nikudori の回答履歴

全166件中21~40件表示
  • 炒飯を作るときの卵

    炒飯を作るときの卵 念願の鉄のフライパンを手に入れ、オーソドックスに炒飯を楽しんでみようと挑戦しています。 でも卵を入れるタイミングと火加減が分からないんです・・・。 ネット上にある卵の入れ方は、いきなり何も入っていない熱したフライパンに卵を注ぐものが多いんですけど、最初に野菜とか肉とかの具を炒めますよね? あるレシピでは「入れた瞬間、泡立つぐらいまでフライパンを熱して・・・」とあったんですが、そこまで熱するのを待つと具が焦げてしまいます。 それに卵を入れた後、必ずクレープのように薄い膜となってフライパンに張り付きます。 こびり付くというわけでなく、ある程度焦げると自然に剥がれますし残っても洗うときには簡単に取れてしまう程度なんですが、炒める上では邪魔だし滑らないから煽ることも難しいしで困っています。 ご飯と混ぜて入れると、今度はご飯ごとくっつくんですよね・・・。 油返しなどの鉄のフライパンの使い方は、以前にさんざん質問をさせていただいたのでちゃんとできているとは思います。 たぶん、フライパンの温度とかの問題だと思うんですけど・・・。 どうすればスムーズに作ることができるんでしょうか?

  • ドラムとベースのコンビネーションについて。

    ドラムとベースのコンビネーションについて。 趣味のバンドでベースを弾いている者です。 趣味程度でメンバー全員お世辞にも上手くはないというのと、特にドラムが他のメンバーより楽器を始めたのが遅かったためとで曲がなかなかうまくあいません。 そこでリズム隊のコンビネーションを強化しようと考え、ドラマーと2人でスタジオに入ってバンド全体であわせる練習とは別に練習をしようということになりました。 しかし、決まったのはいいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 なにか即効性の高い具体的な練習方法があれば教えていただけないでしょうか。 楽器なんだからすぐに上手くなる練習なんてない!と言われてしまえばなにも言い返せないのですが前述した通り近々ライブがあるのでなんとかしたいのです。 また、長期的な目で見ても上手くなりたいので、即効性はなくとも良い練習方法があればお願いします。

  • 焼きとり かわりだね               

    焼きとり かわりだね                最近自宅の近くに、焼き鳥の屋台が来るようになりました。 もも肉や葱間などの一般的なものから、変り種まで沢山の種類がありました。 怖いもの食べたさ、みたいな気持ちはあるのですが、レバー等苦手なものもあるので中々手を出せていない状況です。 そこで質問なのですが、焼きとりのかわりだねで、美味しかったものを教えてください。 その際、食感なども詳しく教えていただけると有りがたいです!

    • ベストアンサー
    • noname#113521
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 鶏軟骨

    料理はたまにしかしないのですが 今回なんこつの唐揚げを自作しようと思いました。 居酒屋でいつも頼むので家でも再現したいなーと思いまして。 そこで質問なのですが 鶏軟骨ってどちらで売られているのでしょうか? 近所の小さい肉屋を覗いたのですがそれらしきものが無かったのです。 スーパーなどで入手できたりしますか?

  • ”カルディ”で何を購入しますか?

    カルディはいつも大変混んでいますし、人気のあるお店だと思います。私も出かけ先にあるとついつい入り店内を一周しています。 私はコーヒーの試飲と輸入物のお菓子を買うだけなのですが、みなさんはあれこれたくさん買い込んでいるのをよく見かけます。 そこでですが、カルディでオススメの物や、みなさんが行くと必ず購入する物などあれば教えて下さい!!

