kinyakinya の回答履歴

全488件中141~160件表示
  • 吐き気が心配。。。

    昨日の明け方に吐いてしまい数時間後に病院に行きました。風邪と診断され吐き気止め(プリンペラン錠)と風邪の薬(PL顆粒、フロモックス錠)を処方されました。吐かないけど、気持ち悪くなるときがあります。2日も休んでしまったので明日は学校へ行かなければならないのですが、吐く可能性はありますか?気持ち悪くなると吐くのではないかと不安になります。また、げっぷが出るのですが、吐き気とは関係ないですか?

  • 学園ものの漫画

    中学校~大学が舞台となっている漫画を教えてください。 できれば、「学校である」ということが大きな意味を持つような(部活、委員会、研究室などが関わっている)ものがいいです。 「学校」であれば、特殊学校・架空の学校でも構いません(軍学校・魔法学校など) 現在読了済みのものは下記のとおりです。 ・桜蘭高校ホスト部 ・共鳴せよ!私立轟高校図書委員会 ・極上生徒会 ・CLAMP学園探偵団 ・有閑倶楽部 ・私立荒磯高等学校生徒会執行部 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 困ってます

    行きたい高校が2つあって,1つは,通学に1時間以上かかります。 ですので,一時間以上通学に時間をかけて高校に行ってる人はいますか?? また,いい点と悪い点などありましたら教えてください

    • 締切済み
    • tout
    • 高校
    • 回答数8
  • こんなサラダのアイデアをください(野菜を串刺し)

    今度10人くらいで持ち寄りでクリスマスパーティーをします。 私の担当はサラダなのですが、テーブルに全員座れないので、食べやすいようにしようと思っています。 なので、野菜などを2種くらいずつつまようじに刺して、ドレッシングをつけて食べれるようなものにしようと思っているのですが、具のアイデアをください。 今のところ、ブロッコリー、きゅうり、チーズ、ウインナ、プチトマトくらいです。 ドレッシングも教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 不思議な症状で困っています。

    熱は平熱より若干高め(36.5)身体は異常に熱いです。 軽いふらつき、風邪によく似た症状(かるい悪寒、ふしぶしの痛み、身体のだるさ) 状態としまして、仕事に行けない程のだるさです。 顔等はほんとに38.9度あるかのように熱をもっています。 これは何か病気なんでしょうか? 1週間ほど続いています。 色んなサイト等で調べましたがこれといった回答がなかったので質問させていただきました。 病院にいくのが一番かとも思いますが、どなたかあてはまりそうな回答ありましたらお願いします。

    • 締切済み
    • npsr
    • 病気
    • 回答数5
  • 子供の習い事。何してますか?

    現在上の子が4歳で、保育園にいっています。 今年4歳になったので、そろそろ何か習い事をさせてみようかと思い 主人の休みの時にでも、色々な習い事を見学させて子ども自身興味を持ったものを 選ばせようと考えています。 が、習い事といっても水泳・サッカー・野球くらいしか思いうかびません。 男の子なので、体力が有り余っているようで出来れば体を動かすものと考えていますが 皆さんのお子さんは、何か習い事していますか? よろしかったら、色々な習い事教えていただけませんか? また、4歳という年齢から初めてよかったもの、よくなかったものなど 色々教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。

  • 進路の事、将来の事…

    こんにちは。中3の女子です。 私はもう二学期に入ったというのに進路が全くといって良いほど決まっていません。 ちょっと良いなぁ、と思う私立高校が出てきたのですが、その高校への通学時間は約2時間。 凄く遠いのが悩みです。 コレだけ学校に行くのが遠いと学校に疲れた時、自分が毎日登校できるのか不安です。私は友達を作るのが苦手だから、それと通学を苦に中退…なんて事にはなりたくないです。 その高校には大学も付いているのですが、あまり頭が良いとはいえない…のでその時は外部の大学を受験しようと思っています。 通学2時間でさらに塾へ通う事はできるのでしょうか。私は塾が大好きなので、高校に行っても通い続けたいと思っています。 それに部活もしたいと思っています。 周りの人(塾の先生・親)には、遠い高校は行かないほうが良いと反対されています(具体的に行きたい高校名はまだ伝えていないのですが) いろいろな悪条件が重なっているけれど、これ以外に行きたいと思う高校はありません。 多少の無理はしてでもこの高校に通うべきなのでしょうか。それとも妥協して他の高校を探してみるべきなのでしょうか。 長文、乱文失礼しました。

