0430 の回答履歴

全1536件中1501~1520件表示
  • 土地の個人売買

    現在借家住まいをしておりますが、近々新築住まいを考えております。そこで土地探しから始めたのですが、今住んでいる場所以上に気に入る土地になかなか巡り会えなかったため、現在の借家の大家さん(隣に住んでいる)にこの土地を譲ってくれないかという相談をしました。大家さんは土地・建物の売買の件を快く承諾してくださいましたが、土地を個人売買する場合、土地を買う方は銀行から金を借りるのは難しいのではないかと言っていました(大家さんも詳しくはわからないが、と言っていました)。こちらの意向としては、大家さんから土地を売ってもらい、現在の家を解体し、新築の家を建てたいと考えています。今の建物は、不動産屋が仲介に入っておりますが、土地は大家さん所有のものです。話が長くなってしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは、土地の個人売買の場合、なぜ銀行からの融資が難しいのかという点です。念のためですが、私は銀行で融資が受けられない身分ではありません。よろしくお願いします。

  • 土地の個人売買

    現在借家住まいをしておりますが、近々新築住まいを考えております。そこで土地探しから始めたのですが、今住んでいる場所以上に気に入る土地になかなか巡り会えなかったため、現在の借家の大家さん(隣に住んでいる)にこの土地を譲ってくれないかという相談をしました。大家さんは土地・建物の売買の件を快く承諾してくださいましたが、土地を個人売買する場合、土地を買う方は銀行から金を借りるのは難しいのではないかと言っていました(大家さんも詳しくはわからないが、と言っていました)。こちらの意向としては、大家さんから土地を売ってもらい、現在の家を解体し、新築の家を建てたいと考えています。今の建物は、不動産屋が仲介に入っておりますが、土地は大家さん所有のものです。話が長くなってしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは、土地の個人売買の場合、なぜ銀行からの融資が難しいのかという点です。念のためですが、私は銀行で融資が受けられない身分ではありません。よろしくお願いします。

  • 5年前の住宅を賃貸か、売却か悩んでいます。

    現在築5年の一戸建に住んでいます。家族の介護の為、年内に地方へ引っ越ししければなりません。当時2300万で土地建物を購入し35年ローンを組みました。昨年民間の銀行で借換しあと29年のローン2150万残債があります。今住んで売る家は空家になります。賃貸にするべきか、売却するべきか悩んでいます。賃貸だと、月8万くらい、売却だと1600万くらいになります。賃貸だと、メンテナンスや銀行との兼ね合いがあります。売却だと550万の現金を工面しなければなりません。賃貸か?売却か?アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • ゴールドクエストが枯れてきました

    冬にも強く丈夫と聞き購入したのですが鉢の下に皿を置いたため水はけが悪くなり根腐りをおこしているのではないかと思われます。 現在は皿を外し風通しの良い所に置いているのですが根元の方から色が変わってきています。 先端の方も青々とした感じがなくなってきました。 このまま枯れてしまうのでしょうか?

  • 木材の処分・・

    明日サカイ引越しセンターで引っ越します。 そのとき色々処分品も引き取ってもらうつもりです。そのなかに木の板で作った棚(高さ1m、幅1m)があります。今はすでに分解して8枚ぐらいの木の板になっています。 たまたまサカイ引越センターのホームページを見たところ、木材は引き取り出来ませんとなっています。しかし以前、電話で確認したところ、若い女性が『引き取り可能ですよ』と言っていました。 やはり引き取りは微妙でしょうか?

  • 住宅ローンについて

    以前千葉に購入した一古建ての住宅ローンの残がありますが、現在は埼玉県に賃貸に住んでおり、千葉の一戸建ては賃貸に出しています。 このような状態で新たに埼玉近辺に一戸建てを購入する計画を立てていますが、その場合千葉の一戸建ての住宅ローンを一括返済すれば新たに住宅ローンを組むことが出来ますか? それとも千葉の一古建ては売却する必要がありますか?

  • 今が買い?なのでしょうか?

