nekonyanko の回答履歴

全717件中161~180件表示
  • 大手企業で貿易事務、正社員への転職は無理ですか?

    もうすぐ30になる女性です。 米大4年制卒、今まで貿易事務の仕事をしてきました。 大学卒業後は民間は全然考えていなく、アルバイトしながら公務員受験浪人してました。2回落ち、さすがに働かなくてはと思い、語学力の力で貿易事務未経験で派遣社員をして5年ぐらいです。 今になって後悔しています。新卒で大手に入っておくのだったと・・・(後悔しても仕方ありませんが) 名の知れた大手で貿易事務は派遣か、新卒で入るかしか道がないのでしょうか? 全然募集がないです。大手子会社に応募しても人気があるのか書類で落とされます。正社員歴がないのが問題なのか・・・変なプライド!?が邪魔して中小へ応募するのをためらってしまいます・・・(中小をバカにするわけではなく、あくまで私の価値観の問題なので・・・)

  • CD-RとDVD-Rの保存(保管)について

    自分で編集したり、取り集めたCD-RやDVD-Rを少しでも長く 保存(保管)したいと思いましたのでお尋ね致します。 他の質問検索致しましたが、完璧な保存には、然るべき時期が来るまで に再度の書き込みをすれば良いとのご指摘がありました…。 私の場合、それに至るまでのより良い保管方法についてお聞きしたい のです。友人などの話から、「反り」が大敵ではないかとの考えもあり いわゆるファイル式(48枚とか128枚とかの)ではなく、やはり 1枚1枚独立したカタチの保管法が、一番マシなのかな?との結論に 至っております。ちなみに、スピンドルケースにがさがさとメディアを しまい込む知人が、一番それらメディアの「持ち」が悪いようです。 あるいは、そんなに気にしなくても寿命がくれば皆一緒なのかな?とも 思っております。(苦笑)ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 3年のブランクを面接でどのように説明すればいいか迷っています。

    3年のブランクがありますが、正社員の道をさぐっています。職種は一般事務です。 ブランクについては必ず面接で質問されると思うので、正直にお話するつもりです。 言い方ひとつで印象もかなり違ってくると思うので、どのように説明すれば、マイナスイメージにならいでしょうか? できれば、具体的に教えていただけると助かります。 退職後 1年目  ・家族の介護 2~3年目 ・介護の精神的肉体的疲れ(介護は終了) ・姉の出産(母がいないので手伝いが必要だった) ・自分の引越し ・自分の結婚 と環境の変化も大きく、仕事をする気持ちになれず夫の言葉に甘えて、専業主婦。 最近、結婚式も終えて自分をゆっくりと振り返って考えた時に、 やっぱり働いて社会とのつながりも持ちたいと考え求職しています。 ブランクについて、簡潔に説明したいのですが、 自分の精神的な疲れの部分などもありどのように説明すればいいか迷っています。 助言いただけれるとありがたいです。

  • 液晶テレビがほしいけど…

    …映像機器の知識が全くないです。 そんな私が液晶テレビの購入で失敗しないよう、 アドバイスをください。 *予算は10万内 *20型くらい *できればDVDかビデオををつけたい *メーカー不問 ネットでもテレビが買えるようですが… 自分で取付ってできるものなんでしょうか。 はやり、電気屋で買うのがいいのでしょうか。 将来、今のテレビが見れなくなることはなんとなくわかりますが、その対策などはどうしたらよいのでしょうか。 …液晶テレビってアンテナ線がなくても見れるのでしょうか。 すみません、呆れてしまう質問ばかりで… 本当に知識がないので… どうかよろしくお願いします。

  • WEBクリエーター向けノートパソコンの購入について

    現在使っている、ThinkPadX31がそろそろ使いづらくなってきたため、 新たにノートパソコンの購入を考えております。 FLash、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverなどが同時使用に 耐えうるスペックでさがしております。 Let's NOTE W4の購入を検討しましたが、20万円代はちょっと考える ところです。できれば15万円までにおさえられるようなマシンは あるでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 今春新卒で、未だ就職未定です(><)■長文■

