pho-CAT の回答履歴

全313件中141~160件表示
  • 麻婆豆腐に使う豆腐は?

    こんにちは。 30歳の独身女性です。 麻婆豆腐について知人と話していたところ、「自分は絹豆腐しか食べないから木綿豆腐で麻婆豆腐なんてありえない!!!」とかなりきつ~く言われてしまいました。 自分は手抜きなので、「麻婆豆腐の素」を利用します。 そして、使う豆腐は木綿豆腐です。 絹豆腐で作ったこともありますが、綺麗にサイコロみたいに切っても、混ぜているうちに形がどんどん崩れてきてしまいますし、時間が経過すると「トロミ」が無くなって、水っぽくなります。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問です。 麻婆豆腐には、木綿豆腐・絹豆腐など、どの豆腐を使われますか? 人それぞれ、いろんな材料を使用されて当然ですので、「正解」と呼ぶべき回答はないのでしょうが・・・・・・。 もし、絹豆腐で上手に麻婆豆腐を作るコツなどがありましたら、教えていただければ幸いです。 ユニークな回答、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#169072
    • 素材・食材
    • 回答数9
  • ココットとラムカンの違い

    はじめまして! 最近購入した料理本に、「ラムカン」という容器を使うとありました。 そこで早速オンライン注文しようとしたのですが、 同じような容器で「ココット」というものも見つけました。 このラムカンとココットとは、どう違うのでしょうか。 また、もし同じようなものだとしたら、 今後いろいろなお菓子つくりに活躍しそうなのはどちらですか? アドバイスを頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ココットとラムカンの違い

    はじめまして! 最近購入した料理本に、「ラムカン」という容器を使うとありました。 そこで早速オンライン注文しようとしたのですが、 同じような容器で「ココット」というものも見つけました。 このラムカンとココットとは、どう違うのでしょうか。 また、もし同じようなものだとしたら、 今後いろいろなお菓子つくりに活躍しそうなのはどちらですか? アドバイスを頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 何のぬか漬けが好きですか?

    こんにちは。 私は一年中ぬか漬けを欠かさずに漬けますが、皆さんは何のぬか漬けがお好きですか? マニアックなものを特に歓迎します。 特殊な漬け方を要するものは、漬け方を添えていただければ幸甚です。 ちなみに私は、グリーンアスパラ(根元は皮を剥いて軽くボイル→塩ずりして漬ける)が好きです。アボカドに挑戦しましたが、おいしくなかったです。 宜しくお願いします。

  • 何のぬか漬けが好きですか?

    こんにちは。 私は一年中ぬか漬けを欠かさずに漬けますが、皆さんは何のぬか漬けがお好きですか? マニアックなものを特に歓迎します。 特殊な漬け方を要するものは、漬け方を添えていただければ幸甚です。 ちなみに私は、グリーンアスパラ(根元は皮を剥いて軽くボイル→塩ずりして漬ける)が好きです。アボカドに挑戦しましたが、おいしくなかったです。 宜しくお願いします。

  • 高菜と野沢菜の違い

    野沢菜は長野の野沢で採れるのは知っていますが、 高菜と野沢菜って全く違う野菜なのでしょうか? 教えてください

  • クリームシチューって日本食?

    クリームシチューって日本食でしょうか? 現在カナダに住んでいるのですが、クリームシチューってみたことがありません。うちのホストマザーが作るシチューもクリームシチューにはほど遠いです。どうなんでしょうか?

  • アルミパン

    アルミパンをかったのですが 焦げ付いてうまく使えません 何かよい方法はありますでしょうか??

  • タルト型とマドレーヌ型

    とても初歩的な質問ですみません!! タルト型とマドレーヌ型(どちらも側面がなみなみになっているタイプ)の違いってあるんでしょうか?? どちらも同じ型を使ってよいですか? それとも見た目で見分けられないのは私だけで、なんか素材とかで違いがあるのでしょうか? 教えてください★

  • タルト型とマドレーヌ型

    とても初歩的な質問ですみません!! タルト型とマドレーヌ型(どちらも側面がなみなみになっているタイプ)の違いってあるんでしょうか?? どちらも同じ型を使ってよいですか? それとも見た目で見分けられないのは私だけで、なんか素材とかで違いがあるのでしょうか? 教えてください★

  • フレンチに詳しくないので。「ファルス」とは詰め物という意味ですか?