  • ドラム初心者です。自信を無くしてしまうことがあります。

    ドラム初心者です。自信を無くしてしまうことがあります。 最近ドラムに興味を持ち始めて、そろそろやり始めようと思うのですが、やる前から自信を無くすことがありました。それは、Youtubeであるドラマーを見てからなのですが、そのドラマーとは内田龍芽という7歳の男の子です。彼は天才といわれるほどドラムが上手く、しかもまだ若干7歳という若さ。僕は今19歳です。今から始めたところで多分この子には敵わないと思います。もちろん僕は趣味でやっていくつもりですがやるからには死ぬほど練習して上手くなるつもりです。ですがこの男のを見るとやる前から自信をなくしてしまいます…。ドラム始めて1年半。そして練習時間は1日1時間だけ。まぁだから天才といわれているのでしょうけど。子供の可能性というのは本当に無限だなぁと思いました。そこで皆さんは僕みたいにすごいプレーヤーを見て、自信を無くしてしまったとき、どのようにして対処していますか。心構えといいいますか。よければ教えて下さい。

  • 食に関心がないんです

    旦那は、美味しい物を食べたりすると「上手い!!」って、凄く感動するのですが、私にはそれが解りません。。。 不味いものは食べたくないですが、食べれるならいいみたいな感じで、 そんなに美味しい物を求めてないというか。。。 好き嫌いも激しくて、「好きな食べ物は?」という質問は答えれないです。 食べなきゃ死ぬから食べるみたいな感じで、出来るならお腹をパカッと開けて胃に直接入れたいくらいですね。 食べる量も少なくて、一人前を食べきれないです。 喜んで食べる旦那が羨ましくて。。。私の作る料理はとても美味しいそうです。 どうしたら、旦那のように楽しんで食事が出来るようになるのでしょうか?? 余談ですが、子供の頃家族が嫌いで食事の時間ほど苦痛なものは無かったので、急いで食べて部屋に逃げ込んでいた記憶があるような。。。 関係ありますかね?? 祖母が料理が苦手で母が帰ってくる頃には与えられたお菓子でお腹がいっぱいでご飯を食べれず、お菓子で丸々太っていたけど栄養失調気味だったし、脱水症状になったこともあると大人になってから聞かされたこともあります。私は「そういえば、点滴をうたれた記憶があるなぁ」位の記憶しか残ってませんが。。。

  • 手羽元のさっぱり煮について

    手羽元を酢で煮込むサッパリ煮についての質問です。 最初に作った時は、手羽元を焼いてから煮込みました。 でも味がなかなかしみ込まずおいしくありませんでした。 それで違うレシピで手羽元を焼かずいきなり煮込むやり方で作ったら お肉に味がしみ込んでいておいしかったです。 両方ともアク取りはしっかりやったのですが、 どうして焼いた方は味のしみ込みが悪かったのでしょうか。 上手にできた場合、焼いた時といきなり煮込んだ時では 食感が違うのでしょうか?

  • 干しするめを柔らかくする方法を教えて下さい

    松前漬けを作るのに、干しするめを買ったのですが、買った魚屋さんで教えてもらった方法が、「柔らかくするなら、皮をむくことだよ!!」と、言われました。 質問なのですが、 (1)柔らかくするのに、皮をむくのは正解ですか?? (2)その他以外の方法はありますか?? よろしくお願いします。

  • 地域限定の珍しい食材を探しています

    外国の友人から、日本でも特に珍しい食材を教えてほしいと頼まれました。 私は熊本在住で、この地域の物ならわかるのですが、他の地域のことが分かりません。 皆さんのお住まいの近くで、他にはなかなか見られない、旬の食材のことを教えていただけないでしょうか? 友人には、多くの食材を教えてあげたいと思っています。 どこどこで、いつごろ、こんな物があるよ。 という話をお聞かせください。

  • 水炊きについて。

    水炊きだとポン酢で食べたりが多いと思うのですが、昆布でダシをとってたとしても、ポン酢につけて食べるとほとんどポン酢の味に支配されてしまうと思うんです。また鶏肉等入れてなくても、結局野菜だけでもポン酢につけて食べるんなら同じような味しかしないような気がするんです。 ダシがある場合とない場合、明確な違いが出るものでしょうか? あと出来ればポン酢意外に手作りでできるオススメのつゆがあればぜひおしえていただきたいです。

  • 横浜駅か川崎駅周辺で、とても美味しいコーヒーが飲める店

    ・・・を教えて下さい。 もう、チェーン店(スタバ、ドトール、etc)のコーヒーなんて 飲めなくなるような美味しいコーヒーが飲んでみたいです。 よろしくお願いします! 横浜駅周辺、川崎駅周辺、武蔵小杉駅周辺、鹿島田駅周辺、日吉駅周辺、etc・・・

  • おだんごの生地をなめらかにするには?

