ll0157 の回答履歴

全1070件中981~1000件表示
  • 我慢するべきでしょうか(長文です)

    まだ新婚1ヶ月です。 正直まだまだ「結婚」というものを ちゃんと理解してないと自覚しています。 相談したいのは義母のことです。 彼と付き合っていた時に全く面識なくして結婚になったので まだまだ付き合いは浅いほうです。 義母はとってもオットリしていて、やさしいのですが、 自分と育ってきた、生活してきた環境や考え方が違いすぎて 凄くイライラしてしまい、ストレスが半端ないです。 私の性格上、凄く気にしてしまい、根に持つタイプなので それも悪いんだろうと自覚はしています。 義母は、職人の家で育ち、 23歳くらいで結婚し、それから専業主婦 旦那の給料だけでやりくりしてきた自信があり、 旦那を立てる、ホントにザ・主婦です。 息子(私の旦那)を心から愛し、可愛い可愛いで育て 今の今まで息子の貯金の管理をし、 ケータイ代も払ってあげており、何もかもしてあげてる状態。 正直、甘やかされた息子です。 考え方も昭和のような古い考え方で、 縁起かつぎも沢山あって、今時そんなこと知ってるヒト居ないでしょ?!なんてこともあります。 一方私は、母が強い家庭で、サバサバして気の強い現代的な母に育てられ、 高校に入ってからは自分でバイトでお金を稼ぎ、 携帯代も全て自分の力で遣り繰りしなさいと躾られ、 自分のお金の管理はしっかり自分でしなければいけないと育てられました。 母も専業主婦ですが、パートに出ており、友達も沢山 社交的でとっても大らかです。 あまり古い考え方もなく、その状況に応じて対応する的な感じです。 そう考えると、きっと元々義母とは合わないのだと思います。 可愛い子には苦労させまい、というタイプ。 全然考え方も合わなさ過ぎで、悩んでいます。 何よりもストレスなコトは、私の方が彼よりも収入が多く、 帰る時間も3時間も遅く、残業代も付かない営業の仕事をしていることを 理解しているようで、全然分かってくれていないことです。 コトあるごとに「お母さんは、こうしてきた、あーしてきた。」 と自分の経験を主張してきます。 いやいや、専業主婦だったアナタに、何がわかるというの? 同じように出来ると思ってんの?馬鹿じゃないの?! って思ってしまうのです。 自分の息子が可愛いのはとってもよく理解できます。 でもアンタの息子ばかり心配してるけど、 アンタの息子よりも働き心労にストレスを抱え、長時間労働し、 何十倍も疲れてんだよ!と怒りをぶつけたくなります。 アンタの息子の収入がバイト代くらいしかないの分かってんの? ってブチ切れたくなります。 「お母さんのときは、お母さんの時は」 何回ももう聞き飽きた!聞きたくない! と、私が我慢強くないのにも問題があると思います。 私が「そうですね」って愛想ふりまいてれば、 何の問題もナイんだと分かっています。 軽く気にせず聞き流せればどんだけ楽かと思います。 でも、どうしても気になって仕方が無いんです。 一回本音をぶちまけようかと何度も思いました。 実母に相談し、後で自分に返ってくるから、我慢しなさいと言われ、 何とか自分で納得させ、押さえてきましたが、 毎回彼の実家に行く度にそんなんなんで、段々我慢できなくなりそうです。 仕方がないとことだと分かっています。 先輩主婦の方がたからしたら、そんなことくらいでって言う事も承知です。 きっと大した事ないんだと思います。 でも自分の中ではとてつもないストレスなのです。 仕事も上手くいっておらず、その所為もあるのだろうと思いますが、 何か気にせず、スルーできるような方法ないでしょうか? どうすれば、我慢できるようになりますか? 知恵をお貸しください。お願いします。

  • 貧乏なら子供は作らない。それが子供のため

     いぜん、なにかの特集で、親が貧乏のため 苦しんでいる親子を見かけたのですが。。  貧乏なら子供は作らない。それが子供のためと私は考えます。 みなさんは、子供に夢を託す および 子どもとの楽しい生活を望んでいるということなんですよね?  厳しい環境で生きてきたので、私は、その環境が理解できません。  人間味がなくなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#192247
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 夫の両親と25年同居しています。未だに慣れません。

