gon_70 の回答履歴

全214件中181~200件表示
  • 国立競技場ホームゲーム

    昔、鹿島アントラーズが優勝した場合など、国立競技場をホームとする 場合があったと思うのですが、最近サッカーを見に行こうとしたら、 国立でやる試合がありませんでした。 最初は工事かなにかの都合?かと思いましたが、 何か理由があってのことなのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • ブルーノートの1stと2stステージの違い

    ブルーノートの最終日の2stステージは少し長いとかの違いはありますか? 今まで1stステージしか行った事がなく2stがあるので確実に時間がきたら終わります。 そこで2stステージなら後がないので少しは長いのかなと淡い期待をしています。

  • エトー

    いつだかバルセロナのエトーがアルイテハドへ移籍するとか言っていたような気がしたのですが、 これは結局どうなったのでしょうか? 確かアルイテハドで会見もしていたような・・・。 事の顛末をわかりやすく教えてください。

  • 英文をワードで打つときの自動改行について

    今、windows2000を使っているのですが、英文をワードで打つときに自動改行がされません。 例えば、「the Japanese」と打つと、「the J」まで前の行に入って、次の行に「apanese」となってしまいます。自動改行なら、「the」で改行になって次の行に「Japanese」が入ると思うのですが。 どこの設定を直せばいいのでしょうか? 今、留学中で、他の人にはこの現象が理解できないようで、周りの人に設定を直してもらえませんでした。 (日本語仕様なので) よろしくお願いいたします。

  • 太田光が総理大臣になったら・・・熱血教師禁止。

    私は、この「熱血教師は禁止」の討論会に非常に違和感を感じております。 【学校で、人生を教えてもらわなくていい。勉強だけを教えておけば良い。】このような事を本当に彼は思って番組を成り立たせてるんでしょうか。教師が、学問研究に専念していないといけない事は、分かり切ったことであって・・・。人生論だけを教えようとして教師になった人ばかりでは、無いと思います。 どうして、このような番組があるのでしょうか? この番組があるおかげで、保護者の方々が学校に不信感を持ったりしないのでしょうか?

  • 大学生の遊ぶ時間??

    私立大学2年(女)です。 私の毎日の生活は・・・ ・月から金まで毎日大学に行っている。 ・授業は月123限、火24限、水23限、木12限、金3限です。(1週間に10教科。) ・1限は9時からで1コマ90分とごく普通。 ・家から大学までは1時間20分くらい。 ・土日は必ずバイト。12時に家を出て23時に帰宅するので1日つぶれる。 遊ぶのは平日の学校帰りに週0回~1回だけです。授業の課題があるので学校に残って(家では出来ないモノなので。)ることもあります。 他の大学の知り合いのブログを読むとすごい遊びまくってるみたいなんです。大学の距離も私と同じくらいなのに。「なんでそんな時間あるの!?いいな~」って思います。それはあまり寝なくてもやっていけるor時間の使い方がうまいんでしょうか??うまくサボって遊んでる他大学の友達もいるんですが、うちの大学は出席とったり、出席カードを一人ずつ配ったりするので友達に頼んだり出来ないんです・・・。「忙しい大学だね。←嫌味では無いです。」って言われた事もあります。 真面目に大学に通ってる人には悪いんですけど、社会に出たら時間なくなるのでたくさん遊びたいんです。遊びつつ、単位も落とさず・・・なんて要領のいい人しか無理ですかね? 土日のバイトは6月いっぱいで辞めて、辞めてからは週に3~4回、別の店でバイトします。場所は今のバイト先よりは近いけど1時間かかります。近場のバイトにしない理由は時給など理由があるからです。

  • シアタートラム・周辺の宿泊施設につきまして。

    こんにちは! 東京駅~東京世田谷の小劇場『シアタートラム』への行き方を教えていただけないでしょうか? また、シアタートラム周辺の宿泊施設も同時に探しています。 自分であちこち見ているのですがなかなかルートや宿泊施設を見つけられず、困っています。 また、緊急に探しています。 もしよろしければご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 家族でスカパーは見られますか?

