Yamatogirl の回答履歴

全328件中141~160件表示
  • 睡眠薬は第1種鎮痛補助薬に分類される?それとも第2種??

    疼痛治療分野のお話です。 オピオイドなどと併用される睡眠薬は、第1種鎮痛補助薬に分類されるのでしょうか? それとも、第1種or第2種には分類されないのでしょうか? 掲載されている本などがあれば、それも同時に教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • umamasa
    • 医療
    • 回答数1
  • 非定型結核性真菌症

    87歳の祖母は元々呼吸器が弱く、 咳などの症状はあったもののおおむね健康でした。 しかし2週間前の病院の定期検診でレントゲンを撮った結果、 両肺が白く写り「非定型結核性真菌症」と診断されました。 気持ちが落ち込んでしまった事もあり、急激に体力が落ち、 食事のとき意外は布団に寝たきりの生活になってしまいました。 正常に呼吸ができていないようで、 脳まで酸素がまわりきらず痴呆も進行しているようです。 現在、自宅で酸素吸入器を使った治療(症状の緩和)のみを行っていますが、 あんなに元気だった祖母が短期間で寝たきりになってしまい、 家族一同愕然としています。 「非定型結核性真菌症」は治癒するまでに時間のかかる病気だと聞いたのですが、 このまま何もせず酸素吸入器で呼吸を楽にする治療に疑問をおぼえ セカンドオピニオンを受け他の治療法を探すべきか迷っています。 高齢であっても回復に向かう治療方法をご存知の方、 東京都内で専門の病院をご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスお願い致します。

  • 糖尿病でのインスリンに関して教えていただけますか?

    家族が糖尿病で入院しています! 食事の前に血糖値を計り、インスリンを打つのですが・・。 その「単位」の目安が自分では少し判らないのでどなたかお判りの方いらっしゃいますか? ちなみに「入院時」は血糖値が300近くで・・これは重症??と思いましたが・・。 今現在、110~120くらいまでは下がってきていて 医師も一応順調です・・と言っていただいてますが。 先日、看護師さんが朝、昼、夜と・・4・2・2の単位で打っていると聞きました! 1日一回でも良いのですが分けているそうです。 このインスリンの量的には、まだまだなのでしょうかね? 合併症はとくに大丈夫という事で、もう少しで退院しても・・。 というお話も医師から出ています! ただ、きっと家に戻っても打つことになるのかなぁ・・? 家でのインスリンを打つことは生活上とても大変なのでしょうか? 人それぞれ違うと思うのですが・・今の状況から質問させて頂きました。 どなたか、アドバイス等して頂けたら有り難く思います! 宜しくお願い致します!!

  • バナナ チョコレート 頭痛

    主人のことです。 バナナやチョコレートを食べるとかなり重い頭痛が起こります 最近はずっと食べないようにしてましたが 昨日、バナナ1本食べただけで 30分くらいして頭痛が起こりました 理由を教えて下さい。 今後も食べないようにすれば大丈夫でしょうか。 御回答宜しくお願いします

  • 破傷風トキソノイド注射の副作用

    6月9日に犬に手をかまれ、病院で破傷風トキソノイド0.5mlを左腕に注射しました。1週間ほどしてから注射跡が腫れ数日間かゆみがありました。1ヵ月後の7月9日に2回目の注射を左腕におこないました。翌日から注射跡が腫れ、かゆみが生じました。現在は風邪に似た症状(体がだるく微熱がある)がでています。この注射はこのような副作用が生じるものでしょうか。また、半年後の3回目の注射は副作用がもっとでることが想定されるのでしょうか。ご存知のかたよろしくお願いします。ちなみに59歳の男性です。

  • インフルエンザ脳症に対してのアシクロビル

    題名のとうり。 インフルエンザ脳症に対してアシクロビル投与の有用性などわかる方教えてください。 メジャーな治療法でしょうか? 特異的なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 目、脳の症状について助けてください

