくなるし、自律神経も失調気味です。 乱文ですみませんが、ご助言いただければと思います。