ll0157 の回答履歴

全1070件中1001~1020件表示
  • 一日一善ができない夫に困っています

    我が家では少し前から、家族がそれぞれ「一日一善」する、という決まりがあります。 一日に一回は善い行いをするという決まりです。 わたくしや5歳の娘は毎日それを心がけて、実行しているのです。 娘は一日一善どころか一日十善ぐらいやっています。 昨夜、夕ご飯を食べながら、いつものように一日一善実行した事を発表し合ったのですが夫は「今日は何もいい事できなかったな」と言うのです。 わたくしと娘で「えっ!何で?」と責めるように言うと、 「そんなに毎日いい事できるわけないだろう」と、開き直ったように言うのです。 わたくしと娘は、毎日一日一善を実行しているのに、なぜ夫はそれができないのでしょうか? 明日から、夫がそれを実行できなかったら1日につき、10,000円の罰金を取ろうと思うのですが、こんな金額では生ぬるいですか? わたくしは世のため、人のために善い事をしたいと思っていますし、夫にも実践してもらいたいのです。 一日一善を促したり、罰金取る事も結果的には「善」ですよね?

  • 離婚を考えています

    離婚を考えております 44歳子供は、16歳18歳の学生をしている子供がいます。 離婚を考えたのは、かなり前からですが 原因は、些細なことだった。 主人は、思い通りにならないと舌打ち・溜息 そして、口を聞かない。 多少モラハラかな?と思う点があります。 何度となく改善出来ればと話し合いをしていますが 改善の余地がありません。結局主人は、破滅的な方向へ考えが 向かい花い合うたびに、脅しや嫌がらせをしてきます。 最近は、馬鹿な母親と罵声したり わたしの仕事の邪魔をしてやるとか 足を引っ張る行為や、すぐに出て行け 出て行かないなら、荷物を捨ててやる等 暴言がひどくなりました。 主人の言い分として、わたしが主人を馬鹿にしているからだといいます。わたしの態度で、子供たちもおれの言うことを聞かなくなったとか 子供が馬鹿なのは、母親のせいだとか 子供の前でも言います 馬鹿にされたと思っていれば仕方ないのでしょうか・・・ わたしからすれば、なぜそんなに卑屈になるのか 男のプライド?なのかわかりません。もっと、前向きになれないものか?と頭をかしげてしまいます。 ちなみに、収入は、わたしの方が上です。 この点も主人は、不満のようです。 先日も出て行け!と怒鳴り合いの話し合いをしました。 子供たちは、主人が立派に育てると言われました。 現在の住宅ローン(20万)を今後支払はせず 自分だけの収入で子供を立派に育て上げ 2年後くらいには、破産宣告でもするから 心配するな 「出て行け」の一点張り わたしも連帯保証人になっているので 破産は困るのですが、 それが、立派に育てると言えるのか? 嫌がらせとしか思えないのですが こういった点を弁護士に相談した場合 不条理な言い分を押しつけられずに離婚することは出来るのでしょうか? ただ、主人は、弁護士だろうか調停だろうが、 俺は会わないからな の一点張り 離婚した場合子供たちは、自分の意志でどちらと生活するか 決めることができるのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 母にX'masプレゼント

    始めに余談が入りますが、 私の母は5人の子供を 女手1人で育てあげました。 私も小さい時の曖昧な記憶ながら ものすごく波瀾万丈な幼少期を 過ごした思い出があります。 長年の苦労がたたり母は 狭心症などで頻繁に倒れるようになり 私としてわ心配で心配で 母が元気なうちに親孝行をして 母の笑顔を見たい気持ちで 胸がいっぱいです(;_;) そんな母に感謝を込めて 今年のX'masにプレゼントを しようと考えています(*^o^*) 母の年齢は48歳です。 私の年齢は18歳です。 母の年代ですと何をプレゼントするのが ベストなのでしょうか? 長時間の移動など負担があり 体調を悪くしてしまうので 旅行という案は外して下さい;;

  • 友達

    電話をかけてもメールしても何の反応もしてくれなくて悲しいです… どうすればいいですか?