    私は41歳女性です。眼科領域の疾患はありません。その前提の下での質問させて下さい。下記の症状に気付いたのは3ヶ月前です。 (1)視野検査で外側60%までしか見えません。 (2)縮瞳と診断されました。実際暗い所では見えにくく、又ミドリンPという目薬で散瞳させようと10分おきに点しても1時間かかりやっと散瞳するという有様です。 (3)脳のMRIでは異常なし、疑われていた脳下垂体腫瘍もありません。 (4)トイレの後、尿が止まる感覚が分からず漏らしてしまいます。また、1日中トイレに行きたい感じがします。 (5)とても疲れやすく、日々の仕事は肉体・精神労働で、しかも人間関係は刺々しく冷遇されています。心療内科では不眠、軽いうつ病と言われメイラックス1mgとマイスり5mgを飲んでいます。 (6)とても忘れっぽいです。仕事で3日前に600万という大金を動かす操作を命じられ自分が行った痕跡が残っているのに、全く記憶がないのです。15分前に停めた駐車場の場所、診察を受けた後お金を払わず家に帰ってしまう等など…言い出したら切がありません。 脳外で、多発性硬化症の検査を追々していく予定ですがDr曰くまず大丈夫だろうとのこと。 自分自身を分析するのに、仕事の環境が自分に合わず追込まれているのではないかと思います。しかし、単なるうつ病で(1)(2)(4)の症状が起きるのも信じがたい話です。具体的な事が分からない為、とうとう十二指腸潰瘍が再発してしまいました。 皆様、教えて下さい I  疲れすぎでこういう症状が出るものですか? II 他にどういった疾患名が考えられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#43804
    • 病気
    • 回答数1
  • 偏頭痛、緊張型と混合に対し「マクサルト」は?

    こんにちわ。 頭痛持ちになって15年・・・今だ自分に合う薬に出会えずにいる30代・女です。 偏頭痛の薬「マクサルト」について分かる方、教えて下い。 私は専門医から偏頭痛と緊張型頭痛と混合タイプだと言われました。 専門医にかかる前はずっと市販薬(イヴ、サリドン、バファリンプラス等)か、内科でもらった鎮痛剤(ロキソニン)で過ごしてきました。 たまに鎮痛剤が効かず、内科に行くと強めの鎮痛剤(名前を忘れてしまいました・・・)と肩こり治療などにも使われると言う首・肩の血管を拡張させ緊張をほぐすという薬をもらったともあります。 ここ何年かで偏頭痛は悪化し、ロキソニンや市販薬は効かず・・・このままではいかんと思い頭痛を専門にされている病院に行きました。 そこで、偏頭痛と緊張型頭痛と混合タイプと言われ「マクサルト」を頂きました。 そこで質問です。 私の場合混合なんですが、緊張性の時にマクサルトを飲むとどうなるのでしょうか? 効かないだけ?(効かないだけならまだいいのですが・・・) それとも緊張が原因の痛みに対し、血管の拡張を防ぐ(収縮させる)ものを飲むのは悪化させるのでしょうか? 病院も休みですし、今悩んでいます。。。この痛みがどっちなのか判別付きません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kote-
    • 病気
    • 回答数2
  • バファリンルナで覚醒のような副作用…解毒方法教えて下さい

    痛み止めにバファリン・ルナを飲んだらカフェインと思われる副作用で出て非常に辛いので解毒方法などあれば教えて下さい。 症状まとめます。 虚脱感が出てきて腕を少し動かす力も出ない程ぐったりする状態と共にソワソワしじっとしていられない状態になり、そのうち焦燥感、不安感などなんともいえない恐怖感に襲われ(気が狂うかと思う位…)食欲不振、頭痛、胃痛、下痢、小さな音が異常に耳に止まり脳が覚醒したような状態になり殆ど眠れない状況でした。 薬を飲むのをとめて24時間程たちますが体から抜けないのか、不安感は消えましたが、体のだるさ・頭痛・下痢・筋肉と体の神経が非常に痛みます。脳の感覚もおかしいです。 バファリンルナの説明書にそういった副作用は記載されておらず、 指定通りに飲んだのですが…泣 5時間おきに2錠づつ飲み、カフェインの量は計400mgになります。調べたら結構な量のようですが、CMでもやってるし安心して買って飲んでしまいました。。。(何ともない人も居ると思います) 痛み止めを飲んでこんな事になったのは初めてで、最初は痛みのせいで体が弱っているのかと勘違いしました。それまではいたって健康体で痛みが消えた今も副作用だけが残って辛いです。。 ネットで調べても解毒方法などわからず、説明書に記載されている問い合わせ先も週末は休みで、病院も休みで、聞く人も居らずどうすることも出来ずこちらに質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 医薬品を「副作用はありません」といって売っていいの?

    あるネットショップ(薬店)で売っている漢方薬で、それは医薬品なのですが、さまざまな成分により副作用やアレルギーを抑えるようになっているため、副作用は考えられません、とか銘打って売っているんですがこれは薬事法違反ではないでしょうか? 副作用のない薬などないはずで、その説明責任を果たさずに医薬品を販売することは薬剤師として問題あると思うのですが・・・?

