nikudori の回答履歴

全166件中141~160件表示
  • 雄鶏がある祝祭に好まれて食される理由

    イタリアではクリスマスのロースとチキン用には"cappone"という、去勢した雄鶏が調理される、と聞きました。 1.なぜめん鳥ではなく雄鶏か?という疑問には、「めん鳥は子孫を残すし、卵を生んでくれるから残しておきたい」ことが理由だと思います。 2.では、なぜ去勢した鶏なのか、去勢していない鶏だと不都合なのか、という問いが生じます。 去勢した鶏と、去勢してない鶏ではどういった違い(味覚、畜産家にとっての扱いやすさ、など)があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41299
    • 農学
    • 回答数2
  • 市販のタレ

    サラダ用・冷奴用・お肉用・刺身用でも何用でもいいので添加物が一切使われていないタレ(しょうゆ系希望)を教えて下さい!市販のものでありますか?

  • こんな映画、教えてください!

    うまく言えないんですが、精神的に考えさせられる、ショックを受けてしまうような映画を教えてください。できればなんですが、でも感動するとかいうより本当にリアルでショッキングなほうがいいのでお願いします!

  • 長いも一本

    たまに長いもを一本まるごと頂くのですが、 二人暮らしにはなかなか減らなくて、 悪くなっていきそうで、いつも がんばって毎日食べてます。しかも、 とろろ状態が好きなので、摩り下ろしておくと どんどん色が変わってしまい、 まずそうになります。 レシピも知りたいのですが、 摩り下ろしたものを冷凍したら、 そのまま解凍できるのでしょうか? 冷凍→料理の方法を知りたいです。 できたら簡単なものをお願いします。。。

  • 大人12人!何を作れば・・・

    5月末に、自宅に大人12人(男:11人、女:1人(私のみ))が集まります。 あまり料理が得意ではないのですが、新婚だというのもあって、かなり「手料理」に期待されています。 (下手だとは言ってるので、惣菜等を数点買ってきてもらう予定ではいるのですが、何品かはやはり作らなければいけません)。旦那は当日予定があるので、作るのは私一人です。 なお、以下の条件があります ・お酒は飲みます(おつまみ系もあれば・・・) ・ご飯が炊けません(炊飯器が3合用なので・・・) ・冷蔵庫が小さい&平日の帰宅が遅いので、前の日に作っておくのが難しい ・焼肉等ホットプレートを使用するのはNG ・男ばかりなのでボリュームも必要 条件ばかりですいません。一応候補に挙げているのは、コロッケと生春巻きなのですが・・・ 簡単に作れて、手料理感が出ているレシピを教えてください。また、手料理感がなくてもお勧めの大人数のレシピがあれば、アドバイスお願いします。

  • そうめんで作る簡単レシピ

    最近は半袖でも大丈夫な日が続いていますね。私はそうめんが幼い頃から大好きで、昨日も夕飯に一人だけそうめん食べちゃいました。いつもめんつゆにネギ・わさびetc・・・のワンパターンです。それでも十分美味しいのですが、手間がかからない簡単なレシピを教えてください!

  • 田植えをまっすぐに植える何かコツがありますか?

    田植えのシーズンになりました。 すでに田植え済んでいる方、今から方もおられると思います。 私は、営農集団のオペレータで田植えに出るのですが、どうしても、乗用田植機でまっすぐに苗を植えることができません。 まず、端にあわせ、植えて行き、そのときに付けたマーカーで次の列を植えていきます。 まっすぐに植えようとハンドルを動かすのが悪いのか、ぐにゃぐにゃになってしまいます。 どうすれば、きれいにまっすぐ植えることができますか? 何かコツがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷凍チキンの解凍方法

    真空パックに入った、一匹丸ごと冷凍されたチキンを買ってきました。そのままなべに入れてスープを作るつもりです。以下のうち、どちらが速く解凍できますでしょうか。 ・凍ったまま袋から出して、沸騰した水に丸ごと入れる ・袋に入ったまま水につけ解凍させ、その後なべで煮る よく冷凍されたものは、パックのままお湯につけるより、冷水につけたほうが結局解凍がはやいといいますが、パックから出した今回のような場合はどうなのでしょうか。 それといまいち、凍ったものが温水より冷水でより溶けるという仕組みが理解できませんのでそちらも教えていただけると幸いです