    夫の両親と25年同居しています。私も働いています。子供は男の子三人で二人は成人していて、一人は家を出て寮に住んでいます。末っ子は中学生ですが、成長するにつれ、親を必要としなくなりますよね。 寂しい限りです。子供たちが巣立って行って、義父母がまだ健在、夫も帰りが遅いので、家に帰りたくなくてたまりません。 同居なので、子供が小さい時は家事一再は私の仕事で、まるで家政婦みたいで、働けば肩身が狭くないと思い、保育園に子供を入れて働きはじめ現在までずっと働いてきました。 義父母が退職したあとは、食事の支度は別にしましたが、一つしかない台所で、思うように使えない、時間がかちあったり、雑な洗い方でイライラします。包丁とまな板は2つずつあります。 野菜くずや、脂肪がついていて洗わないと使えないからです。 私50歳、義父母75歳、義父はゴミ出しなど玄関掃除もしてくれますが、台所に立っているときに生ごみをかたずけに来られると、ストレスが爆発しそうです。 仕事は定時に終わるから義父母の食事の支度いっしょにしてあがればいいのに、と自分を責めたりもします。 更年期も重なりなんとなく鬱状態の自分になさけなくなり、冷たい人間だな私って・・・ あと何年こうして一緒にいなければならないのか、と思うと真っ暗です。 休みが来るのが怖いです。 同年代の方、人生の先輩の方どうしたら心が休まるか教えてください。

  • 友達(男)夫婦の悩みです。

    友達(男)からの夫婦の悩みです。 友達(夫)の嫁さんは、どうやら友達(夫)より嫁さんの両親の方が 大事に思っているみたいです。 夫婦の事でも友達(夫)に相談しといて、結論が出たのに、 嫁さんの両親にも同じ相談しているみたいです。 友達(夫)と嫁さんの両親が意見が違ったら、結局嫁さんの 両親の意見を取るみたいです。 普段は仲が良く、付き合って1年、翌年結婚して結婚2年後に子供が 生まれました。その期間喧嘩なんかした事ないそうです。 羨ましい家族って感じです。 そこで友達に相談されたのですが、 「俺とお前の両親どっちが大切なんだ?」って聞きたいらしいんですが、 言葉だけだと、「あなに決まってるでしょ」って嘘でも言われそうなので 何か、その判断させる状況?みたいなのを作る方法ってありませんか?って事です。 例:海に遊びに行ったら、友達と嫁さんの両親が海で溺れています。   ちょうど、嫁さんがボートに乗っていて、浮き輪が1つしかありませんでした。   どちらに浮き輪をなげますか?みたいな感じです。    海なんて今の季節を考えると、無理ですし、行ったからって溺れるっていう 保証なんかありません。寒いから温泉でもって考えても溺れるって聞いた事がありません。 どうしたらいいでしょうか??

  • 瀕死の祖母に会いたいかどうかわからない・・・

    34歳女性です。結婚して5年目です。 母方の祖母98歳が、がん闘病の果てに、そろそろ危ないと言われて半月経つところです。 死ぬ前にお見舞いに行くべきなのでしょうが、この期に及んで、そうすべきかどうかわからなくなってしまいました。 というのも、 1、私は祖母について、好きとか嫌いとかいう感情が特にないような気がする。祖母も、たくさんいる孫のうちの私が誰で何をしているかは、もうよくわからなくなっているだろう。 2、祖母が瀕死だとメールで連絡してくる母は、私と直接コミュニケーションが取れない。それはたぶん、自分が若い頃、感情にまかせて私を暴力のはけ口にしてきたことを、今責められるのではないかと心配しているから。母が「お見舞いに行ったほうがいいと思う」というようなことを伝えてくると、私の頭の中がぼんやりもやがかかったようになってしまい、冷静な価値判断ができなくなる。母の思う善悪に従うのは、虐待を受けることとイコールだったので(?)。そんな気がします。 3、祖母と同居している独身の伯母に連絡を入れてから、2ヶ月ほど前に一度お見舞いに行った。伯母が、私が今どんな仕事をしているのか質問してくるので、当たり障りのない程度に話した。すると、その晩、伯母が私の話した内容をそっくりそのまま母に話してしまい、母がすかさず、自分に向けられた話であるかのようにメールで感想を送ってきた。私は気持ちが悪くて、ぞっとして、今も思い出すと吐き気がしそうになる。母と伯母が狂っている気がするが、私が狂っているのかもしれない。自信がない。  今、瀕死の祖母のところにお見舞いにいっても、その時のようにまた母に伝言ゲームをされる可能性があると思うと、気持ちが悪くて、「おばあちゃんごめんね、私人でなしかもしれないけど、お見舞いにはいけない。伯母さんが怖いから。でも、お葬式には行くよ。」という気持ちになってしまう。 4、祖母は、母の母だというだけで、私と個人的に交流があったというほどでもない。一度、夏休みの宿題で、戦争の体験談を聞いたことがある。他の家族と違う交流は、その程度しかない。 というような感じで、考えてしまうのです。 お見舞いに行きたい気持ちもある気がするけれど、行ったら行ったでまた自分が傷つくのではないかと思ってしまいます。 もし、自分がお見舞いに行きたい気持ちがあるとすれば、その理由は、「そうすべきだから」「そうしないのは人間として間違っているから」と母が言いそうだからなのか、行かなければ自分でそう思って自分を責めそうだからなのか、それとも祖母に対して個人的な感情があるのか、自分でもよくわからなくなってしまいました。 祖母の死は明日かもしれないのに、悶々としてしまい、動けない自分がいます。 どうすべきか・・・できれば、私より大人の方からアドバイスください。 お願いいたします。