    先ほど、投稿させていただいたものです。 物件の購入を考えているのですが、最近よく「金利が上がってきている」と聞きます。物件の購入を考えたとき、多少の無理をしても今年度中に買ったほうがよいものなんでしょうか?1年後、3年後になるとやっぱりよくないんでしょうか? お暇なときにでも、どなたかアドバイスしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仲介業者への不信感が拭えません

    2棟同時発売の建売戸建を青田買いしましたが、我が家の仲介業者が、隣の仲介業者と比べ、あまりにも何もしてくれません。柱のひび割れやオプションの値段交渉、住宅ローンについてのアドバイス等々、大きく差がありますが、報酬は一緒!!そんなものなのでしょうか?不動産購入のど素人にとって聞きたいことは山ほどあっても、「それは売主さんと直接がいい」「私はそういった例は知らない」と言われ続ければ、相談する気力が萎えます。それでも手数料の残額は満額でしょうか?仲介サービスってそんなものでしょうか?

  • 池袋か新宿、渋谷に30分で出られるところ

    池袋か新宿、渋谷に30分で出られるところに、引っ越しを考えています。でも予算的にあまり出せないので3500万以内で考えています。 中古一戸建てで考えているのですが、候補は清瀬くらいしかいまおもいつきません。ほかにここはいいよ、というのがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ガーデニング用品の物置の素材

    こんにちは、よろしくお願いします。 カーポートの下に小型の低めの物置(1万円前後)を置きたいと考えています。 用途は、ガーデニング用品(培養土、肥料、スコップ等)を入れるためです。 そこで、いろいろオンラインショップや店頭で見ているのですが、素材で悩んでいます。 天然木の物置か、スチールやプラスチックの物置かで悩んでいます。 天然木製は、オシャレに見えますが、木がボロボロになっていくような気がします。 カーポートの下ですが、風が強ければ、全く雨に濡れないわけでもないと思います。 スチール製は、錆防止処理などがあり、長く使えるような気がしますが、オシャレじゃない・・・ 他にもプラスチック製もありますね。 培養土や肥料などを保管する際、実際にはどちらの方が適しているのでしょうか?あまり大差ないのでしょうか? 天然木製・スチール製・プラスチック製の物置を使用されいる方で、使用感やオススメ、欠点など参考までに教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 町田?・新百合ヶ丘?・多摩?への引越し

    実は町田へ引越しで少し前に質問させていただきました。 自分なりにいろいろ考えいくつかに候補地を絞ってみました。 (1)小田急 町田駅近辺 (2)小田急 新百合ヶ丘駅近辺 (3)小田急 玉川学園前駅近辺 (4)京王・小田急多摩センター駅周辺 あたりで考えています。これらの地域では通勤にさほど問題ならない地域です。 そのため、生活環境(子供の医療費・ごみ収集・交通の便・治安・娘の幼稚園(来年入園予定)など)を重視してこの中から住む場所を決めたいと思っています。まず場所を決めてそれから予算に合う家を探そうと思っています。皆さんならどこを選びますか?もしもっとここの方が良いという所があればそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • 東新ホームズ、住友林業、積水ハウスで迷ってます。

    タイトルのとおり建坪70坪の注文住宅をどのHMにしようか迷っています。HMを10社ほど回りましたが最終的にこの3社になりました。金額も6000万円(税込み)前後するので、今まで色々調べてきましたが、なかなか情報が集まりません。 以下は私の個人的な感想です。 プランは東新が実によく考えられており、すごく親身になってやってくれます。住友はセンスはいいが、東新より5パーセント高く建築士の態度がちょっと気になります。また住友はやたら契約を急がせます。積水はプランはまあまあで金額は東新と同じくらい、営業マンも感じがいいです。 そこでお聞きしたいのですが、この3社についての情報(いい、悪い)をいただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 家の周りの砂利敷き

     家の周りに雑草が生えているので雑草シートを敷き、砂利を入れたいと思っているのですが、何分狭く幅が30センチ~40センチくらいしかありません。フェンスで囲まれており、出窓の部分に至っては高さが1メートルくらいしかないので作業は困難を極めるのではと思います。業者に頼んだ方が良いのでしょうか。自分で敷くこつがあれば教えて頂きたいのですが。