    上新粉があまっていたので、レンジを使っておだんごを作ってみたいのですが、食べてみたら、なんだか生地がざらっとしていたのですが、何がいけなかったのでしょうか。 粉を熱湯でまぜて、レンジにかけ、こねました。 最初のお湯が少なかったか、混ぜ方が足りなかったのでしょうか?

  • スモークチキンの作り方

    お世話になります。 最近料理に凝っていて、先日スモークチキン作りに挑戦したのですが、 出来上がりがいまいちだったので、質問します。 1、ピックル液に漬けた後に茹でたら、出来上がった時にパサパサになってしまったのですが、パサパサにならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 2、熱燻するときに、肉汁が大量にでてしまったのですが、肉汁を抑え込む方法はありますでしょうか? ご存知の方、ご回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 日本酒

    四国でおいしい日本酒とはなんですか?銘柄を教えてください 他にオススメの日本酒も教えてください

    • ベストアンサー
    • soruna
    • お酒
    • 回答数3
  • 初心者バンドにおすすめの曲

    初めまして!! 私は今バンドを組んでいて1ヶ月後の文化祭で3曲演奏することになっているんですが、最後の1曲が決まりません。 メンバーはギターボーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードがすべて1人ずつで全員女の子です。 今決まっている2曲は JOURNEY/伊藤由奈 リルラリルハ/木村カエラ です。 全員初心者でこの2曲もまだ完全にはできていません(>_<) 私はキーボードなんですがキーボードが簡単でできれば他の楽器も比較的簡単な曲ってないですか?? みんながやりたい曲をやるのが1番だとはわかっているのですが、私やギターの子は男性ボーカルの曲で盛り上がるのをやりたいんですけどボーカルの子の声が高くて出ないって言われちゃって・・・。誰かと1曲だけボーカル代わるっていう案も出たんですけどダメだったんで、女性ボーカルまたは高めの男性ボーカルの曲で文化祭でやって盛り上がる曲があったら教えてほしいです!! もし無いようだったら、キーボードはなしでツインボーカルやコーラスが入る曲でもいいんで教えてください(T_T)

  • 静岡でどこか美味しいお茶を飲めるお茶園は?

    今週末15-16日に東京から静岡に行って、現地で美味しいお茶を飲みたいと考えています。茶葉を実際に栽培しているお茶園でお茶を飲みたいので、地元に詳しい方でどなたかご存知でしたら、お茶園の名前と連絡先を教えてください。宜しくお願いします。

  • トマトカレーでトマトの色を出すには?

    トマトカレーについて教えてください。カレーのルーをトマト色を付けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? この前試作で作ったのは、湯むきしたトマトをそのまま煮込んで、後は普通のカレーの要領で作ってみたのですが、なにぶんにも素人なものでやり方がわかりません。どなたかご存じな方がおられましたら、教えてください。

  • 【OKWaveから質問!】お世話になった回答者に一言!

    いつもOKWaveをご利用頂きまして、ありがとうございます。 こちらはOKWaveが主催する「OKWave10周年企画」からの質問です http://anniversary.okwave.jp/10th/ お世話になった回答者へ、改めて「ありがとう」を伝えてみませんか? ・質問が締切になってしまって、伝えられなかった「ありがとう」を伝えたい! ・あのときの回答者へ、その後の心境の変化を伝えたい! ・○○さんに出会えたことへの「ありがとう」 などなど、たくさんの皆様からの「ありがとう」をお待ちしております。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • どちら様かご存じないでしょうか?

    今年の秋に流行りそうな食材、また料理等教えてください。