nikudori の回答履歴

全166件中61~80件表示
  • ナチュラルチーズリダーの外側のリンド

    ノルウェー産のナチュラルチーズ、リダーを頂きました。 円形を1/4にカットしたもので、半径10cm、厚さが6cm程あり、重さは500g位です。 冷蔵品で真空パックで包まれていたので開封して食べようとしましたが、 黄色いチーズの周りの少し色の濃い黄色部分(調べたら「リンド」と呼ばれる模様)があることが分かりました。 この外側のリンドは、食べたれるのでしょうか? 硬さは内側と変わらず、柔らかい状態です。 以前ミモレットチーズを頂いたときは、表皮の硬い部分は食べないと伺いました。 リダーチーズのおいしい食べ方もお願いします。

  • お米の分析をして頂ける所、教えて下さい。

    コンビニで、お米を購入したのですが、開封した所、 どう見ても、屑米と思えるのですが、お米を無料で 屑米かどうか判定して頂けるような所を、ご存じの方教えて下さい。 宜しく、お願い致します。 (ご存じない方の回答等は、ご遠慮下さい。)

  • 車内に蜘蛛の巣が><

    2週間ほど前から、車内に蜘蛛が住み着くようになってしまいました。 毎朝ドアを開けるたびに蜘蛛の巣を除去しています^^; 自動車内の蜘蛛を退治する方法をご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい! 探すのはとても困難で、すごく困っています・・><; よろしくお願いします。

  • 挽肉がダマになります

    鶏挽肉(むね)でカレー用のストックを作ろうとしたのですが、炒める時ダマが出来て、つくねの破片のようになってしまいました (笑) 細かくほぐれた状態に上手に仕上げるコツとかありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします ( ^^

  • 肉!生と調理済みはどっちが日持ちしますかぁ?

    先日、鶏皮を大量にもらいました。 生のまま冷凍するのも良いけど、湯びきなどをしてすぐに 使えるように冷凍したいと思っています。 ここで疑問なのですが・・・ 鶏皮って、生で冷凍する方が日持ちするのか? それとも火を通してから冷凍する方が日持ちするのか? ご存じの方がおられましたら是非教えてくださいm(__)m また、それは肉全般に共通するのでしょうか?。

  • 草食魚○●

    今、↓のようなのをネット上で拾ったんですが、本当でしょうか? 「鮎は草食魚なので、ハラワタにも臭みが無く、塩焼きが絶品じゃないですか?」 本当でしたら、草食魚の個体の紹介をお願いします!! あと、対になる言葉は肉食魚ですよね??

    • ベストアンサー
    • noname#98991
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • フランスパンに塗るもの

    お勧めの、フランスパンに塗るものを教えてください。 今はガーリックバター・明太バター・ピーナツバターを愛用しています。←チュウブ入りのお手軽なもの その他、何かお勧めがありましたら教えてください★

  • 鶏レバーの保存方法

    スーパーで鶏レバー(心臓?何だか丸い玉みたいなのがついてる)を買いました。保存方法を教えてください

  • 牛肉、豚肉、鶏肉の標準的な値段

    買い物上手になりたいので、標準的な肉の値段を教えてください。 鶏肉・・・ 豚肉・・・ 牛肉・・・ など、お願いします。ささみとか、胸肉とか、いろいろあるみたいのですが、それもお願いします。 豚バラとか、あとは、牛筋とかも、よく分からないのですが、いろいろな肉でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#59708
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 鶏肉に漂白剤の味…

    今日スーパーの特売で39円/gの手羽元(「国産」の表示あり)を購入して煮込み料理に使用したのですが、食べてみると洗剤?漂白剤?のような味がするのです。 他の食材や調味料はいつも使っているものなので、そこに問題があるとは思えません。以前にも同じスーパーで激安の鶏皮(20円/gくらいでした)を購入したときも、今回と同じような味がしました。鶏皮の時のほうが味が強烈で、すぐに食べるのを止めて全て捨てました。 ※ここまで読まれたらそんなスーパーで買うほうが悪い!と思われるかもしれませんが(汗)、このスーパーのモモ肉やムネ肉(国産やブラジル産など)は今まで特に変な味がしたことはありません。 この味の原因はなんなのでしょう。食べても大丈夫なのでしょうか。大丈夫な場合は、どのように調理したら漂白剤くささが消えるのでしょうか。ご存知の方、どうぞ教えていただきたいと思います。