  • 離婚を考えていますが、仕事と両立できるか不安です。

    乱筆長文失礼します。 私:30前半 夫:10歳年上 子供:来年4月から小学生 です。 彼は自称自営業(私の出産前に突然会社を辞めた)ですが、ほとんど仕事も収入もなく、親に借金もあり、再就職をすすめても全く活動をしないので、私は「どっちが働いてもいいじゃないか」と前向きにとらえて、子が0歳児の時から夫婦逆転(といっても、夫の家事は専業主夫とは呼べないレベル。家事は2人で分担。)で働いてきました。 先日、夫が「死ねー」と大声で何度も叫びながら、私の顔を思いきりグーで1発殴りました。痣は2週間以上消えず、瘤はひと月ほど(場合によってはずっと)残るそうです。会社へ痣の言い訳を考えて出社し、痣を気にしながら人と会い、なんだかこの生活に疲れてしまいました。 子供はパパ大好きですが、私のゆずれないラインを超えたこと、今までもこれからも彼と一緒に将来を描くことができない為、離婚を考えています。(私の実家は遠方なので、今は彼に実家に帰ってもらってます。) しかし、タイミングが悪く、来月はじめに転職を控えております。 男性同様ばりばり働けると転職活動をしたので、今さら子供の送迎で早く帰りたいと言えない状況です。(残業時間は月30時間くらい、時折接待や出張もあると言われています。) 保育園の送迎では、18時すぎに会社をでなければなりませんが、現職に関していえばありえない時間です。かといって、ベビーシッターさんを頻繁にお願いするような金銭的余裕はありません。 子供の保育園の送迎や今後の学童のことを考えると、親も遠方におり、これからどうしたものかと思っています。 とりあえず、ファミリーサポートには登録しましたが、近所に知り合いやママ友もおらず、本当に私1人でやっていけるのかとても不安です。 不安になると私が悪かったのではないか?夫に帰ってきてもらって今の生活を続けた方がいいのではないか?と考えてしまう自分がいます。 ※これまで夫に保育園の送迎~寝かしつけまでを頻繁にお願いしてました。 以下質問です。 ・シングルで子供を育てながら、残業や深夜勤務されている皆様はどのようにされていますか? ・新しい職場に慣れて様子がわかるまでの2週間~ひと月程、子供だけ私の実家に預けようかとも思っているのですが、保育園の先生に小学校前の大事な時期にひと月保育園を休むのは賛成しないと言われました。子供への影響も含め、皆様どう思われますか? ・そもそも、夫との離婚について客観的な意見を伺いたいです。(彼はとても反省しているそうです。私も彼を追いつめてしまったことは反省しています。) 会社近辺への引越も検討していますが、今はあまり生活を変えたくないのと、会社近くに民間学童がないことを懸念しています。(何より家賃が高いです。) 子供を一番優先に考えたいです。アドバイス頂ければ幸いです。

  • マヨネーズのかけすぎを注意する嫁が鬱陶しい

    30代男性です。 サラダにマヨネーズをたくさんかけたり、ラーメンの汁を飲み干そうとしたりすると、「塩分取りすぎ」とか「油取りすぎ」とか注意されます。 私はただ美味しいものを食べたいだけで、美味しいものを食べている幸せなときに注意されるなんてのは不愉快でしかありません。 私は普段は薄味で油少なめの料理を好むのですが、マヨネーズだくのサラダやラーメンの汁は大好きです。いくら注意されようと、やめるつもりは毛頭ありません。 この事は嫁にも言ってあるのですが、それでも注意される事があります。 美味しいものを食べて幸せな気分になっているのに、気分をブチ壊す嫁の行為が信じられません。 嫁は私の体の事を心配して言っているのだとは思いますが、そのつど不愉快な思いをしたくはありません。そのうちブチ切れるかもしれません。 嫁の行為をやめさせる方法はないでしょうか? 自分自身の食生活は変えるつもりはないという事を前提としてお答え頂ければ幸いです。

  • 同じ孫でもどっちの孫がカワイイでしょうか?