  • 瀕死の祖母に会いたいかどうかわからない・・・

    34歳女性です。結婚して5年目です。 母方の祖母98歳が、がん闘病の果てに、そろそろ危ないと言われて半月経つところです。 死ぬ前にお見舞いに行くべきなのでしょうが、この期に及んで、そうすべきかどうかわからなくなってしまいました。 というのも、 1、私は祖母について、好きとか嫌いとかいう感情が特にないような気がする。祖母も、たくさんいる孫のうちの私が誰で何をしているかは、もうよくわからなくなっているだろう。 2、祖母が瀕死だとメールで連絡してくる母は、私と直接コミュニケーションが取れない。それはたぶん、自分が若い頃、感情にまかせて私を暴力のはけ口にしてきたことを、今責められるのではないかと心配しているから。母が「お見舞いに行ったほうがいいと思う」というようなことを伝えてくると、私の頭の中がぼんやりもやがかかったようになってしまい、冷静な価値判断ができなくなる。母の思う善悪に従うのは、虐待を受けることとイコールだったので(?)。そんな気がします。 3、祖母と同居している独身の伯母に連絡を入れてから、2ヶ月ほど前に一度お見舞いに行った。伯母が、私が今どんな仕事をしているのか質問してくるので、当たり障りのない程度に話した。すると、その晩、伯母が私の話した内容をそっくりそのまま母に話してしまい、母がすかさず、自分に向けられた話であるかのようにメールで感想を送ってきた。私は気持ちが悪くて、ぞっとして、今も思い出すと吐き気がしそうになる。母と伯母が狂っている気がするが、私が狂っているのかもしれない。自信がない。  今、瀕死の祖母のところにお見舞いにいっても、その時のようにまた母に伝言ゲームをされる可能性があると思うと、気持ちが悪くて、「おばあちゃんごめんね、私人でなしかもしれないけど、お見舞いにはいけない。伯母さんが怖いから。でも、お葬式には行くよ。」という気持ちになってしまう。 4、祖母は、母の母だというだけで、私と個人的に交流があったというほどでもない。一度、夏休みの宿題で、戦争の体験談を聞いたことがある。他の家族と違う交流は、その程度しかない。 というような感じで、考えてしまうのです。 お見舞いに行きたい気持ちもある気がするけれど、行ったら行ったでまた自分が傷つくのではないかと思ってしまいます。 もし、自分がお見舞いに行きたい気持ちがあるとすれば、その理由は、「そうすべきだから」「そうしないのは人間として間違っているから」と母が言いそうだからなのか、行かなければ自分でそう思って自分を責めそうだからなのか、それとも祖母に対して個人的な感情があるのか、自分でもよくわからなくなってしまいました。 祖母の死は明日かもしれないのに、悶々としてしまい、動けない自分がいます。 どうすべきか・・・できれば、私より大人の方からアドバイスください。 お願いいたします。

  • ネガティブな母との関係(すごく長文です)