  • お酒のラベル保管方法

    今、家に地ビールとかワインとか焼酎のボトルがたくさんあるのですが、ボトルで保管するとがさばるので、ラベルだけをコレクションしたいのです。 BARとかでは、たまにラベルを台紙にしてもらって持ち帰ったりするのですが、そういうものがどこで手に入れることができて、 どんな風に扱えばうまくできるのかわかりません! もし知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • タランチュラの眼について教えてください

    タランチュラの作品を作りたくて、タランチュラについて色々検索しています。 体の成り立ちや足の関節等はよく分かったのですが、 眼の部分だけはっきり分かりません。頭の先にあるのがそれっぽいのですが。 眼をアップで写真を撮られている方のページを見つけられずにいます。 蜘蛛の種類によって目は4つ~8つで眼の並び方も違う感じなのは分かったのですが…。 タランチュラをよくご存知の方がいらっしゃいましたら 是非、眼の数と並び方を教えてください。宜しくお願い致します。

  • お餅の美味しい食べ方☆

    お餅が好きで、この時期はそのまま焼いて醤油につけて食べたり、 海苔を巻いて磯辺にして食べたり、大根おろしを混ぜて食べたりしてますが、何かほかに美味しい食べ方をご存知でしたら是非教えてください。出来ればお餅をつけて食べたいので美味しいタレや味の付け方などがあれば嬉しいです。

  • 私の職場はタバコの吸う人ばかりです、

    私の職場の回りはタバコの吸う人ばかりです、狭い室内でたえている状態です。改善はできません、逆に反対したら会社を離れなければいけないことになります。 私の職場はタバコの吸う人ばかりです。一日で服も臭い状態です。 自分の健康の為に、何か出来る良い方法は有りませんか、 ガンになったら>>>>心配です! ・・・・・・・・・・・・・・・マスクは意味ないでしょうか?

  • 食事のマナー(取り皿使用に関して)

    お正月、親戚が集まって、おせち料理を食べました。 その時、自分の取り皿に、食べかけ(かじりかけ)の物を数種類置いている人がいました。 見た目、あまり良い物ではないと思ったのですか、これってマナー違反になるのでしょうか? もし、マナー違反になるとしたら、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • バンドの結束力を高める為には

    質問:バンドの結束力・一体感を高める為にはどういう方法があるでしょうか。 状況:アマチュアバンドを結成して(私がリーダー)2ヶ月ほど経ちます。2週に1回スタジオ入りしてスタジオの後はミーティングしてカラオケ行ったりドライブして遊んでいます。しかし、スタジオに入るまでの2週間は個別に会うわけもなく、家で個人練習しているだけです。何かこう他に一体感というか連帯感というか結束力というか、バンドのメンバーと密になれるような方法があればなぁと思いました。(メンバーが不仲というわけではありません。今よりもっとよくする為にです。)バンドの女子からは交換日記しようよとの案が出ました。どこか遊びにでかけたり、合宿したり色々あると思うのですが、これはやってよかった、こういうのはどう?なんていうのがありましたらお聞かせください。

  • 私は、ドラムに挑戦しようと思っています!!

    私はドラムに挑戦しようとおもっています!! でも最初に何したらいいのかわかりません・・・ 親切な方々!! こんな初心者に手取り足取り教えてください!!

  • ニゲロオリゴ糖って??

    こんばんは。 以前料理教室でニゲロオリゴ糖が免疫力アップや疲れなど、体にいいという情報を得ました。 毎日とまではいきませんが、積極的に食べるようにしています。 でも、あまり体感がありません。結構お値段が張ります。 どなたかニゲロオリゴ糖と普通のオリゴ糖の違いを説明していただけないでしょうか? お願いします。

  • イタリアンのおいしいお店

    関東内でリーズナブルなイタリアンのおいしいお店があったら教えて下さい。

  • 飼料作物を発酵

    畜産について、飼料作物(牧草、とうもろこし等)を発酵させてサイレージを作る時、発酵によってその量はどのように変化するのか教えていただきたいです。 例えば、5tの牧草をサイレージにした場合何tになるのでしょうか? 作目別の関連したサイトなども教えて頂けると、ありがたいです。

    • ベストアンサー
    • sigenn
    • 農学
    • 回答数3