Sbacteria の回答履歴

全221件中121~140件表示
  • ロイシン ウリジンの取り込みについて

     細胞に薬剤を入れて、タンパクとRNA合成が どのように変化するかという実験をしています。  今まで私が所属しているところでは RIのみ(0.67μM)を加えて一時間インキュベートを していましたが、これだと取り込み量が少ない ので、コールドのロイシン、ウリジンを加えようと いうことになりました。  とりあえず10μMを加えて実験をしなさいと の支持で実験をしてみたのですが、 適正の濃度ではありませんでした。  もし同様の実験をされている方がいらしたら 加えるコールド(RIでない)のロイシンと ウリジン濃度を教えていただきたいのですが。  よろしくお願いします。

  • マスト細胞について

    すみません、教えて下さい。 免疫に関係する「マスト細胞」それ自体について知りたいです。いろいろな書には免疫の説明の一部として名前だけ出ています。普通の細胞とどうちがうのか(核はあるのか、小器官はあるのかなど)、この細胞についてどんな研究がされているのか、可能な限り教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#180066
    • 生物学
    • 回答数4
  • ロイシン ウリジンの取り込みについて

     細胞に薬剤を入れて、タンパクとRNA合成が どのように変化するかという実験をしています。  今まで私が所属しているところでは RIのみ(0.67μM)を加えて一時間インキュベートを していましたが、これだと取り込み量が少ない ので、コールドのロイシン、ウリジンを加えようと いうことになりました。  とりあえず10μMを加えて実験をしなさいと の支持で実験をしてみたのですが、 適正の濃度ではありませんでした。  もし同様の実験をされている方がいらしたら 加えるコールド(RIでない)のロイシンと ウリジン濃度を教えていただきたいのですが。  よろしくお願いします。

  • 目標に対し、本当のプラス思考とはなんなんですか?

    友人とこういうことがありました。 お互い目標があります。 文字数がオーバーしまくりましたので、要点だけで;; 私が『○○は、やっぱり焦りとか影で感じたりしとん?』と聞きました。 が、焦りは感じていないらしいのです。 理由を聞くと、『前よりも良くなったことがある(人間関係が増えた)』からだそうです。 それ以外にも、今するべきことが本気になって探せば探すだけたくさんあるだろうし、まだまだ本気ではないと思うんです(成功するには本気にならなければならないと考えているので) それに、それだけで満足していれば、目標達成に対し、心構え的に消極的過ぎではないか?と思うんです(消極的心構えでは成功はおぼつかない) 大事な友人なので、心からアドバイス的に、こう相手に思う自分ですが、私自身にも言える事で、私自身も、プラス思考の必要性を考慮しつつ、私自身の中で【反省できるように少し焦り】を感じているわけなんですが、 友人にもっと聞いてみると『マイナス思考、否定的な気持ちは良くないから、すぐにプラス思考にしているから』と言いました。 たしかにその必要性はわかるんですが、【反省するべきことを反省しないでいれば、友人のように焦りすらも感じなく、現状に甘んじてしまう。それが本当のプラス思考なのか?】と思ったんです。 心の平安一点のためだという観点から見れば納得いたしますが、目標に対しという観点から見れば、反省するべきことを反省しないでプラス思考するというのは、結果、今できることを思索する原因にもならずに終わってしまうのでは?なぜなら、プラス思考は負の面を前進の種にするものだと思うのですが、友人は負の面を受け入れずじまいにしか思えません。 いったい目標に対し本当のプラス思考とはなんなのか?と考えさせられます。 教えてください。

  • シナプスについて

    学校で中枢神経のシナプス前抑制、後抑制について勉強しましたが、シナプスってたくさんありますよね??そのうちのどの部分を基準に前、後としているのですか??

    • ベストアンサー
    • noname#14046
    • 生物学
    • 回答数3
  • DNAチップの利用方法

    DNAチップを用いて、癌やHIV患者をサブタイプに分け、薬に対する耐性遺伝子を持っているかを事前に検査する方法が将来の実用化に向けて注目されていると思います。 このとき、現在は予め癌かHIVかなど検査をしたうえで、このチップを使用するという方法をとっているようですが、 チップの特定の遺伝子の発現量を見ただけで、癌かHIVかどうかなどの診断も同時にできるのでしょうか?

  • 高1の化学。。。

    高(1)の化学の問題です。 問:メタンCH4と水素H2の混合気体100molを完全燃焼させるのに、酸素が95mol必要であった。気体の体積は標準状態におけるものとする。 (1)混合気体中に含まれるメタンは何molか。 (2)混合気体の燃焼で生じる水は何gか。 という問題です。 答えは(1)30mol、(2)0,10gになります。 どういう計算をすればこの答えになるのかがわかる人、いれば教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • piano4
    • 化学
    • 回答数2
  • 大腸菌の顕微鏡観察について

    液体の大腸菌濃度を測定するために平板培養法と顕微鏡観察を併用したいと思っています. 顕微鏡ではDAPIを使って生細菌数を,アクリジンオレンジを使って全菌数を測定したいと思っています. 蛍光観察で,マス目の入ったスライドガラスを使おうと思うのですが,バクテリア計算盤は蛍光観察できるものなのでしょうか.