    母との関係に悩んでいます。父、母、妹、私の4人で同居しています。 祖父と祖母の仲が悪かった、以前父と母の考えに違うところがあった、私の病気など苦労の多かった母ですが、それにしても、残酷すぎると思う発言が多く聞いているこちらが滅入ってしまいます。 テレビを見ていても、「アメリカで手術を受ける○○ちゃんへの募金が----万円集まりました」など報道されると、「人のお金を集めてまで生きたいの?死ねばいいのに」などと平然と言い、事故や事件で身内を亡くし悲しんでいる方をテレビで見れば「人はどうせいつか死ぬのに、何メソメソしてるの?」といった具合です。「本人に直接言ってないからいい」らしいですが、すごく悲しくなってしまいます。 私自身も中学生の頃から病気をして高校へはほとんど行けず、当時は毎日「社会のゴミ」とばかりわめかれ、もう10年位前のことですが、忘れようにも毎日のことだったのですごく記憶に残っています(いつまでも根に持っている自分も嫌ですが、記憶から消えません) 今も病気と闘っている状態ですが、「病院なんて金持ちの行くところだから貧乏人は黙って死ね」「あんたは病気になる運命を背負って生まれたから治ることなんて諦めろ」と言った具合で、日頃から「人生努力しても無駄」とばかり呟いています。 人生において前向きに努力している時ほど母と衝突します。努力しても無駄という考えの母から見ると目障りなのか、「悪あがき」「無駄なあがき」「無駄」とか、そういう言葉ばかりです。 私は前向きに生きていきたいと思う反面、周りの影響を受けやすく、ネガティブな言葉を聞くとすごく落ち込んでしまうタイプで、特に体調の優れない時は、ただでさえ体がしんどいのにそんな話は聞きたくない・・と滅入ってしまいます。 完璧な人間なんていないと思いますが、それにしても最低限の優しさもないような発言に思えて悲しくなり、その反面、親を尊敬できない(優しくないと思っている)ような自分にも罪悪感のようなものを感じます。 ここ1年近くは自宅療養をしており、特に母と過ごす時間が長く、悲しくなることが多いです。私が外に働きに出れたら良いですが、病状の回復もメドが立っておらず、いつになることか分かりません。 母に絶望的な発言が多いのは、私の病気のことで母を苦しめているところも大きいと思います。私の将来を思うとやりきれないのかもしれません。私は今後体を治しながら社会復帰して、家族に依存せず自立して暮らせるよう前向きに取り組んでいきたいと思っていますが、母からすると「あんたの未来が見える」だそうで、昔からですが、いちいち悪い想像で未来を決め付けられるのも引いてしまいます・・ 身近に、こういう考えの人がいる場合、どうしたら気持ち的に影響を受けなくなれるんでしょうか。なるべくユーモア??など意識して、家族で笑う機会も作っていますが、やはり根本的なネガティブなところは変わらないみたいです(親を変えようとするのもおこがましいかもしれませんが) 長文になってしまいました。どなたかお知恵を貸してください・・

  • 実母と性格が合いません

    実母のことで悩んでいます。 母は、私が20歳の時に離婚し、子供は私1人しかいません。 父がいた時から、金銭的な余裕はあまりない家庭でしたが、そこから少しづつ貯めたお金と年金で、母は現在生活し、よく「○○(私)に金銭的な迷惑はかけたくない。」と言って、ギリギリの生活をしています。 私の夫の実家は、夫婦2人で会社をやっていて、私からすればそれなりに裕福な家庭です。 私たち夫婦には子供がいるのですが、お年玉や各種お祝いなど実家からもらう金額が当然違ってきます。 母にはきっとそれが辛いのだと思うのですが、元々ネガティブな性格なので、こちらがげんなりするようなネガティブな発言を繰り返してきます。 このお正月に実家に帰った翌日も、こんなメールが届きました。 「お年玉の金額あきれたでしょう。△△さん(夫)に恥ずかしいでしょうね。こんな親いない方がいいでしょう。もう、一円も入ってくるところがないから、これから何のお祝いもできないかも」 これまでにも、実家に帰った時に、夫が、自分の実家に子供を連れて行ったら両親にみてもらって自分達はゆっくりしている、と言ったことに対し、翌日メールで 「自分は一人では孫の世話ができないと分かった、あなた達ゆっくりしたいなら、向こうの家に孫を連れて行きなさい」と言われたりしたことがあります。 そんなことを言わると、正直イヤな気分になります。 今回のお年玉の件では、実母と経済力の違う家の人と結婚したことを後悔しました。 これからも、実家に行ったり、お年玉やお祝いをもらう度にこんなことを言われ続けるのかと思うとげんなりするので、 「そんなことは全然思っていないし、そう言うことを言われてあんまりいい気はしないから、言わないでほしい。」と返事しました。 そしたら、そのメールには無視というか無反応で、まったくメールも送ってきません。 私はどんな返事をしたら良かったのでしょうか。 これから先もずっと、こんな事を言われ続けないといけないのでしょうか。

