Sbacteria の回答履歴

全221件中41~60件表示
  • 二層分配の上層にある物質の精製法について

    ある酵素の阻害剤を海藻抽出液中に発見し、単離精製を目指しています。 クロロホルム・メタノール・水=1:1:1にして二層分配を行った結果、上層の水メタノール層に目的物質が来ることが分かりました。メタノールと低分子の除去を目的に、現在水メタノール層を水で透析しています。透析の結果、沈殿はできず、非常に極性の高い物質だと考えています。 抽出精製にあたり脂質の精製を参考にしていましたが、これまでのところ脂質は下層のクロロホルム層を回収とありまして、上層に来る物質の精製方法が見つかりませんでした。 質問としまして、 1)上層に来る物質にはどのようなものがあるのしょうか?リン脂質なら下層にいく、といった大まかな例でかまいません。 2)目的物質はシリカと非常にくっつきやすく、TLCでの分離がテーリングをおこしてうまくいきません。シリカ以外の固定相のTLCでなにかよいものがあれば教えてください。できればメーカーもお願いします。 3)1)の質問と重なりますが、「○○の精製法を探せ」とか、「このキーワードで論文を検索せよ」といったものがあればお願いします。 未知の物質の単離精製は今までに行ったことも無く、研究室でも初めての試みです。全くの素人ですのでご助言をお願いいたします。

    • 締切済み
    • gpo3
    • 化学
    • 回答数2
  • コンストラクション

    を今度やるのですが、コンストラクションの具体的な目的と、おおまかな実験手順を教えてもらえますでしょうか?おねがいします!

    • ベストアンサー
    • noname#16232
    • 生物学
    • 回答数2
  • 細胞小器官に存在するタンパク質の検索

    タンパク質データベースではタンパク質をどのオルガネラ局在であるかを条件に調べることが可能と理解しておりますが、その中でさらに 「ミトコンドリア内膜に局在する分子量13kDaのタンパク質」 などというように、細かい局在、または分子量からタンパク質を検索することは可能でしょうか? また可能で、その方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 具体的には、2次元電気泳動の後CBB染色したサンプルについて、検出したバンドがどのようなタンパク質かを調べたいのですが、文献をあたるのはなかなかに骨が折れそうなので質問しました。 文献をあたらないと無理なのかなとは覚悟はしているのですが・・・

  • 細胞小器官に存在するタンパク質の検索

    タンパク質データベースではタンパク質をどのオルガネラ局在であるかを条件に調べることが可能と理解しておりますが、その中でさらに 「ミトコンドリア内膜に局在する分子量13kDaのタンパク質」 などというように、細かい局在、または分子量からタンパク質を検索することは可能でしょうか? また可能で、その方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 具体的には、2次元電気泳動の後CBB染色したサンプルについて、検出したバンドがどのようなタンパク質かを調べたいのですが、文献をあたるのはなかなかに骨が折れそうなので質問しました。 文献をあたらないと無理なのかなとは覚悟はしているのですが・・・

  • 生体内でのL体、D体

    生体内に存在する乳酸やアミノ酸はL体ですが、どうしてL体のものでないといけないのでしょうか。D体ではダメなのでしょうか。存在していないのでしょうか。

  • 二層分配の上層にある物質の精製法について

    ある酵素の阻害剤を海藻抽出液中に発見し、単離精製を目指しています。 クロロホルム・メタノール・水=1:1:1にして二層分配を行った結果、上層の水メタノール層に目的物質が来ることが分かりました。メタノールと低分子の除去を目的に、現在水メタノール層を水で透析しています。透析の結果、沈殿はできず、非常に極性の高い物質だと考えています。 抽出精製にあたり脂質の精製を参考にしていましたが、これまでのところ脂質は下層のクロロホルム層を回収とありまして、上層に来る物質の精製方法が見つかりませんでした。 質問としまして、 1)上層に来る物質にはどのようなものがあるのしょうか?リン脂質なら下層にいく、といった大まかな例でかまいません。 2)目的物質はシリカと非常にくっつきやすく、TLCでの分離がテーリングをおこしてうまくいきません。シリカ以外の固定相のTLCでなにかよいものがあれば教えてください。できればメーカーもお願いします。 3)1)の質問と重なりますが、「○○の精製法を探せ」とか、「このキーワードで論文を検索せよ」といったものがあればお願いします。 未知の物質の単離精製は今までに行ったことも無く、研究室でも初めての試みです。全くの素人ですのでご助言をお願いいたします。

    • 締切済み
    • gpo3
    • 化学
    • 回答数2
  • N.commune(イシクラゲ)

    N.commune DRH-1について教えて下さい。 Structural Characterization of the Released Polysaccharide of Desiccation-Tolerant Nostoc commune DRH-1 という論文(http://jb.asm.org/cgi/content/full/182/4/974?view=long&pmid=10648523)を読んでいるのですが内容がさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電気泳動、定電流がいいのか定電圧がいいのかどっちでもいいのか?