  • 隣家との境界に。

    このたび新築いたしました。 隣家との境界にフェンスでもと思っていたのですが、予算的に少しでも安くと思っています。 2辺で40mくらいありますが、希望としては2段程度のブロックの上にフェンスなどですが、かなり予算オーバーです。 自分でパイプなどを買ってきて組もうとも思ったのですが、思ったほど安くない上に見た目も今ひとつです。 最後に思いついたのが、2×4の木を買ってきて作る(この辺では1800mmのものが200円くらいで買えます)。 そこでお聞きしたいのですが。 もしこの方法(木で作る)場合、表面処理はどうしたらよいでしょうか。 水性塗料などを塗ったくらいで十分でしょうか。 また、他によい案はありませんでしょうか。 予算的には30万くらいは考えているのですが、少しでも安くしたいと思います。 高さは50cmくらいで十分です。 よろしくお願いします。

  • 防風に役立つシンボルツリーは?

    数ヶ月前に新築をして家を建てたものです。 隣のいえがずっと工事中でそれが完成しました。 するとその間のところをいわゆる風が吹き抜ける道と なってしまっています。 我が家の玄関はその吹き抜けるところにあり、風が強い日はドアの開閉が少し危険です。 そしてなにより、玄関から少しあるいてアプローチがあり、その後階段を下りるのですが、、、。結構長い階段です。それをあがりきったときに風がビューっと ふくと少し怖いです。特に幼い子どもがいるので気になります。 そこでその玄関のポーチのところに防風にもなり、見た目もよい木を植えたいと思ってます。 ただ、スペースもなく、土も悪いので、おそらく地植えは厳しいと思ってます。鉢の大きなものになると 思います。できれば花がさくほうがうれしいのですが、何かお勧めの木はありますでしょうか?? また日あたりは一番北側ですが、アプローチと階段が南まで続いているため多少は日あたりがあるという 程度です。 よろしくお願いします。

  • キッチンの高さ

    私は身長が167cmあります。 キッチンの高さで迷っているのですが・・・ 身長÷2+5cmが良いと聞きましたが私の身長の場合88,5cmとなりますが、キッチンメーカーでは87,5cmか90cmの選択肢となります。 ショールームで実際立ってみましたが、ん~どっちがいいのか、迷ってしまいました。 私と同じ位の身長の方、キッチンの高さ、その使い心地などご意見聞かせていただければ嬉しく思います。

  • この植物の名前教えて下さい!

    10数年前に花屋で見たのですが、どうしても思い出せなくて・・・ 4号鉢ぐらいに植わっていたと思います 鉢を入れて高さが35cmぐらいだったと思います 葉は小さく沢山だったような・・・ 確実に覚えていることは 小さなマンマルのピンクのつぼみがランダムにたくさん付いていました グリーンガムのような良い匂いがしました   覚えていることはそれだけなんです・・・ ネットで調べたりもしましたが、解りませんでした。 エリカではありません どうか、心あたりがある方、もしかしたら?でも かまいません 宜しくお願いいたします。

  • 好きなお花は何ですか?

    みなさんはどんなお花が好きですか?(色) 私は・・・ 1、ハナビシ草・ポピー(何でも) 2、カサブランカ 3、フリージア(黄) 4、ミヤコワスレ(紫) 5、芍薬(白) 6、チューリップ 7、睡蓮(白・ピンク) 8、ハイビスカス(赤) 9、けまん草(白・ピンク) 10、グロリオーサ(赤&黄) 11、ゼフィランサス(ピンク) 12、薔薇 (何でも)   おまけ ゴクラクチョウカ!!(なぜか恐怖を感じます) まだまだ私の知らないキレイなお花があると思うので参考までに、紹介してください!

  • 風呂場に光が入らないようにしたい。

     風呂場の窓が半透明でどうしても光が入ってしまいます。  光が入らないようにしたいのですが、そういう設計の家を作る又は増設はできるでしょうか?。

  • 北側玄関先のパンジー

    北側玄関となりますが、玄関先に先日パンジーを植えました。 花植木用の土を花壇に入れてパンジーを植えつけましたが、霜が降りてしまい土が凍って固くなってしまいました。パンジーも土にへたってしまっています。 去年は、大丈夫だったのに。今年は雪は降っていませんが、凍ってしまいダメなようです。 このままで何かいい手立てはありませんでしょうか? また、パンジーは南側に植え替えたほうがいいでしょうか? それからパンジーに換わるものは何かありますでしょうか?