  • 親の言う事にショックを受けました。

    38歳の男です。小さい頃から、将来幸せになるには勉強をたくさんして、大人になってからも仕事をすれば大丈夫と親に言われ、そのようになれるように部活もせず、異性と会話することもせずに過ごしてきました。 しかし、高校は進学校に行けたものの、大学は地方の二流、就職先も二部上場すらしてない会社です。それでも今の仕事を頑張っています。 同世代の周りを見れば、すでに結婚していたり、してなくても女性と付き合ったことがあるばかりです。自分には縁のない世界だと思っていましたが、ある日ずっと異性と付き合ったりするのは反社会的行為だと言っていた両親が、「結婚しないのか」と言ってきたのに驚きました。 なぜそんなことを急に言うのかと問いただすと、「一流の大学に入って一流の会社なら、結婚できなくてもある程度幸せな人生を送れるけど、お前は大学も職場も世間一般では二流以下のところだから」と言われました。つまり、結婚して家庭を持つことでもしないと幸せな人生は送れないということです。 親はどうやら、自分が女性と付き合えたり、結婚できるような男でないと早々と見限り、勉強や仕事に人生の生きがいを見出させたかったみたいですが、結局大した職場にも就けなかったことで、不可能を承知でそんなことを言ったみたいです。 どのように受け止めていいか分かりません。結婚なんて別の世界のことだと思ってましたし、今更自分がどう親の期待に応えていいか分かりません。

  • 相続した家、親の意思と現実

    相続に関してここのところ揉め事ができてしまい、スレを度々たてております。 とても長文でわかりづらい文書であることはじめにお詫び申し上げます。 昨年父が他界しました。母は6年前に他界しています。 弟(長男)と遠方に嫁いだ私(姉)の兄弟です。 遺言には車は好きにしたらいい、家とお金は半分ずつというものでした。 金銭は半々。車は父の車150万程度を弟が、元々弟が親から買ってもらった軽(30万程度)を私が相続する形に。 家は現時点、名義を二人でわけて相続。家には弟(既婚)が一人で住んでいます。 固定資産は分割します。 父の遺言の1つに、仏壇と母の形見のタンスは守って欲しいとありました。 兄弟で癌で突然亡くなった父が亡くなる直前に壁のぬりなおしや家の中を父の好きなように日曜大工していたこともあったり、思いいれのある実家。 このままできるだけ残したいと思っています。 (何十年も先には区画整理には入っているので立ち退きですが、だいぶ先です) 兄弟で相続に関して揉め事が発生し、ゆくゆくもめたくないから今のうちに家の権利はどちらかにしてしまうことになりました。 弟が言っておりますことは ・弟は妻子と別居中(仲が悪いのではなくお嫁さんが来ないので)で、このまま別居か一緒に暮らすとしても実家ではない可能性が多い。実家になるかもしれないがいつになるかわからない。 ・半額を払うと貯金は少ししかないから正直は生活がきつくなる(半額の金額は一応金銭部分の遺産で大方はまかなえるのですが、それもあてにして生活しているからと。) ・生活(居住先)が安定(確定)していないから遅かれ早かれ家を売ることになると思う それは父の意思に反してしまう (いずれ売るなら年内とかはやくても同じでしょ?とも) ・自分としても家は残したいから権利放棄するけど仏壇、法事は見るから私が管理してほしい ・住んで管理ができないというなら自分は権利放棄するから家の管理は私がして賃貸で自分に貸すというのはどうか・・・ ・全て半々でと言ってしっかり持分だけもらって、嫁に出たから家、仏壇、法事まで自分に見て欲しいというのは都合がいい。長男だからと言うが、長男になりたくてなったわけではない ・供養は実家でなくてもできるから、ものとしての家は自分は別にいらない ・自分の名義にすることは好ましくない(残しておく自信がないから) ・売るという手段は最後の最後にしたい。できればしたくない というものでした 家の維持という意味で、金銭的にはなんとかなるけれど環境の面で維持できない(売ることになる)ということで私に託してきましたという話し方もしていました。 車の相続で「損得」という言葉を私が持ち出してしまったので、こじれてしまっていて、弟が困らない(金銭的に)ようなわけ方にすることを拒んできっぱり半々にしたいと言っております。 その揉め事で、「今後付き合いはやっていけない、考え方があわないから。顔も合わせたくない」と 言ってきた状況で、兄弟で賃貸関係を結んでもややこしくならないか・・・ たった二人の兄弟、なんとか戻れたらとは思っていますが、私の作った溝は深いようで今はどうしようもないようです。 それでもこの件の話は電話でしておりますが。 私と同じような状況ならみなさんどうされますか? 自分の家、いずれは主人のお母さんの後のこと、そして住まない自分の実家のことを見ていく 金銭的にはできないことはないと思いますが・・・ 仏壇と家具だけ守ればもめないですむように家を売ってしまって半々すっきりがいいのでしょうか・・・ わかりづらい文書で趣旨が伝わりづらいかもしれませんが何かいただけたら幸いです