    よく話題になるのですがSDS-PAGEを行う際、定電流派と定電圧派がいますよね?議論はするんですけど結論が出なくて困っています。どなたか理解している方教えてください。

  • 生体内でのL体、D体

    生体内に存在する乳酸やアミノ酸はL体ですが、どうしてL体のものでないといけないのでしょうか。D体ではダメなのでしょうか。存在していないのでしょうか。

  • 生物の定義

    遺伝子をもたない生物はありますか?DNAとRNAを持たないプリオンは生物ではないという意見が一般的なようですが。ウイルスはどうでしょう?RNAまたはDNAのどちらからなる病原体、と大辞泉には載っていましたが、そのどちらかがあれば生物とみなされるということでしょうか?ならば、RNAもDNAも持たない生物は生物たりえない、ということですか? また、1)細胞質、あるいは細胞膜じたいが意思を持ち、種として繁殖を欲し、分裂増殖をする 2)細胞膜はあるけれどもRNAもDNAも持たない、「生物」 という例は見つかっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41949
    • 生物学
    • 回答数16
  • 生物の定義

    遺伝子をもたない生物はありますか?DNAとRNAを持たないプリオンは生物ではないという意見が一般的なようですが。ウイルスはどうでしょう?RNAまたはDNAのどちらからなる病原体、と大辞泉には載っていましたが、そのどちらかがあれば生物とみなされるということでしょうか?ならば、RNAもDNAも持たない生物は生物たりえない、ということですか? また、1)細胞質、あるいは細胞膜じたいが意思を持ち、種として繁殖を欲し、分裂増殖をする 2)細胞膜はあるけれどもRNAもDNAも持たない、「生物」 という例は見つかっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41949
    • 生物学
    • 回答数16
  • 大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科の就職率について

    はじめまして。 私は高校2年生なんですが、 大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科を希望していますが、 就職率って何%ぐらいなんでしょうか??? できれば、どの会社(業種)に何%就職とか、 何人希望して何人就職とか詳しく教えてください!!!! お願いします

  • 大学のレポート資料に困ってます(>_<)

    こんばんは、今大学1年生なんですけど、英語のレポート資料に困ってます・・。テーマは「unusural building」外装ではなく内装が珍しい建物について調べて、英語でまとめなければいけないんですけど、なかなかそんな建物思いつかないし、調べてもいいのがないんです(T_T)なにかいいアイデアがあったら教えてください!!お願いします!!(>_<)

  • N.commune(イシクラゲ)

    N.commune DRH-1について教えて下さい。 Structural Characterization of the Released Polysaccharide of Desiccation-Tolerant Nostoc commune DRH-1 という論文(http://jb.asm.org/cgi/content/full/182/4/974?view=long&pmid=10648523)を読んでいるのですが内容がさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 生物地理ってなんですか?

    生物地理って何ですか?

  • 生物の定義

    遺伝子をもたない生物はありますか?DNAとRNAを持たないプリオンは生物ではないという意見が一般的なようですが。ウイルスはどうでしょう?RNAまたはDNAのどちらからなる病原体、と大辞泉には載っていましたが、そのどちらかがあれば生物とみなされるということでしょうか?ならば、RNAもDNAも持たない生物は生物たりえない、ということですか? また、1)細胞質、あるいは細胞膜じたいが意思を持ち、種として繁殖を欲し、分裂増殖をする 2)細胞膜はあるけれどもRNAもDNAも持たない、「生物」 という例は見つかっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41949
    • 生物学
    • 回答数16
  • 10年ぶりに面接します。心構え教えて下さい。

    以前にも似たようなことを質問しましたが不安で確かめたいです。1入室前のドアは何回叩くか?2椅子の前後どちらを歩き椅子までいくか?3椅子に着き左?右?どちらに立つか?4集団面接なので他人に合わせたやり方か、自分に合わせたやり方か?違う集団面接で自分だけ「本日はよろしくお願いします」「お忙しい中時間をいただきありがとうございました」5人中自分だけが言い、どうなのか不安になった。落選しました。自分一人宙に浮いてるようでした。面接官はどう思われるか?6退室の仕方です。アドバイス願います。

    • 締切済み
    • noname#126605
    • 専門学校
    • 回答数2
  • 生物を取らないで医学部へ

    文学や本を読んだことが無いのに『教員志望』、数IIIを受験しないで、数学科を受験。 工学部と医学系の併願など やりたいことが見つからない高校生が増えているとと聞きます。進学校の中には、とりあえず、難関大をパスしておけば後は何とかなるというような雰囲気があるようです。 更に、大学入試も傾向が分析され国立(センター)対策用と、難関私大をパスする為の勉強だけしかしない。 こんな、高校生が増えているように思います。 大学が求める学生像に対して、成績以外で、『意欲』はどのように判断するのですか?

    • ベストアンサー
    • colhan
    • 高校
    • 回答数10
  • 塩の問題

    水酸化ナトリウム1kgを作るのに必要な食塩を海水か ら取りたい。海水は何L必要か。但し、海水の食塩含 有率は2.7%で海水の密度は1.025g/mlとする。 海水をxLとしNaClなので、海水から得られたNaをめ、それがNaOHのNa含有率に1000gをかけた値と等しくなるようにすればいいと考えたのですが、どうでしょう? 計算した結果、約3.3Lとなったのですが…

  • 電気泳動、定電流がいいのか定電圧がいいのかどっちでもいいのか?

    よく話題になるのですがSDS-PAGEを行う際、定電流派と定電圧派がいますよね?議論はするんですけど結論が出なくて困っています。どなたか理解している方教えてください。