     こんにちは。 今春北海道の4年制大学(私立)を卒業する者です(女)。 今まで、就職活動をしてきました。 大手や、自分の行きたいところを10社ほど受けましたが全て落ちてきたので、(ほとんどは最終面接まですすみました)とても落胆ししばらく就職活動を休止してきてしまいました。  私は、4年の前半まで公務員試験受験のため、みんなよりも就職活動に踏み出した時期が遅かったのもあるかもしれません。  性格も暗いほうではなくむしろ明るく、昔からリーダー的な役割を任されてきました。  ここにきて、今月中に決めなければとかなりあせっています。新卒の求人も少なく、アルバイト情報誌を見て「一般事務職※未経験者可。」という会社を探して応募しています。以前派遣登録をしにも行ったのですが、新卒派遣はあまり、というかないようです。  一般事務に就きたいのですが、新卒というのではアルバイト情報誌に載っているような企業は採用してくれないのでしょうか?  また、今まで就職が決まらなかったというのは採用側にとっても「こいつは大丈夫なのか」と不安にも思われそうで・・・  もしダメなら、コールセンターで働こうかとも考えました。でも、まだ踏みとどまっています。  このまま卒業してフリーターになるのだけは絶対に避けたいのです。  まだ決まる道はあると思いますか?  真剣に悩んでいます。 なにか、良いアドバイスなどあればお願いします!!

  • 修行のための就職は難しいですか?

    WEBデザイナーをしてる32歳の女性です。 これまでSOHOとして主にWEB制作の仕事をしてきました。 将来的にはSOHOではなく、受注から企画・設計、制作まで請け負えるweb制作会社にしていきたいと考えています。 そして、その第一歩として一度web制作会社へ勤め、会社や制作の流れなど実際の現場のノウハウを学んできたいと考えています。 (いわば修行に出たいと思っています) 期間は1年ほどと予定しています。 そこで質問なのですが、就職する際に下記の内容は面接の際に伝えようと思っています。 1.web制作会社を起業するため、修行したいこと。 2.勤める期間が1年ほどを予定していること。 しかし、このことを友人(web制作会社勤務・営業)に相談したところ、下記のような理由のため馬鹿正直に言うのは損だと忠告されました。 ・同業になる人、また短期でやめる人を最初から雇ってもらえない ・客を取られる可能性があるため、快く思わない ・1年でやめる人を真剣に育ててはくれない 確かに友人の意見も一理あると思います。 しかし、私自身としては、1については相手の会社にも迷惑がかかることなので前もって伝えておきたい。 また、就職の目的を正直に伝えることで、やめたあとも良い関係でいられるのではと思うのですが。 友人の意見を聞いて、自分の考えは理想論で、実際にはむずかしいのかもしれないと悩んでしまいました。 みなさんはどのように考えますか。 もし、あなたでしたらこの場合どうされますか? また、経営者や人事に携わる方の立場からの意見も聞かせていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20385
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • Webデザイン制作会社/デザイナーの進路

    こんばんは。当ジャンルに関しては全く無知なため、是非教えて頂きたいことがございます。素人的な質問ですが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m (1)Webデザイン制作会社と選ぶ基準 ベンチャー系といわれる会社を拝見すると、たいていWeb制作代行会社のような気がし、依頼者も会社だけでなく、バンド/私個人他という場合も多い・・・と素人的視点から見るとこのように映る今日この頃。 ここで質問させて頂きたいのは、まず、依頼者はどのように情報収集して無数にあるWebデザイン制作会社から当該会社に依頼を行なうのか(ex.情報源,選ぶ基準)ということです。会社/人によってその理由は当然各々異なるでしょうが、とりあえず主流となっているもの/要素等(ex.口コミ)を教えて下さいm(_ _)m また、Webデザイン制作会社が乱立(というのは言い過ぎでしょうか?)する昨今、制作会社側は他会社とどこで差をつけようと試みているのでしょうか? 会社によってデザインの趣向が全く異なるのでしょうか? (2)Webデザイナーの進路先 専門学校で学ぶのが主流なように思うのですが、専門学校を卒業した後は主にどのような場所に就職するのでしょうか?

