0430 の回答履歴

全1536件中1461~1480件表示
  • 多摩地区の産婦人科をさがしています。

    今年の秋に多摩地区で、里帰り出産をします。 多摩、稲城、町田、八王子、日野、府中、立川あたりの、できれば京王線か小田急線沿線で、おすすめの産院を教えてください。車でいくことが多いので駅からのアクセスが多少悪くてもだいじょうぶです。 希望は・・・(あくまで希望ですが・・・) ◎パパの立会いができる ◎母乳育児に積極的で、指導が充実。産んだ後にすぐに抱っこさせても らえて授乳できるところ。 ◎母子同室でも別室でもかまわないが、いつでも授乳を許してもらえる  (上の子のときはこれがうまくいかなくて、その後の母乳育児につまづきました・・・) ◎豪華ディナーとか、ホテル並み、というほどでなくてもかまわない  が、上の1歳の娘を連れて行くこともあるので、施設が清潔でそれなりに整っていること ◎上の娘を連れて行くOR慣れないばあばと留守番、になるので待ち時間 が極端に長くないこと(予約制だとなお良い) ◎100万オーバーとか、超お高いのは困るけど、ほかより少し高め、ぐ らいならスタッフが多くて充実しているところ。 ◎パパが面会に来れるよう、面会時間が比較的遅くまで設定されている ところ ◎二人目なので大病院でなくてもOK。もちろん大病院で小児科等が充実  しているのも魅力ですが。 ずいぶん欲張って書いてしまいましたが、全部満たしてなくても、この部分は、おすすめ!、という情報をいただけるだけでもうれしいです。

  • 観葉植物を安く購入したい

    千葉・東京で購入できるところを探しています。 花の市場なんてのもあるんでしょうが どこにあるんでしょうか? 個人でも購入できるのでしょうか? 数がたくさん欲しいんです♪ どこか激安で購入できるところがありましたら 教えてください。

  • 旦那の家族を好きになれません。

    結婚して2年ですが子供がいません。 私は長男の嫁ですが旦那の家は次男が先に結婚をして子供もいます。 お姉さんは結婚していますがほとんど付き合いがありません。 次男夫婦は子供のハガキを送るのが好きで一年に5通くらい写真付き暑中見舞いや入園・運動会の報告がきます。 姑からなんて年に10回くらい次男の子供たちの写真が入った手紙がきます。しかも私に写メールまで送ってきます。 さらに次男の嫁の実家からまで孫の成長を書いた手紙が年に3通くらい届きます。もういい加減にしてほしいです。 不妊治療をしている私にとってうざくてうざくて仕方ないのですが旦那は姪と甥がかわいいので喜んでいます。 私も子供がほしいのに嫌味だと思いませんか? 姑の手紙に「あなたたちもそのうちできるでしょうけど今はまだいないいわけだからこの子たちを可愛がりなさい!」て書いてあったこともありました。 旦那に罪はなくても離婚まで考えました。。。 どんなに嫌がっても旦那は別にいいじゃん!しか言いません。 このままいたらますます不妊になりそうです。 もう手紙や写真だけでもストレスになるのにこれから先、自分たちに子供でもできて幸せになれない限り旦那の家族と付き合えないような感じがします。 見れば見るほど嫌になってもう失礼ですが子供たちを全く可愛いと思えないんです。むしろ超ブス!!!と思ってしまうくらいです。 どうしたらいいでしょうか? 私がずっと我慢をするべきか?(それが一番もめないのはもちろん分かっています) いっそのこと姑や次男夫婦に迷惑!!と伝えて嫌われるか? お姉さんに相談しようと思ったこともありますが・・・何もかも無関心な方で仲良くできる雰囲気ではありません。 どなたかアドバイスお願いいたします。 本当に困っています。