    今日(3月18日)の日経新聞の別刷り、28ページ~の料理紹介でファルスという単語がありました(29ページ)。前後の文章から推察すると詰め物といういう意味だと思いますが。     検索しましたがわかりませんでした。 調理関係の職業ですので、皆様にお聞きしようと思いました。    お急がし中申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしております。

  • ケーキの切り方

    ホールケーキを頂きました。 会社の休憩時間にみんなで分けて食べ様と思いますが、6号サイズを9等分にするのに上手な切り方はありますか? また生クリームがたっぷりついていて、とても切りにくそうで困ってます。

  • キャベツ切り機について教えてください♪

    はじめまして。広島風のお好み焼き店を営んでいるものです。 この度キャベツ切り機(スライサー)の導入を検討しております。 そこで、すでに使われている方や以前使用されたことのある方などの ご意見を伺いたいと思って質問させていただきました。 当方の希望としては3~5mm厚くらいの「千切りにしたく、色々探してみたところ 「プロシェフ ミニスライサーSS-350A」なるものを発見しました。 ただ、重量など大きさの面で当方のお店には大きすぎるように感じました。 プロシェフ ミニスライサーSS-250Aであれば大きさ的にもコンパクトで 使い勝手がよさそうですが、3~5mm厚の切れ幅が対応しておらず、どちらも一長一短あります。 そこでお伺いしたいのですが、 ●SS-250Aは表記の厚みと実際の厚みに大きな違いはありますか? もし、規格1mmの物でも実際は2~3mmになるようでしたら、切れ幅が 厚めのSS-250Aを購入しようと考えております。 高価なものですが、何せ試用などができないものですから実際に使用されている方々の ご意見を頂き参考にさせていただきたいとおもいます。 その他、隠れた短所などありましたら教えてください! よろしくお願い致します★

  • コーンスターチの代用品は片栗粉or小麦粉??

    ネットでレシピを見ると、 『コーンスターチ(なければ小麦粉)』とか、『コーンスターチ(片栗粉可)』などとあります。ただ『コーンスターチ』とだけあるものもあります。 コーンスターチとはとうもろこし澱粉だと知りました。 澱粉と言うことは、片栗粉の方が性質が近いのでしょうか? コーンスターチを使ったことがないので用途が良く分かりません。 買えばいいのでしょうが、代用できるなら在庫のある片栗粉か小麦粉で済ませたいとも思います。 材料に『コーンスターチ』とあるものは片栗粉で作ってもいいのでしょうか? ちなみにブラマンジェを作ってみたいなぁなどと思っています。

  • カラフェとは?

    カラフェって何ですか?デキャンタとどう違うのでしょう?

  • カラフェとは?

    カラフェって何ですか?デキャンタとどう違うのでしょう?

  • 手作りルーで粉っぽさが舌に残る~!(大量調理)

    大量調理で焦がしルーを作ってカレーをつくるのですが、粉っぽさがとれません。なんだか舌がざらっと感じてしまいます。 ルーはバターとサラダ油、小麦粉を45分~1時間程度炒めてからカレー粉を加えます。野菜が煮えた状態で、火を止めてから手作り焦がしルーを加えてゆっくりと混ぜ、溶けたところで再加熱。煮上がったら仕上げにしています。(ルーを入れてから、あまり煮る時間はありません) このような作り方ですが、どなたかこの焦がしルーの粉っぽさの原因と解決策を教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 手作りルーで粉っぽさが舌に残る~!(大量調理)

    大量調理で焦がしルーを作ってカレーをつくるのですが、粉っぽさがとれません。なんだか舌がざらっと感じてしまいます。 ルーはバターとサラダ油、小麦粉を45分~1時間程度炒めてからカレー粉を加えます。野菜が煮えた状態で、火を止めてから手作り焦がしルーを加えてゆっくりと混ぜ、溶けたところで再加熱。煮上がったら仕上げにしています。(ルーを入れてから、あまり煮る時間はありません) このような作り方ですが、どなたかこの焦がしルーの粉っぽさの原因と解決策を教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 手作りルーで粉っぽさが舌に残る~!(大量調理)

    大量調理で焦がしルーを作ってカレーをつくるのですが、粉っぽさがとれません。なんだか舌がざらっと感じてしまいます。 ルーはバターとサラダ油、小麦粉を45分~1時間程度炒めてからカレー粉を加えます。野菜が煮えた状態で、火を止めてから手作り焦がしルーを加えてゆっくりと混ぜ、溶けたところで再加熱。煮上がったら仕上げにしています。(ルーを入れてから、あまり煮る時間はありません) このような作り方ですが、どなたかこの焦がしルーの粉っぽさの原因と解決策を教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 手作りルーで粉っぽさが舌に残る~!(大量調理)

    大量調理で焦がしルーを作ってカレーをつくるのですが、粉っぽさがとれません。なんだか舌がざらっと感じてしまいます。 ルーはバターとサラダ油、小麦粉を45分~1時間程度炒めてからカレー粉を加えます。野菜が煮えた状態で、火を止めてから手作り焦がしルーを加えてゆっくりと混ぜ、溶けたところで再加熱。煮上がったら仕上げにしています。(ルーを入れてから、あまり煮る時間はありません) このような作り方ですが、どなたかこの焦がしルーの粉っぽさの原因と解決策を教えてください!!よろしくお願いします!!