    今年の春に入籍、結婚式をした28歳の女です。 結婚して半年ちょっと経ったし自分の気持ちも子供が出来てもいいかなぁー と思うので、そろそろ子作りを頑張ろうかなぁーとも思っている所なのですが・・・ 義妹、旦那の妹(24歳)も今年1月に入籍し、10月に結婚式を終えたばっかりで もうそろそろで妊娠した・・・なんて事になるかなぁーと思うのですが 結婚した年度も一緒で周りから色々と比べられたり、義妹から結婚式でライバルに されたり義母からも色々と言われ嫌になったので出産する年は離したいと思って いるのですが・・・ 運良くすぐに妊娠すれば、旦那の家にとっても私の実家にとっても初孫になるのですが 初孫は、カワイイ!とよく聞きますが、実の娘の子供の方が初孫にならなかった としても初孫よりかカワイイんじゃないかなぁーとか思うのですが 結局、どっちの孫がカワイイんだと思いますか? 欲しい時が子供の産み時なのでしょうが、結婚式が同じ年に重なり、嫌な思いを したので出産くらいは離したいと思ってるのです。 経験談とかアドバイス下さい。

  • 衝撃!彼女の家族は異常なのか!?

    衝撃!彼女の家族は異常なのか!? 現在付き合って1ヶ月経つ彼女がいます! 彼女のことは大好きで将来結婚も考えています! 彼女は現在22歳で家族みんな仲が良く、とても円満な家庭だと思います。 その彼女から先日衝撃の事実を聞かされました・・・。 いつも通り電話してる時・・ 自分『おつかれ!今何してた?』 彼女『お父さんとお風呂入ってたよ!』 自分『は!?え・・ん…お父さんと一緒に風呂????』 彼女『うん!弟ともたまに一緒にお風呂入るよ♪』 自分『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。』 本当に心臓が飛び出そうなぐらいビックリしました!!! 自分にも姉がいますが、一緒に風呂は小学1年頃まででした。 普通ですよね!? 父親と22歳の彼女が一緒に風呂に入る… まだ100歩譲って理解できるし別に親孝行で良いと思います。 でも弟と…ちなみに弟は高校2年生で自分より背も高いみたいです…。 さすがにこれにはビックリで倒れるかと思いました!!!!! 彼女いわく昔から当り前のことで何とも思わないし普通でしょ!?とのこと…。 父親はともかく高校2年の男子なんて一番『性』に興味ありますよね! ちなみに彼女はスタイル抜群で胸なんてFカップあります。 いくら弟でもFカップの姉が素っ裸で目の前にいたら…。 もしかしたら近親相姦…とまで最近は考えてしまいます…。 こんな考えをする自分もアホだと思いますが・・。 みなさんはズバリどう思いますか!? 彼女の家族は異常?

  • 彼氏が喧嘩の度に暴言を吐きます。どうしたらいいのでしょう?