  • 長男夫婦が長男の祖母を預かるということ。

    結婚3年目の正社員として働く主婦です。 13wの初妊婦で、7月末出産予定です。不妊治療を経て、ようやく授かりました。 ぎりぎりまで働いて、育休後仕事復帰したいと思っています。 夫と二人で一軒家に暮らしており、義父母(義父 定年退職済、義母 正社員)は、ごく近くの一軒家でおばあちゃんと一緒に住んでいます。 この度、義父母の家が古くなったとのことで建替えることとなりました。2月末着工で7月末頃完成です。その間は3人で近くの借家を借りると聞いていました。 ところが、昨日、建替えの間、おばあちゃんを預かって欲しいと言ってきたのです。理由は、おばあちゃんが近所の友だちと離れたくないからとのことでした。 夫も了承しているとの事、私は寝耳に水でした。 夫に話を聞くと、「余ってる和室を一つかしてあげるだけだから」とのことでした。安易な男の考えです。ご飯は?洗濯は?お風呂は? 義父母も何もしなくていいからと言います。 おばあちゃんは元気ですが、80歳過ぎ、足も悪く耳も遠く何もしなくていいわけがありません。 昨夜、県内に住む実母から「体調どう?欲しいものはない?」と私を気遣うメールが届き、涙がでてきました。 実親は、つわり中の私の負担を減らそうと気を使ってくれるけど義親は私の負担が増えるようなことを平気で言ってくる。自分の娘がもし、私と同じ状況になったら、娘の夫の家族に不信感は抱かないのかな? 何より夫がうまく立ち回ってくれればいいのに、楽天的で、深く考えず引き受ける。 夫はしばらくの間だしおばあちゃん孝行したいという考え。なんだか夫と話をしているうちに私の性格が悪いのかと思ってしまいました。 昨日はほとんど眠れませんでした。 女性方、男性方、賛否両論ご意見お願いします。

  • 今夜決断・・・

    実は、夫が隠し事をしていて同じ内容なんですが、2度目なんです。 嘘や隠し事など私はもっとも嫌いなんです。 それで、言ってもダメなら書面を通して解決しようかと思うのですが、どう思いますか?(←いわゆる誓約書です) 今夜話し合いをしようと思っています。 もし、それで理解してくれないのであれば別居を考えています。 お願いします。

  • 主人の癖??

    結婚して3年、同居して1年、1歳になる息子ありの女性です。 私が里帰りをしてる間に、東京の女性に会いに行ったり(1泊)、行きつけの美容院のお姉さんと二人で飲みに行ったり、趣味でやっているサークルの女性とこれもまた二人で飲みに行ったりしています。 東京の件に関しては、問い詰めました。 肉体的関係はないの一点張りです。 でも、ルール違反でみてしまった携帯メールでは「会いたい」「早く会いたい」「癒されたい」「本当に君がいてよかった」とのメールばかり。しかも、ほぼ毎日「おはよう」~「おやすみ」までの数回メールのやり取り有りです。 子供もいますし、「お前が一番」「悲しませてごめん。」「もうしないから」の言葉を信じて一ヶ月仲良く生活してきましたが、また里帰り中に同じ事を・・・。 もう、肉体関係より、その彼女に「会いたい」っと思う事に、精神的ダメージ大きく、主人に愛を感じなくなっています。 これから、主人をそういう癖持ちの男性と自分の中で消化して生活していくべきなのか、この際、きっぱり離婚してしまうべきなのか、悩んでおります。 皆様のよきアドバイスをお願い致します。

  • 家族(特に母)に祝福されて結婚したいのですが

    私は33歳、彼は34歳で付き合って7年。付き合い始めに私の両親に結婚を前提にお付き合いをしていると紹介しましたが、反対をうけました。相手の家柄などを調べ、彼のご両親が中卒である事を知り、結婚は家と家なのだからお互いの気持ちだけでは駄目だ、というような事を言われまた。彼自体は大卒。因みに私の両親は短大卒と大卒で、私も大卒。私の実家は東北で、いわゆる「学歴偏重主義」の傾向があり、世間体を非常に気にします。(私は派遣社員ですが、それを周囲の人に隠しています)資産などは特にありません。また母は今、父方の母の介護などをしており、生活の不満があるよう。それゆえ、私の結婚に、自分の理想を貫きたいと思っているような所が。両親は同じ地元で、見合いで結婚したので、恋愛についての話をすること自体が不謹慎という風潮があります。彼を紹介した後、私が彼の話を出すと、母が露骨に嫌な顔をし、帰省の間中口をきかなくなったりしたのでその雰囲気が嫌で、彼の話をしなくなったところ、別れたと思っているようです。ここ数年は親孝行という意味でも両親や母と一緒に旅行に行ったりまめに実家に帰ったりして、コミュニケーションをはかり、私もいい歳だから結婚したい、などとそれとなく伝えたりはしています。(が話が広がる事はないです)反対されたとしても強引に籍だけを入れることも可能だと思いますが、やはり両親(母)に祝福されて結婚したいと思ってしまいます。考え方が偏った人ですがやはり、血の繋がった親なので、なるべく彼女の幸せにも繋がってもらいたいと思っています。彼の転職を機に、これからもう一度結婚したい意志を両親に伝えたいと思っていますが、どのように事をすすめれば分かってもらえるのかわかりません。このような経験をされた方などおられましたら、体験を教えて下さい。また、ご意見もお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 離婚するべきでしょうか?

