Mayday_Mayday の回答履歴

全208件中61~80件表示
  • 調光器

    秋月電子で買った20Aの調光器をのセットに、コンセント・プラグ・スイッチ・パイロットランプをつけて配線をしたところ、電気は付くのですが、ボリュームを回しても明るさがまったく変わりません。配線方法や、それぞれの部品には問題はありませんでした。ほかに考えられる問題点はあるのでしょうか??何が問題なのでしょうか??回答お願いします。

  • テスト作成  平均58は適切か。

    テストを作成されている方にお聞きします。 作成したテストの平均が57点の場合、まあ適切な難易度だったと言えるでしょうか。 平均点95点では簡単すぎると思いますし、10点では難しすぎた、と単純に考えても差し支えないでしょうか。

  • デシベルから加速度の変換について

    デシベルの値を加速度に変換する計算を教えてください. 加速度からデシベルの変換は10log(A/B)と分かるのですが 逆がよく分からないので教えてください.

  • 知人の万引きについて。

    知人の万引きについてです。 一年ほど前に知り合った知人がいます。 この1年ほどの間、私とともに行動している時だけでも、5、6回は万引きしています。 最初は気づかなかったのですが、店からでると買ったはずのない商品を手にしていたりします。その場にいれば止めたいのですが、いつも事後に気づくのでとめることができませんでした。 気づいたときは、「そんなことはしてはいけない!!」と言うのですが、何の変化も見られません。 最近では、放置自転車を盗み愛用しています。 盗みは犯罪です。しかも彼は27歳と立派な大人です。 恐らく常習性があると思います。 何も出来ない自分にも腹が立ちます。 どうすれば、いいのでしょう?

  • 端子間電圧の問題

    「抵抗R1 R2 が直列」と「R3 R4が直列」が並列につないであります。 このループに電源・内部抵抗が1つずつある回路を接続、R1R2の間にa、R3R4の間にbがあります。電流は、R2R4よりも、R1R3の方に先に流れます。電源の方向から、回路全体としては、6時から時計回りに流れる感じです。  そして、ab間の端子間電圧Vabを求めるんですが、bからaに向かって矢印があります。R1R2R3R4およびE・R0の値は分かっています。  これは、abがそれぞれの抵抗間にあるのでややこしいんですが、VabはR2にかかる電圧からR4にかかる電圧を引けばでますか?

  • 親は人前では子供をけなすものなの?

    アンケートか育児のカテか迷ったんですが こちらにしました!! 私は子供いてませんが 子供の頃の経験から疑問に思ってたことがあるので 皆さんの意見を聞かせて下さい。 小学生の頃、母が近所の人と話をしてたときに 私のことを凄くけなす発言をしました。 その場に私もいたので 「そんな事を言わないで」と言ったら 親は子供をけなすもの。 人前で褒める親なんていないと言われました。 けなしてた内容までは覚えてないけど たぶん勉強が出来ないとか出来が悪いとかそんな 感じだったかなと思います。 皆さんはどう思いますか? 子供がその場にいても 人に話すときは子供のことをけなしますか? 確かに、人とこどもの話をするとき 褒めてばかりじゃ自慢かよ?と反感かいそうですが だからって本人がいる前でけなさなくても思いました。 皆さんの意見待ってます!!

  • コンデンサの容量計算

    コンデンサを作ったのですが、静電容量の計算方法が分かりません。 自分が作ったコンデンサは厚紙の上にアルミ箔→紙→アルミ箔→紙→アルミ箔→紙と重ねた物で紙の面積と紙の比誘電率と、紙とアルミ箔の部分の高さは分かります。また、紙1枚の厚さとアルミ箔1枚の厚さも調べれば何とか分かります。枚数が大量にあるので凄く大変ですが、何枚重ねたかも数えれば分かります。 自分の考えは、紙・アルミ箔(厚紙の左半分に出しているアルミ箔)・紙・アルミ箔(厚紙の右半分に出しているアルミ箔)・紙で一セットで、この一セットの静電容量をCとして、これがnセットあるとすれば、全静電容量は、n×Cになると思ってます。 また、一セットの静電容量Cは、C=(εS)/dでεは紙の比誘電率、Sは紙の面積、dは、よく分からないのですが、一セットに紙を3枚使用しているので、紙3枚分の厚さなのか、それとも紙1枚分の厚さなのか、それとも、紙3枚+アルミ箔2枚の厚さなのか分かりません。 計算で求めた理論値と実際に測った値が必ず一致するのなら、全て試して みれば良いのですが、理論値と実際に測った値は必ずしも一致するわけでは無いので、どれが正解なのか分かりようがないです。 dはどれが正しいのでしょうか? また、この計算方法で合っているのでしょうか?

  • なぜ1+2=3なのか

     4歳の長男が最近「どうして1+2は3になるの?」と質問してきます。何か気になってるみたいです。  自ら好んで、数の表を見たり、算数の問題を解いたりする子です。実際の物を数えるときに、1+2が3になるという事実は理解しているみたいです。足し算でもっと大きい数も解きます。掛け算も理解してます。  「どうして1+2は3になるの?」の質問の後に、「不思議だねぇ、不思議だねぇ…」と続きます。数字を見て言うのではなく、一つの物と、二つの物を見て、自分でそれを足して、そう言います。  私は質問の意図が分からず、なんと答えてあげたらいいのか分かりません。「どうしてだろうね。」「不思議だね。」と返すしかなく、息子の質問は続きます。もっとまともな答えは出来ないものかと困ってます。  児童心理の側面からでも、数学的な側面からでも構いません。息子が納得できるような答えがあれば教えてください。もしくは、息子の質問の意図がなんなのか、ご自身の経験などから、思い当たることがあれば教えてください。

  • サイズを指定した表の作り方。

    A4の紙に縦5cm横9.5cmのカードを作りたいのですが、一マスのサイズを指定した、表の作り方を教えてください。エクセルで作った方がいいのでしょうか?

