gon_70 の回答履歴

全214件中161~180件表示
  • バルセロナVSマリノスの試合で・

    マリノスVSバルセロナ の試合でチケットを入手しましたが、カテゴリー1 E-25のあたりはバルセロナ側の応援ですか?それともマリノス側ですか?それともどちらでもないですか。 バルセロナのユニホーム買った んで、これでマリノス側だったらショックです。どちらでも良い席だったら安心してユニホームを着れると思うんですが・・・周りは多分バルセロナばっかだと思うんで・回答お願いします。

  • フリスビー・アルティメット

    今、中3でフリスビーのアルティメットを やりたいのですが、高校でフリスビー部・同好会や そのようなものが、あるトコロは東京都内にありますでしょうか?

  • あのカップはどこへ行った?

    1919年、FA(イングランドフットボール協会)は「日本サッカーの発展を願って」と日本サッカー協会に銃銀製のカップを贈った。 そのカップは、今どこにあるのだろう?

  • スポーツカフェって一人で行く人もいますか?

    今大学2年の者です。 スポーツは観るのが大好きで、スポーツカフェとかスポーツバーに行きたいと思っているんですが、そういうところに一緒に行くような友達があまりいません。 なのでお聞きしたいんですが、スポーツカフェのような所って、一人で来ている人っているんですか? また一人で行っても友達はできますか? お酒が飲めないと浮いてしまいますか? 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 「から/まで」の「まで」について

    ふと思った疑問です。 「から/まで」の「まで」のことで、これが時を表す意味の場合のことなんです。 例えば、△日まで営業という場合、営業時間に特に指定がなければ △日の何時でも営業していて、日が変わったら営業終了みたいな感じで認識すると思います。 しかし、△時まで営業という場合、△時を過ぎてしまったら営業終了みたいな感じで認識すると思います。 何が言いたいかというと、 前者の場合 *△日◆時であればOK、明けて○日になったらNG  つまり変わるまではOK。 後者の場合 *△時◆分はすでにNG つまり、同じ「時を表す言葉」で使用される「まで」でありながら、上位単位に対する下位単位の扱いが違っているんです。 前者なら営業終了は同一単位が変わってからになるのですが、 後者は同一単位が変わる前でも営業終了です。 同じ「時を表す言葉」でも意味が違うのでしょうか? また、「まで」は「含む」と考えると、後者の場合 △時ジャストは営業中なのか営業終了なのかどっちなんでしょうか? 夜も眠れません。^^よろしくお願いします。

  • マニュアルの作り方の勉強

    製品のユーザーマニュアルを監修しているのですが・・・ マニュアル作成の担当者が作る文章が、あまりにお粗末なのです!! 意味不明な勝手な造語を作ったり、 専門家が見てもわからないような文章を書いたり・・・ そこで、勉強してもらおうと思うのですが、 マニュアルの作り方が勉強できる本とかないでしょうか? Amazon等で探してみたのですが、 業務マニュアルの作り方についての本はたくさん見つかったのですが、 製品につけるユーザーマニュアルのような場合の本が見つからず・・・

  • 「夫」という立場からいくと・・・妻の嫉妬ってどうなんでしょう?