    スカパーに加入しようと思っているんですが、 各自の部屋で違う番組を見れるのでしょうか? 具体的に言うとスカパーの機材1つで、各自の部屋で見れるのでしょうか? もう一つは仕事などで見れない番組を DVD、HDDなどに簡単に録画できますか?

  • 山崎まさよしとえいば?

    こんばんは 山崎まさよしと言えば何の曲を思い出しますか? 代表曲(or名作)を教えてください。

  • 彼氏について

    今、付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 お互い頻繁には連絡はしませんが、会っているときはまだラブラブな感じです。 ただ、クリスマスに地元の親友が上京してきて、趣味の競馬に行くので会えないと言ってきました。付き合って初めてのクリスマスを一緒に過ごしたかったのにかなりショックでした。それに、彼の携帯にはロックもしてあるし、浮気をしているのではないかと疑ってしまいます。 彼は嘘をつくような人ではないと思い、親友がわざわざ来るなら行っておいでと言ってますが、毎日不安で仕方ありません。もともとイベントを重視する人ではないですが、彼女より競馬というのが悲しいです。 みなさん、どう思いますか。どうしたら真相を確かめられますか。彼を信じたいけど、クリスマスなんかに競馬なんてあるんですかね。もやもやした怒りをぶつけられないのが苦しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 神奈川県、どこが便利でしょうか?

    今度、神奈川の海老名市に転勤になります。 海老名市も候補なのですが、東京に転勤になったと しても、転居せずに通勤できるところが良いのです。 どこがお勧めですか? 妻、子供2人(未就学) 休日には車でドライブに出かけたい 通勤は乗車時間が最高でも50分以内(通勤1時間以内) 東京への転勤は、あるとすれば新橋・銀座方面

  • 字下げと送り仮名、日本語表記、漢字変換について

    以前に私が作成した資料に対して、何点か指摘されました。 1.字下げと改行  ここで言う字下げとは、「節区切り」の事でした。  通常、文章であれば「章区切り」、「節区切り」に分けられると思っています。  「大段落」、「小段落」ってやつです。  ですが、章も節も変化が無いのに、句点が置かれた次の文は  字下げを行えという指摘でした。  こういった字下げが、文章に限らずビジネス文書を作成する上でも当然なのでしょうか?  国語の教科書では、句点が出る度には節は無かった記憶がありますが・・・。  また、上記がある為、句点が出る毎に改行しろという指摘も受けました。  作文・小論文でも注文書とかでもそんな事しないと思うんだけどなぁぁ・・・。 2.送り仮名  私は兼ねてより、送り仮名は基本を前提につけます。  しかし、その送り仮名に対して指摘を受けました。  例えば「駆け引き」という言葉があった場合、  私は「駆け引き」と記述しますが、省略しても読める言葉は省略しろと指摘され、  「駆引き」となりました。  これは読めますし、言葉自体も間違っているわけではありません。  しかし、漢字検定の書き取りでそのように記述したら不正解なのでは?と思っています。  実際の所はわかりませんが・・・。  正式な文書を提出するのに送り仮名の省略を行うべきなのでしょうか? 3.漢字変換  「改ざん」を「改竄」と記述したら指摘を受けました。  別に「大抵」を「殆ど」に変えろと指摘を受けました。  後者はどちらでも良いのですが、  この場合、「殆ど」と記述してはいけないのではと感じました。  なぜなら、「改竄」という漢字が常用漢字でないから否定されていると思うからです。  それであれば「殆ど」も常用漢字でない為、利用してはならないと思っています。  私の考えは正しいでしょうか? 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • スカパー2台ともPPVを見ることは可能?