    僕は、30代ど真ん中です。 結婚して2年半で子なしです。 実は結婚する前から離婚が頭にありました。じゃあなぜ結婚したの? 事実結婚してしまっている、過去完了系です。 結婚する前から夜の生活レス。今まで、2.3回しかありません。1年以上してません。でも、マスター○○○は嫁のいない時は必ずしてます。 うちの両親は、大富豪のお嬢様?を嫁にして喜びましたが、愛がない。 名前も呼び合うことは無いです。チョッと。。。ねぇ。。。とか。 向こうの特に、お父さんはすごい良い人で、そこに惚れたのも一つの事実です。 嫁は、口が臭く、キスする気持ちも無くなりました。大好きなのに。。 会社で離婚となれば、クビレベル?ですかね、あれだけ祝ってくれたのに。 でも、僕正直者なんです。 愛のある夜生活もしたいし、笑顔でいたい。 嫁は、正直綺麗ではありません、スタイルもです。一つ年下の女性。 もう、相手は僕しかいないと考え、体裁を考えているのかもしれませんが。。

  • 結婚時の債務(住宅ローン)、いつ話せば?

    30代前半バツイチ男(子供なし)です。 今、おつきあいしたいと考えている女性がいます。 先方には自分の想いは伝えていて、 彼女には自分が離婚したこと、以前の結婚時に建てた持ち家があることは話しています。 現段階では返事は保留になっており、 彼女にとっても、自分の離婚経験は返事をする上で 若干ネックになっていると推測します。 年齢的にも付き合うとなれば結婚が前提になりますが、 住宅ローンの債務額も話した方が良いのでしょうか? 額的にはかなり多いのですが、 ただ付き合っていない段階で話すのもちょっと変なような気もします。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 結婚してる男性に質問です

    29歳結婚して2年半です。悩みというのは夜の夫婦生活の事。3年付き合って結婚しました。付き合ってる当時は2週間に1回のペースだったんですがだんだん少なくなっていき結婚してからはほとんどなくなりました。話し合いましたが「結婚してる夫婦ってこんなもんだよ、子供作るときは大丈夫だから」と旦那さんが言ってます。そうなんでしょうか・・・。仲はすごく良いです。

  • 髪が薄くなり結婚できるのか不安です。

    20代後半です。 髪の毛が段々と薄くなってまいりました。 今はちょっとおでこが広いな、若しくはちょい薄いかな程度です。 以前は年齢よりも若く見られたけど 最近は歳相応です。 それと比例して女の子にももてなくなりました。 今は最高レベルの対策(薬等)を採っているんですが このまま行けばハゲで30代になりそうで怖いです。 やっぱり年齢が上がると結婚相手も減るだろうし なおさら髪が薄いとなると…ですよね。 それと短髪にするとかなりいかついんです。 やっぱり薄いよりもイカツイ方がいいのでしょうか。 既婚者の皆さんご指南お願いします。 焦って彼女さがして結婚に持ち込んだ方がいいのでしょうか? といっても今は相手はいませんが…。怖いです。

  • 猫に侵入されました

    家(一軒家)の廊下で見知らぬ猫を目撃しました… 逃走され、見失いました。 戸締りはされていたので、家の中のどこかに潜伏しているものと思われます。 出て行って頂くにはどうしたらよいでしょうか? 外が非常に寒いですので、戸を開けておいても自主的には出て行ってくれなさそうな気がして… なるべく穏便な手段をよろしくお願いします。 私、猫好きなんで…

    • ベストアンサー
    • sharl
    • 回答数5
  • ピアノの先生の恋について(長文です)

