Yamatogirl の回答履歴

全328件中221~240件表示
  • 製薬会社で新薬を開発する人のことをなんというんですか?

    製薬会社で新薬を開発する人のことをなんというんですか? 薬剤師かと思ったらなんか違うみたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26109
    • 医療
    • 回答数6
  • スプレキュア点鼻薬を始めるタイミングについて

    現在、子宮筋腫の治療をしています。 12月始めに、診察をして子宮内に筋腫があることがわかりました。2月始めに手術を予定しています。 筋腫の大きさを抑えるためと、エストロゲンを抑えるために、12月4日にスプレキュアMP剤の注射をしました。 4週間くらい後で(つまり、1月の頭)スプレキュアの点鼻薬を始めるようにと言われました。生理が始まったら、第一日目か、二日目に始めるようにとのことです。 しかし、まだ生理が来ません。生理を待ったほうが良いのでしょうか?それとも、スプレキュア点鼻薬を始めてしまっても大丈夫なのでしょうか? 現在、海外に在住しています。 12月に診察したのは、日本にたまたま帰っていたときのことです。2月の手術前に再度、日本へ帰国するのですが、その間は、主治医と連絡が難しいです。 わかる方がいらっしゃれば、どうぞ教えていただきますか? 宜しくお願いいたします。

  • 肝臓に強い病院を紹介してください

     5月に急性胆のう炎・急性膵炎で緊急入院した際に、肝硬変になっていることがわかりました。  黄疸が強く、医師よりビリルビンの数値が40までいったら危険と説明があった後、一時期34まであがりました。その後、半年かけて5まで下がり、11月に退院しました。入院中、肝性脳症や腹水もあり、非代償性肝硬変の末期との診断です。  退院後、病院を何ヶ所かまわりました。現在、ビリルビンが8.6まであがりましたが、医師はこの数値は気にせず、肝臓ガンのことばかりを気にしています。しかし、入院していた病院で、一度20をこえた人は再度20をこえたら危険との説明があったため、不安です。  ビリルビンを下げる、肝臓に強い病院(東京・神奈川近辺)を紹介してください。お願いします。

  • ピリン系?非ピリン系?

    歯痛の為、ボルマゲンを飲もうと思うのですがピリン系の薬はアレルギーを起こしてしまうので飲めません。 ボルマゲンはピリン系なのでしょうか?? またピリン系は、その名の通りピリンを含むお薬・・ 非ピリン系はピリンを含まないお薬と解釈しても、よろしいのでしょうか?? ご回答、よろしくお願いします。

  • カマグを飲むと気分が悪くなるのは副作用ですか?

    慢性の便秘症です。 一般に便秘に良いとされる食生活や起床時に冷たいものを飲むなどしても何も変化はありません。 寛下剤以外では出てこなく、かちこちのうさぎ便です。 錠剤系、水薬系で1週間に1回排泄するという方法で長年きました。下剤は出てくる時間が特定できない上に腹痛があり、出そうになるとまったなし、または我慢したことで消えてしまったりするため確実に家にいる日にしか飲めなかったためです。 カマグは依存性も無く、適度に柔らかい便が出て腹痛も無く自然な排便に近いということで使い始めたのですが。。。 カマグは腸内で水分の吸収を妨げ便を柔らかくする、とのことですが 私はカマグを飲むと極端に尿量がへり、腹ボテ状態に。お腹が張り、食欲不振、多少吐き気がするような感じもあります。不快感が一日続きます。排便があるとこのような状態はひき、尿量も回復します。マグラックス330ミリを2錠1回に飲んでいます。2,3回に1度はこの量では出てきません。不発に終わったら次の日○ーラックを飲みます。本当は毎日飲んで3日に1回ぐらいは排便があるようにしたいのですが、この状態が不快だったり仕事上こういう状況になりたくない日を避けたりして結局5日に1回程度です。 このような状態は良くあることでしょうか。量を調節するなどすれば不快にならずにカマグを使用できるでしょうか。 他の寛下剤と違って便量が増し柔らかくなる点では気に入っています。 カマグの効能に詳しい方何かよきアドバイスをお願いします。

  • ディオバンの副作用

    85歳の母にディオバン80mgが処方されています。 はじめは40mgからでした。 今から思うとその時からもどすことがあったのですが、年齢から色々なことが起きるので、その一環だろうとあまり気にしていませんでした。 血圧が思うように下がらないので80mgに処方が変わり、それからしばらくして吐き戻す回数が増え、さすがに副作用かもしれないと考えました。 そこでhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2149041.html の下の方を見ると吐き気の副作用を発見。 まず間違いなさそうです。 しかし、当然止めれば血圧は上がってしまいます。 病院は年末年始の休みに入ってしまいました。 どうするのがベストでしょうか?