    彼氏が喧嘩の度に暴言を吐きます。どうしたらいいのでしょう? 同棲して1年ほどたちました。同棲前は全然なかったのに、住んで半年ほどすると、お前とは結婚すると一生後悔する。お前なんて好きじゃない、楽しくない。と言います。 私は最初は泣いてばかりで、別れたくないと言ってました。 ちなみに、私たちは結納も済ませて今度指輪を買いに行く予定です。 結納までしたし、私も彼をすごく好きなので、私が悪いのかな?といつも反省です。 最近、だんだんと、暴言の回数が増えてきて、精神的に辛いです。 お前とはご飯も違う部屋がいい。でも、作れよ!俺今日はパスタがいいなぁー。など・・・ほんとに子供。 無視すると、余計暴言を吐きます。 お前といると何の努力もしたくないわ、だから好きじゃないと思う。俺はほんまは他に好きな人出来ると思うわ。そんなに好きじゃないけど結婚してあげる。と言われ、私が一回初めて切れました。土下座させて、鼻水垂らしながら、一応は謝りましたが、翌日には、お前なんかに!!悔しい悔しい!と言うので、もう疲れた、本当に。さよならね。と言うと、今度はお前なんてな、こっちから嫌やねん!別れたらな、二度と会わないし!!お前は連絡も二度とするなよ!100%復縁なんてないんだからな!さっさと物件見つけろよ!と。 私はこんだけ言われても、言わせるだけの甘やかしてしまった、という反省もあるし、それでも彼が好きなんです。 彼から一回でもいいから、追いかけてきてほしかったです。 彼は私の事は、本当に好きではないのでしょうか? 愛情はないのかな?と自信を無くします。。。 こんな暴言を言う彼には、無視ではなく、何と返せば、彼のほうがコントロールされてる感じになるのでしょうか? 自然に徐々に彼をコントロール出来たらいいなと思ってます。 最近では、お前なんて一回も愛したことない!全然楽しい思い出もなかったわ!と言われてます。 私はまだ物件は探してません。 ここまで来たのですから、何とか普段は優しい彼と一緒にやっていきたいです。 どなたかアドバイス下さい。

  • 彼氏が喧嘩の度に暴言を吐きます。どうしたらいいのでしょう?

    彼氏が喧嘩の度に暴言を吐きます。どうしたらいいのでしょう? 同棲して1年ほどたちました。同棲前は全然なかったのに、住んで半年ほどすると、お前とは結婚すると一生後悔する。お前なんて好きじゃない、楽しくない。と言います。 私は最初は泣いてばかりで、別れたくないと言ってました。 ちなみに、私たちは結納も済ませて今度指輪を買いに行く予定です。 結納までしたし、私も彼をすごく好きなので、私が悪いのかな?といつも反省です。 最近、だんだんと、暴言の回数が増えてきて、精神的に辛いです。 お前とはご飯も違う部屋がいい。でも、作れよ!俺今日はパスタがいいなぁー。など・・・ほんとに子供。 無視すると、余計暴言を吐きます。 お前といると何の努力もしたくないわ、だから好きじゃないと思う。俺はほんまは他に好きな人出来ると思うわ。そんなに好きじゃないけど結婚してあげる。と言われ、私が一回初めて切れました。土下座させて、鼻水垂らしながら、一応は謝りましたが、翌日には、お前なんかに!!悔しい悔しい!と言うので、もう疲れた、本当に。さよならね。と言うと、今度はお前なんてな、こっちから嫌やねん!別れたらな、二度と会わないし!!お前は連絡も二度とするなよ!100%復縁なんてないんだからな!さっさと物件見つけろよ!と。 私はこんだけ言われても、言わせるだけの甘やかしてしまった、という反省もあるし、それでも彼が好きなんです。 彼から一回でもいいから、追いかけてきてほしかったです。 彼は私の事は、本当に好きではないのでしょうか? 愛情はないのかな?と自信を無くします。。。 こんな暴言を言う彼には、無視ではなく、何と返せば、彼のほうがコントロールされてる感じになるのでしょうか? 自然に徐々に彼をコントロール出来たらいいなと思ってます。 最近では、お前なんて一回も愛したことない!全然楽しい思い出もなかったわ!と言われてます。 私はまだ物件は探してません。 ここまで来たのですから、何とか普段は優しい彼と一緒にやっていきたいです。 どなたかアドバイス下さい。