    私は自宅でピアノ教室をやっています。大人の方も教えていて、その中である生徒さんを好きになってしまいました。その生徒さんは私より7歳上の男性です。とても練習熱心で、真面目な方で最初は人間として好きだったのですが、気づいたら、男性として好きになっていました。でも、いくら大人同士とはいえ、先生と生徒ですし、やっぱり恋愛関係になるのは難しいと思うのです。その生徒さんは毎回、とても楽しそうにレッスンを受けていき、私も先生としては、好かれていると思うのですが。少しでも、まずは友達としてでも、仲良くなるにはどうしたらいいのでしょうか?(ちなみに彼女はいないようです。)こういう経験での成功例を聞きたいです。女の先生、男の生徒さん、どういった経緯で、恋愛関係になりましたか?また、なんとなくですが、積極的な男性生徒さんだと先生に言い寄ったりするんでしょうけど・・・。その生徒さんはまったくそういうことはないですので。だからと言って先生の私がというわけにも行きませんし・・・。とにかく、どうやったら自然にプライベートでも仲良くなれるか、アドバイス下さい!お願いします。まとまりのない文章になってしまい、申し訳ございません。

  • 観葉植物が枯れそうです

    http://item.rakuten.co.jp/saisyokukenbi/km150001/ ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)というものを素人ながら 購入しました。 はじめて冬を迎えます。 夏場は霧吹きなどを使い水をたくさんあげていました。 秋くちもその調子で・・・。 だから枯れ出したのかも知れません。 葉が茶色く変色するものも出てきました。 いまは水は1滴もあげていません。 屋内のガラス越しに日光が当たる場所に置いています。 屋内なので風通しはよくありません。 冷たい空気にさらすのも悪い気がして。 今後どうやって復活させていけばよいでしょうか?

  • 観葉植物が枯れそうです

    http://item.rakuten.co.jp/saisyokukenbi/km150001/ ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)というものを素人ながら 購入しました。 はじめて冬を迎えます。 夏場は霧吹きなどを使い水をたくさんあげていました。 秋くちもその調子で・・・。 だから枯れ出したのかも知れません。 葉が茶色く変色するものも出てきました。 いまは水は1滴もあげていません。 屋内のガラス越しに日光が当たる場所に置いています。 屋内なので風通しはよくありません。 冷たい空気にさらすのも悪い気がして。 今後どうやって復活させていけばよいでしょうか?

  • トレリスと小型アーチにおすすめのバラ

    こんにちは。 ガーデニング初心者です。庭に白バラをメインで咲かせるのが夢です。 庭に木製のトレリス(縦1m×横2.7m)と小型アーチをとりつけました。 トレリスにはアイスバーグHTをつる扱いで這わせたいです。 それに合う小輪の花はありますか? アーチにはどんなバラが良いでしょう?? 色にはかなりこだわりがあり、統一感を重視しています。 ぜひ組み合わせにオススメの品種をご伝授ください! ●千葉の北西部に在住、庭は南向きですが、冬は半日程度しか日照時間がありません。 ●アーチとトレリスは3mほど離れています。 ●庭のテーマカラーは白がメインで、紫や淡い青系ピンクも少しとりいれています。 ●できれば四季咲き、もしくは花期がずれていて、長く花が咲いているようにしたいです。 ●トレリスのアイスバーグに合わせるのはバラ以外でもOKです。 初心者なので、注文が多すぎる質問だったらすみません。。。 ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 誰にも必要とされていない・・

     最近、携帯電話が鳴らなくなりました。とても寂しく感じています。  一応友達は5人いますが・・皆、いい友達です。知り合ってからもう長い友人で10年以上、他の友達も6年とか5年とかです。悩みがある時は何時間でも話を聞いてくれ、僕が出来ない事を頼むと嫌がらずにやってくれます。けれども、連絡が来る事は滅多にありません・・。どこか行こうかと誘われた事もないです。寂しくなったら、僕がいつも連絡しています。  ゼミやバイト、高校時代のクラブも集まりがあれば誘ってもらってはいます。しかも、「○○(私)、面白い話ないの?」と振られたり、カラオケはたいていトップバッターを仰せつかります。けれども、そこから派生した友達はいません(今いる友達は、中学校や高校時代クラスが同じだった人たちです)。また、何人かで遊びに行く事もあるようですが、そういうのに誘われた事はないです。  私はメールが好きで、趣味も無く一人暮らししているため時間を持て余しています。「携帯をずっと持っている人はいない」とか「忙しいんじゃない?」とよく言われますが、皆僕といる時はよくメールをしているんですよ・・僕にはほとんど返してくれないのに。  確かに気が合わずに自分から切った人もいます。けれども、僕が気を使っていた人でも去っていった人は結構います。そして、新しい友達はこの3年くらい増えていません・・。大学って、交友関係が広まる場所だと思っていました。  やっぱり連絡がなかったり誘われたりしない人間は、必要とされていないのでしょうか・・。とてもつらく思っています。  