  • 円周率

    今、クラスで円周率をいうのが流行ってます。        僕は3.14159265358979323846264338まで言えます。 でも、これ以上先がなかなか覚えられません。ちなみにネットで調べたところ 3279 50288 …と続いてくらしいです。 いい覚えかたってありますか??  コツとかもあったら教えてください。お願いします!

  • 消防設備士「乙種」の試験について(素人です)

     この試験を受けた事は今までありません。 乙(1~7)まであり、1年に1種類しか受けれないようです。 で2年のストレートでこのうちの二つを取得したいのですが、使用頻度は「4」と「6」が高いそうですが、http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.htmlで見ると合格率がどれもそれほど高くありませんが「1~7」まで難易度はそれ程変わらないでしょうか?  何番から受けるのがベストでしょうか? 後2ヶ月もないですが、一から初めて合格するものでしょうか?  この試験用の参考書などは何処で販売してるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • お湯などの体感温度で

    どのジャンルに質問すればいいかわからなかったので 違ってたら申し訳ありません。 素朴な疑問なんですが この時期、40度のお風呂のお湯に触っても別に熱く感じませんよね? でも身体が冷え切ってる真冬とかに40度のお風呂のお湯に触れると物凄く熱く感じます。 ここで無理やり湯船などに入った場合は皮膚は火傷というか外傷を受けるんですか? それとも感覚で物凄く痛いだけで、特に問題はないんですか? ちょっと気になってたので教えてもらえませんか?

  • エクセルのグラフについて

    エクセルの折れ線グラフを作っています。 折れ線をつなぐ点を大きくわかりやすく している人がいますがあれはどうすれば できるのでしょうか? 点を赤い●にしたり、★マークにしたり してとても見やすいです。 どうすればできるでしょうか。

  • 方程式教えてください

     ゴルフですが、ドライバークラブで、 キャリーの計算式教えてください! 気温湿度 常温時 風速 0m/s ミート率100% ヘッドスピード 40m/s クラブの長さ  45インチ ライ(角)   10度 どのような、計算式で可能ですか?  それとも、初速と打出し角度がないと、計算不可ですか? お分かりの方、お教くざさい。  

  • どっちを彼氏に?

    こんにちは。 弓道をやっている女です。 どうしても答えて欲しくて ここに書き込みました。 本題に入ります。 私には一ヶ月付き合っている彼氏がいます。 幼なじみです。 だからとても私のことを理解してくれるし 優しい方です。面白いですし。 こんど映画に行こうとか おもったことを すぐに伝えてくれるので なにひとつ、不満はないんです。 ですが、このまえ 弓道の大会に行ったときに。。。 先輩たちにあって 5時間くらい話してたんです。 初対面なのに意気投合して とても楽しくて、、 そのなかの人達とメールアドレスの 交換をしたんです。 したら、メールをしばらくしてたら その中の一人から告白されてしまいまして。。。 私は その先輩のことを好きなのかもしれません。 両想いになりますよね?好きだとしたら。。。 彼氏とこのまま続行するのか、 先輩の想いを大切にして 彼氏と別れて付き合うのか。 こういうこと考えることじたい 彼氏に失礼ですかね、、 でも、じっくり考えたいです。 あんなに彼氏が 尽くしてくれるのは初めてだったので… 先輩は 浮気相手でも ○○(私の名前)の彼氏がいいなら 付き合いたいって言ってくれてるんです。 お忙しいところ読んでくれてありがとうございます。 皆様の意見、きかせてください。

  • 2乗の覚え方(語呂)

    今、平方根を勉強しています。 先生が12×12=121・・・etcなどを覚えた方が良い!! なんて言うのです・・・。 そりゃ覚えた方がいいのはわかりますが・・・ なかなか頭に入りません なにかいい語呂があったら教えてください!! ちなみに12~19までお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#52196
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 仏教の開祖であるブッダは偶像崇拝を禁止したのですか

    仏教の開祖であるブッダは偶像崇拝を禁止したと聞きましたが、そのことは所期の仏典に載っているのですか乗っている箇所を知っている人がいたらその仏典の名前とその箇所を教えてください。

  • トランジスタの等価回路の導出

    ベース接地トランジスタと、エミッタ接地トランジスタの等価回路についての質問です。 それぞれT形小信号等価回路から小信号等価回路を導出しなければならないのですが、導出方法が分かりません。 この場合、それぞれどのように導出していったら良いのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • トランジスタの等価回路の導出

    ベース接地トランジスタと、エミッタ接地トランジスタの等価回路についての質問です。 それぞれT形小信号等価回路から小信号等価回路を導出しなければならないのですが、導出方法が分かりません。 この場合、それぞれどのように導出していったら良いのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 1種電気工事

    今年、1種電気工事を受験するのですが、合格した場合は何か実務経験を証明する書類などを提出するのでしょうか 当方、1級電気施工管理、2種電気工事免除取得者で、建設業(電気設備)に17年勤めております