    いつもお世話になっております。またその後の相談をさせてください。 以前の質問は、下記です。 http://okwave.jp/qa3042444.html http://okwave.jp/qa3154530.html (流れとしては、夫婦の氷河期時代をなんとか乗り越えたものの、 夫の会社の派遣社員の度が過ぎる行動に腹を立てている状態です。 それで前回の質問のように、ついに夫宛のメールに対して、釘を刺すため私の名前で返信しました。その後です…。 夫の浮気を疑っているわけではなく、あくまでも「その子」に対する怒りです。) 返信した朝から明日まで、夫は東京出張です。本社で、その派遣の子と顔を合わせてるかもしれません。 夜、仕事が終わり落ち着いた頃、旦那から電話があり普通に話しました。知っているのか知らないのか…。知っていても隠しているのか。 親密な関係ではなさそうなので「奥さんから返信が来た」なんて言えないのか、 まして「変な誤解をさせてしまって申し訳ない」などどいう事も言えないのか?言って欲しいわけではありませんが…。 前回の質問では、夫の耳に入るのは時間の問題だろうという感じを受けていたので、この状況は想像できていませんでした。 でも、私の中でモヤモヤがあり落ち着きません。 夫からの電話を切った後いろいろと考えた末、夫にメールを送りました。 2月の社員旅行でその子にお土産として買っていったのが、他の人同様にお菓子ではなく「ぬいぐるみ」だったという点。それがずっと気になっていると…。 その子に何か勘違いされて言い寄られるのではないか、東京出張の際に、 一緒に食事に行くことがあるんじゃないかと…という不安を感じている事を伝えました。 (実際2度食事に行っているのは知っていますが、敢えて言わず。) こんなメールをもらったら、夫としては「疑われてる」と判断するのでしょうか?それとも「妻が嫉妬している」と判断するのでしょうか? 私的には現在疑う気持ちは全く無く、その子に関する「嫌悪感」と「嫉妬心」のみです…。 夫と関わる事務仕事をしていた歴代の派遣さんは、この子を含めて3人です。 他の方に嫉妬したことも無いですし、前の職場で私たちは社内結婚でしたので、彼と仕事で関わっている女性に嫉妬したことも無いです。 彼と関わる女性すべてに嫉妬している訳ではありません。この子だけなんです。(泣) 夫の「ぬいぐるみ土産」は、夫自体に腑に落ちない点もありますが…。 前々回の質問の回答を踏まえて、「食事」と「ぬいぐるみ」は、さらっと浮気の疑惑から流すことにしました。 今朝、夫から「疑念されているようなことは一切ありません」と返信が来ました。(事務的ですが、いつもどおりのメール口調です) やっぱり疑われたと思ってますかね? 私が警戒していたのは、「なんでもないのに疑われた」と、夫が思ってしまうことだったんですが…。 「夫」「妻」の立場の方、客観的な意見をお願いします。そして男性の方、妻の嫉妬をどう感じますか? 帰宅は明日なので、きっと今日の夜も夫と電話で話すかと思いますが…。

    • ベストアンサー
    • noname#91707
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • これは浮気?

    昨日の夜、彼と一緒にお風呂に入っていると 背中にたくさんの引っ掻き?傷がありました。 本人にどうしたの?背中傷すごいよ? と聞くと知らない。自分で掻いたんじゃない。 と言いました。 これは浮気でしょうか。 ちなみに背中の真ん中ちょっと下あたりに 横にまっすぐ何本も傷がありました。

  • 男性に向かって「きれいな名前だね」って

    当方、20代女性です。 知人の男性にとてもきれいな名前の人がいます。苗字も下の名前もどちらもきれな響きなんです。(ちなみにその男性とは最近恋仲になりつつあるといった状態です。) 男性としては「かっこいい名前だね」の方が嬉しいとは思いますが、「きれいな名前だね」と言われるのはどうでしょうか? 逆にそんなこと言われてもな、と微妙な気持ちになりますか? また自分の名前に対してこんなこと言われたら嬉しいという台詞はありますか? 男性の気持ちがわからないので、どなたか教えて下さいm(__)m

  • 「前代未聞」は悪い事?

    昨日の『熱血! 平成教育学院』で、 「『前代未聞』は悪い事が起きたときに使う言葉であり、『前代未聞の大成功』は誤り」 というのがありましたが、本当にそうでしょうか。 国語辞典を幾つか引きましたが、いずれも「今までに一度も聞いたことがないこと」という、文字通りの意味が記載されているのみであり、悪いニュアンスを含むとの記述は見られませんでした。 「不祥事」「事件」など、悪い事に特に使われる傾向はあるにしても、「大成功」「快挙」などに使うのは誤りと断言できるほどのものでしょうか。

  • フォントソフト?

    ここのカテゴリーでいいのか分かりませんが、 質問させてください。 中国語、韓国語、またはスペイン語などは 表示するにはフォントソフト?のようなものが必要なのでしょうか? できれば無料か、あまり金額はらないものが希望です よろしくお願いします

  • 髭剃り(の刃)を熱すると、切れ味が良くなる理由

    髭剃り(の刃)(電動ではなく、手でゾリゾリするやつ)を熱湯で熱くすると、切れ味が良くなるのですが、その理由を教えてください。

  • 35歳以上の男性の恋愛観

    初めて書き込みをさせていただきます。よろしくお願いします。 先日、飲み会で37歳の男性の方と知り合いました。 飲み会の時は、あまり話をしなかったせいもあって、それほど興味がなかったのですが、次の日に男性側から一緒にお食事のお誘いがありました。 2週間ほどたってから一緒にお食事をしに行ったのですが、緊張のためそれほどうまうしゃべれなかったような気がしたのですが、またお誘いをしてくださったので、先週2回目のお食事をしにいってきました。 2回目のお食事でとても話しやすく、すごくいい人そうだと思いうまくいくといいなぁっと思い始めてきました。 ですが、飲み会の場で彼が、[歳を重ねると、だんだん恋愛に対して傷つく自分が怖くてなかなか踏み切れないんだよね・・・]って言っていたんです。 お食事に2回誘ってくれはしましたが、メールも電話も全く来ないんです。1週間に1回ぐらいメールがぽつんとくるような状況です。なんとなく興味はあるけど、彼の話通り、前に進むのが怖いんでしょうか?だとしたら、どのように関係を進めていけばいいのでしょう??? どなたかよいアドバイスがございましたら、回答をおねがいいたします。 読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 「たたく」と「はたく」の違いを教えてください!!!