  • ディオバンの副作用

    85歳の母にディオバン80mgが処方されています。 はじめは40mgからでした。 今から思うとその時からもどすことがあったのですが、年齢から色々なことが起きるので、その一環だろうとあまり気にしていませんでした。 血圧が思うように下がらないので80mgに処方が変わり、それからしばらくして吐き戻す回数が増え、さすがに副作用かもしれないと考えました。 そこでhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2149041.html の下の方を見ると吐き気の副作用を発見。 まず間違いなさそうです。 しかし、当然止めれば血圧は上がってしまいます。 病院は年末年始の休みに入ってしまいました。 どうするのがベストでしょうか?

  • 最初からセックスレスというのは信じられない?

    性の悩みのカテゴリーにするべきか悩んだのですが、性行為そのものについてではないので、こちらにしました。カテ違いでしたら、ご指摘ください。 30歳既婚女性です。夫は40代前半で、結婚6年になります。 質問タイトルの通り、私たち夫婦には、結婚前も結婚後も性的関係がありません。お互いにそういう関係を望まないということではなく、初めて同士であったために、結婚して最初の半年間に5~6回くらいチャレンジしたのですが、うまくいかず(最後まで至らず)、あきらめてしまい、そのまま6年経ってしまいました。 それでも、夫婦仲が良ければ問題はないと思うのですが、今は、お互いに全く関心がなく、仕事も忙しく、趣味も違うので、全く会話もありません。家事も自分の分は自分でするので、そういう意味での接点もありません。そんな感じになってから、4年くらいになります。お互いに関心がないので、たまたま同じ家に住んでいる下宿人という感覚です。 経済的にもお互いに自立しているため(必要な分だけ生活費を出し合うということをしているので、お互いの給料の額も知りませんし、貯金の額も知りません)、生活面では、離婚することに対しての障害は何もありません。 最近、離婚してやり直すなら、今のうちかな、と思うのですが、離婚する前に、一点だけ気になっていることがあります。 ×1なのに、性的経験が全くないというのは、異性から見た場合、どう思われると思いますか? 夫がどう思われるだろうということも知りたいので、女性の方からのご意見もお待ちしています。 変わった夫婦だと思われるだろうと思いますが、真剣にご意見をうかがいたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • ディープキスにつて(女性の方への質問)

    以前にも似たような質問があったかもしれませんが、回答お願いします。 女性の方って彼氏以外の男性とディープキスってできますか? 人により意見は様々とは思いますが、ご自身の立場でお答えください。 かなり抽象的な質問ですがよろしくお願いします。 ちなみに、私は唇をあわす程度のキスであればできますが…、 それ以上のディープキスや性行為はできません。

  • 最初からセックスレスというのは信じられない?

    性の悩みのカテゴリーにするべきか悩んだのですが、性行為そのものについてではないので、こちらにしました。カテ違いでしたら、ご指摘ください。 30歳既婚女性です。夫は40代前半で、結婚6年になります。 質問タイトルの通り、私たち夫婦には、結婚前も結婚後も性的関係がありません。お互いにそういう関係を望まないということではなく、初めて同士であったために、結婚して最初の半年間に5~6回くらいチャレンジしたのですが、うまくいかず(最後まで至らず)、あきらめてしまい、そのまま6年経ってしまいました。 それでも、夫婦仲が良ければ問題はないと思うのですが、今は、お互いに全く関心がなく、仕事も忙しく、趣味も違うので、全く会話もありません。家事も自分の分は自分でするので、そういう意味での接点もありません。そんな感じになってから、4年くらいになります。お互いに関心がないので、たまたま同じ家に住んでいる下宿人という感覚です。 経済的にもお互いに自立しているため(必要な分だけ生活費を出し合うということをしているので、お互いの給料の額も知りませんし、貯金の額も知りません)、生活面では、離婚することに対しての障害は何もありません。 最近、離婚してやり直すなら、今のうちかな、と思うのですが、離婚する前に、一点だけ気になっていることがあります。 ×1なのに、性的経験が全くないというのは、異性から見た場合、どう思われると思いますか? 夫がどう思われるだろうということも知りたいので、女性の方からのご意見もお待ちしています。 変わった夫婦だと思われるだろうと思いますが、真剣にご意見をうかがいたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • おやじの恋にアドバイスください。2