  • 家族とうまくやっていく方法を模索しています。

    家族とうまくやっていく方法を模索しています。 1年以内に東京-長野間の二重生活による両親との同居を考えております。 一週間に2,3日, 自宅に帰るという単身赴任の うまいやり方を教えてください。 帰省中ということもあり、母親の寝顔を見ていたら、 いろいろと先のことを考え込んでしまいました。。。 どなたかご教授よろしくお願いします。 <備考> ?長男,一人っ子です。 ?既婚者ですが, 子供はおりません。 ?31歳になります。 ?小さな会社を営んでおります。 ?金銭的余裕はありませんが, 多忙です。

  • なぜ専業主婦を選んだんですか?

    一般的には 「家庭に入って家事をしてほしい」 って旦那に言われたからってケースが多い気がしますが、 (惚れた関係とはいえ)赤の他人に養ってもらって恥ずかしくないのでしょうか? また、経済的に100%旦那に依存していて不安にならないのですか? たとえば、専業主婦だと旦那が浮気してもDV受けても文句しか言えませんし。。。 (金がないから離婚できない)

  • 母とのちょっとした口論について

    私が間違ってるかどうか教えてください 私も母もちょっと頭がずれてるので第三者に聞かないとどっちが間違ってるか分からないんです

    • ベストアンサー
    • noname#144214
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 義父との同居

    私は神奈川県に主人と子供一人で住んでいます。 京都に近いところに主人のお父さんが一人で住んでいます。とても元気です。(主人のお母さんは亡くなっています) 義父さんは「私たちに介護をさせるようなことはしたくない。その時は施設に入りたい。」と言ってくれていて、「元気なうちは一人で過ごしたい。」と言っています。 確かに、こちらに無理に呼んで一緒に暮らしても、義父の楽しみ(気が合う人たちとの定例ゴルフや家の掃除)を奪ってしまう ことも申し訳ないし、義父の義母(主人の母方のおばあちゃん)に何かあった時は、義父がおばあちゃんのお世話をすることになっているんです。 今度、一軒家の新築をこちらに建てるつもりですが、義父の部屋はどうすればいいでしょうか?? ・元気じゃなくなってから同居するなら、義父の部屋や水回りは最小限にしたほうがいいのか? ・とは言え、元気なうちに同居することもあるので、義父の部屋や水回りは良くしたほうがいいのか? とても遠慮がちで欲がない義父なので、一緒に同居する際は、ひっそりと家の隅に住んでいたいそうなのですが、それってあまり 気兼ねしたくないということですよね?その場合はお風呂も別に設置したほうがいいんでしょうか? 本当に良い人なので、義父が望むことを第一優先にしたいのですが、家を新築する際の間取りをそろそろ決めたくて・・・。 お時間がある時に御回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • どうしても心にひっかかります(叔母との出来事)