  • マイクロフォーサーズカメラにフォーサーズレンズを装着

    パナソニックのマイクロフォーサーズカメラDMC-G1を所有しています。 パナソニックのフォーサーズ用レンズは専用アダプターDMW-MA1を使って装着してもAFが使えないらしい。 オリンパスのマイクロフォーサーズカメラE-P1/E-P2の場合は、オリンパスのアダプターMMF-1とオリンパスのフォーサーズレンズを組み合わせて装着すれば、AFで使えるとHPに書いてあります。 そこで、DMC-G1にオリンパスのフォーサーズ用レンズを使いたいと思っています。 1.オリンパスのフォーサーズマウントアダプターMMF-1はDMC-G1に装着できますか? 2.パナソニックの場合もMMF-1とオリンパスフォーサーズレンズをAFで使えますか? 3.パナソニックのアダプターDMW-MA1でもオリンパスのフォーサーズ用レンズをAFで使えますか? 以上よろしくお願いします。

  • マイクロフォーサーズカメラにフォーサーズレンズを装着

    パナソニックのマイクロフォーサーズカメラDMC-G1を所有しています。 パナソニックのフォーサーズ用レンズは専用アダプターDMW-MA1を使って装着してもAFが使えないらしい。 オリンパスのマイクロフォーサーズカメラE-P1/E-P2の場合は、オリンパスのアダプターMMF-1とオリンパスのフォーサーズレンズを組み合わせて装着すれば、AFで使えるとHPに書いてあります。 そこで、DMC-G1にオリンパスのフォーサーズ用レンズを使いたいと思っています。 1.オリンパスのフォーサーズマウントアダプターMMF-1はDMC-G1に装着できますか? 2.パナソニックの場合もMMF-1とオリンパスフォーサーズレンズをAFで使えますか? 3.パナソニックのアダプターDMW-MA1でもオリンパスのフォーサーズ用レンズをAFで使えますか? 以上よろしくお願いします。

  • ☆煮沸消毒☆可能なビンの見分けかた

    煮沸消毒が可能なビンの見分け方ってありますか? ビンなら大丈夫だと思っていたのですが、 どうやらダメなビンも沢山あるようで・・・ ピクルスやアンチョビを漬けたいのですが 家にあるビンを活用したいのです (消毒液で消毒する方法もありますが、今回は煮沸消毒をしたいのです)

  • 彼氏が留年(長文です)

    はじめまして。私は26歳の女性です。 私には2歳年下の彼氏がいます。 現在付き合い始めて4年4ヶ月です。 私は大学卒業して就職をし、もうすぐ5年目に入るところです。 一方、彼氏は一浪して大学に入り、おととしの3月(3年生から4年生になるとき)に留年が決定しました。 そのときはびっくりしましたが、1回ぐらい失敗するのはしょうがないかなと思ってそのまま付き合っていました。 そのときの約束で、 「2回目はもうないよ。また留年とかいったら別れるからね。」 と強く言っていました。 昨年の春、無事5年生になり、就職先も決まって順調にお付き合いを続けていました。 しかし、昨日卒業のかかった成績発表を見に行くとまた留年が決定。 さすがにその報告を受けたときはショックで涙が止まりませんでした。 彼氏も約束のことを気にしていて、 「どうする?} と聞いてきました。 「このままわかれたくない。やっぱり割り切れない。 がんばって来年は絶対に卒業するから それまで待っててもらえないか。 それが嫌だったら、一回別れて1年後きちんと卒業決まったら また付き合ってもらえないか。 もしそのときA子(私)に大切な人がいたらそのときは諦める。」 とも言われました。 正直、そう言われたときはすぐに決められそうになかったので しばらく時間が欲しいと伝えました。 一人でいろいろ考えましたが、自分がどうしたいのかわからないし、 どうするのがいいのかもわかりません。 私の家は厳しく、彼氏が2浪したと言ったら何を言われるかわからないし、以前そういう話題が出たときに 「また留年なんてするようだったらちゃんと考えたほうがいい。」 と言われました。 一体どうすればいいと思いますか。 みなさんのアドバイスを聞いて少しでも参考にできたらと思っています。 こんな長文の質問を読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 話は考えてするものでしょうか?