  • プレステ3と Xbox360。買うならどちらがいいですか?

    すみません^^;、パソコン嫌いの主人に代わって質問させてください。 手持ちのゲーム(プレステ2のものばかり)に飽きてきて、 「新しいゲーム機とゲームソフトを買おうか」と主人が言っています。 もうすぐ?プレステ3が発売されるそうですが、 プレステ3が出るのを待って買うのと、 今CMをたくさんやってる Xbox360 とかいうものを今購入してしまうのと、 どちらがいいのでしょうか^^;? 両方買うのは無理なので、どちらかひとつだけ、買いたいようです。 プレステ3はまだ発売が先なので実際の評判とか、ソフトが豊富にでるのかとか よく分からないのですが、Xboxは、いかがでしょう? 面白いですか^^? ソフトっていろんな種類が豊富にもう出ているんでしょうか? 主人も私もそういったことに詳しくないので、どなたか教えて下さい。 もう少し我慢して待ってプレステ3を買うか、 Xboxを買うか、どちらがいいと思われるか、みなさんのご意見をください。 よろしくお願いいたします(泣)。 ちなみに主人がよくやるゲームは・・・、RPGと格ゲーと麻雀だと、隣で言っています^^;。

  • パソコンにVideo形式のDVDを取り込み編集したい

    アナログ映像をDVDに焼いてくれるサービスを利用して、それを自分で編集することができるか考えています。(Videoガードなし)画像を劣化させずに、日にちごとにファイルに区切り、題名を付け、元テープが痛んでいた所や失敗画面をカットすることが希望です。その後、DVDに焼き直したりもしたいです。 「超編」というソフトでできるらしいですが、上記の程度のことができればいいので、高く感じてしまいます。機能はもっとシンプルでいいので、もう少し低価格のソフトはないでしょうか。オークションなどで、中古で安くなっているソフトでもいいです。ここの過去ログでは「Movie Writer」とか「Video Studio」などが出ているようですが、バージョンは何以降ならOKでしょうか。 パソコンはVAIOデスクトップ、PCV-HS22です。 仮に編集しないとしても、このようなDVDは、10年も20年も保つのか? と思ってしまい、バックアップが必要なのではないかと思うのです。

  • 再インストールが必要でしょうか?

    NEC PC-VU55L47DのOS、Windows98をCドライブをFormat しインストールしました.Windows98はリカバリーCDのものでなく純正品です.インストールは終わり起動は正常に出来ましたが音が全く出ません.デバイスマネージャーにはサウンド.ビデオ.およびゲームのコントローラが出ておりません.音のデバイスがインストールされていないと思います.このような状態の現象の時は再インストールしなければならないのでしょうか? あるいは別なデバイスをインストールする事が出来るのでしょうか?よろしくご指導お願い致します.

  • 思い出を…miniSD→パソコンへ

    今日の午前中に11年間一緒にいた猫が死んでしまいました。 携帯に猫の写真が10枚ほど、ムービーが15秒のものが2つありました。自分の携帯からはもちろん見ることが可能ですが、母や弟などにも見せてあげたく、また大切に保存して置きたいと思ってます。 画像やムービーはコピーしてminiSDに保存はしました。その内、携帯電話は換えてしまうと思うので、PCに画像やムービーを取り込みたいと思ってるのですが、何か接続用品を購入しなければいけないのでしょうか?また、操作は難しいですか? 思い出なので、画像はパソコンに移す他に現像する予定です。ムービーを残す方法が思いつきません。 みなさま、ご教授下さい<(_ _)> ※使用携帯はドコモのP506icです。 ※OSはwindows XPです。

  • ウェブサイト制作費、運営費

    新規事業でウェブサイトの立ち上げを考えています。 制作費や運営費の試算をしたいのですが、そういったことに詳しいサイトがあったら教えてもらえないでしょうか。サイトではなくても大まかな概算を教えていただけると助かります。 また直接業者に問い合わせる場合、ホームページ製作会社に問い合わせるものなのでしょうか? それとも制作費と運営費は別々に見積もりを取るものなのですか?

