arakororin の回答履歴

全281件中21~40件表示
  • 基本情報技術者不合格から→ソフトウェア開発技術者合格

    今年の春、基本情報技術者試験不合格でした。午前は合格点に達していたのですが、午後が500点ぐらいだったかと思います。 就職の関係上、今秋か来春にソフトウェア開発技術者を取得したいのですが、シスアドも基本情報も持っていない者がいきなりソフトウェア開発技術者を目指すのは無謀ですか? まずは基本情報から確実に取ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • サニタイジング化されてしまったクォーテーションの復活

    Javaで掲示板を作成しております。 入力された内容をタグがあれば正規表現によりサニタイジング化しています。 <font size="5" color="red">TEST"test"</font> → &lt;font size=&quot;5&quot; color=&quot;red&quot;&gt;TEST&quot;test&quot;&lt;/font&gt; 許可したタグは復活させています。 → <font size=&quot;5&quot; color=&quot;red&quot;>TEST&quot;test&quot;</font> ここで質問なのですが、 「&quot;5&quot;」と「&quot;red&quot;」のダブルクォーテーションを 復活させて「"5"」と「"red"」となるように、 また、「&quot;test&quot;」は復活させないようにするにはどういう方法が御座いますでしょうか? できれば、 <font size="5" color="red">TEST1"test1"</font> <font size="6" color="blue">TEST2"test2"</font> <font size="7" color="yellow">TEST3"test3"</font> がまとめて置換できればと思います。 宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yachoi
    • Java
    • 回答数3
  • FP 技能士3級について

    9月に行われるFP技能士3級についての質問です。 銀行勤務10年、結婚して、専業主婦になり、10数年経ちました。証券外務員の資格は、銀行時代にとり持っています。今は、子供もまだ幼稚園なので、資格を習得しようかと思っています。もし受ければ、今から初めての勉強の開始になります。 就職(パートを含め)に有利なものが良いと思っています。実際この資格を習得し、現実的に左右される仕事はありますでしょうか? 夏休みをはさんでという事なので、時間的なこともあり、皆様の意見をお聞きしてから、申し込もうかと思っています。 銀行の住宅ローンの仕事は未経験ですが、宅建を取った方が、FP3級より有利でしょうか? 現在42歳です。脳の老化と時間とお金を考えて悩んでいます。資格習得後、仕事に直結するかどうかご意見ください。社会から遠のき10年以上経ちますので、世間に疎くなっています。アドバイスお願いします。

  • 基本情報技術者の学習方法

    始めまして現役SEの会社員です。 会社で基本情報技術者の資格を取得するようにと言われたのですが、数回受験して未だに取得できないでいます。 勉強不足なのはもっともなのですが、いまいちどう勉強してよいのかわかりません。 特に午後問題が全くできないでいますので、 何かお薦めの参考書等ありましたら教えてください。 また言語の選択ですが、何がよいのでしょうか? 業務ではDelphi,VBを使用していますが、 やはり試験と割り気ってやるのがよいのでしょうか? どなたかよきアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 数字を読みに変換する方法について

    Javaにおいて、数字を読みに変換する方法をどなたかご存知ありませんか? 例えば、数字の 117 を one hundred and seventeen というように変換したいのです。 よろしくお願いします。

  • 3級に関して

    こんにちは。3級の9月受験を考えています。試験日は9月10日だったと思います。3級を受験しようというか、ファイナンシャルプランナーを受けようと思ったのがつい最近で、やってみようと決心したのが今日です。そのため知識は全くありません。知識がないとは言っても、役に立つかどうかは抜きにして、数学は大学院レベル、経済はマクロ・マイクロを取ったぐらいです。金融用語には比較的違和感なく理解できます。例えば、明日から勉強を始めて9月受験の合格は可能でしょうか?

  • パソコンの基礎しか出来ない人が、初級シスアドになるべく合格できるようになる為には、どれだけの勉強量が必要でしょうか?

    私はインターネットやワードやエクセルと言った、パソコンの基礎しか出来ません。 こんな私が、初級シスアドになるべく合格できる為には、 どれだけの勉強量が必要でしょうか? この初級シスアドは、10月と4月に行われていると聞いたのですが、今年の10月は絶対に無理だと思います。 後3ヶ月しかありませんし、卒論も学校の課題もある所の契約社員の勉強もありますから。 *問題集兼参考書は今度本屋で買おうと思いますが、どれだけの勉強量が必要かどうかを念の為に聞きたいです。

  • 全くの初心者にソフトウェア開発技術者試験は無理?

    来春四月に受けてみようと思ってるのですが全くの素人が独学でソフトウェア開発技術者試験を受けるのは無謀でしょうか? 基本情報技術者を先に取るべき等の意見は無しでお願いします。 また独学に適した教材があったら宜しくお願いします。

  • 初級シスアドについて

    現在、社会人の者です。過去に2回初級シスアドを受けたのですが、2回とも不合格でした。18年度春試験は午前はギリギリ合格したのですが、午後がまったくダメで点数も500点前半です。午後問題に強くなるには、ひたすら問題を解くしかないのでしょうか?もし、オススメの本があったら教えてください。秋の試験には絶対合格したいです!

  • ループ内での条件処理

    ループ内で、ある条件の時だけ処理をする場合は、どういう書き方しますか? 例えば、私は while(ループ条件) { if (判定==false) continue; 処理 } ってやります。

    • ベストアンサー
    • noname#19197
    • Java
    • 回答数7
  • 正規表現にマッチする部分文字列を大文字に置換する方法

    表題の通りです。 replaceAllやtoUpperCaseを組み合わせて試行錯誤したのですが、どうにもうまく行きません。よい方法を御存知の方が居られましたら、どうか御教示ください。

    • ベストアンサー
    • etendard
    • Java
    • 回答数3
  • やはり東京が実力がつく?

