Legacy69 の回答履歴

全197件中181~197件表示
  • 徳山式デイトレについて(アンケート)

    みなさん徳山式デイトレについてどう思われます? 利点と欠点について皆さんの考えをお聞かせください。 私的には本を読んでみたのですが、是非実践してみたいと思っています。 時間のないサラリーマンにとって自動売買というのは夢のシステムですので。

  • 最近の有利な貯蓄方法(高利息)

    利息のいい貯蓄方法を探しています。最近のオススメの情報があれば、教えてくださいm(_ _)m ・短期(1年以内) ・1000万円くらいまで

  • どっちで借りた方が得ですか?

    2000万円の借り入れ(住宅ローン) A:3年固定1.815% 以降3年ごとに見直しで財形住宅融資に連動 B:20年固定で2.739% 今後の情勢はわかりませんので、難しいとは思いますが、ご意見お聞かせください。

  • どっちで借りた方が得ですか?

    2000万円の借り入れ(住宅ローン) A:3年固定1.815% 以降3年ごとに見直しで財形住宅融資に連動 B:20年固定で2.739% 今後の情勢はわかりませんので、難しいとは思いますが、ご意見お聞かせください。

  • ホットカーぺットがぜんぜんあったかくなりません!

    最近、気づいたんですが、  ここ一週間くらい、  ホットカーペットがちっとも温かくないんです。。  壊れたのでしょうか? それと、もし  壊れたのなら修理するか、買うか、、  どっちがお得なんでしょうか? やはり床暖ないと寒くてすごせませんー

  • 住宅ローン借り換えるべきか?

    4000万円、35年返済の住宅ローンを組み、3年固定利率1.75%(0.5%優遇で)で返済して今度の12月で3年になります。 現在3700万円あまり残っていますが、今後利率が上がって行くと心配なので、借り換えも視野に入れています。 ある銀行に聞いたところ、借り換えると今後最後まで2.8%固定でいけるとのことですが、諸費用が100万円かかるとのこと。このまま同じ銀行を継続し、とりあえず1%台の短期固定を続けるかどうか迷っています。 これまでの常識(2%以上の利率差がないと借り換えは損)では借り換えない方が良いのでしょうが、毎月利率の上昇している現在ではどう考えるのが妥当でしょうか? ちなみに年収は約800万円のサラリーマン、41才、6年生と3年生のこどもがいます。 正解はないでしょうが、ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 外貨貯蓄を始めるならこれはオススメ!を教えてください。

    こんにちわ。外貨貯蓄を始めるならこれはオススメ!というのがあれば教えてください。 少し、勉強を始めたところなのですが、売っている週刊誌は内容にいまいち重みがなくて、これ!と決断できずにいます。またテレビや知り合いの話を聞いて余計悩むばかりで、情報だけ増えて右往左往してます。 ちなみに外貨はNZドルとスイスフラン、ユーロ、カナダドル、オーストラリアドル、この中でオススメはありますか? また、日本の銀行で外貨預金をすると手数料の方が 高くつく、という噂も聞き、 一体、外貨預金はどこでするのがベストなのかな? とも悩みます。 海外で口座をもってネットで管理していたほうがいいのでしょうか? 日本にいて、外貨貯金をするなら、どういった方法がありますか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • さわかみファンドとありがとうファンド

    長期投資目的でこの二つのファンドと考えています。 各々月々1万円づつ積み立てようと思ったのですが、ありがとうファンドはさわかみが入っているので少々迷っています。 どちらかを2万にするか、ひとつは別の方向性の投信にするか躊躇しています。 ご意見をいただけたら幸いです。

  • 一軒家取得後の資産運用

    30後半。フルタイム共働きで子供一人。最近、土地付一軒家を建てました。 頭金を4割入れたので、資産価値はまずまずあると思います。 (質問) 自分の住む不動産を資産としてどう判断すればよいのでしょうか? 分散投資の上での組み込み方をアドバイスください。 (考え) 不動産価値(ローンの部分は除く)で考えると、自宅が総財産の7~8割となります。基本的に転勤はないので、一生すむつもりです。 自分の住む家なので、単純に不動産資産として考えるのはどうかと思います。ただし万一の場合は売るでしょうし、無視するにはあまりにも大きい資産です。 利殖よりも分散投資。「多少損しても、大きく実質価値を落としたくない」派です。