  • 薬の処方の責任について

    こんにちは。 家には1歳3ヶ月になる娘がいるのですが、その娘が2ヶ月ほど前にインフルエンザにかかり、熱性痙攣をおこしたり、ゼイ鳴がしたりと何度か病院にお世話になりました。 一度目は、痙攣の為救急車で大学病院にかかり、その後かかりつけの近所の小児科へ、その時にインフルエンザとは別の細菌で肺炎をおこすことがあるので、熱が続いたら又受診するように言われました。 そして、3日後にも熱は下がらず、ゼイ鳴がするのでかかりつけは休診だった為、大学病院を受診しました。そして、今までの経緯、かかりつけ医に言われた肺炎の話などをした所、やはりゼイ鳴があるので気管支拡張剤を使いますといわれました。お薬は院外処方で病院のすぐ隣にある調剤薬局で出してもらいました。 それから熱は下がりましたが、機嫌が悪く、食欲もなく、あまり調子が良くないようなのでどうしたもんかと思って掛かりつけの小児科を受診して、こちらにも経緯と処方されたお薬を伝えた所、「テオドールは今は普通は使わないよ。多分そのせいで機嫌が悪かったり、食欲がなかったりするんだよ。飲ませ続けると痙攣を起こす可能性もあるよ。」と言われ、即お薬をやめたら、先生がおっしゃるように4日後辺りから普段のように戻ってきました。 テオドールの件を大学病院の先生が知らなかったのか、知っていたけどお薬の説明をしなかったのか、どちらにしてももう2度とあんなことにはなりたくないので診てもらうつもりはないし、訴える(裁判と言うことではなく申し出るという意味です)つもりは無かったのですが、本日他の方の質問を見ていて、耳鼻科で出された処方箋を持って院外の薬局を訪れたら、「乳幼児には使用しない薬が処方されていたので先生と相談してやめました」と言われたという内容があり、家の場合もそう言ってもらえる可能性もあったのかと思い質問しました。 テオドールのことは、私がさっきちょっと検索しただけで乳幼児への危険性が書かれたページを見つけることが出来た位なので、医療関係の方なら知っていて当たり前のことなのかとも思います。 こういう場合、薬局・薬剤師には責任はあるのでしょうか?

  • 薬の処方の責任について

    こんにちは。 家には1歳3ヶ月になる娘がいるのですが、その娘が2ヶ月ほど前にインフルエンザにかかり、熱性痙攣をおこしたり、ゼイ鳴がしたりと何度か病院にお世話になりました。 一度目は、痙攣の為救急車で大学病院にかかり、その後かかりつけの近所の小児科へ、その時にインフルエンザとは別の細菌で肺炎をおこすことがあるので、熱が続いたら又受診するように言われました。 そして、3日後にも熱は下がらず、ゼイ鳴がするのでかかりつけは休診だった為、大学病院を受診しました。そして、今までの経緯、かかりつけ医に言われた肺炎の話などをした所、やはりゼイ鳴があるので気管支拡張剤を使いますといわれました。お薬は院外処方で病院のすぐ隣にある調剤薬局で出してもらいました。 それから熱は下がりましたが、機嫌が悪く、食欲もなく、あまり調子が良くないようなのでどうしたもんかと思って掛かりつけの小児科を受診して、こちらにも経緯と処方されたお薬を伝えた所、「テオドールは今は普通は使わないよ。多分そのせいで機嫌が悪かったり、食欲がなかったりするんだよ。飲ませ続けると痙攣を起こす可能性もあるよ。」と言われ、即お薬をやめたら、先生がおっしゃるように4日後辺りから普段のように戻ってきました。 テオドールの件を大学病院の先生が知らなかったのか、知っていたけどお薬の説明をしなかったのか、どちらにしてももう2度とあんなことにはなりたくないので診てもらうつもりはないし、訴える(裁判と言うことではなく申し出るという意味です)つもりは無かったのですが、本日他の方の質問を見ていて、耳鼻科で出された処方箋を持って院外の薬局を訪れたら、「乳幼児には使用しない薬が処方されていたので先生と相談してやめました」と言われたという内容があり、家の場合もそう言ってもらえる可能性もあったのかと思い質問しました。 テオドールのことは、私がさっきちょっと検索しただけで乳幼児への危険性が書かれたページを見つけることが出来た位なので、医療関係の方なら知っていて当たり前のことなのかとも思います。 こういう場合、薬局・薬剤師には責任はあるのでしょうか?