    未経験ぷろぐらまーです。 スクールで半年javaを勉強した位なんですが、もう年も今年で26歳という事もあり、焦っています。 やはり、実力をつけるには東京の方がいいのでしょうか? ちなみに、ただいま福岡在住です。 経験された事のある方やそうでない方も、もしよろしければ参考までに お話聞かせて下さい。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • okwebsama
    • Java
    • 回答数3
  • UMTPのUMLモデリング技能認定試験について

    UMLモデリング技能認定試験の入門レベル(L1)問題集(技術評論社)を買ってきたらCDがついていて模擬試験形式ができるとのことでやってみました。 その模擬試験では画面が小さくスクロールバーを上下しないと問題や選択肢が全て見えないのですが、本試験もこのようにスクロールさせないといけないのでしょうか? また図を紙に書き取って考えたり、文章を読みながら図を描きたい、と思ったのですが紙やペンの持ち込みは可能なのでしょうか? 当方、情報処理技術者試験しか受けたことがなく、こういった形式の試験を受けたことがないので、経験者の方よろしくお願いいたします。 UMTPサイトや体験記を検索しても見つかりませんでした。もし簡単に見つかる内容でしたらお詫びします。

  • 小泉首相。

    9月で内閣総理大臣を辞任しますよね。 自民党総裁の任期が切れることはわかります。 なぜ、首相を辞めるのでしょうか?? 誰か教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17623
    • 政治
    • 回答数8
  • Stringクラスの文字列の内容

    こんにちわ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=742689 に似たような質問がございましたが・・・ 関連書籍やサイトのいずれを見ても、 「Stringクラスは文字列の内容を変更することは出来ない」 と書いていますが・・・ String str1; String str2; str1="こんにちわ"; str2="さようなら"; str1=str1+str2; System.out.println(str1); とコーディングすると、何事もなく、 「こんにちわさようなら」 と出力されます。 そうなると、StringBufferクラスのappendメソッドをわざわざ使用しなくてもよくなるのですが、 これは、どのように解釈すればよいのかご存知の方がおりましたら、ぜひ、教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • T-HAM
    • Java
    • 回答数3
  • FP3級を独学で

    他の質問と似た質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 私は今大学生で、経営学部に所属しています。 学部にはファイナンス分野があるのですが、今まで興味がなくて取っていませんでした。 そんな私がFP3級を独学で勉強することは可能でしょうか? 生憎経済的な理由により通信教育や専門学校等の選択肢は考えておりません。 今の状況は ・寝る時間を除いて家にいる時間は6時間 ・学部科目は簿記ばかり取っていた ・高校は商業高校だったので数I、Aしかやっていない ・マネジメントより答えが決まっている科目のほうが得意(国語がかなり苦手です) などが挙げられます。 数学(関数や確率など)は3年以上触れていないので、中学の数学から勉強しなおそうかなとも考えています。 もし可能な場合は、大体どのくらい学習時間を取れば良いのか、全体を通して何ヶ月くらい勉強すれば良いのか、皆さんの勉強法や参考になさったサイト。 また、全く知識の無い人に合う参考書・問題集などあれば教えて下さい。

  • ハイパリンクの機能について

    シスアドの問題で『同一コンピューター上のアクセス可能なディレクトリにあるアクセス可能なHTMLファイルおよび公開されているURLに自由に移動できる』とはどのような意味なんでしょうか?意味がまったくわかりません。どなたか解説お願いします。

  • 初心者で情報セキュリティアドミニストレータ

    こんにちは 初心者でも情報セキュリティアドミニストレータは受かるでしょうか?社内では若手は基本情報、中堅はいきなり情報セキュリティアドミニストレータという風潮が高まりはじめています。 お薦めの参考書やHPがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • access での BETWEEN

    access2000 のテーブルから、SQL BETWEEN の処理が、うまく行きません・・。 環境 win2k VM 1.4.1_03-b02 テーブルは、  id    具具  1    3  2    9  3    12  4    5  5    8 なカンジです。 コードは、 String betWeen = "SELECT 具具 FROM goo WHERE 具具 BETWEEN 6 AND 13"; ResultSet rs = stm.executeQuery( betWeen ); エラー内容は、 java.sql.SQLException: [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] 抽出条件でデータ型が一致しません。 です。 SQLは、あってると思うのですが、何か方言的なことなのでしょうか・・? 回答、宜しくお願います・・。

    • ベストアンサー
    • tosio_s
    • Java
    • 回答数3
  • ゴールデンウィークで比較的空いているデートスポット

    20代半ばの社会人(男)です。 G.W中にデートの約束を取り付けたのですが、場所は任せるから楽しい所に連れて行って。と言われました。 相手の女性は同い年で、関係は古くからの友人です。 友人と言っても特別親しい中では無く、何回かお茶をした程度です。 今回は、久々の連絡で、最初から遊園地でも~って感じで誘ったのですが、返答からして試されている感が強く結構プレッシャーです。 自分は結構はしゃげるタイプですが、彼女はそこまでの感じではないイメージです。 慣れ親しんでいるなら、ディズニーとか激混みの場所でも比較的楽しめそうですが、やはり今回は厳しいのかなと思います。 時間は多分1日あると思うので、街でブラブラ~も勿体ないと思ってます。 日帰りできて、楽しめるオススメの場所があればお願い致します。