  • 分光光度計などの測定機器の種類について

    現在細胞培養をしています。 細胞毒性などを測定するため。蛍光測定器を買うということになりました。 でも、上司が話を進めているのは、分光光度計です。これは、私が使用したい蛍光測定器と同じですか? 分光光度計と蛍光光度計が同じか、また違うならそれぞれどのように違うのでしょうか。使用用途などご存知の方ご教授下さい 大変困っています。宜しくお願いいたします

  • 数値予測の方法を教えてください。エクセル使います。

    日々のデータ値を使った、明日の数値を予測する方法を教えてください。 どのような方法があるでしょうか? 例:A列 +97→-288→-189昨日→+307今日   B列  +9→-314→-432昨日→+288今日   C列-247→-587→-622昨日→+73今日   D列+432→-235→-647昨日→-134今日 このような数値データを毎日つけています。日々のデータは4種類です。それぞれデータは、連動しています。0値をはさんで、毎日上下運動しています。上下変動スピードの速い(激しい)順で1番A2番B3番C4番Dです。 質問は、Aの明日の数値(毎日)を予測したいのです。近似値の数値でもかまいません。 無理なら、+値になるか-値になるかだけでも予測できれば結構です。毎日自動で計算できるよう、エクセルの関数も教えてください。 よろしくお願いします。 何分学がない素人ですので、わかりやすく簡単に説明お願いします。 なるべく簡単な方法があれば助かります。

  • 遺伝子の発現解析について

    あるホメオボックス遺伝子(Dll)の発現を調べるために、ショウジョウバエの胚に digoxigenin で標識された Dll の cDNA プローブをハイブリダイズさせた…と論文にあったのですが、 1. digoxigenin と cDNA プローブとはどのようなものか 2. どのようにして digoxigenin を標識し、それを胚に導入するのか について教えてください。論文には詳しいメソッドが書いてありませんでした。よろしくおねがいします。

  • 数値予測の方法を教えてください。エクセル使います。

    日々のデータ値を使った、明日の数値を予測する方法を教えてください。 どのような方法があるでしょうか? 例:A列 +97→-288→-189昨日→+307今日   B列  +9→-314→-432昨日→+288今日   C列-247→-587→-622昨日→+73今日   D列+432→-235→-647昨日→-134今日 このような数値データを毎日つけています。日々のデータは4種類です。それぞれデータは、連動しています。0値をはさんで、毎日上下運動しています。上下変動スピードの速い(激しい)順で1番A2番B3番C4番Dです。 質問は、Aの明日の数値(毎日)を予測したいのです。近似値の数値でもかまいません。 無理なら、+値になるか-値になるかだけでも予測できれば結構です。毎日自動で計算できるよう、エクセルの関数も教えてください。 よろしくお願いします。 何分学がない素人ですので、わかりやすく簡単に説明お願いします。 なるべく簡単な方法があれば助かります。

  • EM菌の培養について

    なぜEM菌は嫌気状態で培養するのですか? また、糖蜜での培養が一般的のようですが、糖蜜だけで何十種もの細菌を増殖させることが可能なのでしょうか?

  • たんぱく質の立体構造を描くソフト

    下記の条件を満たす,たんぱく質の立体構造を描くソフトを探しています. (PDBファイルを用いて作成できれば助かります) (1)C末,N末が表示できる. (2)α1,α2,,,β1,B2,,,が表示できる (3)結合(疎水性相互作用,水素結合,イオン結合,S-S結合) が表示できる (1)(2)(3)すべてを満たすソフトは難しいかもしれません. (1)(2)(3)いずれかを満たすソフトを教えて頂ければ幸いです. よろしくお願いいたします.

  • センター試験の確認はがき

    当方、仮面浪人をしているものですが、センター試験の出願で困っています。 出願すると、確認はがきが家に郵送されてしまうのですが、仮面浪人をしていることを親には話していません。また、今の段階で親に知られることは避けたいです。 何とかバレずに出願する方法はないでしょうか。

  • 二酸化炭素の濃度

    大気中の二酸化炭素の濃度のはかり方教えてください。機械ではかるんですか。

  • 0歳児を預けます。保育園見学について

     来年4月から生後5ヶ月の子供を預け復職予定しています。保育園の見学をしたいと思っているのですが、申し込んだところに入れるとは限りませんよね?見学をされた方にお聞きしたいのですが、どのくらいの軒数を見学されましたか?また見学に際してこれは見て・聞いておいた方がよいということを教えていただけないでしょうか。

  • 学籍番号の下一桁

    慶應義塾大学の学籍番号の下一桁の求め方をどなたか教えていただけませんか?

  • 確率の問題

    どう解いていいのか分かりません。よろしくお願いします。 円周上をランダムに移動する3点があります。この3点が半円上に並ぶ確率を求めなさい。

  • サッカーボールを針金で作って折りたたむと・・・

    針金で6角形を20個作り、これをつなぎ合わせてサッカーボールを作るとき各連結部を蝶番のように自由に動くようにして折りたたむとかなり小さくなりますが、このことを数学的に扱うことは可能ですか。