    今年の3月の出来事です。 2月に父が倒れ入院中私は妊娠9カ月でした。 脳の病気で体が不自由になってしまったため、母は父に付きっきりで病院で寝泊まりしていました。 姉も私も嫁いでいますが、2人姉妹のため、将来両親のことを考え近所に住んでいます。 実家は両親と80代後半の祖母と3人暮らしです。 祖母はもともとわがままで気のキツイ人なのですが、年をとり少しボケてしまったのかここ数年は益々いろいろ大変なことが多いです。(喜怒哀楽が激しい、さみしがり屋、束縛等) 父が入院した病院は昼もですが、夜は益々手薄で、トイレにも行けない父にとって不安な場所で母は病院に泊らざるを得ない状況で、祖母は家に一人にされたら怖いということで結局私が実家に泊ることになりました。 出産日が近づくにつれ、初産ということもあり私もいろんな不安もあり、出産時は祖母はどうなることだろうと心配になって、家族でもいろいろ相談をしてみたのですがそれぞれが詳細に考える余裕もなく決まらずにいました。(姉の家は祖母と同じ世代のおばあちゃんがいて、姉は昼間夜寝れない母の為に父の付き添い交代してくれていましたし、小さい子供も2人います。) でもリミットは近づいてきていて私は一人やきもきしていました。 父には2人の妹がいて、1人は同じ市内、も1人は新幹線で2時間ほどのところに住んでいます。 同じ市内の叔母に相談すると、うちは預かれないたまに昼間来てもらうのはいいけど、寝るとこもないしもし来られても祖母自身が帰ると言うはずだと言われました。 確かに、2人の叔母のうち同じ市内の叔母の家は居心地が悪いらしくあまり行きたがらない祖母です。そしたらもう一人の叔母に相談と思って、思い切って電話をしました。 そしたら、預かってほしいと言い終わらないうちからすごい激怒され、『おばちゃんはいそがしい』『遊びに来てもらうならまだしも預かってほしいとはおばあちゃんをのけものにしている』『おばちゃんはいなくなる日がある』『予定日が○○だからその頃まで預かって欲しいというけれど、その日までに生まれなかったらあなたどうするの?』『おばあちゃんを大事にしていない』等々、怒涛のように怒鳴られました。私は返す言葉なくただただ悲しいばかり。叔母の家にもいろいろと都合があることは承知で、どうにもならないから相談をしたくて電話をしたのに、キャッキャッキャ~っと言われてしまって。。。 叔母がいなくなる日とは、関東に住む叔母が神戸に今井翼のコンサートを見に行くという用事です。 叔母たちに頼む前に家族内でなんとかしようと、姉の家に行くという案もありましたが、祖母が嫌がりました。結果、近くの親戚のおばさんが私の入院中実家に泊ってくださいました。 断られるのは仕方ないけど、怒られたことがふに落ちず。それも今井翼のコンサート行けなくなるかもしれないことがいらだちの原因で、叔母さんたちは嫁に行き、祖母の面倒を見る義務がないのかもしれないけれど、こんな言われようはないと悲しいです。しかも祖母を邪魔者みたいな言い方って言われたけど、祖母のことを心配しているから預かってもらえるところを探しているわけで、叔母さんたちの方がよっぽど邪魔者にしていると思うのですが。。。 私も遊びに行くために祖母をお願いしているわけではなく、不妊治療をしてようやく授かったあかちゃんを安心して産みたかっただけで、苦労して妊娠をしたのも知っていて、妊娠した時喜んでくれた叔母の言葉とは思えず、ただただ悲しい。時間が経った今も思い出すと涙が出てきます。なんかずーっと心に何か刺さっていて、まだ今も祖母のペースで生活をしなければいけない私にとって、適当に祖母にゴマすって、自分のことだけを考えている叔母に腹が立って仕方がありません。 縁を切りたくても、そういうわけにもいかず、自分さえよければいいのかと思ってしまいます。 私が逆の立場なら、こんな緊急事態の場合は、自分が無理しないといけないとしても助けてあげたいと思うし、余裕のある時なら、人助けなんていつでもできると思う。苦しくても助けてこそ人助けと思うのですが。。。どうにもならないことだとはわかっているけど、この件誰にも言えずずっとモヤモヤしています。