  • 錠剤はつぶして飲んではいけない?

    錠剤は原則的につぶしていけない理由は 何でしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#119700
    • 医療
    • 回答数8
  • 医薬分業の仕組みについて

    最近は医薬分業(?)とかで、医者では薬を出さずに、処方箋で近くの薬局へ行って、そこで薬を買います。 ところが医者によっては、自分のところで薬を出すところもたまにはありますが、あれはどうしてですか? 医薬分業が徹底していないからですか。あるいは近所に薬局がないからとか…。 それともう一つ、医者が薬を出せば医者の儲けになり、薬局に委ねた場合は薬局が儲かるという仕組みですか。 前々から不思議に思っていたことで、今思い切って質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • poioro
    • 医療
    • 回答数2
  • 既婚男性の方へ 妻って何ですか? 

    主人は朝6時半に家を出て、バイクで1時間以上かけて出勤。建築関係 の仕事で、帰りは8時頃です。週に1回休みがありますが、時々1ヶ月 ほど休みなしで働いていることもあります。今がまさに休みなしの状態 なんですが、毎日疲れているのはわかるんです。朝起きるのも辛そうだ し。主人の年齢は34歳です。 主人は朝起きた瞬間に「あ~疲れた、眠い」と言うんです。 もちろん仕事から帰ってきてもすぐに「あ~疲れた、眠い」と言います。 私も仕事をしながら家事を100%やって、それでも主人の大変さが わかるから、何も手伝ってとは言わないし、それはいいんです。でも 最近、主人の↑の口癖が耐えられなくなってきました。大変なのはわ かるけど、そういう生活の中では、一緒に暮らしている家族に心遣い もなくなるのでしょうか。私は6時前に起きてお弁当を作って、掃除 、洗濯、料理、自分で言うのも何ですが、ほとんど手抜きなしです。 夕食後も、団欒する時間がほしいから、デザートを必ず用意しておい て、ゆっくり話したり、寄り添ったりしたいと…… でも、食事してほっとひと息つくとまた「あ~疲れた、眠い」が始まり ます。とても傷つくことがもうひとつ。私の体をやらし~くさわって、 私がその気になったところでまた「あ~疲れた、眠い」です。私は誘わ れていると思って、主人の横にすり寄って行ったら、「疲れてるから」 「明日また大変だから」と言われることが度々です。自分でちょっかい 出しておいて、それはないんじゃない、と、すご~く悲しくなります。 主人も反応しているから、求められているんだと思いますよね? それで私が怒ると、冗談っぽい口調で、ドスケベ扱いされたり、 おそわれるから怖いなどと言います。(現在週1あるかないかくらいです) 毎日寄り道をすることなく帰って来て、休日もひとりで出かけることも ない主人ですが、風俗のカードが出てきたことがあります。 (ピンサロという部類)。 私っていったい何でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#82139
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • ワーファリン・ぺプリコールとめまい

    私は、29歳・男です。 心房細動のため、ワーファリンとぺプリコールを服用しています。 これらの薬の服用によって、以下のような副作用はあるのでしょうか? ・血圧の低下・・・現在、上が90、下が44です。服用以前の血圧がわからないので比較できないのですが。 ・めまい・・・立ちくらみを始め、めまいをすることが多いのです。特に、ベルトを締めたり、きつめの洋服を着たりすると頭がぼやっとします。以前より体重が増えたり、ウエストが大きくなったということはないのですが。 以上ですが、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 職種の独自性

     お世話になります。  医療では、「別の職種通しで協力して、同じ分野を一緒に診る必要が ある」とよく言われる気がします。その時に、円と円が重なった図を 示しながら説明される事が多いです。(「円が重なっている部分に ついては、別の職種通しが協力しながら行う部分で、重なっていない 部分は、その職種独自の部分だ」みたいな感じで)  私は、医療系の大学に通っているのですが、最近、スランプに陥って しまい、先程の例に合わせると、「自分が目指している職種の円は、 他の職種の円と重なっている部分が多過ぎて、何の職種とも重なって いない独自の部分がないのではないか。もし、そうだったら、私が 目指している職種が行っている事は、他の職種の人が行って くれるから、自分が目指す職種は必要ないのではないか」と思えて 来ました。  これは、私の経験がまだ浅はかだから生じた考えなのか、 正しい考えなのかといったら、前者の可能性が高いと思うのですが、 何となく納得する事が出来ません。職種には全てに独自性がある ものですか。  よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#59943
    • 医療
    • 回答数2
  • 服薬中の薬は肥満につながりますか?