    「たたく」と「はたく」の違いを教えてください!!! 「たたく」と「はたく」の違いを教えてください!!! 「たたく」では使えるが、「はたく」では使えない表現、 また逆に、「はたく」では使えるが、「たたく」では使えない表現を教えてください! あと、「たたく」と「はたく」の決定的な違いなどもあったら教えてほしいです! また、参考になりそうなページがあったら教えてください!!!

  • ラグビー 日本代表

    ラグビー用語の質問です。 ジャパン15vsクラッシク・オールブラックスのゲームを観戦しました。 その際にジャパンの選手がディフェンス時に「ファイヤー、ファイヤー」と一斉にコールしていました。 何を意図したものなのでしょう? それと、翌日の新聞などの監督、選手のコメントを見ると「50/50パス」と言う表現が使われています。 上記の件、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 女子プロレス

    子供の頃から大好きでテレビで放送があると欠かさず見ていたのですが、だいぶ前から放送がなくなってしまい残念です。 女子プロレスを放送しているところに加入しようと思っているのですが、オススメがあったら教えてください。 雑誌は子供が小さいので読めません(邪魔されたあげくビリビリにされてしまいます)。

    • ベストアンサー
    • z098
    • 格闘技
    • 回答数4
  • お勧めの噺家と演目を教えてください

    落語に興味があり、「落語の蔵どっとこむ」というサイトでダウンロード販売を利用してみたいと思います。 ここで利用可能な音源の中で、「これぞ名人芸」と呼ばれる噺家や演目を教えてください。 落語が好きな人ならこれを知らなきゃもぐりと言われるような古典落語、教養として知っておいて損はないというような演目が希望です。 その他好みは特にありません。 よろしくお願いします。

  • 一人でも入りやすい飲み屋(居酒屋、バー)

    新宿、高田馬場、池袋で男性の一人客でも入りやすい居酒屋、バーなど教ええください。 ※初めてでも入りやすいお店で教えてください)

  • 落語家には常に「師匠」をつけるものなのでしょうか

    以前立川談志がテレビ番組で「さん」づけで呼ばれたことを後で憤慨していたと弟子の人が話していたのですが、やはりこれは失礼なことなのでしょうか。 談志曰く「先生は皆ちゃんと先生をつけて呼ぶだろう、それと同じだ」ということでその時は「なるほど」と思ったのですが、その理屈だと相当沢山の人々が本来は「師匠」と呼ばれるべき存在ということになってしまいそうな気もします。 落語業界内であればどう呼ぶかに一定の決まり事もあるでしょうが、部外者の場合はどうでしょう。特に若い落語家を「師匠」などと呼んでいるところを見ると少し阿っているような印象を受けなくもありません。 それに「師匠」が「先生」と同種のものであると考えると、例えば郵便物の宛名なども「師匠」と書くべきということなのだろうか・・などとも考えてしまいます。 敬称の使い方としてこれは如何でしょうか。宜しくお願い致します。

  • オルガンバー・サバービア

     レコード関連でよく目にする標題の言葉の意味が今ひとつ判りません。 「オルガンバー」は渋谷の店の名前なのでしょうか? 所謂ディスコですか? 有名、と言いますか、老舗か何かなのでしょうか? その筋の方々の間でどういう意味を持つ店なのでしょうか。 「サバービア」は、ちょっと調べた程度では英語の“suburbia”の意味しか出てこず、どういう音楽を指すのかが判りません。  この2語とも、知っている人には当たり前過ぎる程当たり前の語らしく、「何ぞや?」という根本的な説明を見つけられた例がない為、長年もやもやしております。当方、中古レコードを自分なりの基準を以て捜し・蒐集しているのですが、ネット・オークション等でタイトルにこれらの語だけ(と、よくMUROという名前も目にします。有名なDJか誰かでしょうか?)を載せて、肝腎のレコード・タイトルを載せない出品があり、ディスコに興味のない当方は見る度に結構苛々しているのですが……(^^)。  どなたか、無知な私に初歩の初歩をお教え下さい。