nekonyanko の回答履歴

全717件中41~60件表示
  • エポキシ樹脂の入手法

    電子部品の固定と簡易の絶縁の目的で、エポキシ樹脂で固めたいのですが、2液式のものはどこで入手できますか? ホームセンターなどでは、「エポキシ樹脂タイプの接着剤」しかなく、樹脂そのものは「ありません」と言われてしまいます。 入手可能なメーカー・製品名、または東京都内で売っているところを教えてください。

  • Movable Type アーカイブの記事を昇順から降順へ変えたい

    Movable Type3.3を使っています。 カテゴリーのアーカイブの記事の順序がデフォルトでは昇順ですよね? これを降順に変えたいのですが、どこを触れば帰られるのでしょうか? おわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラ買っても良いですか?

    CANONの一眼レフカメラが欲しくてずっとめぼしをつけているものがあります。カメラ本体、レンズ、メディア合わせて11万円します。 私は会社を退職し、転職活動の末したい仕事に9月から内定が決まっております。カメラは内定祝いに会社が決まったら買おうと思っていたのですが、いざ内定が出ると買っても良いものか不安になってしまいました。 それは、転職期間中は貯金を崩していた為に残り35万円ほどしかないことです。カメラはいずれ仕事でも使おうと思っていた(クリエーター系です)ため、買うことは買うのですが、まだ仕事が始まってからの方が良いと思いますか?ちなみに実家通勤のために生活費はほとんどかかりませんが、お盆旅行で10万円程使うことと、毎月ローン+携帯代などの雑費で4万円程は引かれます。 まだ時間がある今のうちに買って、慣れておきたい勉強したい、そして内定祝いとして自分へのご褒美という気持ちがあるのですが、初給料までの生活を考えると買ってよいものか、迷っています。

  • 一番安い軽自動車は?

    主人が、仕事(営業)で自家用車を持ち込まないといけなくなった為、 予定外に車を買わないといけなくなりました。 仕事用なので、主人は「中古で10万くらいの安い軽でいい」と 言ってます。中古で10万くらいの軽って、何年くらい乗れる(壊れず)んで しょうか? 中古はすぐ故障するとも聞くんですが、もし新車の軽を買うと したら、メーカーやデザインは全くこだわらずとにかく一番 安い軽自動車ってどこのメーカーの何とゆう車ですか?

  • クラス分け。

    京大志望の文系二年のものです。 三年になったら国立文系クラスと私立文系クラスのどちらにいくか選べるのですが、京大志望ということを頭におくと、どちらのクラスにいくべきか悩んでいます。 国文は、福岡の学校なので、九大用クラスという感じになっているのですが、実際のレベルは低く、毎年クラスに九大合格が1~3人いるかいないかのレベルでそれ以上の大学はほぼ皆無です。そして補修も強制で授業も厳しく内職ができる授業が少ないです。 私文は、国文のさらに下なのですが、補習がないし、ほぼ全時間の授業で内職ができるので、自習できる時間が多くなります。 自習できる時間も少ないし、ついていってもあまり期待できない国文にいくよりかは、学校にいる時間の大部分自習のできる私文にいって国立の対策を全部自分でやるほうがよいきもするのですが、学校に頼らずに全部自分でやることにも少し不安があります。 ちなみに、Z会と参考書をやっていて、塾は、勉強のペースをあわせるのがいやなので行く気はありません。 どちらにすべきかかなり悩んでいます。何かよい意見をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sadas
    • 高校
    • 回答数3
  • これは使い捨て職員ということですか。。

    実務経験5年以上の技術職に経験半年の自分がダメもとで応募しました。敢え無く玉砕したのですが、私の保有資格や学歴が一致しているということで、人事の方から「この業界に興味があるなら、あなたの今後のキャリア形成に役立つかと思うので、一般事務のアルバイトを半年限定でやらないか。いろいろ勉強になると思うから」と言われました。 こういう場合、事務職アルバイトで下っ端として会社に潜り込んでから契約(正)事務社員へ、そして数年後に技術職へ移るということは有り得るのでしょうか? 未経験ではなかなか入り込めない業界なので迷っているのですが、短期間ということと「現時点ではパフォーマンス次第で社員になれるという保障はできない」と言われていることで迷っています。また、「そちらの都合にもよるが、出来れば早い内に来てほしい」とも言われています。 会社側は煩雑期のみの事務バイトとして雇おうとしているだけなのでしょうか?