    うつ病と診断されてから8年経ちました。 処方されている薬は「グランダキシン50mg」「ドグマチール50mg」「ジプレキサ2.5mg」「メディピース」です。 通院当初40kgだった体重が、現在67kgになってしまいました。 徐々に体重増加したわけでもなく、最初の5年くらいは普通に生活しているだけでも45kgを保っていました。 覚えていないのですが、何度か薬が変わり、ここ3年くらいで、突然体重が増加しました。 特に、あたらしく「ジプレキサ」を飲むようになって2ヶ月なのですが、既に3kgの増加がありました。 全身がむくんでいます。 食事は、他の家族と同じものを同じくらいの量食べています。 あまり間食はしません。 発病以前はジムに通っていたのですが、現在はやる気が出なく、通っていません。 なんとか健康のために55kg(身長152cm)ぐらいには戻したいのですが、既に体が重くて動けません。 やはり無理にでも運動するべきでしょうか? 太るのは薬のせいであるとは思うのですが、薬を飲んでいないと不安であったり、妄想や幻聴があるので、薬は飲み続けたいですが、太るのも嫌です。 この薬は太る薬なのでしょうか? 先生に聞いても「胃潰瘍にも使う薬なので、食慾が旺盛になる。」としか回答がもらえません。 それほど、多くの食事は取っていないつもりです。 やはり無理にでも運動して痩せるしかないものでしょうか? 文章が上手くまとまりませんが、ご回答お願いします。

  • 転院を進められた理由(本音)とは?

    私の母は回復期リハビリ中(脳卒中で半身麻痺で180日のタイプ)ですが、5月下旬頃に落込みが激しく、まともにリハビリが出来ない状態に陥りました。約20日後に院長から「精神的な治療をした方がいいのでは」と言うようなことを言われました。病院の本音は診療報酬が上がらない患者は転院させて他の患者を入れたほうがいいという考えでしょうか?経緯を以下に書きます。 (1)精神的に落込みが激しくなったのか突然無口になりほとんど閉眼し食欲低下(点滴)、睡眠不足、意欲低下等 (2)その症状でうつ病によく使うパキシルを処方(家族の許可無) (3)特に効果も見られず約10日後に精神病院に受診をするように勧められ、その4日後に受診 (4)精神病院では色々な質問がありましたが「うつ病」とは言えませんとのこと。意識朦朧みたいな状態で受診しましたので「正直、分かりません」と本音を言って下さいました。 (5)薬(食欲の出る薬と精神的な治療薬)を処方され、パキシルと併用して8日が経ち、点滴が減り食欲が少し回復しました。 (6)再受診前日に院長より転院の勧め。再受診でも診断は変わらず「正直、分かりません」とのこと。精神病院で薬を止めることを勧められて4日後に元に戻りました(素人考えではパキシルのいたずらだと思います)。 (7)現在は良好で意欲向上 病院は母を見捨てたのかなと憤りを感じています。長文になりましたが回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 620000
    • 医療
    • 回答数4
  • 認知症の義母に対する医師の診断について

    認知症で病院に通っているのですが、最近義母の様子が明らかに変わってきています。 最近要支援2がでたので、デイサービスに通うことになりました。 そこで、デイサービスの方に勧められた病院に行って来ました。 先に私と主人が入り、先生に母の状況、初めて行った病院、その後の病院、 今までの薬の情報をはなしました。 以前行っていた病院は良くない病院だったらしく、何で行ったのか?と聞かれたり、 今の状況では家族では大変なのでグループホームへ行くことを考えるようにといわれました。 主人の兄と今後のこと(特に遺産問題)を話し合うようにということまでいわれ少し驚きました。 私たちは昨年5月と今年3月にとったレントゲンを持参していったのですが、 「レントゲンではアルツハイマーは分からない」とちゃんとみていただけませんでした。 が、カルテにはアルツハイマーと明記していました。 義母を呼ぼうとすると義母とはあわなくてもいいといわれ、また相談があったらきなさいといわれました。 今までいくつか病院へ行ったことがありますが、どんな先生でも義母を診断していました。 こんな先生を信じてもいいものか・・・と戸惑っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ryumay
    • 病気
    • 回答数2