    中学二年の男子生徒です。 唐突な質問ですいませんが、皆さんは会話をするときに色々考えたりして話をするのでしょうか。 例えば自分はこの話題はつまらなそうだからやめとこうとか、知らなさそうだからやめよう、でしゃばってると思われたくないし。とか考えてしまい、なんだか自然な会話を失っているように思えて仕方ありませんし、なによりつまらなくてたまりません。 しかも自然な言葉を言おうとすると、その相手の悪口しか浮かんでこなくなってしまっています。正直精神的にもかなりストレスがきているような気もします。 他の皆さんはどのような考えなのでしょうか。また、自分はどうすればいいのでしょうか。 関係ないかもしれませんが、今は音楽を聴く事や、ギター、その他の楽器を演奏する事が好きで、趣味にしています。 できれば詳しく話していただきたいです。 どうか回答宜しくお願いします。

  • 恋愛がしたいけれど・・

    40代の真ん中、夫・子供がいます。 夫とはどうしても合わず、もう10年以上もすれ違いです。 恋愛経験もなく、女性にあまり興味がないようで・・。 私は、結婚前はそれなりに付き合った男性もいて、皆とても良い人たちで恵まれた恋愛経験ばかりでした。ですから、結婚後のギャップから、苦しくてたまりませんでしたが、子育てが楽しく生きがいだったし、趣味を楽しんだり、自分なりに主人との寂しさをまぎらわして日々を送ってきました。 そんな私が、この年齢になり、ある男性に恋心を抱いてしまいました。 知り合いの紹介で子供に勉強を教えにきてくれる男性です。 しかしながら、この奥さんバカなんじゃないと思われるのもいやなので、ひたすら隠しています。心の中では、ピリオドを打つつもりです。 私は心のどこかで、このまま恋愛のできない年齢に突入していく寂しさがあり、恋愛をもう一度してみたいと思っています。 でも、その恋愛は自分が好きだと思える人でなくてはいやで、その好きな人にこれから巡りあえるのかと思うと・・自信がありません。 本当は、主人の事は嫌いではないのですが、私を拒否しているので(というか淡白なので)、仕方がないのです。皆さんならこのジレンマとどう付き合っていきますか。

  • 子供が出来ない人とは結婚できない?

    女性の方に質問です。 もし、好きな男性から「子供が出来ない」と言われたらどうしますか? 女性の中で『結婚・妊娠・出産』とはどうしても必要な事ですか? 人それぞれとは思いますが、お聞かせ下さい。 ※自分には子供を作る能力がなく、何度もその理由で別れてきました。 ただ単に僕に子供以上の魅力がないだけなのか それとも、女性の中で子供の存在がそれ程大きい物なのかが知りたくて相談しました。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 同居を上手く断りたい

    結婚して3年になります。現在、私、妻、1歳になる娘の3人でアパートで生活してます。実家とは車で20分位の距離ですが、子供が生まれてから、私の両親が実家を建て替え二世帯住宅にして一緒に暮らしたいと言ってきたのです。 長男の私は幼いころから両親に将来面倒を見てくれと言い聞かされて来たので、本心は同居が嫌でもいずれ同居は仕方がないと思い込んでいました。しかし妻が新婚からの同居は嫌がっていたので、これまで何度か有った同居の話しも「うーん、そのうちね・・・」と誤魔化していました。 娘も産まれ両親も孫と一緒に暮らしたいらしく強く同居を迫られ、そろそろ答えを出さなくてはならない状況になっています。しかし当初は妻も「いずれは・・・」と言っていたのが現実問題になるとどうしても同居に賛成をしてくれない為、私としてもこの機会に同居を断ろうと考えています。 両親は、私が同居を断る事など考えておらず、断る事が裏切る形となってしまう為、両親がショックを受けお互いの関係がこじれそうで不安です。私としては何とか傷つけずに断る方法がないかと悩んでいます。

