nikudori の回答履歴

全166件中81~100件表示
  • ドラム教室

    ドラム教室でレッスンを受けている方に質問します。 ドラムを始めて,一月になる初心者です。 初めて,ドラム教室でレッスンを受けて一月になりますが,同じことの繰り返しであまり先に進まない感じなのです。 物足りないので,教則本やDVDで個人で家で練習していますが,レッスンってそんなものでしょうか? 個人で独学でドラムを学ぶのと,レッスンを受けるのとでは,先になって差が出てくるものでしょうか? やはり,レッスンを受けている方がいいのでしょうか? ドラムレッスンの経験のある方教えてください。

  • 鳥のムネ肉

    安売りで鳥のムネ肉をたくさん買ったのですが調理法がわからず、 塩コショウで味付けをして食べています。 いい加減飽きてきたので他の調理方法を探しているのですが お勧めはないでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 食品成分表で五訂と五訂増補の違いって何?

    食品成分表で五訂と五訂増補の違いって何ですか? 教えてください。

  • 鶏肉はトロトロにならないんですか

    豚肉や牛肉は煮込んでトロトロ(タンパク質が分解してやわらかく)になった料理がありますが、鶏肉はないんでしょうか? 鶏肉はさっぱりした味だからトロトロにしても美味しくないからなのかなと思っていたのですが、考えてみると、「鶏肉は煮すぎると硬くなる」といいますし… でも、同じ肉なのにこの違いは何なんでしょうか?気になります。 それと、これは別の質問にするべきなのかもしれませんが。 チキンカレーの鶏肉は、ゆでるんでしょうか、炒めてから水を足すのでしょうか? いつも、にんじんが柔らかくなってからルウを入れる前に放り込んでたのですが、友人に「先に火を通さないと危ないじゃん」といわれてしまいまして…でも、それだと煮すぎて硬くなりそうですよね??

  • 鶏肉はトロトロにならないんですか

    豚肉や牛肉は煮込んでトロトロ(タンパク質が分解してやわらかく)になった料理がありますが、鶏肉はないんでしょうか? 鶏肉はさっぱりした味だからトロトロにしても美味しくないからなのかなと思っていたのですが、考えてみると、「鶏肉は煮すぎると硬くなる」といいますし… でも、同じ肉なのにこの違いは何なんでしょうか?気になります。 それと、これは別の質問にするべきなのかもしれませんが。 チキンカレーの鶏肉は、ゆでるんでしょうか、炒めてから水を足すのでしょうか? いつも、にんじんが柔らかくなってからルウを入れる前に放り込んでたのですが、友人に「先に火を通さないと危ないじゃん」といわれてしまいまして…でも、それだと煮すぎて硬くなりそうですよね??

  • トマトを煮込む。きれいな赤い色にするには?

    あるお料理の本に、トマトをざく切りにしてお味噌少しを加えて煮る、というレシピがありました。作りだめができて、ミートソースなどに応用可能だと。 で、作ってみました。ところ、色が茶色になってしまいました。 味は悪くはないのですが。まあ、トマトにお味噌だけですから、悪くなりようもないかな。 きれいな赤い色に仕上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 ちなみにお料理の本の写真は、赤い、です。

  • 横浜、湘南エリアでおいしく、ゆっくりランチを食べられるお店を教えてください

    今度、ある女性と初めてデートします そのため、どうかご協力ください 横浜、湘南エリアでおいしく、ゆっくりランチを食べられるお店を教えてください

  • たまねぎと、豚のしょうが焼き

    質問が2つあります。 1 今日豚のしょうが焼きをつくりたいなあと思ってます。そこで、肉の下にオニオンスライスを引きたいのですが、オニオンスライスは繊維を経つように切ってしばらく水にひたすとかいてありました。水に浸すのはどれくらいのじかんですか? できれば苦味はとばしたいので すが・・・ 2 よくレシピに、しょうがの絞り汁とありますがこれはしょうがを買ってきてからどうすればいいのですか? 教えてください  

  • スタミナ料理(ニンニク以外で・・)

    宜しくお願いします。 彼は仕事柄夏が忙しいらしいですが、ホントにどんどん激務になって 来ました。そのため、何かスタミナのつく料理レシピを探しています。 但しちょっと縛りがあって、 1.営業なのでニンニクはNG 2.出来れば冷凍保存出来るもの 3.出来ればさっぱり系 4.ナス以外。。 2.は、ご飯の準備していても残業で来れなくなってしまうことが 多々あるからです、、 3.は、夜はさっぱりしたものがいいそうなので。でもメイン系でも 構いません。 4.は単に彼がナス嫌いだから。すみません注文多くて・・ 自分としては、ネバネバ系(山芋・オクラなど)を考えていたのですが 冷凍保存は難しそうですね。