  • iMac333とお別れしたくないのです。

    先週「古いiMac333です」ではお世話になりました。 その後の経過と新たな質問です。よろしくお願いします。 その後システムCDにはいってるFirst Aidで検証したところ「B treeノードサイズ誤り4.0」中略「ディスクから読み込む事ができません」「Macintosh HDはマウントできませんでした」と出ました。 一度First Aidを終了させ、もう一度試そうとしたらMacintosh HDの名前が「不明な名前」に変わっていました。 そこで、電池の交換をしましたが、やはり状態は変わらなかったので諦めて、システムCDから立ち上がった際にいつも出る「初期化しますか?」の表示に従いとうとう「初期化」のボタンを押しました。‥‥ところがフリーズしてしまいました。再起動させたところ、今度は「初期化しますか?」とも聞いてもらえず、ドライブ設定を立ち上げてもHDはどこにもおらず、もちろんFirst Aidにも認識されず、ましてやマウントされてるなんて事はある訳もなく‥、私のHDはどこへいってしまったのでしょう。 というわけで、お訪ねしたい事を下に箇条書きします。いずれかでも結構ですので皆さんよろしくお願い致します。 1、このHDDは終わってしまったのでしょうか? 2、HDDさえ取り替えれば復活できると思われますか? 3、ちなみにノードサイズ誤り4.0ってどういう意味なんでしょう。 4、最新のMacMiniのモニターとして、利用するのはどうしても無理ですか?(^^;) 5、最新iMacの増設モニターとしても無理ですか? 6、私は家ではたまにしかパソコンは使いません。でも写真整理がしたいので、どれか新しいのを買う気は満々です。でもiMac333も思い入れがあり、捨てる気はありません。なんとか復活したとして、そんなに使わないくせになぜ2台も?! 自分自身を納得させるウマい言い訳ないでしょうか(^^;)

    • ベストアンサー
    • zippakun
    • Mac
    • 回答数6
  • TV、PC兼用モニター

    自宅用ですが、2FにTVを設置しようと考えております。そこで、以前ネットで見た記憶があるのですが、モニターはTV、PC兼用で、モニターにリモコンが付いており、PCの電源を入れなくともTVが見れたと思います。このタイプのモニターが分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • プラ板はどこで買えますか?

    地方に住んでおります。 プラ板を使って改造・・・というか、スクラッチなどをやってみたいのですが、近隣の模型店は非常に小さくプラ板が売っておりません。 エバーグリーンやタミヤのプラ板を色々見てみたいのですが、皆さんはどこで購入していらっしゃいますか? もしくは、これらの物の品揃えの良いお店をご存知でしたら教えてください。

  • Illustrator CSの動作が重すぎます…。

    はじめまして。 以前Illustrator8.0を使っておりましたが、少し前にCSへと変えました。 動作は重くなるとは聞いておりましたが、実用性に耐えうることのできない程の重さとなってしまいました。 (テキスト処理の際も砂時計が出っぱなし) これはハード上での問題なのでしょうか? それとも各種設定で見直せるものでしょうか? 初心者のため上手く説明できませんが何とぞよろしくお願いたいします。 ○使用しているPC NEC バリュースターVL3006D(デスクトップ) Windows XP Personal Celeron 2.0GHz メモリ512MB ○他に入れている主なソフトウェア ・Photoshop CS ・Dreamweaver2004MX ・Office XP ・ウイルスバスター2006他