    今度引越す家には電話のモジュラージャックが1階と2階にそれぞれ1箇所ずつ計2箇所あります(一回線)。 2階のモジュラージャックには電話・スカパー・ADSL・パソコンと接続しようと考えています。(現在の利用状況と同じ。スカパーのPPVもきちんと見れる) さてさてもう一台スカパーのチューナーを購入して1階のTVに接続した場合、1階にあるモジュラージャックからスカパーに接続してPPVを見ることは可能でしょうか? (2台のスカパーで別々のPPV番組を視聴するということ) その際、ADSLラインアダプタやテレフォンフィルタというような器具が必要になるのでしょうか? 詳しい方教えてください。もう一台購入するか否かは回答を見て決めたいと考えています。

  • はてなのブログを使っているのですが・・・

    はてなのブログを使っています。 はてなには有料のアクセスカウンタしかないので 自分でアクセスログをとったり、何人人が訪れたり するのをつけたいと思っているのですが・・・ お勧めのアクセスカウンタありましたら 教えて下さい。 またはてなを使う上でのアドバイスなど ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#14152
    • ブログ
    • 回答数1
  • DVDがいいですか

    うちには今ビデオデッキがあります。 が、壊れているので新しいものに買い換える必要があります。 この際にDVDに買い換えるべきか迷ってます。 やることがたくさんあり、ビデオを見る時間も取れないのでビデオ自体ほとんど使いません。無理に使ったとしても週に1回程度見るだけになるとおもいます。 レンタル店でビデオやDVDを借りてみようと思うことはまったくありません。 この場合買い換えるとするとやはりビデオデッキのほうがいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 道の名前

    獣道でもない、散歩道のように整備されて無い、砂利道ともまた違う、 山の中の車の通らない荒削りの未舗装の道はどう言ったらいいんでしょうか? 畦道でも農道でもないし・・・。

  • 小さな政府とは?

    消費税上げないといってるので、国家財政から見て出費を抑えるのが小さな政府かと想像しますがどうでしょう? 新聞よもうとしたら、一面から小さな政府と何度も出てきて何のこっちゃろ? 国家財政の借金がなくなったら国民である自分に何の関係があるんでしょうかね?

  • スカパーとADSLの接続方法

    現在、ヤフーのADSL50MBに接続しております。今度スカパーに加入しようと思っているのですが、モジュラージャック・モデムのある場所とスカパーのチューナーを置く場所が離れています。 有線で延々と引っ張るしか方法はないのでしょうか? なにかいい方法はありませんでしょうか?ご存知の方教えてください。 無線で飛ばす機器があるそうなのですがADSLでも大丈夫なのでしょうか?

  • 虹は何故できるのですか?

    化学と生物のセンター模試(河合)合計は、大体180くらいの一浪生です。 物理の知識はほとんどありません。 昨日、雨上がりに虹が半円状に出ていました。 二重になっていたのですが、下のほうが濃くなっていました。 虹というのは、どういう原理で出来るのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 記憶がありません!!!!

    自分の中で理解できないことが起こりました。簡単に言えば飲みに行き、日本酒1合半とビールを飲んだのですが途中から(店)ばっさり記憶がありません。今までの人生でどんなに酔っても酔っても酔っても記憶がなくなることがなかっただけにとても怖いです。一緒にいた人は信頼できると思うのですが、寝て起きたらとあるホテルに寝ていて、下半身はパンツだけでした。(ストッキングもズボンも脱いでました)その人に次の日聞くとシャワーを浴びたいと言っていて自分から脱いだと言われたのですが私は酔っ払うとシャワーもめんどくさくなるような感じです。だからそんなわけは絶対にないと思います。ただ、その下半身もショックでしたが記憶がスパン!と無くなっていて移動もしている自分に驚きました。下半身の以上はないのは感覚(←スミマセン露骨で)でわかるのでその辺は安心してるのですが、記憶がなくなったことがないだけになにかお酒に混ぜられたのではないかと不安です。もしも自分が手術をするなら麻酔が効かないだろうと思うぐらい記憶がなくなる感覚(ショックや貧血で倒れた 気を失う)がないのです。何か考えられる事や薬剤(勝手な想像ですが入れられたとしたら)又皆様の経験等教えてください。本当に不安です!お願いします。