  • 傷つきやすい性格を直したいです

    ただ私の傷つきやすい性格を直し、もっと強くなりたいです。 一人っ子です。父はいません。 ずっと悩んできたことです。 いじめがあり勤めていた会社をやめました。 先輩は周りから怖いと言われている女性で、 新入社員の私の世話役担当になっており、初顔合わせから、 第一声が「私に迷惑かけないでね」と言ってきました。 嫌な予感がしました。 その後、「まず何でも自分でやって」と全く教えてくれず、 質問しに行っても、よく分からない回答が返ってきて 毎日手探りでした。 ちょっとでも彼女の気に食わないと 職場内に聞こえる大きな声で、「○○がっかりだよ」 と叫ばれるなどされました。 自分のアイディアをいつのまにか彼女のものにされたこともありました。 また彼女の言うとおりにやって、他の人から「そこまでしなくて 良いんじゃないか」とも言われました。 「○○は強い子だから何言っても我慢して仕事できるよねーー」 と言われたこともありました。 この時は入ったばかりで何も分からず、年上に逆らっちゃいけない と思い、文句が言えませんでした。 そんな事はありませんと言い返した時もありますが、 傷つきました。今になって抑えていた感情が出てきて 買い物の際でさえ人と目が合うこと、話すことが怖くなりました。 もともと友達はそんなに多くはありませんが親友と呼べる人は2人います。 相談もしましたが、「最初から○○をいじめるつもりでハメたのではないか」と言われました。 確かに私にも悪いところはあると思います。顔に出やすい所とか。 だけど、 今後も同じような辛い経験をしてしまうのが怖いし、自分が変わるしかないと思ったんです。 小学校では「何で父親いないの」といじめられ、中学校でいじめられ、高校に入って、やっと解放されたと思ったら 他高(あまり関わった人がいない)の誰かが、 「私と付き合うな」って言ったらしく、無視が始まりました。たぶん 何か誤解されたんだと思います。その、他高の誰かは今でも分かりません。その時私と一緒にいた子が呼び出されて、 「何でいじめられた子と一緒にいるの」って言われたそうだけど、 その子が、「○○はそんな子じゃない。むしろその悪口を言った奴の方が性格悪くて嫌い」って言ってくれ、ひどいいじめは止まりました。 だから今の自分はいじめとは無縁と思ったのに、社会に出てからまた辛いことが起き、 もうこれ以上悩みたくありません。 どうしたらいいでしょうか。長文すみません。

  • 転職する正当な理由

    お世話になります。よろしくお願いします。 現在25歳独身男です。 以下の理由で今の仕事(内容ではなく環境)がいやになり転職したいと考えています。 (1)通勤時間が長い 現在神奈川県内から東京都内に通勤していて片道2時間弱かかります。 自分は今の仕事に就くまで長距離電車通勤をしたことがなく、満員電車も体力的精神的につらいんです。 都内に引っ越すことも考えましたが、東京になじめないのと今の彼女と結婚した場合(ほぼ決定)、彼女も東京はダメな人間のため拠点は地元におきたいんです。 (2)東京になじめない すでに書きましたが自分はどうしても東京になじめません。 人の多さ、空気の悪さ、人間性(悪いというわけではなく合わないという意味で)、どれをとっても自分には合いません。 事実、東京で働き出してから病気がちになり、先日いままで一度もかかったことのないインフルエンザにかかり2週間程入院しました。 会社の上司からは「体調管理がなっていない」の一言で切り捨てられてしまいましたが、残業+通勤時間が長いせいでまともに睡眠時間も取れないしどうしようもないと考えています。 正直このまま仕事を続けても遅かれ早かれ体を壊してしまいそうで怖いです。 ただ理由としては自分のわがままのような気もしないでもないんです。 どなたかご意見・アドバイスをいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • E-HR33
    • 転職
    • 回答数3