  • 一軒家取得後の資産運用

    30後半。フルタイム共働きで子供一人。最近、土地付一軒家を建てました。 頭金を4割入れたので、資産価値はまずまずあると思います。 (質問) 自分の住む不動産を資産としてどう判断すればよいのでしょうか? 分散投資の上での組み込み方をアドバイスください。 (考え) 不動産価値(ローンの部分は除く)で考えると、自宅が総財産の7~8割となります。基本的に転勤はないので、一生すむつもりです。 自分の住む家なので、単純に不動産資産として考えるのはどうかと思います。ただし万一の場合は売るでしょうし、無視するにはあまりにも大きい資産です。 利殖よりも分散投資。「多少損しても、大きく実質価値を落としたくない」派です。

  • 1万円で買える株を探したい。予算金額入力するとスクリーングしてくれるホームページ教えて

    1万円で買える株を探しています。 予算金額とRSIなどテクニカルなスクリーング条件を入力すると、予算にあった銘柄をスクリーングしてくれるホームページ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#56941
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 【外貨預金】どこの銀行がいいのでしょうか?

    外貨預金を始めようと思っています。 仕組み等調べているのですが、 いろいろな銀行でやっていてどれにしようか迷います。 SONYBANKは利率も高くキャンペーン中とのことで 引かれているのですが、 この銀行は○○だ、○○にした方がいい、など、 詳しい方教えてください。 まずは50万円ぐらいから考えています。 あと、期間等もどれぐらいに設定するべきなのでしょうか。 1ヶ月から選べるようなのですが。 今後株も始めていく予定です。 そういったことも考えるとネットバンクの方がいいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 【外貨預金】どこの銀行がいいのでしょうか?

    外貨預金を始めようと思っています。 仕組み等調べているのですが、 いろいろな銀行でやっていてどれにしようか迷います。 SONYBANKは利率も高くキャンペーン中とのことで 引かれているのですが、 この銀行は○○だ、○○にした方がいい、など、 詳しい方教えてください。 まずは50万円ぐらいから考えています。 あと、期間等もどれぐらいに設定するべきなのでしょうか。 1ヶ月から選べるようなのですが。 今後株も始めていく予定です。 そういったことも考えるとネットバンクの方がいいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 子どもがワンコとふれあえる場所

    みなさんはじめまして。 ワンコは飼っていないのですが、子どもといっしょにワンコと写真を 撮りたいと思っています。 別にテーマパークなどでなくて良いのです。小型・中型ワンコが数頭 いてふれあいの雰囲気の中でちょっとした写真が撮れれば良いのです。 どなたか伊豆・静岡方面で入場料・施設利用料等「一切無料」でワン コとふれあえる場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を教 えていただけませんでしょうか。 (伊豆周辺で有料の場所なら、伊豆高原ドッグフォレスト・淡島マリ ンパークなどが有名ですが・・・) よろしくおねがいいたします。

  • 困ってます・・・(-_-;)

    月に貯める事ができるお金が1万円なんですが、どこか利息のいいところしりませんか??詳しく教えてください。

  • 円安の理由?

    こんばんは。 最近円安がますます進んでますが、理由は何なのでしょうか? ドルに対してはアメリカの金利が上昇のためという記事を見ましたが、そうなのでしょうか?この金利(短期?長期?)はこの先もあがる気配なのでしょうか? ではどうしてユーロに対してまで円安が進んでいるのでしょうか? 私はドルと円を持っていて、近々ユーロを買わなければなりません。。。 少しでもユーロが安くならないかと待っているのですが、待てば待つ程高くなって行くようで。。どうして円はこんなに弱いのですか?

  • 小遣いのコツコツ貯金、最も良い金融機関・金融商品等は?

    春頃から月3万の小遣いの内、2万円ずつくらいを将来に向けてコツコツ貯金し始めました。 今はUFJの普通口座に月々入金しているのですが、先日の隠しカメラの一件以来少々不安を感じています。 そこで貯金するのに最も良い金融機関、また今後ある程度まとまった金額になった場合良い金融商品等教えていただければ幸いです。 ちなみに現在貯金額は20万程度、UFJ以外には郵便局(結婚と同時に通帳は妻に管理してもらっており自分はほとんどノータッチ)、イーバンク銀行の口座を持っています。