  • おにぎりの塩加減について

    おにぎりの塩加減について悩んでいます。 どうも私が作るおにぎりはその時その時で 塩味が薄すぎたり、しょっぱすぎたり、塩味が 安定しません。特におにぎりは、にぎりたてと冷めた時と 塩味が変わってくるので、私にとっては本当に難しいです。 どの料理本を見ても『塩・・適量』とあるので困ります。 本当は自分の舌で覚えないといけないのは分かっているの ですが(涙)・・ぜひみなさんの塩の分量を教えてください。 それを参考にがんばってみたいのです。 自分がどれだけ塩を入れているのか覚えておけばいい話なのですが いつも朝急いで作るので分からなくなってしまいます。 ちなみに私の作り方は手に塩をつけて握る方法にしたり、 最初にごはんに塩まぶす方法にしたり、と色々な方法を 模索中です。 お米の量やおにぎりの大きさ、水、それに対する塩の 分量などを教えていただけるとありがたいです。

  • ドラムを始めたいんです!!!

    今年高2になった女子高生です。ずっと前からやりたいと思っていたドラムをやろうと思うのですが、私は全くの初心者で楽譜も全然読めません。リズムもよく分かりません。周りにはギター系ばかりでドラムに詳しい人もいないし、部活では週1回の練習しかありません。やっぱり無謀なのでしょうか?でもやりたいんです!! 何かアドバイス・解決策などありませんか? それと分かりやすく説明などが書いてあるホームページや本がありましたら教えてください!お願いします。

  • 和菓子材料とトレハロース家庭用を購入できる店

    和菓子の材料、特に白あん(家で作ると手間がかかるので(笑))や 桜餅につかう桜の葉の塩漬け、柏餅の柏の葉などを 500gくらいの単位で購入できるところを探しています。 都内または千葉県・埼玉県あたりで 御存知の方いらっしゃいませんか? (通信販売ではいくつか知っているので  実店舗で業者じゃなく一般人が購入できるお店…でお願いします) また、トレハロースの家庭用小売 (通信販売で購入できるのは12kgなどの単位なのでもっと少なく…)をしているお店も 探しています。 どちらか一方でも御存知の方がいらっしゃいましたら お教え頂ければ幸いです。

  • スネアドラムとハイハットの高さと位置

    スネアドラムとハイハットの高さと位置はそれぞれ変更できますか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#94144
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 地球の森林全体から放出される酸素量

    地球の森林全体から1日に放出される酸素量はどれくらいなのでしょうか?・・・億t? 概算が載っているURLなどはありませんか?

  • おすすめのグルメ商品

    全国には 沢山の美味しい食べ物がいっぱいあるとおもいます。 地方からでも 取り寄せできるグルメな商品を教えてください。 あまり知られてないけど、美味しいもの おしえてくださいませ。

  • お勧めの、市販デミグラスソース

     今までキユーピー製の[ドミグラスソース7号缶]を使っていましたが、 土の様な臭いがしたり、癖が強いため、新しいデミソースを探しております。  自分の腕が悪いだけと思いましたが、何度かレシピ本を変えて丁寧に作っても、癖が残るため腕前や調理法は関係無いと思います。 上記のデミソースに炒め玉葱を入れる等の工夫もしましたが、あまり変わりませんでしたし。  お勧めのデミソースが有りましたらメーカー・商品名等を教えて下さい ちなみに料理はシチューや肉の煮込み関係です。  どうぞ宜しくお願いします。

  • ミッションオイルの匂い

    お世話になります。 ミッションオイル(ギャーオイル)の 独特な匂いは、何の匂いでしょうか?

  • 三国シェフのチキンのワイン煮込み

    もうずいぶん前だったと思いますが NHKで「三国シェフのチキンのワイン煮込み」(正式な名前は失念しましたが・・・)が放映されたと思います。 フォンドボーとワインとにんにくたっぷり使用して なかなか材料費も手間もかかる一品でしたが ものすごくおいしかったのでもう1度作りたいのですが レシピを紛失してしまいました。 どなたかご記憶の方はいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#37906
    • 料理レシピ
    • 回答数1
  • 顎関節症?

    歯のことですが、僕の歯は前歯の一部分が完全に食べものをかんでも使う事のないようにというぐらい、前歯の一部分が後ろあります。 しかし、食べものをかんでも噛みあわせが悪いように全然思えないです。 でも歯を見たら歯並びがかなり悪いです。 歯科にいったほうがよいのでしょうか? あと、かむときにたまに歯の関節がカチカチ音がします。 でも痛みとかはないです。これは顎関節症ですか? 病院にいったほうがよいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#77274
    • 医療
    • 回答数2
  • ピカンテ

    イタリアのチーズのピカンテをいただきました。 そのまま食べてみましたが、どうも味が強いというか・・・。 普通はどうやって食べるものなんですか?レシピとかあれば教えてください。ちなみに、私はそのまま日本酒と共に食べました。