  • 高校中退、職歴なし

    私は今23歳で、高校を2年で中退してからずっとアルバイト生活をしています。一昨年大検(今は高認かな?)に合格してそのまま大学受験を考えましたが独学で勉強することが続かなくて、予備校に通うことも考えましたが費用がなく今も将来一体どうしたらいいんだろうかと悩んでいます。学歴にコンプレックスがあるのでやはり今から進学を目指したらいいのか、しかし職歴がないことに焦ってもいるのでまずは就職できる道を見つけるために努力したほうがいいのか。と言っても何もしたいことがないのです。おまけに進学するなら夜間や専門学校ではなく国公立に進みたいと無謀な考えを持っています。こんな考えが馬鹿らしいとはわかっているつもりです。学歴や何のスキルもないのに目指す地点が高い。考えや悩みだけは随分として何も行動に移せていない自分。大体私のような経歴で今したいことを選ばず就活をしてもどこも採用してくれるわけがない。当たり前です。その上私は片親で金銭的に裕福ではなく、そこにコンプレックスもあるので将来は少しでも高収入の仕事に就きたいとの考えもあります。 ある人に君のような子はもう今のうちに玉の輿に乗る方法を考えるしか道がないよと言われましたが(そして愚かなことに私は自分の容姿には周囲によく言われるのも手伝い唯一自信を持ってしまっているのです)例え乗れることが保障されるとしてもそんなことだけは絶対嫌なのです。(大体容姿がいい=玉の輿に乗れるの考えもおかしいとは思います)そんな私なので夜のお仕事で多く稼ぐといった道にも進むことが躊躇われ・・・・・って、自分は本当に最低な人間だな・・・。 批判されるのは充分承知です。あなたが私なら今後どのような行動を採りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#22173
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 中古ノートパソコンの購入方法-中古購入経験のある方

    現在、ノートパソコンの購入を考えています。 使用用途は、主にインターネット、メール、ワード、エクセル、年賀状ぐらいになると思います。 で、これらを考えると、店頭にあるようなハイスペックで高価なパソコンを購入する必要はないなぁ、と考えております。(父親専用に買ってあげるつもりなので) そこで、オークションやら中古専門店などを徘徊しているのですが、いかんせん選択肢が多すぎて悩んでいます。できるだけ安く、安心して、購入したいと考えています。考えているスペックは ・OS:WinXP home(ちゃんとCDも付属すること) ・メモリ:256(まぁ192でも良いかと思ってますが) ・Card bus対応のPCカードスロット(無線の親機があるので) ・A4ノート (14.1インチ以上) ・できたらDVD-ROMが読み込める程度の光学ドライブ ・価格は、5万円以下、(6万以下でもまぁ・・・) これだけのことを踏まえて、あなたなら、どのような購入方法を考えるか、もしくは、これまでに利用したことのある中古専門店でおすすめがあれば、教えてください。

  • ノートパソコン購入

    中古で良いので、1台ノートパソコンを購入したいのですが、ヤフーで見ていても量がありすぎてさっぱり分かりません。OSはXP標準搭載の機種で無線LAN使用が可能な中古でお勧めの機種がありましたら型番を教えて下さい。モバイル、A4などには拘りません。宜しくお願い致します。 使用目的は ・ネット ・メール(使用割合は低いと思います。) ・プリンタ接続 ・書込みドライブ付CD-RW *欲を言えばDVD-RW付かノートパソコンでもドライブを取り替えられる機種はありますか?(ピンをショートさせるとかじゃなく) ・ワード、エクセル ・稀にDVD鑑賞

  • DVDの音のコピー

     自分について簡単に説明すると、自分は今体育祭で踊る踊りを学年全体に教える係りをしています。  その踊りに使うものがDVD入っています。各クラスで教えるので音がないと皆がリズムがわからずできないので音だけを携帯のSDに入れたりCDに入れたりとかする方法はないのでしょうか?  困っているのでどうか知っている人がいたら教えてください。あまりパソコンには詳しくないので、できればわかりやすくお願いします。

  • ルータは必要ですか?