  • ニンテンドウDSライト

    自分はライトじゃない方を持っているんですが。 ライトが発売したこの日から、もう初期のニンテンドウDSを買う人は居なくなるんですかね? あと、ライトの方が機能が上なんでしょうか? 教えて下さい。

  • 広告代理店に転職希望シテマス!!

    今、就職活動中の24歳女です。 この度、広告代理店の営業職に就職が希望です。ふと見た広告の影響力や記事に魅了されました。業種は未経験であり、経験と言うと前職の某大手印刷会社での4年間の営業事務経験しかなく美大をでている訳でもなく、しかも高卒です。自分自身デザインすることや、創り出すことがとても好きで独学で勉強しています。もう一つ、ユニバーサルデザインやロハスにつて興味をもっておりましてセミナー参加や著書を読み勉強中です。その考えをプラスしてデザインを添付し書類を出してはいますが面接に行けたのはたった一度だけで、感触は良かったのですが不採用でした。  狭き門なこの業種にくわえ高卒・未経験なのは、やはり難しいのかと痛感しました。率直なご意見をお聞きしたいと思います。学歴不問とは求人にはありますが、やはり学歴はある程度重視しているのでしょうか?最初からは難しいのでしょうか?アルバイトの方から業界に入っていったほうが良いのか?一度デザインの専門学校に通い勉強をつんだ方が良いのか?…と悩みます。皆様のご意見を頂けたらと思います。宜しくお願い申し上げます!!

    • ベストアンサー
    • koopi19
    • 転職
    • 回答数3
  • ミニDVテープをDVDへ

    子供の成長を撮った、ビデオテープが有ります。 テープはミニDVテープです。 DVDに移し変えた方が良いと、知人に聞いたのですが、 本当ですか?(テープのままだと劣化するとか) DVDにダビングするなら、DVD-Rが良いのでしょうか? または、RW?ROM? 最近DVDを購入したので、いまいちわかっておりません。 ちなみに、うちのDVDは東芝製で、R・RW・ROM 全てに対応している、マルチタイプです。

  • アマゾンでの本の購入について

    アマゾンで中古の本、もしくは新品の本の 購入を考えています。 自宅に送られてくるものには箱を開けなくても 表から見て中に入っている内容物がわかるように 紙が張ってあるのでしょうか。 それとも中身を空けてみないと中に入っている ものはわからないようになっていますか。 新品とユーズド商品で発送方法に違いがありますか。 買いたいのですが、自宅に着いたとき家族に ほんの中身がわかったら 恥ずかしいので思案してます。 よろしくお願いします。

  • ホームページの画像(写真)を自動的に差し替えるには?

    こんにちわ。 ホームページの画像(写真)を数日に1回、または、1日に1回自動的に差し替えて表示させたいのですが、 それは可能でしょうか? もし、方法など知っている方がいらっしゃれば教えてください!

  • 残業について教えて下さい。

    経理の仕事に就きたく、ずっと、簿記の勉強をしていました。 派遣会社から正社員前提の紹介予定派遣のお仕事を紹介して頂いたのですが、やはり経理は残業はどの会社でも1~2h位はあるものなのでしょうか? 紹介していただいたお仕事は9時半から18時半までで、残業が月20h位というものなのですが、紹介して頂いた会社は20時半が限度で残業をしているとのことなので、20hということはほぼ毎日残業なのかなと思いました。 会社によって違う部分もあるかと思いますが、やはり、残業は多い会社が多いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 画像を8等分

    フォトショップで作った画像を均等に8つに切りたいのですが、カットペーストを数値で入力したり出来ますか? その他に良い方法があったら教えてください。