    39歳バツ1のおっさんです。 前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2620933.htmlの続きです。 前回彼女とやっとの思いで旅行の約束を取り付けいざ申し込みという日に どたキャンされたのですが、その彼女が別々の部屋なら旅行に行ってもいいと言いました。 旅行は北海道へスノボを楽しみに行くのですが、 別々の部屋ならいいというのはどういう気持ちが専行してるのでしょうか? もちろんSEX拒否というのは理解できますが、彼女は同じ部屋だと 気を使うのがしんどいと言います。純粋にスノボだけが楽しみなのでしょうか? 私が嫌いなら一緒に行く気にはならないと思いますが、不安と期待が 混ざっている微妙な感覚です。 「別々の部屋なら行く意味がないのでもう結構です」 とも言えませんし、それでも行きたい気持ちもあります。

  • 生活習慣を立て直す方法を教えてください

    私は、もともと朝が弱かったと言うこともあるのですが大学時代に卒論に追われ徹夜で論文を書いていました。それから少しづつ習慣が崩れ、その後も仕事で夜勤が多く朝晩逆転の生活をするようになりました。朝の6時ごろに仕事から帰宅して睡眠を取り、夜に出勤をする毎日でした。仕事上、もう4・5年このような生活を送っています。数ヶ月前、30歳前になり将来のことを考え退社し転職活動をしています。しかし、いつまで経っても習慣が戻らず朝方にならないと眠くならないし朝方や昼間にならないと熟睡できません。何度か習慣を戻すために徹夜して無理やり夜に寝られるように試してみたのですが、効果はあまりありませんでした。すぐに元に戻ります。完全に体内時計が狂っているというか・・戻したくても習慣が戻らないのです。朝は起きれないし、寝るのは遅いし周りから見ればただの怠け者に見られてしまいます。何とか生活を立て直したいのですが、よい方法があればぜひ教えてください。

  • 慢性膵炎の治療方法

    私の妻は47才の女性ですが、10年前から慢性膵炎と診断され民間療法で治療中です、酒も飲まず、食事も野菜中心で生活しておりますが慢性的に消化不良状態です、また昼食がなかなか夜まで消化できません。 何か良い薬か民間治療教えてください 40kgの体重が35kgになり体力も落ちてきました。 最近はま尿も泡立つようになり心配です。ホルモンバランスも崩れているようで結節性甲状線種も小さいですがあります。 何か良い薬か民間治療教えてください

  • 慢性膵炎の治療方法

    私の妻は47才の女性ですが、10年前から慢性膵炎と診断され民間療法で治療中です、酒も飲まず、食事も野菜中心で生活しておりますが慢性的に消化不良状態です、また昼食がなかなか夜まで消化できません。 何か良い薬か民間治療教えてください 40kgの体重が35kgになり体力も落ちてきました。 最近はま尿も泡立つようになり心配です。ホルモンバランスも崩れているようで結節性甲状線種も小さいですがあります。 何か良い薬か民間治療教えてください

  • 飲む育毛剤につて

    フィナステリド錠(propecia)を服用しています。服用を始めて3ヶ月です。病院にはかかっていません。育毛についての効果のほどはまだみられません。先日、職場の健康診断で初めて不整脈(PVC,WPW,2段脈?)を指摘され、精密検査にいくことになりました。。自覚症状ではないかもしれませんが内服を始めて心窩部(みぞおちあたり?)のつかえる感じがします。これはフィナステリド錠(propecia)の副作用でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • カタボンの変わりに・・・?!