  • プライドが高い子に育たないようにするには

    タイトル通りです。 自分自身、プライドが高いせいか 失敗するのか嫌いで今まで損ばかり…。 失敗=恥ずかしいという概念から抜け出せません。 自分の子には失敗を恐れず生きてほしい。 ということで、プライドが高い子に 育たないようにするにはどういったことを 気をつけていけばいいのでしょうか。

  • 「今の性格じゃ将来いじめられる」と言われる娘(長文すみません)

    今年入園した、年少3歳の娘がいます。 その娘の性格や言動に対して、私の母親や夫が 「こういう子は将来いじめられる」「もっと強い子にしつけないと」 と言うのです。 思い当たる性質を挙げますと ・人や物事に対して消極的で、慣れるのに時間が掛かる ・同年齢の子と比べると幼く、赤ちゃんぽさが抜けない ・手先が不器用で作業が遅く、特に食事をするのがとても下手。 ・何かあるとへそを曲げて、いじけて部屋の隅でシクシク泣いたりする。 ・他の子に対して強く出ることが全く無い。 ・友達の輪にあまり入っていけず、マイペース。 ・タオルで顔を覆って脅かす程度で大泣きするような臆病 こんなところですが、母親の私としては (親ばかなのかもしれませんが) 歌が上手だったり、本好きで字がすらすら読めたりと 優れているところだってあるし、 集団は苦手でも気の合うお友達が全くいない訳ではないし、 弱くて頼りないけどその分、人を傷つけることはしないわが子の個性を 優しい子だと思い、認めているんです。 ・・・と言いつつ母と夫の言う事は気になっていて、 幼稚園で隅っこで一人ぼっちでいる姿を見て切なくなったり、 乱暴な子に叩かれたりキツイ言葉をかけられたりして、 私に「どうして○○君はあんなことするのかな?悲しいな」と言う娘を見ていると 今のうちにもっと厳しく強くした方が良いのか、悩んでいます。 甘やかさないように気をつけているつもりですが、 一人娘ということもあり、甘めなのかもしれません。 私自身母親として未熟で、たわいない子供の喧嘩なども気になってしまい 「育て方のせいでこの子がいじめられたらどうしよう」などと 起こってもいない将来の事なのに、たまらない気持ちになってしまいます。 くだらないかもしれませんが、先輩ママやご経験のある方、 アドバイスいただけたらとても嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#35852
    • 妊娠
    • 回答数7
  • おまるの底についた汚れを落とす方法は?

    おまるの底の汚れが取れなくて困っています。塩がこびりついたみたいな感じに見えるのですが、モチロン塩であろうはずはないので、なんなのかよく分かりません。尿の成分が何かくっついたのでしょうけれど…何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • mujer
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 横浜でランチ、おすすめを教えてください。

    横浜駅近辺か、みなとみらい辺りでランチをしたいと思っています。 和食でも洋食・中華・多国籍なんでもOKです。 一度はいったほうがいい、というようなおすすめのお店があれば教えてください!あまり出かける機会もないので、絶対においしいお店で食べたくて。たぶん行くのが休日になるので平日のみランチのお店はダメなんですが・・よろしくお願いします。

  • 最近、スカートよりパンツを穿いている女性の方が多いのですが。

    最近、女性の3/2位はスカートではなく、パンツを穿いて居るような感じがします。何故、スカートを穿かなくなったのでしょう。寒い冬ならば理解できますが、夏の暑さが残っている9月ですので、不思議な気がいたします。ただ単に流行という理由だけなのでしょうか。 私から見ますと、スカートを穿いて風を切って、胸を張って、颯爽と歩く女性を見ますと、女性が羨ましく、私もあのようにスカートを穿いて颯爽と歩いて見たくなります(男性がスカートを穿いて颯爽と歩いて見たくなるのは、これって変態で気持ち悪いですか。自分では結構いけるのではと思っていますが)。 このようにスカートで颯爽と歩きますと姿勢が良くなるのでしょうか、男性よりも女性のほうが姿勢が良かったような気がします。パンツを穿く女性を見ますと、昔より歩く女性の姿勢が悪くなってきているような気がするのは私だけでしょうか。 この質問は多分女性への質問と思いますが、何故、パンツをはく女性が多くなったのでしょうか。男女同権ということなのでしょうか。だったら、女性が男性にもスカートを穿かせれば、まさに同権ということになるのでしょうが。 どなたか教えてください。