  • どうしたら自分を変える事ができるのでしょうか?2

    色々な方からのご意見嬉しくて涙が止まりませんでした。本当に有難うございました。 昨日の出来事聞いてください。 昨日も夫は、夕方から飲みに出かけたようです。こんな状態になると頻繁に出かけるようになります。それはそれでいない方が私も気が楽なのでいいのです。 今夫婦がこんな状態なので3人の子供たちもなんとなくピリピリしています。そこで娘2人がささいな事で喧嘩になり(ものすごい罵り合い、少しの暴力お互いに)とばっちりを受けた私は、顔をバケツで殴られ、というか怒った長女が振り上げたバケツが私の顔にあたり、右目と右ほほを負傷しました(目の周りは黒くアザになり、ほほは倍くらいはれ上がっている)。あまりの痛さと悲しさでおお泣きした私を見て謝り、みんなで泣きました。 そこでみんなで話し、「お父さんがお母さんの怪我した顔見て何も言わなかったら別れた方がいい」 「いくら喧嘩していても、どうしたの?くらい、普通は言うんじゃない」「これがきっかけで仲直りできるといいね」そんな話をしながら夫の帰りを待っていたら、期待は見事に裏切られました。私の腫れ上がった顔を見ても見ないふりをし、何も言わず無視でした。そこで娘が「お父さんお母さんの顔見たけど見ないふりしたよ!離婚だね!これからどうする」顔は痛いし、やっぱりこういう人だなあ~と思い。悲しくなるだけです。きっと私が死んでいたとしてもこの人は無視するのだろ~なと思ったら涙が止まりません。 以前の無視の時、胃潰瘍になりそれを伝えても、やはり無視でした。無視状態になるとたとえ私が危篤状態でも何とも思わない人なんじゃないかと思いまたまた涙です。 文句ばかり言っているから危篤状態でも駆けつけてもらえないのでしょうね! やはり全て私がいけないのですね! 夫に多くを望みすぎるのでしょうか? 休日は共に過ごしたいと思うのが多くを望みすぎですか? 家族で夕飯を共に食べたいと思うことがいけないことでしょうか? クリスマス、誕生日、結婚記念日共に過ごすことに意味がないのですか? それよりの何よりも外の付き合いが大事ですか? やはり私はもんくばかりですね。 これからどうしたら・・・・・・ なんだかんだいっても別れたくないのです。 愚痴ばかりですみません。 読んでくださって本当に有難うございます。 地方に嫁いで友達もなく、誰かに話そうものなら近所中に分かってしまうくらい、狭いいなかなので誰にも相談できず投稿だけが頼りです。 多くの方のご意見お願いします。 そこでみんなで話しました。おとうさんが

  • 50代の女性へ

    妻は52歳なのですが3年ほどセックスがありません もうしたくないのでしょうか、普通に仲良くくらしているのですが 直接きくこともできずにいます 女性は何歳くらいまでセックスしたいものなのでしょうか

  • 正月里帰り

    結婚して10年目になりますが未だ子供もいなく夫婦だけなんですが 毎年正月になると夫と自分の実家に行ってます。 行ったところで出かけることもなくTVすら見ることもなく行ってる意味が あるのかと思ってしまいます。 遠方ならまだしも両方共車で10~15分のところにあります。 友達の正月とか聞いたら海外へ旅行やスキーなど行ったりして うらやましく思います。 わがままなのはわかってるんですが、 いつまで続けるものなのでしょうか? 何かいいアドバイスあれば教えてください。

  • 50代の女性へ

    妻は52歳なのですが3年ほどセックスがありません もうしたくないのでしょうか、普通に仲良くくらしているのですが 直接きくこともできずにいます 女性は何歳くらいまでセックスしたいものなのでしょうか

  • 何度と繰り返す夫婦喧嘩私が悪いのでしょうか?

    またやってしまいました。 酒を飲みおそく帰ってくる夫に対して 「遅くなるなら電話して!ごはんも食べないで待っているのだから! 迎えに来てというからお風呂にも入れないんだよ! とにかく電話して!」 こんな言葉を帰ってきたそうそうに私が言うから、夫は切れます。 でも、切れたいのは私の方です。 (何度も同じことの繰り返しをしている。電話できない夫!電話してという妻!喧嘩の原因はいつのこれです) 夫が切れると私のことを無視するのです。ひどい時は2年も口を聞いてくれませんでした。 そのたびに私は落ち込み自分を責め、自殺願望、鬱状態とどんどんどん底になっていきます。 そんな私の様子を見ても夫の態度わ変わりません。 初めのころは私が悪かったと何度も何度も謝りましたが、一切話を聞いてはくれず、部屋から出ていけ話しかけるなといった具合で、1か月が過ぎ2か月が過ぎとただ許してくれるのを待ちました。そして、ある日夫が悪かったというのです。何度同じことの繰り返しをするのかと思うと馬鹿みたいです。 自分にも夫にもあきれます。嫌になります。 夫のことが大好きで別れたくはありません。 でも、つい一言言ってしまうのです。言わなきゃいいのにと思っても後の祭りです。と思う気持ちともう一人の自分がお前は悪くないだから言いたいことは言ったほうがいい!自分を抑えられずやっぱり言ってしまったか・・・・・ いったい私はどうしたらいいのでしょうか?人は変わることができるのでしょうか?強がってはいるけどやっぱり無視されているのは辛いです。なんとがよい打開策があったらアドバイスお願いします。 ヘタな文章を最後まで読んでくれて有難うございました。