    うちの透析施設で透析中胸部症状があり、大きな病院へ転院させた患者さまが帰ってきました。現在では透析中のみ胸部症状が現れ、向こうの病院でも解決策として『透析中血圧を高く保つ。』ということでした。 先日うちで初めて透析を行いカタボンハイを持続2mlで使用しました。しかしトータル10cc程しか使用しないので、他の薬剤を注文しろ(もったいないから)と指示がでたのですが。。。「アンプルタイプで希釈するやつがあるだろ?!調べてこい」と言われたのですが昇圧剤にもいろいろ種類があるし…。いろいろ調べたのですが何を選択したらいいかわかりません(;_;) カタボンローでもあまってしまうし。。。 まだ資格とって9ヶ月の新人です。 何かいいアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu-----
    • 医療
    • 回答数3
  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • minono
    • 医療
    • 回答数4
  • 吐き気止めの薬アレルギーを検査する方法

    毎年、この時期になると風邪から胃腸にきてしまって、吐き気が出るのですが、今までに病院へ行き(1)吐き気止めの血管注射(2)吐き気止めを入れた点滴で数回気分が悪くなりました。(冷や汗が出て、息苦しくなり吐き気とは違う何とも言えない気分の悪さです)それで、病院に行く度にそれを説明して、注射や点滴はやってもらわない様にしています。飲み薬の「ガナトン」という吐き気をおさえるお薬は大丈夫なので、それを飲んでいます。それでも治まらない時の為に「ナウゼリン」という座薬をもらって、酷い時に使っていたのですが今まで何とも無かったのに、数ヶ月前に使ったら10分後に手の震えから始まり、全身が痙攣になり(意識ははっきりしています)息苦しさや気分の悪さで救急車で運ばれました。病院で普通の点滴をしてしばらくしたら治まってきました。メンタル系の薬を3年程飲んでいるので、そういう副作用が出やすいのと体質的に吐き気止めの合わない薬がある様なのですが、どんな吐き気止めなら大丈夫で、どの薬が合わないのか血液検査等で分かるのでしょうか?大きい病院だとそういった検査をやってもらえると聞いた事があるのですが・・。同じ様な経験をされた方・専門科の方で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?宜しくお願い致します。

  • 吐き気止めの薬アレルギーを検査する方法

    毎年、この時期になると風邪から胃腸にきてしまって、吐き気が出るのですが、今までに病院へ行き(1)吐き気止めの血管注射(2)吐き気止めを入れた点滴で数回気分が悪くなりました。(冷や汗が出て、息苦しくなり吐き気とは違う何とも言えない気分の悪さです)それで、病院に行く度にそれを説明して、注射や点滴はやってもらわない様にしています。飲み薬の「ガナトン」という吐き気をおさえるお薬は大丈夫なので、それを飲んでいます。それでも治まらない時の為に「ナウゼリン」という座薬をもらって、酷い時に使っていたのですが今まで何とも無かったのに、数ヶ月前に使ったら10分後に手の震えから始まり、全身が痙攣になり(意識ははっきりしています)息苦しさや気分の悪さで救急車で運ばれました。病院で普通の点滴をしてしばらくしたら治まってきました。メンタル系の薬を3年程飲んでいるので、そういう副作用が出やすいのと体質的に吐き気止めの合わない薬がある様なのですが、どんな吐き気止めなら大丈夫で、どの薬が合わないのか血液検査等で分かるのでしょうか?大きい病院だとそういった検査をやってもらえると聞いた事があるのですが・・。同じ様な経験をされた方・専門科の方で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?宜しくお願い致します。

  • 小学3年生の女児が、わきが?

    姪っ子がわきがに悩んでます。小学3年生で中肉中背、食欲旺盛。体操クラブへ通っています。 近くにいてもそれほどきつい匂いではありませんが、脇に鼻を近づけると、わきが独特の匂いがします。風呂には毎日入っているようですが、風呂あがりにも匂うそうです。 最近気付いたらしく自分で脇を触りその指を匂っては「今日はあまり匂わない」とか「今日も臭い」とか両親共々悩んでいます。 私も可愛い姪っ子のために色んなところで聞いてみたんですが、有効打がなくここで質問いたします。 わきがの根治方法はありますか?まだ10才ですので、手術は避けたいです。 スプレーやパウダーなどは一時的に誤魔化しているだけですよね?塗り薬があるようですが、効果はありますか?