  • イタリア料理の順番_フォルマッジョ

    イタリア料理のフルコースで、セコンドピアットとドルチェの間にフォルマッジョ(チーズ)がきますが、それはなぜか、教えてください。 料理の順番には、それぞれ意味合いがあってつくられているように感じますが、フォルマッジョはなぜだかわかりません。 例えば、前菜と食前酒は食欲増進させるため。 会席料理の酢の物は、酒やそのほかの料理で酸性になってる体をアルカリ性に戻すためなど・・・ フォルマッジョにも意味があったら教えてください。

  • 紅しょうがの天ぷら

    の作り方を教えてください!

  • 自宅でできる焼き筍

    先日、野外でバーベキューをしたとき、 その場に生えている筍を掘り出して 焼いて食べましたが、その美味しかったこと! 家庭でもオーブンを使って「焼き筍」を作ってみたいのですが、スーパーで買った筍でも できますか? できるとすれば、その方法をどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#99477
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 思いやりのある人間になるには?

    初めましてこんばんは。 思いやりのある人間になるにはどうしたらいいでしょうか? 具体的な例を挙げて下さると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 中華料理

     おすすめ中華料理と、そのレシピと調理法(あなたのご家庭の秘訣もあれば)を教えてください。  個人的には一度、調味料とかから自家製にしてみたいなと思っています。(もちろんそうでなくともかまいません)

    • ベストアンサー
    • noname#49694
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • お魚を上手く焼く方法

    お魚を焼くと中まで火が通ってないことが多いです。 鮭もほっけの開きも、きのうは子持ちししゃもも焼き直しでした。 どうしたら上手く焼けるのでしょうか? コツなどございましたら教えてください。お願いいたします。

  • 柏餅。

    白玉粉で、柏餅って作れますか? 上新粉で作るのが普通みたいなんですが、白玉粉が家に大量にあるので。。 電子レンジで作れればもっといいんですが。 明日朝作りたいんですが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73367
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • ご飯の水気の飛ばし方について

    今、我が家にある炊飯器は質が悪く、ご飯を硬めに炊く事が出来ません。でも、チャーハンとかするにはなるべく水気の無いご飯で作った方が美味しいのが出来ます。 ご飯の乾燥のさせ方を教えてください。

  • 柏餅。

    白玉粉で、柏餅って作れますか? 上新粉で作るのが普通みたいなんですが、白玉粉が家に大量にあるので。。 電子レンジで作れればもっといいんですが。 明日朝作りたいんですが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73367
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 超初心者が作れるおもてなし料理

    先月、結婚したばかりの新米です。 GW中に双方の両親を招いて食事することになりました。 私はずっと実家暮らし、しかも今は週末婚でろくに料理をしたことがありません。 この間はシチューを煮込んでいるうちに焦がしました・・。 何を作るか困っています。チキンのトマト煮くらいしか作れないのに・・・。 どなたか簡単なおもてなし料理を教えてもらえませんか?

  • レモンの利用方法

    毎朝のジュースに必要なので生協で頼んでいたレモンが、余ってしまいました。今10個位あります。 スライスして冷凍保存をしたこともありますが、冷凍庫もいっぱいです。 レモンの保存方法、または利用の仕方、料理やお菓子のレシピなど、思いついたことがありましたら、お教えください。

  • 豚の丸焼き

    うちの大学で毎年豚の丸焼き(70kgくらい)をしているんですが、あまりうまく焼けた事がないので、何かいい方法がないかと思い質問しました。 去年の調理法は2枚におろされた豚を鉄パイプに縛り付けてブロックで積み上げた炉で回しながら焼いているのですが、直火に近い状態なので表面が焦げてしまうが中はまだ生の状態になってしまいます。 専用の炉がなく、ブロックで積み上げられる程度の簡単な炉で出来る調理法で何かありませんか? 燻製がいいかなと思っているのですが、調理法が分からないのとちゃんと火が通るか心配でとどまっています。 豚の形は一匹まるまる見えてきたいのですが、それとどうしても油っぽくなってしまうので何かいい味付けやタレの作り方もあったら教えて下さい。 お願いします。