  • 洋楽のCDを買おうと思っていますが おすすめはありませんか?

    ブリトニーが好きですが、最近飽きてきてしまったので他にお勧めの洋楽はないでしょうか??

  • 卒園児からの記念品のアイデア下さい

    保育園の卒園企画の幹事をやっています。 今度卒園するのですが、先生達へ、記念品を渡そうか、と言うことが親達の間で話が出ています。 でも、保育園なので、0歳児からいる子もいれば、今年しかいない子もいて、全員の先生に渡すか、今の担任だけにするか、 はたまた、幼稚園年齢の3学年分の担任に渡すか、と渡す範囲でももめています。 ちなみに、子供達の書いたお礼のはがき等はお金がかからないので、全員に渡せるね、と言うことになっています。 何か、先生に渡す記念品でよいものはないでしょうか? 予算の総額としては3万円程度なのです。 現在の担任は二人。園の先生全員だと26人くらいです。(上記の3学年の担任は6名になります) 私としては丸6年間+早朝延長を利用していて子供が一杯お世話になってる(&まだこれから下の子二人もお世話になり続ける) ので出来るかぎり多くの先生の渡したいのですが・・・

  • 二人では話せるけど三人以上だと話せなくなる

    二人きりだとわりと誰とでも話せますが、3人以上の集団の中なんかだと無口になってしまいます。飲みの場なんかに行くと飲む前に吐き気がするほどです。どうしたらいいでしょう。

  • 寝ているだけだと、なぜ疲れが取れない?

    寝ているだけだと、疲れが取れないのはなぜですか?

  • ご祝儀?お祝い品?

    友達が結婚します。32歳です。式や披露宴はやらないのですが、こじんまりとしたお披露目パーティーをやるそうです。飲み食い代として、会費6000円。この場合、ご祝儀として現金を渡すべきでしょうか?それともなにか品物とか商品券とかのがいいのでしょうか??相場もわかりません・・・。なにか参考になるご意見ありませんか?

  • 彼女欲しいオーラが見え見えの男性をどう思いますか?

    先日初めて参加した合コンで知り合った男性の事なのですが、 とても好感がもて、お話も上手な方で素敵だなと思いました。 ただその方、『彼女が欲しい』ってオーラが見え見えで。 合コン後食事なども誘って頂いてるんですが、 「誰でもいいんじゃないかなぁ」 「私がたまたまメール返したから誘ってるんじゃ」 と思ってしまいます。 一緒に行った友人も 「あの人は彼女欲しそうでがっついてた」と言ってましたし、 その態度はあからさまだったようです。 合コンですから彼女探しは当然だろうと言われてしまえばそれまでですが、 女の人ってそんな場でも「特別」でありたいものだと思うのです。 どうしても「誰でもいいんじゃない?」という気持ちが先行してしまい、なかなか踏み出せずにいます。 合コンで『彼女が欲しい』気持ちが見え見えの男性をどう思われますか?

  • メールの返信の遅い人

    26歳女性です。 私の知人(男性)でメールの返信がとにかく遅い人がいます。 先日は夜8時ごろにメールを送ったのですが 返信があったのは翌日の朝8時ごろでした。 返事をせかすようなメール内容ではありませんでしたが 私自身は比較的メールの返信は早い方なので 相手はイヤイヤ返事をくれているのかなと少し考えてしまいます。 何とも思っていない人なら 返事が遅くても気にならないのですが 少し好意を持っている人なのでどうしても気になってしまいます。 メールの返事は急いでいなかったら翌日に送る というような人は 結構いっぱいいるんでしょうか?