  • ウッドデッキ作ったけどいらなかったかな?と思う人

    ウッドデッキを業者にお願いしようと思っています。 でも、実際、何に使うのかがいまいちイメージできません。 なんとなく、ウッドデッキがあると庭が豪華に見えるので、作ってもらおうかな?ちょっと何か干せるかな?くらいで・・・ 大きさは1.5坪×1坪です。庭の広さは広いわけではなく、ウッドデッキと芝生と植樹がちょっとできるくらいの広さです。 費用が30万かかります。自分で作ることはしません。 30万あればこれから先、助かるときがあるのでは?と思ってしまいます。 でも、素敵だなーと思う気持ちも捨てきれません。 実際、ウッドデッキを作った方、こういうときに便利だったとか、作ったけどほとんど使っていないとか、なにか感想をお聞かせください。

  • 不動産業者との駆け引き

    何度も同じような質問ですみません。 間口12.3m、奥行き14.9mの55.66坪の土地を不動産業者に勧められ、 実際に見て来たのですが、気に入っています。 価格は1,390万円だったのですが、 「仲介手数料なしで、1,350万円で検討して下さい」と言われました。 1,350万円ですと坪単価は242,544円です。 そのエリア一帯は、都市公団がほとんどの土地を押さえており、 すでに抽選で私は落選してしまった土地です。 その押さえていなかった物件の1つを検討しているのですが、 都市公団は同じような条件の土地を坪単価208,000円で 宅地分譲しました。 都市公団は、まとまった区画を販売するので坪単価を安く提供しても仕方が無く、 一般の不動産業者が絡んだ物件になると、当然ですが値段が上がる事も分かります。 不動産業者は1,390万円を、仲介手数料なしの1,350万円で私に言い値を提示しましたが、 その金額は妥当な気もするし、少し高価な気もします。 もちろん都市公団並の坪単価まで下げる事は不可能ですが、 仲介手数料なしで1,300万円を切る金額まで、 交渉する価値はあると思っています。 人気のないエリアでしたら、ガクンと値引きも可能だと思いますが、 開発されたばかりのエリアで人気もあります。 都市公団の抽選では平均3.8倍の倍率でした。 あとは私の交渉テクニックの問題ですが、 何せ私は生まれて初めて不動産屋に入ったので、 知識ではとうていプロには勝てません。 兄の友人の不動産業の友人に聞いたら、 「交渉次第では1,270万円までは落とせる」と言います。 兄の友人に「中に入って一緒に交渉して」と言ったら、 「同業者だから、それだけは出来ない」と言われました。 どうすれば値引き出来ると思いますか?

  • 庭の排水で困っています(>_<)

    初めまして。我が家の庭の土について頭を悩ませております。 私は関東・千葉県と埼玉県の境に住んでおり、地面は粘土層と思われる状態です。 地盤への雨水の浸透が悪く、土をスコップで掘り整地しないでおくと、 その形が残ってしまうような状態です。 また、庭側の隣地には総2階建てのアパートが境ぎりぎりまで建っていることもあり、直接太陽が差し込まない状況です。 ただ、真っ暗になる訳ではなく、何とか明るさは確保できる状態です。 微妙な表現で申し訳ありません。 そんな中、何とか庭に芝生を植えたいと考えているのですが、 それには排水の確保が絶対条件と考えておりますが、 勾配の関係で、暗渠の設置が困難な状態です(雨水集水桝が深くなく、また、道路に接続するには、コンクリートのカーポートがありるため、暗渠を配管できない)。 そのため、少し費用をかけてでも土壌の入れ替えを検討しております。 以前、本BBSを読んでいたときに、 3年ほどで排水条件が元に戻ってしまったような書き込みを拝見しました。 私としては、排水層として砂利(砕石層)を敷き、埋め戻す土壌を全く入れ替えるつもりです。 それでも排水不良は再発するのでしょうか? ちなみに砕石層と砂利層ではどちらがいいのでしょうか? また、芝生は育たないでしょうか? 同じような経験をされた方から、ぜひともアドバイスを頂けれたらと 考えております。 宜しくお願いします。