    現在ADSLモデム-MNを使用していて8Mタイプでインターネットをしています。 家ではPC1台を使用していますがルータは導入したほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • japonika
    • ADSL
    • 回答数6
  • windows95に戻したい

    NEC LavieNX LV13Cを使っています。Windows2000をインストールしたのですが調子が悪いので、元のWindows95にしようと思っています。起動用のシステムディスクは有るのですが、PuroductIDがないので、再セットアップ出来ません。何か良い方法はないでしょうか? やはり、PuroductIDが無いとだめでしょうか?再セットアップしなくても、OSを95にすればよいと思うのですが? 良く分からないので、よろしくお願いします。

  • HDD換装後のリカバリ

    Dynabook V5/410CMEのHDD換装をしようと思います。PCを使い始めて4年強とはいえインターネット・メール・アプリ・いくつかの周辺機器を使うだけで組み立ての経験は全くありませんが、情報を調べてみてなんとかやれそうな気がしたので挑戦することにしました。 PCの起動不良に伴い東芝のサポートに従ってリカバリを数回してみたおかげで、保存データは外付けHDDに入れてあります。リカバリで改善しなかったのでほかの掲示板で調べて、私と全く同様の症状に対し東芝サポの言ったとされる、取り説には書いていない「フォーマットしてのリカバリー」 ([Ctrl]+[C]の後[Y]、[MBR /!]と入力して[Enter] etc....) も試ししましたが結局よくならず、ついにHDD交換という決断に至りました。 (ところで上記のことからすると、この機種の取り説通りのリカバリはフォーマットしていない=クリーンインストールではない、ということでしょうか? これってイメージのリストアとかいうやつでしょうか? ) 前置きが長くなりましたが、そこで本題の質問です。 新品のHDDへと換装を終えた後は、リカバリーCDを使って取り説に書いてあるリカバリーをすれば工場出荷時の状態になるのでしょうか? つまり、Cドライブの領域が作られ、NTFSにフォーマットされて、OS・ドライバともインストールされるのでしょうか? ちなみに、仕様書http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/020424v5/spec.htm  の ※6.には、 >ハードディスクは、全領域がNTFSで設定されています(Cドライブ1パーティションで設定)。 とあります。私はFAT32で使おうとは思いません。 もしも、自分で領域作成とかNTFSフォーマットをしなければならないとなると困るので、教えていただきたくお願い致します。 また、()内の疑問にも、どなたかよろしかったら答えていただきたくお願い致します。

  • ニンテンドーDSブラウザー(DSL専用)と(DS/DSL併用)の違い

    ニンテンドーDSブラウザーにlight専用とDS/DS lightどちらも使えるのと2バージョンあって、light専用のほうは現在(7/24)売り切れのようなのですが、併用バージョンをlightで使うのは専用バージョンと使い勝手の違い(速度とか)あるのでしょうか? 発売前ですが情報お持ちの方教えてください。

  • イラストレーターをWebに

    過去にもあったと思いますが、時間がたっているので 新しい方法やソフトもあると思いますので 同様かもしれませんが質問させていただきます。 印刷物をWebにしたい場合、 作成したイラストレーターファイルをいちばん効率よく HTMLにするにはどんな方法がいちばん良いでしょうか? イラストレーターファイルをPDFにして それをHTMLにする方法をやってみたら 「画像の解析中にエラーになりました」と言われ うまくできませんでした。 何か良い方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ebichanel
    • HTML
    • 回答数1
  • Web制作時に使用するソフトはPhotoshopかFireworksか?

    Webデザイナー及び、Web関連の仕事をしている方に質問です。Wen制作時に使用するソフトは、PhotoshopとFireworksのどちらを主に使用していますか?簡単な理由も聞かせていただけると光栄です。 ちなみに、私はPhotoshop(写真加工や画像制作など)とIllustrator(イラスト制作)でパーツを作り、Fireworksでページ全体を組み立て、スライス→コーディングに入ります。簡単な画像ならFireworksで制作します。 よろしくお願いします。